【ネタバレ注意】ハンネローレの貴族院五年生更新感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:53:47

    ハンネ様の本命オルトヴィーン予想もまだ確定でなさそう
    ここのスレでも言われてた金粉実は有能疑惑?とか
    ダンケルとドレヴァン、他領の事情とか
    ハンネ様ウジウジしつつも成長してるところとか
    やっぱジークリンデ様さいつよとか色々語りたい

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 20:57:30

    (朗報)ラオフェレーグ切り捨ての可能性濃厚

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:01:23

    ドレヴァンは金粉を笑えないくらい婚約に関して不誠実

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:10:40

    妹に小さい頃のシュタープごっこ指摘されるレスティラウトさぁ…可愛ええやないかおい
    ダンケル貴族が通る道なのか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:14:29

    ハンネの側近達の存在感が無いなー
    5人程度は常に張り付いてるはずなのに

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:22:13

    少なくともヴィルフリート云々は完全に消えたか
    嫁にする利点ガーマンが出まくりで話読んでないのが多かったからな

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:23:26

    ディッターがしたいルーフェン先生は領地とは無関係の中央所属だから問題がなかったんだな

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:24:32

    >>3

    養子とか取りまくりの合理的判断がありすぎて、情を無視した結果の損取りな感じ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:24:52

    >>6

    ヴィルがアウブを諦める前なら、ヴィルにとってメリットはあっただろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:25:57

    選びたいなら選ばせてやる
    時間切れならアウブの私が決める!

    エーレンフェストと同じだが、タイムアップが短いからこそ現在の状況で判断できたのだな

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:27:20

    貴族言葉はホンマに……
    もう全員盗聴防止で話し合えが前提にしない?

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:30:08

    もうケントリプス一択かと思ってたがまだ迷ってるんだな

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:30:27

    >>8

    自分の利益の事しか考えてなくて、強引にでも婚約を成立させちまえばこっちのもんよ! って思考っぽく見える

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:34:41

    フェルディナンド様は想定外の女神の化身すら利用して完璧な布石を打った
    同じ女神の化身でも、デメリットとして認識しているハンネローレ様はここまで考えることができないと駄目ってことなんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:35:10

    金粉に世論操作能力があるとかホンマにござるかぁ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:38:50

    ロゼマ現れなきゃ金粉が政変で穴を打ち負かしてたんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:40:40

    金粉自分から動かなさそう
    自分の手が汚れることは絶対やらないイメージ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:42:21

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:43:09

    >>15

    元王族として扱われるから前のエーレンフェストみたいに平伏する領地が多いんだろう


    1年たったからお前同格な! やれる貴族たちがどれほどいるのか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:49:01

    嫁盗りディッターでドレヴァンと共闘するなら、
    アドルフィーネが金粉に目にもの見せられるな!かぶりつきで見るぜ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:50:54

    筆頭側使いの日誌とかコルドゥラがアウブに細かく報告してたりとか、改めて領主候補生にはプライベートがないんだな、と

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:51:57

    >>21

    だから貴族には隠し部屋が必要なんだ

    アーレンスバッハはクソ!!

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:09:42

    >>5

    コミカライズ化したら4部漫画みたいに画面内にいて名前がついたりするかも多分

    一応ハンネ様領主候補生だし

    いるけど口は閉じてる感じかも

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:25:58

    冒頭のラザンタルクがアイフルのCMみたいと言ったら年がバレる

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:42:49

    第二夫人の子供とかレスティラウトの嫁とか久しぶり過ぎて全く覚えてなかったから改めてwiki有り難い

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:47:30

    >>21

    まあ現代だって貴族でなくても何故かエロ本の隠し場所がオカンにバレてるってのはよくある話

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:56:34

    コルドゥラが褒めてくれたのいいよね
    そりゃこんなに頑張ってるもんな

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:30:09

    >>2

    ヴィルも本来ならこういう扱いだったんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:37:51

    ヴィル、D子は出来が悪いのに無理矢理跡継ぎに据えたから終盤になってそれが爆発した

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:04:09

    知の領地と言われてるドレヴァンだけど、
    なんかかつてのベルゲシュトックとアーレンスバッハを足して2で割った感じがする
    ゴリ押し具合はアーレンにも負けてないよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:23:09

    ドレヴァンは婚姻のゴリ押しがかなり短視眼的っぽい
    領主候補生が多いからとりあえず片っ端から目先の利益に飛びついて、数人当たればOKって感じなんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:42:05

    >>29

    優秀者だから出来は悪くないぞ

    むしろ側近の出来が最悪に悪かった

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:09:27

    領主一族は会社でいうなら経営陣って感じで利益第一であるべきだけど仲良いのはそれはそれでいいよね
    しっかしアウブドレヴァンヒェルの縁結び力が酷いw
    どこかで見た縁結びランキングみたいなのでも酷かったのに最低値更新じゃん

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:10:56

    フェルディナンド・ディートリンデ、アドルフィーネ・金粉、レティーツィア・ヒルデブラント
    で、次はどんな失敗をやらかすんだろ?w

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:13:30

    婚姻絡みで王命かそれに近しい密約使って次世代の影響力を確保するやり口はクラッセンアーレンドレヴァンとダンケル以外の大領地が出揃ったけど逆に言えばそれが通るくらい政変〜政変後の勝ち組の負担のヤバさが伺える

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:19:23

    >>35

    王族や大領地なんて狙わなくても、中領地に馬鹿魔力で流行を作ってる女がおるじゃろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:11:54

    >>36

    ロゼマが台頭してくる前の話よ

    ドレヴァンだけ見返りの話がエグ治世で無かったことになるからアドの慰謝料やオルトの婚姻で吹っ掛けたって話でしょ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 04:59:31

    見返りがなくなったのは他のほとんどの勝ち組領地も同じじゃね
    クラッセン、ダンケルのほうが数少ない例外なんだよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 05:01:30

    >>34

    アウブ・ドレヴァンヒェルのキューピッド失敗歴豪華面子っぷりよ

    書籍版第五部11特典SSでは、離婚したアドルをアナ王子の第2婦人にとか、

    女神の化身ロゼマの第二夫にオルトを提案とか

    もうとりあえず思いついたら口にすれば一つは通るだろ感が酷い

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 05:21:29

    >>39

    この作品婚約・結婚失敗している奴多すぎなんでこの話だけ切り取ってキャラdisるのは早計すぎやで

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:20:27

    >>38

    その辺は以前の本好きスレで語られていた


    ランツェナーヴェの侵攻そのものが新しい政変なのだから参加すらしてないならよくて中立になっているって

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:51:03

    >>40

    短期間で3件も失敗させて、自分の子供達をまたアナ第二夫人、エグ第二夫、ロゼマ第一夫にしろと要求したりで酷い

    特にロゼマ第一夫の要求に関しては、王族のこれまでの行いとその結果がどうなったのか理解してないのか?っていう

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:04:16

    エルヴィーラ様のブリギッテの縁結びは見事は確かだったなぁ。あとダームエルに関しての無理と思ったら手を出さず静観するのもやり手ぽくて好き
    ...よっぽど出来が酷くなければ自力で婚姻まとめた人の方が幸福値高いような?
    ダンケルのディッターやエーレンの神殿みたいなドレヴァンの縁組みローカルルールがあるのかもしれん。養子取り放題みたいだし。...誰か止めろやだけど上位領地ごり押し戦法が効いてたやつか。次代から苦労しそう

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:19:16

    アウブ・ドレヴァンがアドルフィーネが結婚する時にドレヴァンの利益を上手く引き出せって言ってたのがどうかと思う
    王族になる以上、第一に考えるべきはユルゲンシュミット全体のことでしかるべきで、それをやらないなら王族に嫁ぐべきじゃないわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:23:56

    これでオルトルートは完全に無くなったか
    そういやオルトって前から気にしてたみたいなのに5年生になる前は全くハンネさん口説いてなかったのは何故なんだろう
    アウブの許可がないと口説くことも出来ないのかな?

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:55:57

    >>45

    今までもサインは出していたけど、ハンネとヴィルには全く通じなかったとかかもしれん

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:56:04

    >>42

    今後それくらいの影響力を得ないと釣り合わないくらいの支援をトラ王治世で行ったってことでは?

    政変の歪みのツケを支払わされたエーレンはトラ王治世での勝ち組扱いと婚姻制限と子供用魔術具を要求し、エグ治世でもその見返りを確保しようと交渉したのと同じ構図でしょ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:19:08

    定期的にいるよな ロゼマにちょっかいかけたり意に沿わない行動をするキャラは撤退的にディスる奴
    政治の話なんだから感情的にではなく政治的に考えるべきだしそもそも一人称小説の又聞き情報なので情報精度も怪しく見るべき
    ドレヴァン陣営視点が出るまで評価は待っとけよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:32:44

    >>47

    エーレンの要求と同列に扱うのは違うと思う

    エーレンはローゼマインを王族に嫁がせる気がなかったのに王命で嫁がされることになったから見返りを要求したのに対し、

    ドレヴァンは見返りを得ることを目的として王族に嫁がせようとしてるんだから

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:38:41

    予想通り選びたいなら選べだったな
    ハンネに情報行かなかった理由は的外れだったが

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:48:09

    >>32

    いやあの側近達の姿勢は別に派閥主義の中で、エーレンフェストの中で見れば悪くはないんだよ

    領主夫妻もヴェローニカ派閥は完全に切れないレベルで権勢を誇ってて白の塔に入った上で尚ヴィルフリートが領主になれば恩赦せざるを得ないだろうってのが実情だったからね

    まぁ五年生の時でも変わってなければ流石にアホだろとはなるがそこらの描写が全然ないから判断できん

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:59:08

    ハンネの結婚は女神様の肝いり案件になってるから金粉はまず勝てないし娶れない、ヴィルも結ぶ前にストップ出したからない
    ラオフェはトップ陣が弾いたから終了
    周りが不穏なオルトがハンネ様から無いと言われて、当初の予定通りケントとラザンで進行か。女神様の縁結びパワーは最小限で済みそう

    それはそうとオルトヴィーン様の結婚と今後の進退が心配になるレース模様だな

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:33:41

    >>2

    ラオフェレーグ

    まだ1年生だけど婚約者候補としてじゃなくて親族枠で嫁盗りディッター参戦するのかな

    参戦したら図書館シュミル争奪戦ディッターの時のトラウゴットレベルの醜態晒すの余裕で想像出来るんだが

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:59:13

    >>53

    まずラオフェレーグを叩きのめす所から始めるみたいだから、敗者ってことでディッターに参戦出来なくなるんじゃない?

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:01:35

    寮内統一のためのディッターをラザンタルクとラオフェレーグでやらせてラザンタルクに敗れるようなら上級に落とすって決定出たから勝てなきゃまぁ無理だね

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:06:34

    >>54>>55

    サンクス

    ラオフェレーグには悪いが叩きのめされるのが今から楽しみだわ

    毎度の事だが次の更新がもう待ちきれない

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:27:44

    これまではどっちかというとケントリプスの出番や描写が多めだから、
    次はラザンタルクのターン来るか?

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:20:45

    ラザンタルクが盛られて対等くらいになったら逆ハールートもある?別に全然良いけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:46:17

    物語序盤から逆ハーレム少女漫画及び乙女ゲーム展開だった定期

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:45:58

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:06:39

    >>45

    これまではアウブを目指してなかったから

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:16:25

    オルトは同母姉が王族入りして自身が何もしなくても次期アウブ最有力候補の時はそのありがたみに無頓着だったけど、立場が崩れてから急にこれまで当たり前だった地位が当たり前じゃなくなって焦り始めたか?

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:23:01

    養子縁組当たり前のドレヴァンで、最有力候補の立場が常に磐石ってことは無理じゃない?
    まあ少し不安定なのは確かだけど
    あとハンネの言う通り、オルトの発言が心からのものの割合と政治的判断の割合の比率が現時点では未だ不明だから
    何とも言えん

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:53:53

    オルトヴィーンがケヒャりながら「俺はハンネローレの財産が目当てだったケヒャぁ!」とか言い出したら泣く

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:06:06

    >>64

    オルトヴィーン「おらおら、神殿改革やれや。女神の化身なんだからそれくらい出来るだろ。神殿長の地位につけてやるよ」

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:07:28

    >>62

    ハンネローレの貴族院五年生 - 講義中の情報交換R15 ファンタジー 異世界 女主人公ncode.syosetu.com
    ハンネローレの貴族院五年生 - 求婚者の言い分R15 ファンタジー 異世界 女主人公ncode.syosetu.com

    この辺を読みな

    劣化シュタープ世代より次の世代をアウブにした方が良いっていう声が有って自分の立場も悪くなるし、

    出戻りで立場が悪くなるであろうアドルフィーネの立場強化が目的やね

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:09:34

    いち早く中央の情報を察知して離婚を決めて領地をがっぽり取ったのにアドルの手柄は無い扱いになってるのか?

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:14:55

    >>67

    アドルフィーネは損切りが上手くいった人であって、損切りした後は結構扱いづらい人材よね

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:17:38

    娘が嫌がってたのに無理矢理嫁入りさせた挙句のあの結果だから親父も娘に負い目を持って出来る限り望みを叶えてやるのか、それともローデリヒの親父のように「全部其方のせいだ!」と責任転嫁して酷い仕打ちをするのか...

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:29:09

    >>66

    最新話で嘘ついてたし怪しくなってきた

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:55:02

    ドレヴァン陣営はキャラブレなのか深い事情が明かされること前提のミスリードなのか判断がつかないな
    なまじヴィルフリートというぐだぐだ前例が存在するので

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:20:32

    次の更新も楽しみだけど、書籍版の発売は夏か
    SSも早く読みたい

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:23:15

    ドレヴァンはいい加減、誰かを一方的に使い潰そうとする考えは辞めた方がいい

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:36:43

    オルトはヴィルにいらん事を吹き込んでエーレンに混乱をもたらした前科がある

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:12:07

    ドレヴァンアンチは草

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:58:53

    >>70

    嘘はついてない

    誠実にお話しなかっただけ

    ...詐欺師、もしくは政治家のやり口だな。信頼とか愛情欲しいなら悪手になるんだろうけど

    ドレヴァンは共同研究とかアドルフィーネ様の「ロゼマは妹(のように思ってる)」も含めてそういう面が強い気がする

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:27:21

    まあ我々読者が作者の掌の上でコロコロされるのは通常運転

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 03:08:19

    >>74

    ヴィルの態度悪化の一因ではあるがどっちにしろ側近がダメダメだったから結果は変わらんかった気がする

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 03:19:48

    これだけの情報だけでようそこまでドレヴァン叩けるな
    エグランティーヌやブリュンヒルデ叩いていた層と同じか?

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 06:20:21

    ブリュンヒルデはともかくエグランティーヌは叩かれて当然だろ

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 07:52:04

    >>79

    大領地の判断でもアウブの行動はねーよ、だし

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 07:54:13

    利益が出る相手に総当たりで婚約を申し込むとか合理的だが情以前に舐められてると感じる悪手

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:46:47

    >>82

    あそこまで節操無いと後に本命が出来ても「あいつ信用出来んわ」と思われかねんよな

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:44:13

    >>82

    そこに関してはローゼマインにも求婚が殺到したり、女神の化身となったハンネローにも殺到したから

    どの領地も利益が得られると思えば取り敢えず求婚してみるのは当たり前っぽい

    それはドレヴァンは節操が生さすぎるけどさ

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:51:56

    ドレヴァンのヤバいとこは同じ駒(オルト)で節操無く婚姻進めようとしてるところ
    明確に結婚相手のランク付けしてるのがわかるからあとになるほど「はいはい、うちは○番目ですね」と受け取られてメンツ大事な貴族にとって印象悪い
    オルトくん災難過ぎる

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:01:25

    >>79

    あにまんには王族やヴィルどころかレティーツィア相手ですらボロクソに貶めて何が悪いんだって人がいるんだ

    仕方ないんだ

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:04:12

    >>86

    5chにもいるから同じ人達だと思うけどね

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:24:38

    >>87

    掲示板跨いでまでアンチ活動せんやろ…?

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:25:54

    アルトヴィーンはハンネ好きも本当でアナスタみたいに政略のいざこざで届いて無かったらいいなぁと思いつつドラヴァンだしなって思いもある

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:04:56

    オルトは「ヴィルフリート様よりローゼマイン様と交流しなさい」という姉のアドバイスを無視し続けた事が今になって弱味になってる

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:11:17

    >>90

    それ結果論なんだよ

    中領地の養女がグル典取って他領の礎簒奪して新しいツェントに強い影響力を持つ領主になるってのを入学時に予想できるわけねーわ

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:35:49

    でも数々の流行の発祥はどう見てもロゼマなのはわかるから、ヴィルよりロゼマと仲良くする利はあったように思う

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:35:58

    オルトとしてはヴィルを挟む形でロゼマと接点があればそれで良しだったんだろうな
    ヴィルが婚約破棄&上級落ちになったから、アレキ・エーレンの両方と接点を失ってしまった

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:40:13

    >>90

    そもそものローゼマイン自身が社交の対象が狭すぎる


    全員まとめて

    王族

    本好き


    基本これだけで社交に出るようになっても女子で埋められる中に入れない

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:43:14

    女子はシャルロッテと交流してるだろうからエーレンとの繋がりは切れてないけど、男子はまともにロゼマと交流してたのはレス兄くらいか?学生に男性領主候補生しかいなかった領地はまた一からエーレンとの関係を構築し直しだ

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:57:39

    >>92

    だからこそのアドル姉さんのアドバイスなわけだしな

    王族もグル典関係無しにエーレンとのパイプは完全にロゼマにターゲットを絞ってた

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:02:17

    >>94

    仕事量もあるけど、ロゼマ自身の虚弱さもあるからねぇ

    社交できる回数は限られるよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:18:07

    メルヒくんはエグいくらい社交のお誘いが集中しそうだな...
    嫁枠の奪い合い激しそう

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:20:50

    >>98

    あの人、神殿なんかにいるんですって。きっしょー(笑)

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:26:25

    神殿への偏見が抜けず、鍵さえ取り上げればいいじゃろで済ます領主もいそう。

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:22:04

    礎の場所が全領地にバレてるから鍵取り上げ&礎再設置が防衛上必要でそのためには金粉(素材)と莫大な魔力と知識が必要で...神殿蔑視系領地ほど準備出来ないものなんだよなー
    あと領地の礎の性質上バレたらツェントに怒られそう...神殿蔑視ごと

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:29:14

    礎はアウブの権限では移動できないし神殿への偏見をなんとかするのが一番コスパ良いんだよな
    今ならツェントが神殿長やってるから上に倣えで封殺できるしな

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:29:19

    ツェント自ら中央神殿長やってるから、神殿軽視はツェントへの侮辱になりかねない

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:47:36

    ツェントというかエグが光の女神に誓った以上神殿と神事の見直ししないと反逆と捉えられない
    表向きメス書持ちツェントを殺しかねないから周りの領地も本気で怒る

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:51:48

    エグは「そんなに嫌なら辞めれば?神殿改革しない領地は周囲に置いて行かれるだけだからご勝手に」も出来ない
    やる気の無い領地にもいちいち説明して回らないといけない

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:31:23

    >>105

    このままだと下手するとユルゲンそのものが20年くらいで砂になるからね

    嫌なことでも面倒なことでもやらなきゃ国が滅ぶ

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:44:20

    ワンチャン将来自領からツェント出せるかもしれないチャンスを棒に振るほど馬鹿が領主やってるかって話よ

    でもこの作者はキャラの活躍を描く為に他キャラの知性を低く描くとかやってるからなぁ…(不安)

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:09:34

    底辺領地の上級貴族出身の者ですらメス書を得れたのならと皆奮起しそうだよね

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:10:02

    >>91

    いや全然結果論じゃないでしょ

    アドルフィーネは現在進行系の実績を見て近付くべきと判断したんだから

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:21:11

    ヴィルにちょっかい出して中途半端な情報を引き出して余計な嫁入りの後押しをしたり、挑発して発狂させて上級落ちさせてエーレンとのツテを失ったりで、オルトは結構なトラブルメーカー

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:53:53

    アドル姉と同じくオルト視点の短編少ないから、判断材料少ないよね
    まあそれはケントにラザンにもいえるんだけど
    本編完結しても世界観いくらでも深掘り出来るの凄いわ
    掘っても掘ってもまだまだ出てくる

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:55:02

    ヴィルとオルトは互いに疫病神になってる
    ハン5ではオルトの方がヴィルと縁を切りそうになってる予感もするが

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 02:05:30

    領主になれないヴィルに利用価値は無いオル上級落ちの負け犬は話しかけないでもらいたいオルオル

    が来そうだなという不安があるのは確か。さすがに現領主の息子で次期領主の同腹兄なのは変わらないから無いと思いたいけど

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 02:06:40

    >>110

    結果論

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 02:19:24

    >>113

    以前よりもヴィルを狩りやゲヴィンネンに誘う回数が減るとか、若干態度が悪くなるとかは普通にありそう

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 02:24:53

    >>114

    そりゃ結果の話だもん

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 02:47:51

    >>116

    結果論で言うとみんなが学生時代に繋いだアドルフィーネとの縁は無駄だったねって話にもなるので…

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 03:02:04

    >>113

    ヴィルは「私はお祖母様に育てられたからシャルロッテとは異母兄妹同然で派閥が違う。そして私は実はエーレンフェストでは犯罪者なのだ」とまで言ってしまってる…

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 08:49:38

    ハン5ではオルトの中では、ヴィルは勝手にドレヴァンに全力で味方するとか言ってる頭おかしい奴みたいな扱いになってる(笑)

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:37:17

    オルト君はロゼマと交流しなかっただけだからまだマシだが、ムレンロイエはロゼマに喧嘩を売りまくってたから顔真っ青かな

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:41:58

    >>118

    一応、本人はフロレンツィア派だと言ってたけど具体的に派閥の一員としてなにかしたって事はないんだよね

    この辺はきちっとジルフロがヴェローニカ派とフロレンツィア派が対立する派閥であることを教えなかったのも原因かなとは思う

    ましてや側近は旧ヴェローニカ派ばっかりなんだから

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:45:01

    >>120

    王族不満貴族がシュツェーリアの盾に阻まれて

    ローゼマイン様に敵意があるのです!(後に女神の化身)

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:06:18

    本好きってタイトルなのに読者が本読めてないの笑っちゃうんですよね
    あれだけ全編に渡って立場変われば常識が変わるって描かれてるのに

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:42:34

    >>119

    ハンネにも「ヴィルはドレヴァンから嫁もらう為にオルトに協力してる」と思われてたね

    それをオルトから否定されて「え?違うの?じゃあ何で協力するの?」って混乱してた


    見返りを求めるのはユルゲンの貴族社会でも当たり前なんだろう


    ‥‥なんでロゼマと違って生粋のユルゲン貴族なのに、ヴィルは無償でやろうとするんだろう?

    現代日本人の友達感覚だよヴィル‥‥

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:44:03

    『オルトヴィーンはロゼマ様ではなく後に上級落ちするヴィルとの縁を結ぶことを選んだので愚か』はまんま『ロゼマとシャルは次期アウブ候補のオルトヴィーンではなく後にギーベにまで地位が落ちるアドルフィーネと縁を結んだので愚か』と飛び火するので必要以上にヴィルオルトの友情ラインをディスるのは止めときな
    ロゼマ様ファーストじゃないと気に食わない奴がドレヴァン組をディスってるんだろうけどさ

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:13:40

    ヴィルと交流した事ではなく、ロゼマと交流しなかった事がダメだったんじゃないの

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:25:43

    >>125

    別に両方と交流すりゃ良かったんよ。他にドレヴァンの同学年の領主候補生居ないんだから

    姉からもローゼマインと交流するように言われてたし

    それなのに自分の意志でローゼマインから距離を置こうとしたのは明確に失敗でしょ

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:40:28

    ロゼマの場合は明らかに他の領主候補生と比べて飛び抜けて優秀だったし、エーレンの流行や成績向上のカギを握ってるのも他領から見てもバレバレだったっぽいのがな

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:46:04

    まあローゼマインが前例の無い初の未成年アウブ(しかも別の領地で)自体誰にも予想出来なかったもんな
    Web読んでる頃は領主候補生が下剋上のゴールだと思ってたからまさか更に斜め上を行かれるとは

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:47:56

    >>127

    オルトヴィーンが穏やかで無難な貴族院生活を望むなら同学年の問題児筆頭のロゼマと距離置くのは割と正解だったと思うよ

    というか姉に無茶振りされて振り回されたって話があるしそういうセンサーがロゼマに対して働いたんじゃねぇの?ああいう類は姉1人で充分間に合ってる、みたいなやつ

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 02:39:06

    ロゼマが未成年アウブになるのは流石に予想するのは無理だけど、ヴィルと婚約破棄させられて王族妃になる事は予想されてたな

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 03:12:34

    >>124

    多分ディッター物語とかロゼマとハンネの礎盗り共闘の影響が入ってると思う

    アレだ「この中でキャラエミュをやったことの無い者だけが石を投げなさい」ってヤツだ


    ディッター熱の高まりがダンケルでのロゼマハンネ人気になってるプラス面とヴィルラオフェのうかつ行動なマイナス面がすごく印刷物の影響っぽい

    ...ヴィルはなんかこの手のヤツでマイナス引きやすいな。ジル様は神回避するけど

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 04:46:14

    >>132

    これまでの成功体験でディッターを軽く考えてるんじゃね?


    シュミル盗りディッター→エーレンの勝利で多くの領地から注目を浴びる

    その後のお礼参りディッター→秒殺されたけど特に失う物は無し

    嫁盗りディッター→勝利。更に「私は植物紙で契約したのだ。だから負けても問題無い。どうだ私のこの作戦は!」とドヤ顔

    礎を盗り合うディッター→勝利。グラオザムの影武者を撃破


    ヴィル自身はこれまでディッターをして失った物は無いし、ディッター勝負が他人の人生を悪い意味で一気に変えうるものだという認識が薄そう

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 04:50:05

    普通にキャラブレに見えるけどな
    ヴィルって作劇の都合を一番に受けているキャラだし

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 04:55:02

    上級落ちが決定して立場を悪くしたヴィルにとってはオルトとの友情(?)が自身のプライドを保つ為の最後の砦だから...

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 05:04:53

    ディッター軽視はむしろスタンダード(ダンケル以外)
    王族内での暗殺合戦と調略計略が主流な本編世代は大規模な武力衝突への対応力が低いっぽいし教育マニュアルもお粗末になってそう。知ってるの隠居してる世代だし

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:23:06

    >>136

    ダンケルですら速さを競うディッターに慣れ過ぎて、模擬戦争でもある宝取りディッターを軽視して実力も意識も下がってた

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:40:11

    アングリーフの祝福とか、ディッターが神事として残る下地はあった
    ツェントレースを禁じたことによる強さの制限が原因か?

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:50:51

    >>138

    他領地が弱くなっていったから、ダンケルも「ほどほどええやろ。それでも勝てるし」ってなっていったとか?

    ルーフェンが寮監になってディッターの指導をするようになってから強くなったけど、それより前は(ダンケルにしては)なかなか酷かったらしい

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:58:49

    ヴィルの考えていることなんてヴィルかシャル視点出るまで確定できんだろ
    3年次の反抗期もオルトヴィーンとの社交がきっかけで筋が通ったんだし番外編待ちでいいだろ

    そもそもヴィルがオルトヴィーン推す理由も近くでロゼマを見ていたからこその説得力なんだしな

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 09:02:16

    フェルにボッコボコにされた世代とロゼマにボッコボコにされた世代でアッカーン!と強化に走った感じかな

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 09:13:12

    >>130

    領主候補生なんだから穏やかで無難な貴族院生活なんて許される立場じゃないでしょ

    実際ドレヴァンより上位のクラッセン・ダンケルは積極的にローゼマインと関わろうとしてたし

    それに別に直接交流しなくてもヴィルから情報収集とかやりようはあった

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 09:50:54

    ヴィル君も優雅で楽しい貴族院生活を希望してて、ロゼマに「そなたのせいで対応が大変ではないか!」とズレた事言ってたな

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 09:53:53

    ロゼマは一般的な社交が始まる次期には領地に帰っちゃうし二年生以降は既にヴィルとの婚約もあるしなんで交流しなかったの?はいくらなんでも後出し孔明すぎる

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:01:54

    >>144

    ロゼマがごく普通の領主候補生ならそうだけど、最優秀で流行を担ってるのが明らかだと貴族院中で有名だったからね

    ダンケルではルーフェンが「ローゼマイン様個人の影響力は今後も上がり続けるだろう」と言って学生達を指導してた

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:11:00

    >>141

    ああそうか、フェル世代とロゼマ世代がタッグ組んでいけるのいいな

    ジル&フェルが上手くいったからヴィル&ロゼマも同じように行きたかったのかなぁ

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:16:31

    >>144

    事情があって交流できなかったのと、最初から交流しようとしなかったのは全然違う

    オルトの場合、自分の意志で交流しようとしなかったのは確定してる

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:19:43

    >>145

    エーレンフェストも寮監があんな感じで寮に居ついてくれてればその都度ヴィルに指導が入って多少は矯正されてたのだろうか?と思ってしまう

    本当に色々なところでヴェローニカ時代の負の遺産がヴィルに襲い掛かってる

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:50:15

    事変前のオルトは王族入りする姉のおかげで既に次期アウブの座が決まっているという状態だった
    だから気安いヴィルと交流してテキトーに楽しんでるだけでもよかった

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:54:15

    >>148

    入れ替えれるだけの文官を中央に送れないし、中央へ行ってた貴族は里帰りが嫌すぎてアウブも認識してなかった

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:13:48

    >>150

    里帰り嫌がるってことは、ヴェローニカに嫌な思いをされてきた貴族たちなんだろうね

    だからエーレンに中央の情報がなかなか入ってこなかった


    ヴェローニカ、アウブのただ1人の妻なのにエーレンに負利益もたらしすぎてるよ‥‥

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:25:16

    中央もエーレンの情報を得ることが出来なかった。多分王族が情報を集めようとしても、エーレン出身の中央貴族達は「ローゼマイン?誰ですか、それ。そんな人知りません」って反応だったと思う

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:37:46

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:42:50

    スレ主さん、対立煽りをしてる>>153は削除してください。

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:31:32

    >>152

    ロゼマが貴族にお披露目されたとおもったら2年間ユレーヴェ漬けになってたからね

    世代の違いもあるし、ダレソレ?になるのは当然だよね

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 15:13:31

    >>151

    弟のベーゼヴァンスも魔力豊富な青色巫女のマインをアーレンに売ろうとしたり領地の利益を微塵も考えてないという

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 15:14:44

    >>156

    そもそも小聖杯による魔力横流し

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:05:49

    >>149

    そういうある程度の下駄履かされてたって意味ではオルトもヴィルと同じなのか

    昨日の活動報告によると次の更新は3月か、でも前は1話更新に1年待った時もあったから良い方か

    2/4までの情報まとめ|香月 美夜の活動報告mypage.syosetu.com
  • 159二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:38:59

    ヴェローニカはガブリエーレやその側近達によるろくでもない教育を受けてきたし、領主一族としての心構えも教えられてないだろう

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:40:56

    失点を許さねえお姉様ばっかりで怖いな〜

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:47:05

    わずかな失点が命取りになる貴族社会をあれだけ見せられてまだ理解してなかったのか

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:08:04

    一度は軌道修正したヴィルを再びポンコツにしたオズヴァルトもだよね
    亡き父親はジルの側仕えだったらしいし、オズもどんな教育受けてきたのか気になる
    まあろくでもなさそうなのは確かだけど

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:16:55

    オズはヴェローニカ全盛期の時代に育ってるし、ランプレヒトの完全に洗脳された版じゃね

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:18:26

    というかフェルバブルがあったとは言え政変後~ロゼマ世代から順位が上がり始めたわけだから上位領地の領主候補生教育出来る人がいない問題
    ロゼマと側近はフェル周りから仕事のついでに鍛えられたけど他はシャルちゃんの側近もイマイチなとこあったし過渡期の取りこぼしが出てるんじゃろ
    嫁入り婿取りの強化で上位のノウハウ取れると良いね...

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:19:54

    >>164

    エーレンはロゼマのやり方をずっと近くで見てきたブリュンヒルデが残ってくれて良かったね

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:24:02

    本編でもスピンオフでも取り残されたエーレン領主候補生ズの従兄リュティガー「…………」

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:27:05

    リュディガーは学年が高かったから、在学期間があまり被らないし卒業以降は主人公と接点が無い

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 02:44:10

    こういうことはあまり言いたくないがロゼマ様に貢献できなかった者は不幸になるジンクスが遂に接点を持たなかった罪でオルトヴィーンにも襲いかかってきたなって感じ

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 02:45:45

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 02:46:54

    オルトはヴィルを挑発してエーレンに不和を持ち込んだ罪がある

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 05:56:15

    >>170

    それだけで罪になるのなら色んなところにちょっかいかけてたロゼマも大罪人になりますねってブーメラン飛んでくるぞ

    勝てば官軍理論で印象操作されているだけで

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 08:33:33

    >>168

    別にオルトは不幸になんかなってないでしょ

    オルトにとって不幸と呼べるのは劣化シュタープ世代であることぐらいじゃね?

    それだって別にオルトだけじゃないし

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 09:02:10

    そういや劣化シュタープ第一世代のジギスヴァルトは、
    あれから古語や御加護再取得に向けてのお勉強はちゃんとやってるのかね?

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 09:05:44

    >>173

    加護再取得の努力はしてたよ

    それで眷属全属性になってた(眷属神の加護は10くらい)

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 10:13:26

    でも彼離婚しちゃったから最高神デバフかかってるのよね

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:59:31

    オルトは姉に負け劣らず政略結婚の駒にされそうになってる

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:23:40

    政略結婚の強制でも嫁取り・婿取りならハズレを引いても第二第三配偶者に賭けることが出来るけど、嫁入り・婿入りで相手がハズレだと挽回も出来なくて苦しい

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:25:30

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:27:41

    >>176

    貴族の結婚は多かれ少なかれ政略結婚だよ

    恋物語が読みたいからエーレンフェスト貴族と結婚したいもそういう理由だし


    その後で愛を育めるかは本人たち次第

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:33:05

    政略結婚である事と同時に恋愛結婚でもある事は矛盾はしない

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:55:40

    オルトは政略結婚の駒の中でも人権無い扱いだと思う
    多分恐らく姉経由で金粉の金粉たる由来を聞いててロゼマに!って事は子ども作らなくても良いからって事だし事情知ってる人から見て失笑物の身の程知らず行為らしいしね

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:06:13

    作中の恋愛結婚だとジルフロとかアナエグとか有るけど、どっちも政略結婚が成り立つ身分だったからな
    これが片方が上級貴族とかだったら結婚できなかっただろうし

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:24:57

    作中階級格差婚はカルステッドとローゼマリーくらいしか記憶に無いや
    あの親族狂喜乱舞したんだろうな

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:50:24

    ガブリエーレの側近達は不本意な階級差婚だったな

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:19:26

    子供が出来ない婿入りって婿入りする側の領地に何のメリットがあるのかな
    婿入りされる側は魔力タンク一つ確保ってくらいのメリットは一応あるけどさ

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:34:18

    アレクサンドリアなら
    魔紙含む製紙業&印刷業の優勢取引、製法も含むとか欲しそう
    神殿&神事ノウハウ...例の神々の力を使った大規模神事の詳細
    研究成果盗まれかねない領地間での共同研究
    女神の化身という虎の威

    辺りかねぇ。それこそ魔力タンク&仕事の出来る人間送ったから融通してとかかな
    狙えるなら側近の結婚相手に自分の手駒を送りたいもあるか

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:14:33

    >>186

    アウブ夫妻揃って連れて来た側近少ないからね、フェルは特に

    それぞれアレキで家起こして側近一族の後継確保しないと(グレーティアは例外で)

    エック兄とコル兄でそれぞれ独立して家起こしてもいいでしょ、ランツェにも大分貴族減らされたし

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:27:16

    神殿の孤児を後見人ルートしなきゃな

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:48:46

    >>187

    アンゲリカはエック兄と結婚するけど、社交大丈夫かな?


    あと妹のリーゼレータの結婚相手も気になるんだ

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:51:57

    >>186

    側近衆の方が本命で領主一族が使い捨ての駒かよw

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 05:13:53

    ユーディットはヴィルがギーベ落ち確定したアレクシス(NOT跡取り息子)と結婚して、
    アレキに連れて来るプランもありかもしれない
    リーゼレータの相手も気になるが、フェルと同じく長年独身だった下級貴族ラザファムも誰と結婚するのか
    あとはライムントかなー

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 06:26:46

    ユーディットは5歳ほど上のキルンベルガの文官と婚約してる

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 06:29:04

    ダンケル女子に狙われてるし課題かつあげが来る率高いのか...ハルトムートから話を聞いてるなら呼び出しの時点での緊張がすごいだろうね
    ライムントは...聞いてない気がするな!

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 09:13:24

    >>192

    ふぁんぶっく6によると4歳上のキルンベルガの文官で、父親から婚姻を持ちかけられたけど成立したかは不明だね

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 10:27:37

    >>193

    ローデリヒがディッター物語のシュボルト先生と分かったら、

    倍率一気に跳ね上がってディッターで婿取り争奪戦になりそう

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 11:36:14

    マティアスやラウレンツはアレキでは親の犯罪歴よりもアウブの側近である事のプラスの方が大きいだろうか

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 13:34:27

    >>195

    ローデリヒの本てダンケル女性陣からの人気はどうなんだろうね?

    ダンケル野郎共からディッターの本書くならダンケルへ婿入りさせて移籍すべきだって意見は多出しそうだけど

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 17:15:41

    >>197

    書籍版のディッター物語の取り合い描写見ると男女関係なく取り合ってるっぽい?

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:19:12

    >>196

    ラウレンツの弟のベルトラムを例外として親族は粛清されているから、

    うるさくて厄介な親戚がいないという点はポイント高いと思う

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:21:21

    時の女神 ドレッファングーアの本日の糸紡ぎはとても円滑に行われたようですね、神に祈りを! Y orz

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています