- 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:24:25
- 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:24:53
ま…また呪術のパクリか…
- 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:25:50
初手天元…聞いたことがあります
素人が最初に打つ手だと - 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:26:14
挑発的な意味なんやろと思われるが…
- 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:27:10
ひゃはははこいつら囲碁分からんのにヒカルの碁読んどるで!
俺と同じ意見だな… - 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:27:22
でもなんか真ん中に打てば世界を征服した気分になれるやん…
- 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:27:30
初手天元…聞いたことがあります
鬼滅のキャラだと - 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:27:51
- 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:28:26
囲碁は陣取り=天元は効率が悪い
まっ それをめぐってどんな駆け引きがあるか一切理解できないけどバランスは取れてるんだよね - 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:29:03
- 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:29:03
- 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:29:26
初手天元してやねぇ…
後は相手の打った位置の鏡に置き続けてやねぇ… - 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:31:15
- 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:31:25
- 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:32:00
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:33:13
囲碁ってのはアニメ制作みたいなもんなんだァ
スタッフを抑えて、企画書を作って、スポンサーを集めて、演出を極めて、放送枠を獲得して、グッズを製造して利益を稼ぐ
初手天元ってのはいきなりグッズ生産を始めるみたいなものなのかもしれないね
あの…グッズを作ったのは良いけど、スタッフどころか放送枠すら獲得できなかったんスけど…いいんスかこれ - 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:33:38
- 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:34:26
初手天元のジェネリック版ってやつっすね
- 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:35:06
- 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:35:23
9路盤だとめちゃめちゃ強いよねパパ
- 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:36:20
しゃあ、二手目天元ッ
- 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:37:34
ヒカルの碁読んだけど碁はほぼ何も理解できてないのが俺なんだよね
- 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:37:45
でも俺初手天元からのマネ碁は初見殺しにはなると思うんだよね
やられた事もやった事も無いなら対処法とか咄嗟に出てこないからね(一敗) - 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:37:56
- 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:37:58
まぁ気にしないで作画の小畑先生は最後の方でもまだルールも怪しいですから
- 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:43:36
こんなこと言いたくないけどよ…囲碁ってのは隅(1-1)から離れるほど読みが難しくなるゲームなんだァ
初手三々(3-3)と小目(3ー4)と星(4-4)が人類の囲碁理解を支える…ある意味定石だ
高目(4-5)ってなんやねん、そんなんわしゃあ知らんでぇッ!
◇この初手5-5は一体…
◇この二手天元(10-10)は一体… - 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:52:09
天元…聞いたことがあります 螺旋力だと
- 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:54:54
天地明察の方が思い浮かぶのは俺なんだよね
- 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:56:23
- 30二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:57:16
ヒカルの碁の面白かった理由の一番が碁がわからなくても面白いのが理由だから仕方ない本当に仕方ない
読者の殆どが理解してなかったと思ってんだ - 31二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:57:43
おわー!2手目天元!?
- 32二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:00:06
グレンラガンといい鬼滅といい
なんでこの単語をチョイスしたんやろうなあ… - 33二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:04:50
- 34二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:10:36
- 35二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:17:58
- 36二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:26:33
嘘か真かAIだとワシの初手天元固定?まあ別にいいっスよくらいの割りとどうとでもなる行為と言われている
まあ人間がもはや相手にならないからそうなるだけで同レベルのAI同士でやればどうなるか分からんけどなっ - 37二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:40:29
まあ、相手もその勘違いに乗ったからバランスは取れてるんだけどね
- 38二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:49:48
古典囲碁の定石だ
打ち手が遠くに合ってとても繋がらないような石が初手天元だと意味のある布石になったりする・・・ - 39二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:55:56
初めてヒカルの碁を読んだ時なんでこいつら相手の石を挟んだのにひっくり返さないんだって思ったね