サーヴァント、キャスター

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 10:13:27

    いざ、南無三──

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 10:14:31

    筋力Aありそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 10:16:19

    >>2

    魔法(型月的には魔術になるかな?)で一時的に強化してるタイプだからやけにC+++みたいなやけに+ついてる中ランクかもしれん

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 10:16:26

    >>2

    EかDに++がつくタイプじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 10:20:54

    そのおっぱいで僧侶は無理でしょ(公式乳揺れを見ながら)

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 10:24:00

    キャスターのまま水着マルタさんみたいなステゴロを見舞う尼
    ライダーだとバイクで爆走する

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 10:36:46

    >>3

    実はスレ画キャラを知らんのだが

    型月の定義だと、例えどんなコストを支払ったとしても、他の手段で同じことが出来るなら魔術

    出来ないなら魔法ってわける


    例えば遥か原始の頃から石や木を使って火をおこすことは出来たから、発火の術は魔術だし

    飛行船とか気球とか、人を乗せて空を飛ぶ乗り物が発明されるまでは、箒で空を飛ぶのは魔法だったけど、その瞬間魔術になった感じ


    スレ画の人の能力ってどんなの?

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 10:42:30

    >>7

    魔法を使う程度の能力(身体能力を上げる魔法を得意とする)

    だけど、あくまで得意なだけでそれ以外も出来る 

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 10:42:52

    >>7

    魔法を使う程度の能力

    身体強化魔法が得意や。強化してないと非力な人間と同じ

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:00:02

    身体強化時の移動速度は天狗に匹敵するとか八卦炉の中でも平気だとかお釈迦様の手を召喚したりとか

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:02:11

    延命に逸っちゃったレベルの妖怪尼だから絶妙に三蔵ちゃんの覚りまでにも行けてなさそうなんだよな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:02:38

    マスターを弟に重ねて曇りそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:03:14

    >>9

    なんか概念的にマジで魔法使ってそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:03:36

    貴方三蔵のマスターしてませんでした?

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:04:42

    三蔵ちゃん+マルタさん+頼光さん(水着)÷2.5ってイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:07:45

    >>11

    原作二つ名では格が高いから…

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:11:47

    東方には珍しいそれなりにお辛い過去持ちというか命蓮寺連中は大概悲しめ

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:14:56

    【元ネタ】東方projectシリーズ
    【CLASS】 キャスター
    【真名】 聖白蓮
    【性別】 女
    【身長・体重】cm・kg
    【ステータス】筋力:D++ 耐久:D++ 敏捷:D++ 魔力:A+ 幸運:C 宝具:B

    【クラス別スキル】
    陣地作成:A
    道具作成:B

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:21:14

    >>8 >>9 >>10

    成程、取り敢えず天狗並の速さで走れるようになったり、八卦炉の炎に耐えられる肉体になるような強化能力がまずあると

    他にも出来ることがありそうだ、と

    前者は今のジェット機なら音速より速く飛ぶのもあるだろうし、なんとかできそうだ

    後者は魔術とかじゃないと難しそうだし、型月的な魔法使いに足突っ込んでそうな気もするすごい人やね

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:27:24

    原作二つ名一覧(pixivからコピペ)
    封印された大魔法使い(星) 
    ガンガンいく僧侶(ダ)
    妖怪寺の魔住職(求) 
    霊長類を越えた阿闍梨(心) 
    極速!ライダー僧侶(深) 
    妖怪寺のマスタープリースト(鈴) 
    念仏三昧の大阿闍梨(茨) 
    超人的で悟りを開く大阿闍梨(憑)

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:29:36

    じゃあ俺もPCから星蓮船引っ張る

     ○6面ボス  封印された大魔法使い
      聖 白蓮(ひじり びゃくれん)
      Hiziri Byakuren

      種族:魔法使い
      能力:魔法を使う程度の能力(身体能力を上げる魔法を得意とする)


      白蓮の弟、命蓮は伝説の僧侶であった。
      軽々と鉢を飛ばしたかと思うと、その鉢でごうつくばりな長者の倉を
      持っていったり、離れた場所にいる人間の病気を治したりしていた。

      白蓮は、年老いてからその弟に法力を学んだ。
      普段は命蓮の法力が詰まった飛倉(とびくら)に暮らし、自然と力を
      身に付けた。

      しかし、命蓮は白蓮よりも早く亡くなってしまった。
      嘆き悲しんだ白蓮は、死を極端に怖れるようになった。
      まず、自分が死なない為に若返りの力を手に入れた。それは法術と言う
      より妖術、魔術の類であった。


      若返りを自分の物にし、寿命が亡くなった彼女が次に怖れたのはその
      力が失われる事だった。

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:29:52

    >>21

    妖術が失われる事、それは人間が完全に妖術を排除する事に他ならない。

      つまり、妖怪が居なくなってしまったら、自分の力も維持できなくなる

      のだ。

      彼女は妖怪を敬った。

      表では妖怪退治を依頼されても、裏では妖怪を助けていた。


      彼女は妖怪を敬ったが、それは人間と敵対する為ではない。

      最初は自分の欲の為であったが、妖怪達の不憫な過去を知り次第に

      力にならないといけないと思うようになったのだ。



      突然現れた若い僧侶。

      若さと法力を手に入れた彼女は、人間の人気者であった。

      「白蓮が居れば、もう妖怪は怖くない。

       夜に怯えて暮す必要なんか無い」

      と。


      そして、彼女の思いと人間達の期待とのギャップが、悲劇を生んだ。

      「彼奴は人間の面をした悪魔である」と。

      彼女は魔界に封印され、二度と人前に出てくる事は無かった。

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:32:50

    カードはBBAAQのA宝具だな

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:38:24

    >>5

    俺としたことが証拠を貼っていなかったよ

    やっぱ証拠がないと説得力がないもの



  • 25二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:48:09

    >>24

    あまりにもえっち

    これは玄奘三蔵に迫る徳の高さの持ち主である証左

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:52:23

    キアラの恰好をした聖と聖の恰好をしたキアラならよく妄想するわ
    ところで中身は真逆だな

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:56:09

    >>26

    聖は猥談振られたら顔真っ赤にしてそう(偏見)

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 12:06:11

    あにまん民なら見たことあると思うが

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 12:08:57

    >>28

    キアラ様は166cmだから聖は170cmくらい?

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 12:34:47

    >>29

    2004年頃にあったおおよその身長以降特に設定はされてないが

    深秘録・憑依華の身長差を考えると大体そのぐらいあってもおかしくない

    ※八尺様はラストワードで*265センチの魔人現る!*と言われてる

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 12:57:55

    【固有スキル】
    魔術(身体強化):A+++
    高速読経:B+
    あと一つは?

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 12:58:40

    >>31

    妖怪僧侶とかどうだ?

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:04:14

    妖怪僧侶:B+
    FGO的には「自身に『魔性』特性特攻・特防状態を付与+『魔性』特性の味方全体の攻撃力&防御力アップ」かな

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:05:45

    Buster式部だなこれ、まぁ雰囲気似てる気がするが

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:09:03

    宝具はなんだろう
    原作では「人妖神魔の完全平等」が夢だから魔性と神性持ちに特攻かな

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:12:23
  • 37二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:12:43
  • 38二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:12:53

    所有宝具の一つに「魔人経巻」があってもいいと思う

    スキルなら>>31の高速読経からの強化とかいいかも

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:20:53

    >>38

    高速読経を魔人経巻に変えるとしてNP増加量と追加効果はどうする?

    NP20〜70増加+スキルチャージ1短縮とか考えた

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:41:08

    魔術(身体強化):A+++
    CT5〜7 自身のArtsカード性能をアップ(1ターン)+攻撃力をアップ(5ターン)+防御力をアップ(5ターン)

    魔人経巻:B+
    CT7〜9 自身のNPをすごく増やす(20〜70)+スキルチャージを1進める

    妖怪僧侶:B+
    CT6〜8 自身に「魔性」特性特攻・特防状態を付与(3ターン)+「魔性」特性の味方全体の攻撃力をアップ(3ターン)&防御力をアップ(3ターン)

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:41:38

    多分ぐだのことはめちゃくちゃ可愛がる人
    人間も人間じゃないものも等しく受け入れるスタンスは聖蓮の理想だから更に好感度高い

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:50:51

    三蔵ちゃんとの絡みが多そう
    多分聖の方からめっちゃリスペクトする

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 20:16:08

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 20:38:39

    自力で不老不死(殺されれば死ぬ)に至ってるから型月的にも高位の魔術師

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 20:42:37

    御神体(仮)の寅丸星も来ないよなさすがに・・・

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 20:43:11

    >>44

    1000年くらいだっけ?ベディに次ぐ長期を生きてるんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 20:43:45

    >>45

    ??「あははははは!!」

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 20:44:50

    >>44

    不死より不老の方がポイント高そう

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 20:45:24

    弟の代打で来たんかな

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 21:13:21

    全盛期がおばあちゃん時代(見た目は若返ってる)の珍しい鯖

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 21:32:43

    >>50

    ユーザー待望のお婆さん鯖やな もろちん回すだろ?

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 21:34:43

    >>51

    もろちんさ。

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 21:46:51

    触発されて深秘録久しぶりにやったらダッシュ移動早すぎて笑っちまったよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 22:31:18

    >>20

    >悟りを開く大阿闍梨

    これ型月的にもわりとすごいのでは

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 22:56:50

    >>11

    逆に程度の能力と併せて、解脱行って帰ってきてる可能性

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています