運命を変えるのに

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:38:40

    物凄く苦労した左と特に苦労しなかった右
    この差はどこから来たの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:39:21

    ライターの趣味

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:40:52

    初期か否か

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:42:10

    特にライスは今実装されたら左も真っ青なシリアスシナリオになってそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:42:42

    違う未来を夢見た人数的なウマソウル強度

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:43:05

    今だったらテイオーを菊花出すまでにも一悶着ありそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:43:48

    短距離かそうでないか

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:44:22

    初期のシナリオは良くも悪くも無難よね

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:44:30

    右下もトレーナー怪我しとるしなぁ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:45:08

    ライスはお兄(姉)さまが身代わりになったみたいなとこあるし…

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:45:21

    >>4

    案外「シナリオ中は」そこまで曇らないかも知れない

    菊花賞・天皇賞春の下りはなんだかんだ何回もやってるし


    ノーマルエンドを迎えた場合、不穏なムードのまま宝塚記念に出ようとする終わり方をしたりして…

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:45:28

    右上はフクキタルがなんかしてただろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:46:00

    多分今右のシナリオ作り直したら左に迫るものが出来上がると思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:46:01

    シナリオライターの「ウマ娘の運命」に対する捉え方の違いだと個人的には考えている

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:47:52

    何でミラクルは本人のシナリオが1番被害大きいんですかね…

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 14:58:34

    そんな中で運命が変わったルートが育成、変わってない(最後は違う)ルートがメインストで二度お出しされるブライアンという恵まれたやつ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:00:24

    一度全ての記憶を消した上で新たに練られた右二人のストーリーは見たい

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:01:28

    身もふたもない事言うけど生まれ持った才能とフィジカルの差
    スズカとライスは最初から卓越した才能を持ってたから多少の壁なんてどうとでもなるんだ
    貧体で飯も食わないミラクルやそもそもレース以外の問題がデカすぎるマーチャンより頭先頭のスズカや私が走ったら他の子が負けちゃう精神で丼30杯平らげるライスの方が全てにおいて圧倒的に強い
    これは自明の理だ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:01:32

    そもそもライスのシナリオは予後不良にではなく、ブルボンの三冠やマックイーンの三連覇を阻んだヒール性に焦点を当ててるから他と違う

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:02:07

    運命の話ならウララとかいるから…

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:02:59

    >>6

    タキオンやフジも今出したら結構ストーリーの方向性変わってたかもな…

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:05:43

    >>18

    食わない


    違う 「食えない」だ

    「食わない」と「食えない」はまったく違う

    シナリオを見た者として

    ここだけは訂正させてもらう

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:15:07

    身も蓋もない話だけど単に初期か否かだけの差でしか無いような……
    ライスはまだしもスズカは今だともうちょっと秋天の悲劇を誇張するようなシナリオになると思う


    さてここに加わる可能性の高いロイスアンドロイスはどうなるかね

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:25:23

    スズカさんは他の子のシナリオ視点でも秋天?何それって感じで生き生きと走ってるからな…同じようにライスも

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:27:15

    >>22

    どちらにせよ食うのもアスリートの才能だからな

    タマやミラクルといった食えないやつは命使わないといけない

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:29:02

    …思えばスズカが秋天走り切れませんでしたしたのってアニメ一期くらいか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:31:30

    史実でも右は完全な事故であってそこさえ回避すりゃいいけど左は全体的な問題だからな
    死んではないけど同じように体質的問題だったチヨとかボノもスカッと解決せずに終わってるし

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:35:06

    育成中でIF展開書く必要ないライスと育成中の最終目標レースでどうやって曇らせるのスズカだしな


    >>27みたいな薄ぼんやりエンドもあるし

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:39:04

    単純に知名度でしょ
    クラシックで主役を張った馬と武豊が入れ込むほどの素質を持っていた馬の悲劇と短距離路線で活躍しただけの馬の死の惜しまれ方は違うから

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:39:16

    クラシックからシニア序盤で難所がある分にはシニア後半の尺があるけど右みたいに宝塚や秋天で曇りパートすると尺が足んなくなる
    メタ的にはこんなとこだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:40:32

    >>29その理論だと左の方が惜しまれてることになりそうだが…

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:46:50

    サンエイサンキューとかウマ娘化されたらどういうふうに料理されるんだろ
    どぎついストーリーだが

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:49:13

    >>31

    マイナーな馬だから死んで終わったことすら知らない人が多いから話の主軸にできるって話

    スズカはアニメで死ネタやったし

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:50:00

    >>32

    シングレオグリのクソローテを上手いこと処理したみたいな感じになるのでは

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:51:47

    初期組でもここまでキャラ別ストーリー作り込まれてるのかと当時は感動したけど今だとさすがにあっさりに感じる

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:52:15

    スズカとライスは悲劇がメインの馬じゃないと思うんだけどこの辺は人によって異なるからね
    武豊が阪神の例えに圧倒的な逃げ馬としてスズカ出した時も縁起悪いみたいに言う人居たし
    もちろんマーチャンやミラクルもその強さあってこそ語り草になってるんだけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:53:01

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:55:15

    後発に出たキャラのシナリオ初期のキャラの追加パッチの役割も最近は果たしてるからな

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:55:47

    >>36

    まあ語られる軸としてはスズカは強い逃げ馬、ライスはレコードブレイカーなのに対しマーチャンミラクルは薄幸のスプリンターっていう風に語られる気がする

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:58:44

    ライスは基本育成シナリオ外なのでほぼ描写の機会はない
    スズカは他人のシナリオでも基本怪我しないよね
    ミラクルは本人育成に先行してヘリオスシナリオで描写されたってのも話題になったね
    マーチャンは今の所1人で完結してるな、ローレルゲレイロあたり来たら描写されそうだが

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:00:48

    マーチャンはシナリオの特性上、実装前のウオダスのシナリオがマートレがいない世界に見えるっていうメタを利用した感じが良いよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:03:25

    >>40

    後は牝馬短距離組コジーン絡みでデコルテとかかね?

    出来ればウオッカVSマーちゃんの阪神JF見たいからどっかでやんないかなあ

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:08:35

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:09:18

    何にせよ初期実装勢のシナリオは万人に受けれられるようにく言えば無難、悪く言えば薄味なシナリオが多いから、シナリオを書き直して貰いたいよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:09:29

    話の主軸をどこに置くかの違いもありそうだな
    スズカはアニメ一期でがっつり故障描写やったけどライスは一切匂わせないね

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:14:29

    >>44

    個人的にはウオッカが一番アプデが欲しい

    ライバルそろってからで良いから今のシナリオの雰囲気のままでマーチャン達を加えた群像劇をやってほしい

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:16:47

    >>21

    タキオンは薄味が多いと言われる初期シナリオの中でもけっこう評判いいから変わってしまったら勿体ない気がする

    でもトレーナーが何も知らない状態でウマ娘が解決してしまうっていうシナリオは馬の来歴を知らない人が多い初期だからこそ光ったのかもしれないと思ったり

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:17:46

    >>40

    スズカの故障が関わってくるウマ娘がそんな居ないしね

    強いてあげればスペとタイキだけどスペのシナリオの薄さは初期にしても酷い方だしタイキもスズカが故障してこれで年度代表馬はイタダキデースになるよりは完成したスズカを倒す方が盛り上がる

    あとスズカのシナリオって初期の割には結構濃い方だと思うんだけどどうだろう

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:20:27

    初期勢にかかわらず追加ウマを含めたシナリオは作って欲しいけどなかなか費用対効果がねって
    トプロがいない99sシナリオとか
    ポッケくんがいないタキカフェシナリオとか
    ドゥラクラウンシュヴァがいないキタサンシナリオとか

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:24:32

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 16:26:09

    黄金世代はツヨシの補強が、JAM世代はポッケが、15世代はドゥラがそれぞれ待ってるな、そういえばBNW世代にもいつの間にかロイスアンドロイス来てるしやっぱシナリオ見直しというより継ぎ足し方式かな

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:28:28

    死亡以外の史実故障ってどれくらい反映されてるっけ
    コパノリッキーとか史実ではスランプからのフェブラリーS最低人気になった理由に3歳時の骨折が大きく影響してるけど
    一応史実と同時期にバステ付くとはいえ怪我はしないしレースに出られなくなるようなこともなかったな

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:29:10

    短距離勢だとめちゃくちゃ苦労するとか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:02:04

    メタな話込みでバタフライエフェクト説がすき

    キャラ揃ってなくて序盤から史実から逸れがちな初期メンに比べキャラが揃ってるからこそ周りのウマ娘含めて全員が運命に縛られていく感じ

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:11:54

    >>54

    史実要素薄いラークとかメイクラで故障起きない理由にもなるなこれ

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:32:04

    実装時期の差と言えば身も蓋もないが本人が終わりを受け入れて諦めちゃってるとソウルの介入が強くなるんだろう
    だからトレーナーなり仲間が引っ張り上げないといけない

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:36:22

    >>48

    指導が合わず移籍っていうアニメ1期のオマージュしつつ、アプリだからできる史実改変のハッピーエンドっていう流れはよく纏まってたと思う

    後発キャラだったらメインストーリー5章みたいな描写になってたのかね

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:39:55

    >>49

    古馬時代がifのアヤベさんはともかくオペラオーとドトウは元の史実があいつら二人(二頭)で話が回ってるようなもんだからトプロ追加してもあまり変わらないと思う

    逆にシナリオの尺の都合で空気扱いになりそうだし居ない方が救いになってた可能性

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:45:41

    初期勢か否か
    アニメとメンストで掘り下げられる予定があるか否か

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:13:31

    >>59

    アニメの主人公にもかかわらず全く掘り下げもクソもなかった育成シナリオ薄いキタサンもいるし

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:22:52

    キャラの配置変えもきついでしょ…ブリュスクマンをドゥラメンテにすり替えるならともかく、オペのシナリオにトプロをぶち込むと最初から変えないといけない

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:40:29

    初期って言ってしまうとそれまでだけどさ、現代の記憶に残っているか否かってのも大きいんだと思うんだよな。マーチャンのシナリオとかそれをモロに使って描いてるわけだし

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:51:38

    育成シナリオ内で引退とか死亡レベルの怪我が重く見られるようになってきたのってどのキャラの実装くらいからだっけ
    自分の記憶だとアヤべさんあたりから史実で怪我があった時期に重いイベントが入るようになってきた覚えはあるけどもっと前からあったかもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:52:45

    >>44

    キタちゃんのシナリオを3期組混ぜたやつに作り替えてほしいわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:55:57

    >>44

    スペのシナリオとか

    対戦した黄金世代「あーあ、負けちゃった!」

    スペ「トレーナーさん、次のレースも頑張りましょうね!!」

    大体この繰り返しだからなぁ……全部回収してたらキリないしこれはこれでアリかもだけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:59:57

    初期勢か否か以外で無理やり理由付けするとしたら、こっちで故障を悲しんでる人の母数によるとかかね
    ウマ娘は思いの力がどうこうっていう設定があった気がするし

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:03:58

    ライスに関してはトレーナーが運命を肩代わりした説があるな(ライスの事庇って怪我する所で)

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:19:43

    マーチャンは運命を乗り越えようとはしてなかったからな
    重視してるのは「自分がいなくなった後でも残り続ける記憶」であって最期に自分が海に行くっていう運命の流れ自体には逆らおうとしてないのが苦労に拍車をかけてる

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:30:59

    そもそもなぜ運命に抗うのか...
    『覚悟こそ幸福』という事を思い出せ

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:42:08

    >>69

    一酸化炭素を過剰供給してやったから感謝しろ

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:02:31

    >>48

    直接描写のないフクキタルじゃない?

    今だったら、それぞれの天寿イベは濃厚にされそう

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:41:27

    >>63

    不調の描写だけならタキオンが負けイベに分岐したりクリークやタイシンが練習下手になったりと初期から割と描写されてたよね

    選手生命レベルの話になると確かにアヤベやタマくらいから多くなってきた気がする

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 08:05:21

    一応スズカトレは不安に襲われてたからよ……

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:31:27

    >>73

    そういえばそうだったな

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:38:54

    スズカはね、メインストーリーでまだ救いがあった
    ライスはそっちすら薄味だったからなぁ………。

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:47:46

    ライスの育成シナリオは結構好き
    ミホノブルボンと対等なライバルだとみんなに認められたり、弱気な部分があったライスが成長して宝塚記念の開催のために奮闘するようになったり
    アニメやメインストーリーで泣かされることが多かった分、こっちは幸せなIFという感じで良い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています