- 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:46:05
- 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:49:59
個人的には
新宿から東→日本の中枢
新宿から西→東ほど商業含む住宅地、西に行くほどベッドタウンみが深まる
奥多摩→山&水瓶
ってイメージなんやが。 - 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:50:23
秋に青梅から奥多摩に向かって歩くの好き
川沿いの紅葉きれい - 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:50:58
わかる。前の夏は登山したけど良かった。
- 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:51:31
低山だけど、意外と浸食が進んでて険しいらしいね。他と比べて。
- 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:53:04
奥多摩みたいな山奥でも電車は中央線の短い編成ですましてるから利便性の問題なんだろうけど、
財力あるなぁとは思う。 - 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:54:57
多摩地区住みやすくてええよな
東京って割と何でもあるからやっぱり住むぶんにはかなりいい場所だと思う - 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 17:56:48
歌舞伎町みたいなやべぇ繁華街でもなければ基本的に都会特有の問題は感じたことはない。
(大気汚染、人ごちゃごちゃ(電車は除く)) - 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:09:18
地図で改めて見たら右半分しか東京と認識してないな
左側って結構デカいな - 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:09:51
東京都なので…
- 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:10:05
東京市ではないのですよ…
- 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:11:57
因みに多摩地区は元々武蔵と相模が領有していたけれど、コレラ騒動で水の管理をしたがった東京市と自由民権運動を嫌った県知事の取引によって、東京都へと割譲された歴史があったりする。
- 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:12:36
日本の全て
- 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:14:27
それ大丈夫?関西の人に殺されない?
- 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:16:51
物価高い
満員電車がすごい - 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:18:57
土日や祝日の時は人がいない道路なんてなさそう
- 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:22:37
池袋→普通だけど人口削減すべき
渋谷→きたないし人口削減すべき
銀座→美しいけど人口削減すべき
東京、赤坂、新宿→こういうので良いんだよこういうので
武蔵小杉、品川→普通
そんなイメージかな
基本平日昼間にしか出歩かないから朝夜や休日だとまだ違ってくるのかもしれんけど - 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:23:47
人多い
- 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:24:02
「動線」を作れ😡
名古屋は綺麗に行きと帰りが分かれてるぞ😡 - 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:24:10
イベントやってるとこ
- 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:25:04
- 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:25:29
駅の周りしか発展してないとこと比べられてもな…マジな話だけど行き先が多すぎて導線なんて作れないのよ
- 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:25:49
毎度イベントとかは東京で物流も良いんだろうなと思う
- 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:26:38
悪い意味で田舎者の街
- 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:28:27
田舎を見下す田舎者の集まり
- 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:28:35
ネズミの国
- 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:29:13
- 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:29:22
電車ごちゃごちゃしてて分かりにくい!都民でも迷うわ
- 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:30:40
やたらプライドか自己顕示欲の高い人間が住んでるイメージ
地価が高いところはな - 30二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:31:02
地方から埼玉に引っ越して来たけどマジで池袋に行きやすくて池袋が実質埼玉県と言われる理由がわかった
一方で町田が遠い… - 31二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:31:22
- 32二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:33:06
ちょっと歩けば街の雰囲気や治安がガラッと変わる印象
地区ごとの特色が強くてあまり混ざり合ってない - 33二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:45:39
ごめん武蔵小杉に行った友人が東京案内してくれたからそれに引っ張られた
- 34二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:48:23
田舎から行くと新幹線降りた瞬間に空気の匂いの濁りを感じる
- 35二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:51:44
東京タワーがかっこいい!
人がたくさんいる!
みんな早歩きで怖い! - 36二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:06:47
街を歩けばけっこうな頻度で芸能人に出くわしそう
- 37二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:13:04
なんか若い女性の警戒が強いね?
あと老若男女問わずアイコンタクトせずにいきなり方向転換してすれ違うね?
東海だと歩く速度と位置が偶然同時になっても別にチラ見して来ないし、10メートルぐらい離れた所からアイコンタクトして露骨に歩く位置調整してすれ違ってるよ? - 38二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:13:46
23区外は田んぼしかない田舎のイメージ
- 39二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:28:37
池袋のサンシャイン通り
あそこって4時ぐらいの時点で黒服のキャッチと足を丸出しにした女性(1,000円のピンクのカードを持ってる)が湧いてくるんやね
俗に言う立ちんぼなのかな
意外とまともな顔してるんだなってなった
てっきり「貧困層」の雰囲気が丸出しになってる顔なのかなと