阿古谷清秋とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:19:18

    読者の想定より遥かに強くて困惑され始めている男

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:20:59

    強いじゃなくて強すぎるだよな
    あそこから大陸呉相手にスタンガン一つで逆転できるという

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:21:59

    正義の心に目覚めたな…
    やはり防具に頼る性根が技を鈍らせるわけだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:22:01

    正義縛りしてなければコスモに余裕勝ちしてたあたり強さの底はなかなか見せてないんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:22:23

    こいつもギフテッド側に居るので

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:23:07

    作中最高の反射神経持ちで頑丈だからなあ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:23:47

    結局なんで弱ってたかがよく判らないやつ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:24:16

    言っても初見殺しの超反射+スタンガンだから普通にやれば負けるよ
    むしろスタンガンでダウンするウィレムが拍子抜け、そこだけリアル準拠なのか…

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:25:00

    呉が品種改良の怪物なら阿古谷は突然変異

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:26:12

    >>8

    いやむしろ力フルじゃないのに追い上げる阿古谷が異常でしょナイフとかありならウィレム死んでたな

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:27:10

    >>10

    刹那助けるために手榴弾で乱入しなかったらトドメ刺せてたしな

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:28:01

    元からアギトと比較されていたから本来の力を発揮出来ればやるよこいつは

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:28:43

    悪滅殺じゃなくて桐生助けたんだよな阿古谷...

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:30:12

    殺しちゃった犯罪者の親族殺しのツケはいつか報いを受ける時がくるんだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:32:30

    座敷童のタイミング読みって結局バフだったの? デバフだったの?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:33:06

    >>15

    デバフ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:35:12

    大陸呉ナンバー2が阿古谷1人に殺されかけてるの考えるとアギトやロロンも普通に勝ち目ありそうだな

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:40:47

    >>17

    でも油断して嬲ってるところにスタンガンだからまだ差はあるよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:42:00

    今回阿古谷が勝った奴ってジャッキーの強さを本能で感知するくらいの奴だから阿古谷の逆転力は異常

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:45:03

    フィジカル優位が当たり前の呉の上澄からすると
    反射神経の一点とはいえ完全スペック負けは想定外すぎたかもね

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:54:12

    >>16

    デバフ

    ただし座敷童子の存在自体は恐らく精神安定剤

    SMプレイの相棒が居なくなったのが弱体化の原因かと

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:57:05

    今では語られることもほとんどなくなった過去のキャラ
    ニコラも劣化前の阿古谷と互角だったあたりポテンシャルは相当だったのか
    反射速度と北斗神拳的な謎技術に特化しすぎて総合力ではあまり強い印象受けなかったけど
    ロロンはヒカルより高く評価してたからな

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:06:31

    座敷童子いなくなって修羅メンタルをケアできる奴(というか一緒に堕ちる奴)が居なくなってコントロールが聞かなくなる
    同士(決めつけ)の龍鬼を見つけて腑抜ける
    ニコラ(ジャン)を仕留められないわロロンに一周されるわで強さに疑問を抱きはじめた
    弱体化(勘違い)を補うために武装強化し始めたら刹那から中途半端扱いされる

    うーんこの転落人生

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:06:40

    3、4週間くらい前はクソ雑魚フルアーマー阿古谷にキャッキャできたのに…

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:22:26

    >>24

    フルアーマーでからやぶパルシェン説出てきたの草ですよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:52:02

    本来は切れる打撃と盾の構えで削りつつ隙を見て一気に仕留めるタイプだからな
    耐久性に任せてガンガン前に出るスタイルは噛み合わない

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:53:40

    パワーアップ雷庵が来たらウィレム大丈夫?

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:01:28

    舐めプが失敗すると受け継がれないけど、成功は受け継がれる
    って前回のまとめにあってなるほどな、と。

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:33:25

    >>8

    格闘漫画名物「いちおうこいつ異能バトルじゃない格闘やってる人間だから…」という忖度現象だ

    どの格闘漫画もケンイチのようなインフレしまくったやつですらこの手の忖度ブレーキから完全に無縁だったやつはおらん

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:59:12

    >>29

    雷が直撃して平気な勇次郎とかもいるんですよ!

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:04:12

    勇次郎も昔は忖度してたんだけどねえ(ドアノブに麻酔銃)
    すっかり今じゃ超生命体ユージローになっちまって

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:07:54

    そういやこいつバックボーンが一切語られないから何故あそこまでのクレイジーポリスになったのか謎なんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:22:01

    >>15

    リスクを下げて楽に勝てるチートという意味ではデバフでは無いんだが

    結果的にはアコヤは安全策に頼らず生身のハンデなしで真っ向勝負した方が真価を発揮できるんだろうな

    コンビプレイは実質的な操り人形でアコヤ本人が自主的に判断する要素に欠ける

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています