フリーザは理想の上司←これ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:51:41

    公式も乗っかってるせいで本気で言ってるのか冗談で言ってるのか分からない人が多すぎる言説

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:53:06

    側近のザーボンさんすら処刑するのに

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:53:51

    本気で言ってるアホな奴はいないと信じたい

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:54:29

    ビルスが上司よりはいいだろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:55:02
  • 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:55:03

    最悪な上司だけど部下への的確な指示やザーボンに最後のチャンス与えたり鞭打ちが上手いからブラック企業で結果を出すタイプの理想の上司だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:56:42

    ザーボンの擁護できない失態はベジータの回復力を見誤ったところくらいなんだよな
    あとはフリーザの言いよう

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:57:10

    悪の組織にしてはいい方って事じゃね
    そういうのって無惨みたいなの多いイメージだから

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:58:27

    この前見たブロリーの映画だと側近に身長のこと言われても耐えてたから身内には多少甘くなるのかなと思った

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:58:52

    >>5

    なるほど部下を動かす事に関しては美味いけど結局殺されるかもしれんから理想ではないってことね

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:59:14

    >>9

    息臭いだけで消されるぞ

    種族特有の体質かもしれんのに

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 13:59:34

    末端まで防護服支給してるし福利厚生も手当も思ってるより良さそうなイメージ
    とどのつまり日本の労働法を遵守してくれるならホワイトなんじゃねぇかな
    法を守れるかどうかで分かれるだけで

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:00:41

    >>7

    そこよりも死体の確認を水に濡れて汚れるからという理由で怠ったとこじゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:01:17

    有能なほどフリーザと接触しやすくて待遇もいいけどその分リスク高いイメージ
    末端なら命の心配はないと思うわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:02:24

    >>14

    実際ナメック星編始まる直前にフリーザ軍の生活を少し描いたコマあるけど将棋みたいなの指していたからな

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:02:47

    なんかやばいこと言うかもしれないときはスカウター外しましょう

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:02:49

    地上げ屋的にはホワイトな方なんだろうか
    業務内容がブラックなのはともかく

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:03:52

    反社にしてはホワイトってだけだしなんならFでだいぶ株が暴落しましたよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:04:18

    つーかフリーザ一人があまりに強すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:05:09

    なんとなく気に入らないからという理由でサイヤ人が星ごと滅ぼされているのに…

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:06:22

    主人公と敵対する組織の頭として比較的マシではあると思う
    でもドラゴンボール世界で一人だけ上司にするなら?と聞かれたらまあ選ばんよなって

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:08:47

    首が飛ぶ(物理)がある時点で理想とは程遠いからな
    フリーザいないと軍がガタガタになるし上司って言うか首領の方がしっくりくる

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:09:03

    都合が悪くなればすぐキレるやつ上司に欲しいか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:11:23

    >>18

    あのクソ映画で株が落ちたのはフリーザだけじゃないから...というか据え置きはともかく上がった人いる?

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:11:24

    フリーザ軍の主要メンバーがコルド時代からの古参なことが判明したし一から軍を創立し個性豊かなメンバーをまとめ上げたコルドの方が組織運営力も部下からの忠誠心も高そう

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:11:55

    >>23

    復活直後のフリーザ地獄にいたからかめっちゃピリピリしてるんだよな

    気分次第で自分達も殺されかねないからやっぱ嫌だわ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:12:35

    じゃあお前らDBから上司選べよ
    ・フリーザー
    ・ブルマ
    ・ドクターゲロ
    ・17号

    誰がどう見たってブルマを選ぶだろ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:14:44

    主語大きくするけどオタクって悪人の良い部分、善人の悪い部分を過剰に肥大化させて語るの好きだよな

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:15:55

    >>28

    むしろ主語が小さいくらいだぞ

    謙虚な奴め

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:16:57

    元々は箇条書きマジックを用いたジョークだったと思うんだけどな……

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:23:08

    >>11

    グルドだって臭いけど有能だから許されてる

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:23:19

    公式が悪ノリしつつも本編で軌道修正した感じだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:26:54

    冗談で言ってるうちはいいけど、本気で言ってるやつが出てきて寒くなったな
    ワンピだとクイーンでも思った

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:29:12

    ギニュー特戦隊が許されてるからこそ出てくる説だよな
    気を遣ってダンス披露を遠回しに断れる心配りを末端にまでできるのであれば理想の上司になるのも頷けるかな?

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:31:16

    ギニュー特選隊に関しては優秀すぎるからな
    正直変身したザーボンでもグルドはともかくリクームには勝てないのでは?

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:31:31

    世の中のブラック~普通の上司ができてないことができてる部分があるというのもまあ間違いではないんだが
    それができる理由にその気になったらいつでも相手を殺せる、それも現実でたまに言われる「身体を鍛えれば上司の説教にも”自分がいざこいつと取っ組み合いになったら殺せるんだ”と思って流せる!」みたいな戯言じゃなくて法律も何も縛るものなく本当に気さくに殺せるからこそ出せる余裕の部分が大きく関わってるんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:32:41

    ああいうノリってヒートアップするんだよな
    現実に結び付け始めて実際の会社や人間を貶すために使ってるやつに「さすがにそれはないだろ」って言うと噛みつくやつが出始めてから冷めて見てたわ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:33:27

    大多数はネタで言っているけど
    本気で言っている阿呆もいる

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:33:31

    このノリのせいか何故か最終形態も敬語キャラにされたフリーザ様…

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:33:45

    ヤクザにしては比較的温厚で大分有能、という感じ

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:33:48

    原作読んでいたらなんとなく察するんだけどナメック星編ってフリーザ達からしても異例尽くしっぽいんだよな
    悟飯達の乱入は当然としてネイルみたいにやたら強い奴とかデンデと長老みたいに存在そのものが邪魔な奴とか

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:33:51

    ギニューたちが特別扱いされてるだけで、お前らみたいなやる気のない木っ端は即刻花火の巻き添えだろって思った

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:34:14

    >>39

    それでも俺は偶にタメ口で話すときは際立つから好きよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:36:26

    サイヤ人殺してしまったから良かったけど改めて考えるとフリーザ軍の戦力という観点だと必要だったんじゃねぇかなって
    まぁ裏切る気マンマンだったから遅かれ速かれ全滅したと思うけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:36:56

    最初は乗っかってたけど、旧Twitterやらでフリーザを見習えとか言うやつが出てきたあたりで降りた人は多いんだろうなって
    コミュニティの一生の終末期を思い出す

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:37:03

    今のフリーザはもう「おうよしよし」とか「覚えてらっしゃい」とか言わなさそうで寂しい
    「覚えてらっしゃい」は十中八九「覚えてなさい」になるんだろうなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:37:08

    >>39

    そもそも原作でもフリーザの口調は安定しなさすぎる

    でも最終形態は子供みたいな喋り方だったよな

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:37:55

    口調に関してはあの時代キャラや口調が安定しないことはままあったからそんなもんかなと

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:38:53

    >>47

    一応形態ごとで口調のカテゴリー分けはされてたから…

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:39:32

    ラオウとかDIOとかバーン様とか同期の悪のボスキャラに比べてマネジメント能力に優れてるのは事実では

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:39:53

    多分フリーザが完全にキレたのはギニュー特選隊が欠け始めたのとデンデを見逃した辺りから
    ドドリアザーボン死んでも何とも思ってなかった

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:40:29

    毎回この話題になったときに上がるザーボンのやらかし

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:41:20

    手間がかかる部分をやる部下が欲しかっただけで、別に大切に思ってるみたいなのは無いよな
    せいぜい優秀な奴は所有物とかそのへん

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:42:19

    ネット民の嫌いなワンマン経営だし

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:43:51

    実はギニューも報告を怠っているという
    ジースの「フリーザ様にお知らせした方が…」という発言に対し「そんなみっともないことができるか!」
    制裁を恐れていたというよりは自分の面子を気にしていた感じだが特戦隊のメンバーが半分やられるという異常事態ならフリーザも強く咎めはしないだろうし素直に伝えた方がよかったんじゃ…

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:46:12

    そのキャラの魅力を引き立てるようなネタならいいんじゃないか
    悟空でやったらネタの方向性的にネガティブイメージの増進になりかねないが

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:53:18

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:54:54

    疎い俺だけど今も言われてんの?
    VIPまとめとかそういう時代の言葉の印象

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:55:33

    ラディッツの名前を知ってるというそれ良い上司の理由にしていいのか迷うやつ
    そもそもラディッツって末端なイメージがない、サイヤ人だし

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:55:45

    >>23

    これは国家予算規模の案件をポシャッたと考えれば腑に落ちるな

    そりゃ本望が目前で潰えるんだからキレるのは当然だよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:09:32

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:11:29

    フリーザの前で足組んで仕事してたら不興買いそう
    まあこれはむしろクウラが気にしない性格というのが正しいかもしれんが

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:13:54

    >>62

    こいつらはそもそも特戦隊みたいな位置のクウラの直属の部下だしね

    あとクウラはフリーザ以上に実力主義なのかもしれん

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:24:37

    >>60

    社長が趣味でやってるゴルフ(接待)で勝手に着いてきた部下がめちゃくちゃ荒らしてやらかしまくった

    みたいなイメージやわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:27:50

    コルド時代からいる兵にフリーザとコルドどっちがいいかアンケート取ってみたい

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:31:53

    昔の福利厚生は良いけど眼鏡に叶わなくなったら即リストラ(死)の頃のフリーザには口が裂けても言えない
    今の力量に見合った役割しか与えないしミスった場合罰則は与えるけど殺すまではしない程度にまで軟化したフリーザならまぁ悪の組織の中では理想の上司かもしれない

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:32:16

    クウラ一味はなんか特殊なのよな
    大人の事情除いて考えてもまぁまぁ広い宇宙船を部下三人で操縦している

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:33:50

    フリーザは大勢の前でふんぞり返るのが好きで
    クウラは認めた部下だけで満足するイメージ

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:34:34

    >>59

    後付けとは言え潜在能力はベジータに次ぐレベルだった(尚開花はしなかった)らしいから警戒されてもおかしくはない

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:36:03

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:40:09

    >>70

    特戦隊呼ぶときとかザーボンさんがなんで?って言ったら懇切丁寧に理由説明してくれるやん

    なお復活のFの描写は全て無いものとする

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:40:38

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:41:12

    その場にいる部下に的確な指示 
    忘れやすいことをあらかじめ伝えておく
    自らの見立てで見積もりを立てる
    何故?に対して明確な考えをのべる

    実際これが出来ないしてくれない上司が多いからこそネタ抜きで言われてるイメージはある

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:43:14

    新劇からは短絡的なパワハラ上司になってて
    すごいテンプレ感

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:50:27

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:54:29

    >>71

    疑問を投げることと逆らう事は別じゃない?

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:56:33

    >>75

    特戦隊呼び寄せる必要ないですよね?ってザーボンの意見にちゃんと自分の考えを述べて説得してますよね

    それとも部下が上司の方針無視して勝手に動くのが理想の職場だと思ってる感じ?

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:57:06

    Fで雑に部下を消したせいでそれ以降人材不足になってるの笑う

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:59:20

    >>78

    新でも旧でも惑星ベジータ爆破するときに結構な数の部下が巻き添え食らってんの見て可哀想…ってなる

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:09:15

    Fのフリーザは何かと妙
    貴重な戦力には違いないタゴマを雑に粛清する、ソルベが頑張ってかき集めた1000人の部下を吹っ飛ばす、そもそもソルベのことは「顔をうっすら覚えている」程度
    数が多くて覚えきれないのもやむを得ないとはいえそれなりの地位であろう参謀職にソルベを就けたのはフリーザ本人ではないのか?軍の人事はどうなっているのか?

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:09:56

    >>78

    イーロンみたいやな

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:15:24

    >>78

    Fはもう軍全体が弱体化しまくってる状態なんで既にあの時点で人材不足

    タゴマだのシサミだの幹部級をつかい潰したのは確かに悪手だがタゴマに関しちゃいたぶってたから短期間であの強さになったのもあるのでなんとも微妙なライン

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:15:29

    一番の問題はフリーザが良い上司だと思える事なんじゃなくて、フリーザが良い上司に思えてしまうほどの現実社会の上司及び経営者のヤバさにあるのでは

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:17:50

    >>83

    実際に>>5のオチがそんな感じ

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:56:57

    昔のアニメや漫画の悪の親玉は部下がミスしたら一発で処刑だったけどフリーザやバーンは一度の失敗じゃそこまでキレないから相対的に優しく見えたんや

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:02:05

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:16:45

    復活してからのフリーザ様は昔ほど組織経営に興味がないんだと思う
    宇宙征服する時は人手が足りないから雑兵でもある程度重用してたけどそれよりも修行して強くなって孫悟空を倒したいから(孫悟空やベジータを倒せるほど)強くもない部下はいらない、って感じがする

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:04:36

    >>87

    コルド軍を引き継ぎ怒らせたり関わってはいけないビルスやブウはいるけど組織の規模や支配者としては間違いなく最強最大でギラギラし放題だったナメック星以前


    悟空に負けた屈辱で復讐に燃えてはいるけどまぁ死ななかったしコルドも存命で軍も建て直しが効きそうだからか自分を鍛えないで地球に来るぐらいには余裕のあるメカフリーザ時代


    復活なんて絶望的な地獄で20年ぐらい苦痛を味わいいざ生き返ればカスみたいな軍しか残ってない有様なのでその上で部下を殺すぐらい最高に機嫌が悪いし経営なんてどうでもよさそうなF時代


    結局また負けたけど現世の様子を見たり強くなる楽しさを知ったりで趣味:復讐みたいになってそれと関係ない方向で部下に期待しすぎない軍の経営をしたりになったサバイバル以降


    だと経営の方針も違いが出るよな

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:29:14

    >>85

    ドラゴンボールだとスラッグがそのタイプだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています