春天にメンバーが集まらないと言われて久しいが

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:38:32

    逆になんで出たの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:39:47

    マックの時代はそもそもドバイがないはず

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:40:25

    ドバイがないし
    大阪杯もないし
    春先出れるG1が春天ぐらいしかないんで

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:40:42

    >>2

    マックは馬主の天皇賞へのこだわりが1番の理由やな

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:41:06

    いや長距離強い子は今でも走ってるからな!?

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:41:58

    ライスは出ない選択肢がないからな

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:42:05

    ライスは今でも出そう

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:42:10

    メンバーは集まってないやろ
    シャフリヤール、F4どっちも出ないし

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:42:39

    >>5

    逆にいうと長距離強い奴しか出ないのよ今は

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:42:49

    キタサンはドバイじゃダメなんか

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:42:50

    ライスは春天くらい長くなってからが本番だからな

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:43:09

    でも今年はディープボンドとタイトルホルダーの決戦のはずだったんだ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:43:48

    プボ…お前はステイヤーの柱になれ

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:44:30

    中距離以下での高速競馬が流行って長距離はちょっと廃り気味だからな

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:44:37

    プボはドバイSC出ようとしてたんだよなぁ
    春天集中になったが

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:45:14

    1の写真にいるの全員菊花賞馬じゃん
    なら出るだろう、それは

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:45:24

    いうて距離不安で菊花賞回避したフェノーメノは春天出てるんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:45:38

    中距離馬G1+天皇賞春は
    中距離G1を連勝するよりも価値がある
    理由はモーリスを見ればわかるけど、最近の牝馬はSSの血が増えてきてスタミナが無いから、牡馬にスタミナがないと
    スピード✖スピードで中距離も走れなくなるような産駒が出やすい。
    スピード+スタミナ✖スピードだと中距離も行けるから好まれる

    逆に長距離だけだと
    スタミナ✖スピードになるけどスピードが足りずに距離が短めのレースが多い未勝利とか1勝クラスみたいなOP未満でで躓いてしまう懸念が強いから微妙だって言われてる

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:45:57

    オグリも春順調だったら春天出てたのかな

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:46:48

    プボvsタイホ見たかったなあ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:46:53

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:47:06

    ドバイはともかく大阪杯はかなり大きいよね

    以前は春天>>阪神大賞典>産経大阪杯>AJCだったのに

    春天≒大阪杯>>阪神大賞典等だし

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:47:09

    >>15

    ドバイCSはシャフリヤールにユーバーレーベンと面白いレースになりそう

    グローリーヴェイズは来るんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:47:27

    >>19

    いや〜…

    安田記念には出ただろうけど…

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:48:12

    辺な安価ちゃった>>21


    「菊花賞馬なら春天出る」というのも怪しくなってきた今日この頃

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:48:41

    >>17

    まめちんの時は天皇賞秋が天覧競馬だったかららしい

    要はマックと同じ理由

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:50:42

    皐月賞馬とダービー馬が菊花賞に出てこなくなった昨今を考えればまぁ春天は集まらんね

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 11:51:53

    でも凱旋門賞あるのは阪神大賞典天皇賞春宝塚記念勝てるやつだと思う
    ロンシャンは2400mのなかではスタミナいるコースだし

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 12:09:42

    >>26

    ああ、まめちんが出た秋天ってデムーロが勝って、フラッシュが敬礼して怒られた時か

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 12:15:53

    あにまんに長距離に親を殺されたみたいな奴が種牡馬価値がってやたら連呼してるだけで
    ここ数年は実際はわりと流れは変わって来てる気がする
    そういう奴が例に出すデルタブルースの時代とはだいぶ違うからね

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 12:16:42

    >>28

    エルコンは向こう行ったけど

    ある程度結果出してるやつは大体そのローテだな

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 12:18:18

    >>27

    皐月賞馬が菊花賞来ないのはわりとある

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:59:33

    ワープレvsプボvsタイホ見たかったよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:31:50

    >>32

    それでも皐月賞・菊花賞2冠とダービー・菊花賞2冠だと前者のが圧倒的に多いけどな

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:32:42

    天皇賞の盾が欲しい人は割といるんだ栄誉な事だし。

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:34:20

    >>10

    サブちゃんが愛息子を国内レースで見たかったんだ

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:36:32

    戸田調教師みたいに天皇賞春にこだわる人もいるし

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:38:00

    アラブ首長国連邦が盾を配れば解決するな!

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:43:56

    オペラオーとかは調教師さんが春の盾欲しい人だったんだっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:44:28

    >>38

    金のジャスタウェイを配ろう

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:45:03

    昔だって距離向かない馬がたくさん出てたのは秘密

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:46:58

    プイちゃんとか出てたし強い奴はみんな出るもんだと思ってだぞ

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:47:53

    >>42

    プイはハーツについて行ってドバイキンジョで良かったんじゃないの?

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:48:45

    >>43

    それはそう

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:50:11

    >>43

    凱旋門賞勝つなら

    キングジョージ→(フォア賞)→凱旋門賞

    がベストなローテだと思うけどなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:50:12

    ライスは数少ない適正距離なんだから出るだろ

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:50:55

    >>43

    ドバイはともかくキングジョージに出す必要が有るかと言われたら…

    あの戦績なら国内で無敗目指すんじゃないかね

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:51:13

    距離が伸びた方が強いなら出るだろうな

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:51:37

    プイは有馬負けたし国内王道勝たねば…って空気はいつも通りあったわ

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:53:00

    後金子さんもそこまで海外のレース出したがる馬主じゃない

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:53:54

    >>45

    そのローテアスコットで走らせる理由無くない?

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:55:38

    >>51

    宝塚から直行よりはいいだろ

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:56:32

    >>51

    ドバイ→キングジョージ→凱旋門賞って王道ローテじゃねえの?

    最強格がよくやるイメージある

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:57:21

    やっぱり海外行くのが増えると春天に行かないのが増えるな

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:59:12

    今だとついでにサウジカップ出ることになるから賞金面でも春天は行く理由少ない

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:59:45

    >>55

    1着10億円は勝てねぇよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:01:31

    >>55

    10億&5億はエグい

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:02:16

    >>55

    天皇賞・春

    1着賞金1億5000万円

    そりゃ来ねえよ

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:02:39

    >>52

    最悪のローテと比べられても…

    >>53

    凱旋門賞を制するためのローテと考えるならそこまで有利じゃないと思う

    後同一年にキングジョージと凱旋門賞を制したのはここ40年で三頭しかいない

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:03:03

    芝適正でもサウジカップ走れるんだっけ?猶更春のG1が不人気になっていくんだな

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:03:47

    >>60

    芝有利のダートとかいう謎の馬場

    ウッドチップが入ってるとかなんとか

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:05:06

    サウジカップて出来たばっかりなんだな
    日本もこれからどんどん挑戦するのか?

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:05:24

    サウジカップは1800mだから中距離馬はきついだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:05:41

    >>59

    その最悪ローテを某国は毎回やってるらしい

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:06:38

    >>59

    じゃあ凱旋門賞までのレースは何がいいんだろ

    3歳有馬記念後4歳初戦からで

    やっぱり原点回帰でエルコンローテか?

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:07:08

    >>62

    今はダート馬が挑戦してるだけだね

    ただ、今年からG1になったし今後はサウジカップ→ドバイのローテーションが組まれていくかもしれない

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:09:42

    ミシュリフは芝では?

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:10:52

    >>67

    どっちもやな

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:12:05

    >>59

    モンジュー親子が逆はやってるんだっけ?

    凱旋門賞→翌年キングジョージwl

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:12:36

    >>34

    ダービー・菊花賞の二冠馬はタケホープだけだから、

    そらそうだ

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:14:00

    >>8

    言うほど長距離馬か?

    普通に負けそうだが

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:16:33

    春天も賞金10億にするしかないのか

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:16:55

    >>72

    まじでそう

    ついでに招待競走にする

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:17:50

    上3頭は小柄な方だしまあ分かる
    キタちゃんはあの馬格でなんで長距離走れるの…
    マックイーンもそうだけど…

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:18:25

    ステイヤーズステークスを有馬の数ヶ月前にして
    ステイヤーズ→有馬記念を路線として確立する

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:18:59

    >>75

    G1にして賞金盛れ

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:26:25

    >>65

    3歳馬なら同じロンシャン2400mのパリ大賞典とか


    牝馬ならヴェルメイユ賞とかじゃね


    間空けないとダメなタイプな馬はもういっそのこと前年の凱旋門賞叩きにして来年の凱旋門賞が本番とかやった方が良さそう


    凱旋門賞勝つことだけ考えたら途中におにぎり挟むのは完全なるノイズだと思う

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:30:53

    >>77

    なんか美味しそうなローテだな

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:32:38

    >>77

    キングジョージ凱旋門賞ローテで来てるウマの数は?

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:33:34

    >>64

    だってグランプリホースの称号は欲しいじゃん

    賞金だってキングジョージより高いし


    で、レース間隔空けなきゃいけないタイプだと宝塚と凱旋門賞の間にレース出すのは厳しいし


    仮に対凱旋門賞用にローテ組んだとして、

    それで必ず勝てるわけじゃなくて、

    欧州の馬と条件が同じになるだけで、

    アウェイな分超絶不利からかなり不利に変わるだけでしかない

    そこまで準備しても8割くらいの確率で負けるわけで


    じゃあ別に宝塚から凱旋門直行で普通に良くない?

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:36:27

    結局これをやるしかないのか?

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:39:14

    >>81

    出たなエルコンローテ

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:42:19

    ドバイからだと日本とフランスってどっちの方が近いっけ

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:43:26

    エルコンローテはフランスのG1→フランスの2400mのG1→ロンシャンの2400mの重賞

    って段階踏んでるのがガチ感あって強い

    少なくとも宝塚から直行とかイギリスにあるおにぎり経由とかよりはガチ感高い

    まあ外国産馬で出られる国内G1が少ない+国内では敵がいない(正確にはいたけど死んだ)から出来た面もあるだろうけど

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:46:15

    >>84

    仕方ない一面もあろうがエルにはもう少し国内でも戦ってほしかったなあ

    敵なしっつっても一回勝っただけなんだからもっと鎬を削ってほしかった

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:47:54

    正直勝ち逃げっすよね
    若い頃に1回やり合ったくらいじゃ格付けはできんっすよ

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:48:18

    中距離も走れるステイヤーならまあここであげられてるもっと賞金稼げるレースに出た方がいいのが現状だしな

    仮に出たとして、専門のステイヤーにボコボコにされるだろうから出る意味もないし

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:48:58

    >>86

    そう思う

    これ以上はスレチだからまた別のとこで話すとしよう

  • 89二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:52:16

    >>87

    有馬はともかく春天はね……

    名誉より実益を取るなら出る理由が……

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:52:50

    だって国内じゃ天皇賞出られないんですもーん

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:53:43

    >>89

    日本生まれ日本育ちの日本人だけど春天よりドバイワールドカップの方が名誉感じるのは変かな?

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:54:45

    >>91

    フラットにレースの格で考えると正解

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:58:20

    >>91

    別に変ではないよ

    俺は素人だからレースの格はよく分からんし、天皇賞持ちのが分かりやすく名誉を感じるってだけ

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:59:42

    国際レートだと有馬記念以下なんだけどなドバイワールドカップ

    まあ芝専のブリカスが基準のレートなんてノーカンでいいやろ
    世界各国から強い馬が金目当てに集うんだから
    国内で世界の主流から距離の専門家が争う春天より名誉に感じても不思議じゃない

    というか、そもそも天皇賞って勝った馬は2度と出られないレースだったから設立当初からクラシックで勝てなかった負け犬の集まりって側面強いし

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:08:47

    >>94

    設立当初の天皇賞は新馬~クラシックの距離延長を勝ち抜いた馬の頂上決定戦の目的が強いんですがそれは

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:24:25

    春天出るような馬はそもそもドバイに行ってないけどなんか話が途中からおかしくね?

  • 97二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:25:17

    >>96

    プイもキタサンも能力的にはシーマだろ

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 17:14:38

    >>94クラシックで勝てなかった馬が負け犬なら、クラシックで燃え尽きたり、古馬になってから勝て無かった馬はなんて呼ぶんだ?早枯れ?

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 04:21:20

    >>43

    結果的にプイプイは天春の方が相性いいかも

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 04:23:25

    もう残ってないけどヒシミラクルの天春のとき変なフラッシュ動画あったな

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 09:04:52

    >>1

    なんでってそいつらみんなスタミナに自信兄貴たちじゃないか!

    ディープインパクトってイメージだとダービーぐらいまでの距離の馬に思えるけど

    実際は阪神大賞典から使ってるめちゃくちゃスピードのある長距離馬だし

    他の連中は言わずもがな

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 09:15:45

    まあディープインパクト陣営も若干長距離に不安はあったのか両方とも前哨戦は走らせてるんだよな
    結果的にはここまで前哨戦込みのパーフェクトな実績のステイヤーは歴代にいねえってレベルになったけど

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 09:33:38

    プイプイは長距離の方が強そうなレベルだからな……

  • 104二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 09:39:41

    キタサンもそうだけど
    王道中距離無双しすぎたせいで
    こいつらステイヤーとかちょっと考えづらいわ…なんかレコード出してるけどになってんのは芝

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています