- 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:02:05
- 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:03:03
- 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:09:53
南米あたりのコンサートで外人達が2番の歌詞を歌い始めて「!?」てなるコメント欄好き
- 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:10:42
- 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:15:06
アニメ版で初めて見た時オカマかと思ったよ
- 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:17:01
- 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:22:00
そうか。いくら相手が圧倒的格上でもビビり上がった姿を見せるようでは白銀聖闘士などやってられないということか。
- 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:23:30
- 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:25:11
- 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:27:14
- 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:29:05
- 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:30:19
サガとカノンとかいう双子ホンマ好き
どっちも良いキャラしてるけど個人的にはカノン派 - 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:39:43
デスマスク黄金魂で救われて良かったよ本当に乙女座の俺でも可哀想になるレベルだったからなあハーデス編の蟹座と魚座の扱い
- 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:45:39
アフロディーテの力こそ正義!幼子のアテナに何が出来る!ていうのは一理はあるよね…
その幼子を生まれてすぐの頃に抹殺しようとしたサガのやり方はアカンよねてなるけどさw - 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 21:48:33
- 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:15:24
- 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:20:22
着替え途中に押し入って来たんやろ(震え声
- 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:21:31
- 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:48:36
- 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:52:13
- 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:52:42
- 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:54:57
- 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:57:37
蟹座は無意識にエイトセンシズに目覚めている、もしくは目覚めかけている説
あると思うのよ - 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:59:43
- 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:04:38
- 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:08:34
セインティアのアフロディーテ
NDのカルディナーレ
Ωのアモーレ
教皇の間に一番近い双魚宮を守護しているから良くも悪くも魚座が教皇の腹心役を担うケースがあるな - 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:11:47
そう考えると本格的な作中での黄金聖闘士初戦闘に抜擢されたLCのアルバフィカ様はわりと異端やな
まあ特異体質もあって人を避けるタイプだったてのもあるが…
あの人も見た目だけの美しさを言われるのを嫌うし、出来るならステゴロでもやれるぜ!な武闘派だったわ - 28二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:02:49
- 29二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:48:34
- 30二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:55:16
- 31二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:57:03
- 32二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:00:05
結局、正規のシードラゴンは居なかったのかそれともカノンに始末されたのか、カノンは双子座とシードラゴンの両方の星の下に生まれてきたのか。
正解はどれだろう? - 33二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:03:18
なんでうお座をギリシャよりベルサイユにいそうなキャラデザにしたんだろう御大 水属性ですらない、くさタイプだ
- 34二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:03:58
神よ私は美しいとかいうLINEスタンプ化もされた迷言
- 35二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:06:48
冥闘士はまあ108もいるから3巨頭以外がピンキリなのはわかるんだけど
ポセイドン軍は一般的な海闘士の作中描写と数が少なすぎて海将軍も7人と全体的に小粒感が否めないよね - 36二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:08:03
アフロとシャカは当初のプロットでは星座が逆だったなんて噂も聞いた事あるけどどこまで信用できるやら
- 37二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:11:58
ムウはムー大陸が由来説何かの本に書いてあった気がするんだが忘れたしジャミールの民は海に沈んだ大陸の末裔説もどこかで見たが二次創作設定かどうかもわからん でもロスキャン見る限りなんだか公式っぽいんだよな
- 38二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:12:22
一般って海将軍以外の海闘士でマーメイドと雑兵しか出てな…
- 39二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:12:27
- 40二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:13:23
神をたばかったのは憤慨するところだがその胆力を気に入ってもいるんじゃないのか、ポセイドン様
- 41二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:17:11
まあ神様からしたら気持ちよく眠ってたところを人間の事情で勝手に起こされたら殺してもおかしくないくらい激怒すると思う
そこを注意だけで済ませるのは度量が広いよポセイドン様 - 42二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 03:50:31
簡単に言うと愛と美の女神アフロディーテがある時息子のエロスと共に川の畔で開かれた神々の宴会に参加してたらあの怪物テュポーンが何故か襲ってきたので魚に姿を変えて逃げた逸話から取ってきたのだと思います
詳しくはネットで調べて下さいましな
- 43二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 03:57:26
ポセイドンだけ弱いのは本当は目覚めないタイミングで目覚めてアドリブで寝ぼけたまま戦力短期間で揃えたせいだと思う
ハーデス軍は設定的に鎧さえ装備させれば勝手に戦士に出来るみたいだが(鎧が実質本体)そういのもないし
ちなみに海王外伝だと聖闘士の移動力は公式で車よりは速い程度しかないのが判明していたりする
正確には光速移動できるジェネラルたちの移動速度が判明、瞬間的に光速の動きが出来るだけみたい - 44二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 04:08:32
老師にすらアテナ攫われているのにそろそろ目覚めそうなハーデスとの戦いに備える方が大事的な扱いなので老師公認でポセイドン軍は弱い……
セブンセンシズ紫龍にいい勝負したクリシュナやカーサとカノン、ソレントは黄金聖闘士と渡り合えそうだがそれでも4名しかいないし - 45二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 08:17:39
神話でも自分の息子殺した(喧嘩売られて返り討ちにしたともいう)ディオスクロイに加護与えてるし(しかも殺ったのは弟の方)
- 46二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 08:29:10
ハーデスとの戦いは備えてるのにポセイドンはノーマークはよくよく考えてみたらかなりヤバかったんじゃ
いつ目覚めるか分かんなかったもあるか
と言うかゼウス 天界についての話が全くないのは地上に関心が無いのか?......エピソードGだと戦ってたけど - 47二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 08:51:44
ポセイドンは聖域のお膝元で保管されてたし壺があれば簡単に再封印できるからじゃね
- 48二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 08:56:31
神話でアテナとよくバトってたのはポセイドンだしな
- 49二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:59:06
封印されたとはいえハーデス編でも役立たずだったなポセイドン
わざわざ黄金聖衣送りつけたのにあっさりぶっ壊されたし - 50二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:44:11
ポセイドン軍は戦士の選定方法から問題がある気がする。
アテナ軍……厳しい修行を経て聖闘士を養成する。量より質重視でしかも88人全てとはいかなくても毎回聖戦の度に70〜80人くらいは揃えているようなので量も兼ね備える辺りが神話の時代から不敗の秘訣か。
ハーデス軍……冥衣が着た人間の体を作り替えて冥闘士にする。だからパピヨンみたいにお前のどこがどう地上に生まれ生きている人間だと言いたくなる怪物のような奴もいる。その性質上冥衣が無事ならいくらでも戦力補充出来るし、それとは別にハーデスは死者を復活させられる。質より量重視で、黄金級の者もちらほら居る。
ポセイドン軍……修行はせずに十分な小宇宙に選ばれた奴が海闘士になる。うーむ……質も量も低いような……ポセイドンが寝ぼけているせいかな? - 51二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:31:26
- 52二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:02:00
- 53二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:05:45
元来『鱗衣』は、『ポセイドン』に仕えていた古の錬金術師が『城塞島アトランティス』で造り出されたもので、原作『海皇ポセイドン編』に登場した『地中海の海底神殿』で安置されていた『海皇』と『七将軍』の遺物は『アトランティス』が戦火によって海中に没して以降、古代の技術は伝承されずに『アッティカの聖戦』迄は常に破損し(後世の技術で)修復され続けた結果、本来の姿と能力その物が消失した劣化版である
あとは海王外伝の設定だとこうなっている
ゴールドクロスの原型設定の割には脆かったのを後付けでフォロー - 54二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:08:49
- 55二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:15:07
- 56二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:06:51
- 57二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:09:00
死んでも冥界からリスタートできるとかいう甘えが小宇宙に影響するんじゃないですかね?
- 58二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:14:22
- 59二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:16:35
- 60二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:19:04
まぁどの世界線の冥王軍も負けてる割に余裕綽々でナメプ気味なのはそうだが...
原作は状況も状況だけあって何で負けたんだよ!!って思ってるよ - 61二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:20:23
- 62二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:21:43
あとは双子座お得意の異次元ボッシュートとか
- 63二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:32:27
後、拠点の作りもポセイドン軍だけひどい。
アテナ軍はご存じ十二宮。実際には更に教皇が控えてるから実質的に黄金十三人を倒さないとアテナに会えない。
ハーデス軍の冥界も似たような構造で各地獄に強い冥闘士が居て、コキュートスではハーデスの居るジュデッカを、カイーナ、アンティノーラ、トロメアにそれぞれ三巨頭が駐在して守るのだろう。
対して海底神殿はど真ん中にポセイドンの神殿があって七将軍が守る7本の柱がそれを取り巻く形。別にポセイドンがメインブレドウィナに立て籠もってる訳でもないから、曲者はすぐにポセイドンまで行ける上にそいつらを成敗しようとジェネラルが来るにも時間が掛かる。そもそも確かに7本柱壊さないとアテナを助けられないと言われたからって、その通りに動く星矢達も正直どうかと思う。どっちが正しいかは別にして、どっちが人間のあるべき姿かと考えると、一輝やシャイナのようにまっすぐポセイドンの所に行くのが自然な気もする。 - 64二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:36:51
- 65二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:38:01
- 66二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:06:30
勢力の量と質ならLC冥王軍が断トツでインチキ
雑兵はアローンが冥界から大量蘇生して使ってくるし
10人くらい黄金レベルかそれ以上の戦闘力のある冥闘士抱えてたし、そうでない奴でも白銀レベルだと手に負えない奴ばっか
それだけだったらまだマシなのに双子神以外に夢の四神とひろしというガチの神が五柱もいるし途中でパワーアップするやつもいるから
物語開始時点で黄金全員揃って双子教皇までいた聖域が内輪揉め一切ないのに常にキャパオーバーきたしてるというね - 67二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:13:49
相当デバフ掛かってるとは言えエピソードGのティターン神族も強いぞ。
なんと純血の神12柱。更に従属神が9柱という団体だからな。デバフがあってもなんとか黄金が相性の良い相手に食らい付けるくらいなので、本来の戦力はゾッとするくらい凄いのだろう。 - 68二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:29:03
冥王軍、難癖つける所もあんまないしな
敗因強いていうなら原作だと黄金聖闘士相手に対抗できるのが精々パピヨンとか入れて5名程度しかいないし
いい勝負は出来るが何やかんや全敗。神聖衣5人相手+アテナは流石に無理だったってことくらい - 69二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:54:31
二級がほぼ黄金並みという点では刻闘士もかなりの戦力だな
- 70二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:49:10
- 71二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:22:36
部下の質だけだとネメシス陣営もかなり強い
ハーデスでもない癖に神話クラスの英雄を複数配下にいて総数は少ないが
そいつら全員クリシュナや冥王編以後のカノンとかが素では対抗できず神聖衣化発動しないと勝てなかったくらいなので
ぶっちゃけ描写的に部下が全員タナヒュプ並と考えると段違い(総数が少ないが) - 72二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:53:15
サイクロプスは黄金聖衣越しに大ダメージ与えてくるしワームもなんだかんだアイオリアを一時的に拘束して冷や汗かかせるくらいはしてるし攻撃力は侮れないやつも結構いるんだよな
ただ冥衣は脆いしとにかく打たれ弱い
- 73二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:22:17
- 74二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:31:27
- 75二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:36:39
ポセイドン軍は水棲生物に関係ないとモチーフになれないから困る
水棲生物でも星座が被っていたら聖闘士になるし - 76二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:42:03
- 77二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:47:03
カノンに起こされて寝惚けてる以前にポセイドンはもうずっと聖戦してなかったって事は地上にはあまり興味無くなってたのかな。
でも折角起きたからには地上を水浸しにして人類粛清すっかって感じで原作のような流れになったのか。傍迷惑と言うか、神はスケールが違うと言うか…… - 78二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:49:04
原作だと冥闘士との戦いほぼアテナ陣営が圧勝してる感あって本当に88の聖闘士が揃ってて全滅しかけたのかって思ってた記憶
- 79二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:57:21
でも、ネメシス様んとこは現状分かる範囲だとペガサスを駆った英雄に司るのが芸術とはいえ神の一人だから平均値普通に高くない?
- 80二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:18:01
ケートス、玄武、(ドゥルジ)ナス、ワイバーン、グリフォン、メフィストフェレス、ハヌマーン、ガルーダ、ヴァンパイアと某メガテン並みにキャラ豊富よね冥王軍
- 81二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:26:00
弱く見られがちといえば黄金魂のシグムント
「ジークフリートはあれほど星矢たちを圧倒したのにシグムントはサガに歯が立たないとか弱すぎ」って言ってる奴がそこそこいた…
いや、相手あのサガやぞ?GE複数回喰らってまだ戦えるような奴やぞ?更にその後はロキのマップ攻撃からヒルダ様とフレア庇ってダメージ引き受けてもピンピンしてたぞ?
と、冷静になれば相手が悪い+タフネス極振りとはいえとんでもない人では…
- 82二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:30:02
ロスキャンの外伝ではアテナが負けている時空もあるんだよね
- 83二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:31:50
- 84二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:23:57
一度も攻撃を防ぎきったことのない黄金聖闘士数人がかりでも砕けないとされる氷塊
- 85二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:31:08
いつの間にか忘れられた龍星座の聖衣の最強の拳設定話題になるのは盾のみ
- 86二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:46:50
もはや誰も守っていない女性聖闘士の仮面の掟
- 87二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:54:27
この海皇外伝が終わったらアスガルドへも禊行ってこいよカノン。
- 88二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:35:43
- 89二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 03:24:28
- 90二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 05:32:13
昔は確かにキルオアラブだったが、現在では潜入任務とかあるだろうし形骸化してたりして。規則も慣習も時代によって変わるのが当たり前だしその方が健全だしね。
それで人によっては告白の手段に使ってたりして。
- 91二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:09:52
- 92二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:30:45
初期聖衣→新星聖衣(暗黒聖闘士編)→新星聖衣Ver.2(聖域編)→新星聖衣Ver.3(海王編)→新星聖衣Ver.4(冥王編)
もうVer.3あたりから青銅を超えたなにかだよな一軍連中 - 93二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:38:13
- 94二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:43:41
- 95二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:53:46
背景を考えれば納得なんだけど瞬の強さが破格すぎる
ネビュラチェーンの応用力が反則級だしそれを破ったら今度は本気で殺りに来るという二段構え - 96二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:58:17
- 97二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:00:58
この時代の少年漫画に防御タイプって珍しいよな瞬
まぁ実際は攻防どっちもヤバいチートキャラなんすけど
倒すと兄貴も出て来るし - 98二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:06:29
- 99二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:21:03
すごく分かりにくいんだけど星雲鎖(ネビュラチェーン)は必殺技の名前なんだよな
よく読むとアンドロメダ鎖と使い分けてるのが確認できる - 100二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:39:55
1人だけチェーンのリーチが長すぎてチート性能になるんだよね
- 101二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:37:49
- 102二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:44:26
双児宮のジェミニの影戦でローリングディフェンスで異空間飛ばされるの防いでたり
防御面も大概にエグいんよな…
火力ゴリ押し的なピラニアンローズやデッドエンドシンフォニーみたいに防御貫通じゃないと破られんかったし - 103二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:54:24
一度しか見せなかったが空間を飛び越えて正確に攻撃できる辺りスクエアチェーンもかなり凄い性能してる。まああれはサガの力で次元や時空が歪んでいたから出来た芸当なのかもだけど。
- 104二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:16:17
敵意に対して自動で反応するから索敵もできる便利な鎖
- 105二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:20:58
ネビュラチェーンって聞くと兄さんそうだね~が毎回脳内再生されるくらいよく聞いた気がする錯覚
- 106二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:22:29
ジャンプ連載時だと聖衣の力で瞬の力じゃないから最弱ってよく言われてたな
そのチート聖衣に選ばれる小宇宙持ちって考えれば強いって分かりそうなもんだが - 107二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 07:59:52
保守
- 108二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:12:52
久しぶりにゲーム動画見たくなったわ
- 109二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:10:42
OVA版久しぶりに見たけど、最終話のラダマンティス強すぎて草生える
- 110二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:47:10
- 111二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:55:55
あんまり同意してくれる人はいないけどΩ.verのペガサス幻想も好き
- 112二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:05:24
- 113二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:07:49
実際は鎖使ってる方が手加減してるのにな(本当に洒落にならないのは素手で放つネビュラストリーム&ストーム)
- 114二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:33:27
- 115二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:38:56
原作では影も形もない星矢がギター上手いシーンがあって、紫龍が「今日はいやにむせび泣いてるぜ」って言ってたりしてな。そんなのにスポンサー絡む訳ないし、自由な時代だったんだなあ。
- 116二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:39:34
- 117二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:49:01
一輝「(氷河に運転任せたがコイツシートベルトしてないぞ!?いや、海外じゃこれが普通なのか?)」
氷河「(勢いで運転してるが内心テンパり過ぎてシートベルトどころではない)」
にしかもう見えなかった。
- 118二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:07:24
あにまん民は冥闘士だった…?
- 119二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:33:51
おれたちは冥闘士だった……?
- 120二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:35:01
今のうちに床と壁叩きつけられたい方考えとかなきゃ……?壁のほうがいいかな
- 121スレ主(冥闘士)24/02/04(日) 21:41:14
ちょくちょく星矢スレに書き込んだり、映画見た感想スレとか建ててるのに全然復活しねぇくせに最近になってようやく出てきやがって...
- 122二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 01:28:49
当時は気が付かなかったがむしろ車田作品の熱烈なファンによるリスペクトかもしれんぞ(リンかけを想いながら)
- 123二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 06:30:45
それにしても城戸は性豪すぎる
- 124二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:15:19
まあそういう豪傑だからこそアテナに選ばれる運命だったと見ることも…いややっぱあいつおかしいわ
- 125二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 11:50:54
おじいさまのことを好きになれとは言いません、でも悪し様に言うことはやめてくださいって沙織さん、認知してない子供が最低でも100人居る時点で極悪人なんだがな……
- 126二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:24:11
- 127二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:32:17
「師の師は我が師も同じ」やΩで設定を拾われた鋼鉄等色々アニオリ無理矢理ながらもつじつま合わせしてるけどアーレス教皇ってどうなったんだっけ?思い出せないんだが自然消滅か?
- 128二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:05:29
シオンの弟で代理みたいな感じじゃなかったっけ
- 129二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:26:11
他はまあこじつけ次第でってのはあるけど、アーレス絡みはマジで面倒くさい話だからなぁw
アーレス自体はまあいいんだけどサガの聖域乗っ取り方がジュラル星人ばりの面倒くささになるというかw - 130二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:32:13
当時のアニメは星矢に限らずほんと見切り発車アニオリが当たり前だったからなぁ。
サガが黄金聖衣はサジタリアスしかないとか、聖域にある黄金聖衣の正確な数や内訳とかは黄金聖闘士も知らないとか凄い勢いだったぞ。 - 131二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 07:03:59
鋼鉄聖衣という謎の科学力で作られたやつ
なんだよあの吸引力は - 132二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:16:45
孤児100人(内90名行方不明)
守護星座88
単純計算でも12人余るのにどこに送りつけたのか - 133二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:20:41
聖闘士の素質は結構血縁が重要そうな中で100人中10人もの聖闘士(内5人は黄金級以上)を輩出した城戸の血は中々のエリート
- 134二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:32:26
全員が最下級の青銅とは言え88人の内の10人が自分以外の者の影響下に入って、かつその相手が黄金聖衣持ってるとなればそりゃサガも焦るよな。
しかもムウと老師が露骨に「オメーシオンじゃねーだろ」と行動でアピールしてるとなれば尚更。
- 135二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:38:17
そもそもサガ自体前々から準備して教皇を乗っ取るつもりとかじゃなく、アイオロスが教皇に選ばれたことによる怨恨というか突発的犯行だからな
むしろよく13年持ったもんだよ頑張ったよ善サガ - 136二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:08:29
Ωで聖闘士を訓練する学校が出来たのは英断かも知れん。無印の修行地ガチャ格差は酷すぎるからな。
UR……過ごしやすい気候、人格実力経験どれを取ってもアテナ軍随一の師匠、かわいい女の子。
N……ひでー気候、憎め〜憎め〜としか言わず座学も将来もへったくれもない師匠、かわいい女の子、近くに住み着いてる暗黒聖闘士。
まあ伝統も慣習も時代によってそれに合うように変わるのが当たり前だしそれが健全だからな。 - 137二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:38:22
ラダマンティスというLCで3回死んだ(死ぬ死ぬ詐欺)男
原典の扱いに比べてLC作者コイツ好き過ぎない? - 138二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:47:17
- 139二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:52:46
- 140二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:02:13
ハーデス様は自己愛MAXだから
自軍さえ良ければ良し!っていうスタンスは実にハーデス様らしい
それはそれで邪悪? 神に是非を問うな、人間は神の決定に従っていればいいのだ! - 141二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:09:31
星矢がやさぐれる一輝に対して、俺たちみな等しく地獄を見た的に言ってたけど
場所も人物もURすぎる紫龍はマジで別格に良すぎたよなって思ったわ
実際紫龍の回想シーンで無茶苦茶良い感じだった修行時代の描写もあるし…(可愛い女の子は後に嫁になるし)
- 142二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:48:17
ベアーの檄とか熊殺ししかしてなさそうだけどちゃんとした師匠いたんだろうか
- 143二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:07:39
- 144二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:15:19
- 145二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:15:43
まあ毒牙が聖衣も機能だとしても、アンドロメダの鎖と同じで星座に選ばれる小宇宙が無いと駄目だから基礎修行をみっちりやるのだろう。
……そう言えば白銀もサガの内乱で10人以上も死亡してるけど、あの中に師匠は一人も居なかったことになるな。年齢や病気で引退した聖闘士や、最初から育成専門の師匠とかも居るのかな。
- 146二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 07:02:38
ヒドラの市の必殺技は聖衣ありきの技だけどどういう修行だったのだろうか
市も瞬みたいに聖衣無しでも戦える技があるのだろうか - 147二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:36:15
水蛇座に昇格してた時はどうだったっけ市
- 148二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 10:10:25
基本がしっかりしてれば後は守護星座が自然と導いてくれるんじゃないか。エピソードGでは昇格するとそれまでの星座の技は変化して新しい技になるのが基本と言ってたし。
- 149二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 11:13:59
ぶっちゃけあの子はデミウルゴスのゲームの駒でしかないだろうし…
- 150二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 13:52:44
- 151二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:52:24
- 152二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:23:59
土の遺跡では毒系の技使ってた、パラライズ〜みたいな技なんで多分麻痺毒
- 153二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:30:00
庇ったというよりは教皇に不信を抱いたと見るべきかと
実際その件で瞬の師匠ダイダロスがアフロに殺られている
改心したアイオリアと退散したデスマスク以外は沙織さん一行が聖域乗り込むというので帰還命令が出たのでは
- 154二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 21:50:44
ケフェウスのダイダロスというアニメで誅殺どころか存在そのものを抹消された悲しき師匠
- 155二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:54:10
長い間聖域に出てなかったからダイダロスには抹殺命令出たのであって、定期的に聖域に出て来て会合や集会とかに顔出してれば誅殺とかはされないのではないか。まさかサガも片っ端から魔皇拳を掛けてた訳でもあるまい。教皇として自分は聖域を動けないし、実力があって自分に不信を持っていて聖域に出て来る奴に限られるのだろう。
各地の指導者には善サガの評判を信じている者か、悪サガの奇行は耳にしてるけどひとまず様子見しようとか面従腹背の人も多かったのかもね。
ダイダロスは確かに強さも誠実さもありそうだが、腹芸が出来るタイプではないだろうしな。 - 156二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 07:04:50
やっぱりサガが教皇になって少しずつ(なんか最近の教皇変だな)と思う人が多かったんだな
シャカの前では気合い入れて教皇エミュしてたんだろうな - 157二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 09:46:23
- 158二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 10:02:48
(シャカ視点からだと)何か用事があって教皇の間にやって来たらいきなり教皇とアイオリアがバトルしていて、流石の最も神に近い男も混乱してたんだよ。
それにしたって……
「フッフッフ、苦しそうだな。お前にはまだ良心が結構残っていてそれが葛藤しているのだ。相手から打撃を受けたらお前は悪鬼に変身するぞ。敵を倒したら洗脳は解けるが、恐らくそれは日本からやって来る青銅の誰かだろうな。それを見てお前は更に後悔の念に苛まれるのだ」
と、いくらアイオリアが反逆か謀反したと思っていても間近でこんなの見て「私が見た教皇は正義だ。私が見た限り一片の邪悪も感じ取れなかった」なんて言う人だからな……
大体自分で「この世に完全な善や悪は存在し得ない」つまりどっち寄りかで善悪を判定している筈なのに(だからニーサンは悪ぶってるだけで根はクソ真面目な男だと分かるから助けた)言っている事が矛盾してるし……そんなだからアフロが抜いた情報の送信先はムウになるんだよ。
- 159二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 10:10:24
シャカって幼いころから神仏と対話出来ていたせいかかなり傲慢だよな
- 160二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:57:34
それにしても初期は星矢はいちいち聖衣を組み立てて装備していたが、いつの間にか自動で変形脱着式になったのは良かったな。
そうしないと、分解解説図など見るによほどパズルの才能があるか、設計図をパンドラボックスに入れないと装備できない人が絶対出るだろうからな。それとも聖闘士の修行にはパズルも必修だったのだろーか。 - 161二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:34:06
リザドのミスティとアフロディーテは何か関係ある間柄なのだろうか
- 162二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 20:10:59
聖闘士の必修といえばギリシャ語だけどギルティもその辺はちゃんと教えてくれてたんだな…
- 163二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 07:05:25
シルバーはどうしてもかませになりがちなの可哀想だ
- 164二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:16:27
- 165二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:22:28
氷河が戦った一番情けない奴には特効だったから
- 166二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:42:12
シャカは「相手の本質」を見抜くんだよ
そしてサガの本質は「善」だし、なにより善悪サガ両方とも「地上を守る」が目的なのは変わらんのだわ - 167二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 10:16:02
外伝のOriginで冥王軍の運命を司る神ケールによって放たれたレムールがサガに憑依して教皇シオンを殺した
その後アテナ暗殺の為教皇に成り代わったことになってしまい余計ややこしいことに - 168二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 12:34:27
- 169二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:27:08
- 170二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 16:46:39
- 171二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 18:50:04
- 172二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 19:59:28
- 173二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:17:48
- 174二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 20:36:32
いうて黄金聖衣にも意思があるから増幅できるかどうかは別問題なのよ
アテナに対するとなれば到底やる気なくなるし、なんならデスマスクみたく見限られる場合もある
しかしムウも仲間割れ終わったんなら牡牛座の黄金聖衣の角直したれよ
- 175二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:19:06
牡牛座の黄金聖衣といえばポセイドン神殿だったかに兜持ってかれたままだったのによく回収できたな最後水没してたし
黄金が集まって乗り込もうぜってしてた時は既にあったのかな?
木っ端微塵になったはずのアルデバランがしれっといた事に気を取られて覚えてない - 176二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:38:26
世間的にはそろそろバレンタインだけどこのスレでバレンタインといえばハーピーか
- 177二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 00:51:23