男性/女性は犯罪をおかすと男/女と呼ばれるようになるのに

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:48:46

    善行を施しても男性/女性と呼ばれるままなのはなぜ

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 18:51:00

    川に落ちた子供を救助した殿が〜とか言われても松平健しか思い浮かばないだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:01:49

    紳士淑女とか呼べばいいの?

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:06:06

    犯罪を犯したからそう呼ばれるだけで、善行なら男性/女性のままなのは当然ではなかろうか

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:07:23

    むしろなんでいいことした人を男とか女って呼びつけなきゃいけないんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:14:00

    むしろデフォルトから善行を積むタイプ扱いされてると思え

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:15:32

    >>5

    男前とか呼んでもいいだろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:15:41

    淫行をするとオスとメスになる

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:16:31

    >>6

    良い考えた方してるやん男性もしくは女性

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:22:00

    良いことをしたら「女性」「男性」 
    悪いことをしたら「蛆虫」て統一すればいいよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:22:02

    >>3

    そうなってほしい

    絶対楽しいから

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:23:21

    小学生の頃は『答えましょう。』と優しく話してくれるのに
    中学生になると『答えなさい。』と、高校生にもなると『答えよ。』とこちらの年齢が上がるたびにどんどん偉そうになっていくのはなぜ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:28:24

    >>12

    テンション下がるやつな

    冒頭で「諸君らの健闘を祈る」みたいなこと書いてたらミッションみたいでテンション上がるのにな

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 19:28:59

    >>3

    尺や紙面を使わず敬意を表せるから真面目にありな気がする

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:00:20

    >>13

    ワロタ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:01:59

    刃物を持った男に襲われた男性を助けた紳士

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:06:21

    >>12

    成長して、手取り足取り導いてやるガキ扱いされなくなるからだろ

    そこに不満を覚える時点でガキってことやな

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:16:24

    >>12

    逆に大人になると「答えて下さい(ちょっと威厳保った口調)」になるの不思議よね


    なんで中高の時だけ無礼になるん?

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:46:07

    意味は同じでも「男/女」より「男性/女性」の方が丁寧な印象がある

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:47:44

    小学校では名前呼びだったのに中高で急に苗字呼びになるのはなぜ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:53:50

    >>13

    「貴君の成績の興廃此考査に有り。汝一層奮励努力せよ。」

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:55:57

    >>16

    三人いる場合はわかりやすくていいな

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:21:36

    昔は、「刃物を振り回した女性が逮捕された」みたいに報道されてたと聞いた事ある

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:22:53

    >>20

    小学校の時も親しい奴以外は苗字呼びだったわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています