- 1二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:10:43
- 2二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:12:20
たしかに
洋画だと公式BL(ていうかゲイ)の方が多いのにな - 3二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:12:41
おっさんずラブとかきのう何食べた?とかは?
- 4二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:13:06
女性同士の恋愛ってプラトニックな感じがして一般作品でも出すのに抵抗がないんじゃない?
- 5二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:13:38
百合は男女共に受け入れられるけどBLは男性が嫌悪しがちなのもある?
- 6二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:14:14
さらざんまいのレオマブは公式だった気がする
- 7二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:14:17
- 8二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:14:22
- 9二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:14:35
おっさんずラブはBLが主題だから違くね?
- 10二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:14:40
オタクとBLの相性が悪いだけで一般向けにはむしろ色々出てる
メインじゃなくても逃げ恥でゲイ描写あったりとか - 11二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:14:54
作りたい女と食べたい女とかは百合じゃなかったっけよく知らんけど
- 12二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:15:30
結婚相手は抽選でっていう深夜ドラマの主人公の友人はゲイだぞ
- 13二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:15:39
むしろ公式百合より昔から公式BLはいた気がする
- 14二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:15:48
BLではないけどバナナフィッシュの主人公二人とかは愛を感じた
- 15二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:16:31
色々あったとは思う、サムライフラメンコとか
まぁ結局大体濁されてるけど
でもやっぱバディものが流行ってるのみると
公式だと萎える、非公式な方が良いっていう層もいるからじゃない - 16二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:17:33
リコリコとか公式ゲイカップルいたじゃん
- 17二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:17:58
ユーリオンアイスとかプロメアとか男男でキスしてなかったか?
- 18二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:18:11
実写ドラマなんかはBLの方が多いけど恋愛が主軸ではない物語の中で含まれる要素みたいなものとしてはGLの方が多い気がする
- 19二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:18:13
別スレで百合作品以外の百合が結構挙げられてたの見ると流行りなのかと
- 20二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:18:13
- 21二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:19:17
どっちも公式が明言してないし後者はただの人工呼吸的なやつ
- 22二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:19:20
- 23二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:19:21
井上敏樹作品で割と見る
- 24二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:20:29
ゲームだけどグラブル
- 25二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:20:45
カードキャプターさくらって一般向け作品じゃないのか…?
- 26二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:20:54
商業BLと商業GLだとBLの方が多い気がする
- 27二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:21:00
プイプイモルカーのチョコちゃんのドライバーのお姉さん二人は百合なのかなって気になってる。姉妹にしては人種が違うっぽいし
- 28二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:21:06
クレしんはそこそこ出てくるね
- 29二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:21:18
そもそもメインでBLカプとなるともうBLアニメ認定で一般作品だとサブに置かれがち
- 30二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:21:53
- 31二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:22:04
少女漫画には割とある気がする
昔有閑倶楽部見てたらなんかゲイカップルいたし - 32二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:22:41
パタリロ!とか
- 33二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:23:06
単に仲良い女2人組と公式百合(結婚した・交際している・レズビアンカップルと明言された)は違くね
- 34二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:23:11
リバーサルオーケストラにもゲイの団員が彼氏招待してたりドラマは普通に出てくるな
- 35二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:23:20
- 36二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:23:31
- 37二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:23:38
- 38二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:24:00
百合やBLのジャンルじゃない一般作品に出てくる同性カップルは百合やBL扱いしない
- 39二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:24:27
このイメージはあるな
- 40二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:25:06
昔はBLゲームのアニメ化もいくつかあったけど製作側のやる気のなさが伝わってたから最近の商業BLマンガ系のアニメ化はクオリティ上がってて正直羨ましい
僧侶枠でもBLあったんだっけ? - 41二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:27:05
メギド72はいた気がする
- 42二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:27:07
ユナイトベント(意味深)とかね
- 43二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:27:10
相棒とか作家アリスシリーズの一作目とか、ミステリだとBL…というよりゲイ設定のキャラを割と見かけるような?
- 44二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:27:53
- 45二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:28:17
映画怒りはゲイカップルいた
公式BLに萌える俳優・ドルオタ(女)は多いけど公式百合に萌える女優・ドルオタ(男)は少ない→実写の公式百合が少なくなりがち
はあると思う - 46二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:28:30
恋愛メインじゃないサブカル作品で同性愛描写があんまりない理由は水星で痛いほど分かった
非公式カプにもファンが沢山付くからカプ成立自体が歓迎されにくい
百合厨は割と百合自体が好きでどのカプか気にしない人も多そうだけどBLはカプ厨同士で更にギスギスしそうだし作品の売上を考えても明確にくっつけるメリットが薄い
アンチを考慮しなくても公式にされると萎える層が大きいんだよね、不思議なことに - 47二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:29:14
メルストは公式百合も公式BLもあった気がする
- 48二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:29:18
- 49二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:29:18
金カムの親分と姫とか
- 50二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:29:42
岩永ゴリラさんだっけ?
- 51二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:29:50
- 52二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:30:35
あれはCLAMP自ら恋愛か友情かは読者に任せると言っていたので一応公式ではない
- 53二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:32:38
それこそガンダムだと鉄血でゲイカップル(悲恋)があったな
- 54二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:33:34
これだけ具体例が挙がってるってことは公式百合より公式BLの方が断然多いんじゃね
- 55二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:33:42
CLAMP作品なら東京バビロンが該当しそう
- 56二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:33:49
- 57二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:33:49
リズと青い鳥の監督・脚本による今夏公開のバンドもののアニメ映画「きみの色」は、仮に百合作品なら東宝配給というのもあるし画期的だろうけど、果たしてどうか...?!
リンクは粗筋と監督・脚本家のコメント
アニメ映画『きみの色』“感情の色”が見える少女の恋と青春、「聲の形」山田尚子の最新作長編アニメーション映画『きみの色』が、2024年に公開される。監督は山田尚子、脚本は吉田玲子。映画『きみの色』は、『映画 聲の形』「けいおん!」「平家物語」などを手掛ける山田尚子監督の最新作。思春期の...www.fashion-press.net - 58二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:34:35
BLは初登場の時に2人は付き合ってると名言するかすごいサブキャラ同士かじゃないと荒れそう
- 59二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:35:02
キラキラ絵柄のゲイカップルは腐媚びって今だと言われそう
- 60二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:35:28
- 61二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:35:57
- 62二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:37:20
素直にBLは気持ち悪いと思うおっさんがすごく多いからしかないよ
BLでもラストは美少女に乗り換えて結ばれるならおっちゃんうけいれるで - 63二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:38:06
- 64二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:39:30
むしろ男を必要としない女同士の百合の方がおっさんの反発強い説もあるぞ
- 65二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:39:42
ABとBAの違いで論争になると聞くから手を出しにくいのはありそう
女の百合好きはわからないけど男の百合好きは可愛い女の子同士がイチャイチャしてればそれでok、ちょっとエッチならなお良しというイメージ - 66二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:40:57
公式百合でも元ノンケ同士やバイが受け入れられてる感
- 67二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:41:13
- 68二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:42:14
昔の文学まで辿っていいなら大昔の叙事詩とか神話にもBLいたよな
- 69二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:42:22
- 70二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:43:58
百合には
気弱に見えて芯の強い主人公×大人っぽく見えて何処か脆い女の子
みたいな定番の組み合わせがあるけどBLはそういうのないよね - 71二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:44:28
最初からくっついてたらあまり荒れなさそう
色々な人と関係性を築いた上でくっつくと荒れそうだからあんまり無いかも - 72二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:44:37
- 73二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:44:48
- 74二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:45:11
単純に興味ないから見ても忘れてるだけなんじゃね?
- 75二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:45:56
メギドは一応人外が人の形を取った時男同士なだけでキャラAとBの愛について真剣にやってます、って感じ
- 76二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:47:08
- 77二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:47:49
グラブルがBLよりも先に公式百合出してきたのは普通に驚いた
- 78二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:48:15
言うほど定番か?
- 79二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:48:38
結果的に女性人気も出たけど公式としては男性向け想定だから客層考えたらそうなるのかなって
- 80二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:49:12
- 81二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:50:50
- 82二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:51:12
- 83二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:51:23
- 84二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:53:48
- 85二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:54:20
- 86二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:54:42
- 87二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:55:18
よく腐女子は公式でBL出されると冷めるって聞くからそれなのかなって思ってる
- 88二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:55:21
取り敢えず本作には恋愛要素もあって、二人の少女と一人の少年の三人でバンドを組む内容との事だけど、男キャラは百合カプの応援者か当て馬か、それとも百合展開にならずに普通に彼氏か...
- 89二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:55:47
- 90二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:56:36
ホモはラストに片方お亡くなりになればホモネタ許される感はあるかもつまり男同士はラスト不幸になればお百合はハッピーエンドじゃないとダメ
- 91二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:58:48
悲劇的な百合は男ウケ悪そうだなぁと思う
- 92二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 22:59:38
今期アニメだと30歳童貞があるぞ
- 93二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:03:00
- 94二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:03:50
1の話題に戻すと公式BLはたくさんいるし公式百合はさして増えてないでFA?
- 95二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:04:01
くっつかなかった百合ではカードキャプターさくらの母と知世の母とかか
- 96二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:06:17
スレ画に関しては未だにカップルとして認めてないのもいるからな
まあ友情の範疇に見えなくもない - 97二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:07:45
- 98二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:09:05
知名度低いけど悪魔のリドルでネームドキャラの両親として公式ゲイカップルいたぞ
- 99二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:09:46
ダンブルドアはわりと有名では
- 100二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:10:51
数十年前の作品から傾向調べてみたって人間がここにいるわけじゃないし増えた?どうだろうね?この作品にはいたけどって色々例が出るだけ
- 101二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:11:20
- 102二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:11:56
めちゃくちゃ喧嘩売ってて草、なんて恐ろしい……
- 103二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:14:50
- 104二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:15:53
「昔は」というか「昔から」
- 105二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:16:11
- 10610224/02/01(木) 23:16:50
- 107二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:18:49
- 108二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:19:02
BL作品の夢女は存在するので
- 109二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:21:16
百合BL世界を絶対的な信念で破壊するならディケイドみたいでかっこいいじゃん
- 110二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:22:02
- 111二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:22:52
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:23:08
これとかアセクシャルのキャラをBLにしたりと腐女子って本当になんでも食えるのに左右に関してはびっくりするくらい過激な印象
一般向けのおっさんずラブでも左右決まってなくて結構喧嘩してるかんだったか
- 113二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:24:06
一応百合姫以外にも新たな百合専門誌が立ち上がったってニュースを見た様な
- 114二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:27:16
BLも何気にブロマンスとごっちゃになってるのもある
BANANAFISHは主人公がやられてたとはいえ英二とはブロマンス - 115二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:28:40
一般作品で百合やるのは男女両方取り込めそうだけどBLは男ファン付かないだろうしなぁ女でもBL興味ない層もいるだろうし
申し訳ないけど正直自分も次回作のガンダムはBLですってなったらちょっと見る意欲なくすかも… - 116二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:28:58
- 117二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:30:07
結婚したしないで揉めてるの見たけど結局結婚はしてたってことよね?アニメ見ただけだとわからんかった
- 118二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:31:38
姉妹百合ってのもあるからなあ
- 119二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:34:25
- 120二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:34:37
- 121二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:35:23
- 122二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:37:55
- 123二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:37:58
ぶっちゃけ百合だろうと薔薇だろうとそこら辺のボーダーはあんま変わらん
- 124二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:38:11
したところで認めない人は認めないだろうけど認めない方が少数派になりそうではあるな
- 125二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:38:19
ガッツリキスシーン描かれたけど恋愛じゃないと思ったみたいな声が散見された作品もあるし描写は問題じゃないと思うんだよね
自分の思う解釈が第1になる且つ同性愛を勘定しないタイプが結構多いのでどうしようもない
- 126二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:40:19
ガチの告白キスというよりオタク的な言い回しをすると「実質結婚」的なエピソードがあると強い
- 127二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:42:29
ホモ描写はネットリしてると受け付けられない人いっぱい出てくるしネタ要素に走ると途端にお笑いギャグになってくるし難しそう
- 128二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:43:29
水星は最初結婚したって言ってて後から撤回して燃えたのは知ってる
あれは公式が悪いわ、誰も幸せにならないパターン - 129二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:44:25
がっつり恋愛してる百合漫画の大半は作者も女だし読者層も女
- 130二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:46:38
- 131二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:48:50
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:49:19
それっぽく見えるのは多いけど同性カップルだと明言されてるのはそんな無いよな、BLGLどっちも
ただ同性愛者ってだけならそれなりにいるけど - 133二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:49:43
あの時点で別に結婚の撤回はしてないけどな 公式が対応しくじったのはその通り
- 134二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:51:59
批判の意図はないけどやっぱり男から見て気持ち悪いかそうでないかっていうのがデカい気がするわ
男から見て完全にファンタジーの百合よりも男同士だとそれだけでキッショwって草生やしてネタにする層が百合よりも多い
だからやらない - 135二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:52:26
- 136二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 23:58:09
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:00:09
- 138二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:00:44
- 139二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:01:14
すげえ今更だけどリコリコに公式ゲイいただろで1の節穴刺されてるの草
- 140二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:02:30
- 141二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:02:34
好みによるおじさん「やが君って言うほど百合で定番か?」
- 142二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:03:29
TVアニメで公式百合カプが描かれたのはヴァンドレッドのサブキャラの百合妊娠と出産が最初だっけ
主役カプで結ばれたのは神無月の巫女の姫子と千歌音ちゃんが初かな - 143二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:21:56
興味なかったら目に入らないの好例を身を以てやってくれたんだなあ
- 144二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:24:01
- 145二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:28:14
- 146二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:32:01
これからブレイバーンがどうなるか楽しみでもあり不安でもある
- 147二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:51:11
シノはバイだし片想いされてただけでカップルじゃないぞ
- 148二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:55:40
逃げ恥にいたような気がするけど
ゲイカップルとして結ばれたかどうかは忘れてしまったが - 149二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:57:40
日本だとBLドラマはもう何個もやってるけど地上波でのの百合ドラマってたぶん今やってる欅坂のやつが初めてだよな
- 150二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:08:04
こうしてみると一般作品に交じる百合よりBLのほうが今でも多いのでは
- 151二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:10:07
BLレーベル出身で一般文芸にいる人結構多いしそんな感じする
- 152二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:16:32
- 153二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:25:32
チェンソーマンのクァンシが公式レズでしかも普通にセ⚪︎クスまでしてたぞ
- 154二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:27:06
- 155二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:31:26
そもそも1の定義が曖昧である
”一般作品の”っていうのがジャンルとして百合やBLじゃないやつに出てくる百合やBLを指してるならそもスレ画は当てはまらない(一応ジャンル的に百合作品なので)
百合作品とBL作品の数を比べたいだけならBL作品のほうが圧倒的だし - 156二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:34:35
ジャンルはロボアニメだろ
- 157二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:35:27
- 158二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:41:23
- 159二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:49:10
- 160二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:51:37
そこは神無月の巫女もジャンルは百合、ロボだから別に…
あてはまる区分がひとつだけとかのほうが珍しくないか - 161二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:55:26
このレスは削除されています
- 162二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:56:47
- 163二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:59:43
- 164二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:59:57
女でも百合苦手な人なんて普通に大勢いるでしょ
女は拒否感抱かないは流石に主語でかすぎない? - 165二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:01:03
- 166二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:03:15
でかい釣り針だなあ
- 167二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:04:34
男比較は完全釣りだけど女が百合に寛容はまあないので
- 168二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:04:56
いや、実際なんかデータがあったはず
別に印象で語ってるわけじゃないよ - 169二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:10:35
あったわ
>その代表例である同性愛をめぐる偏見には性差が存在する。一般に、男性の方が女性よりも同性愛者に対して否定的な態度を示し(Herek, 2002)、さらに男性同性愛者(以下、ゲイ)に対する態度が最も否定的であることが示唆されている(Kite & Whitley, 1996)。
異性愛者のジェンダー自尊心と同性の同性愛者に対する態度J-STAGEwww.jstage.jst.go.jp - 170二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:11:09
- 171二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:12:07
寛容な人が男性に比べて多いってデータであって別に女性の中で多数派ってわけではなかったはずでは
- 172二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:16:46
- 173二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:18:13
まあ、比較論的にね
抱かないってのは確かに不適切な表現だったな、男に比べて同性愛に拒否感を抱きにくい、が正しいか
レズとゲイの間にも差があるからゲイ表現がメインを男向けにしている作品では大きく描かれにくい
これはちょっと昔のデータだけど別にその時代の人達がいなくなったわけでも無し、今でもある程度は感覚として残ってる部分だと思う - 174二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:18:55
このデータ女性は女性同性愛者に不安感を感じやすいとか書いてるけど
- 175二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:20:12
- 176二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:22:20
防衛反応みたいなもんじゃねぇかな
元々はニコニコの釣り、つまりゲイに拒否感を抱きやすいことを利用したいたずらだったのが余りに広まりすぎてネタとして扱われたのがあの辺のミームだから
ある意味ゲイに対する拒否感の軽減には役になってるのかもしれない
害も多いが
- 177二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:25:17
百合だけじゃなく腐ダメな女は多いからリアルで話振る時は皆気を付けような!
- 178二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:27:02
- 179二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:27:56
- 180二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:28:27
- 181二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:28:56
まあ女同士ってなんとなくみたいな綺麗なイメージだけど男同士って逆になんとなく汚いイメージも強いからな
一般的に性別問わずそういうもんなんだろう - 182二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:31:12
男同士は必ず糞の処理が絡むからな
そりゃ汚いイメージ持たれるよ - 183二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:31:59
別に絶対ケツ使わなきゃいけないわけでもないし
- 184二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:35:16
正直イメージに関しては女が女ダメな理由が汚いからって意見がある時点でどちらも異性に対する幻想入ってるでしょ
- 185二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:36:47
なんとなく綺麗というか汚いのは最初から除外してるというか
- 186二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:39:06
まあ恋愛に主だって求めるものの差というか
男は性欲女は愛欲みたいな
まあ性欲の方が嫌がられはするよね
実際そういう話女同士より遥かに多いし - 187二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:48:15
ホモネタってゲイを自分たちと違う存在としてネタにすることで成り立ってるから納得じゃない?
- 188二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:52:38
なんか百合もいける腐は別に珍しくもないのに対し逆ってほとんど見ないのが答えな気がする
- 189二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:53:18
男の娘がキャストやってる風俗は入る?
- 190二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:56:55
- 191二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:58:17
- 192二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:58:31
水星は同性愛OKな世界観のわりにBLカップルはいなかったな
- 193二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:58:36
親分と姫(ゴールデンカムイ)
- 194二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:59:20
- 195二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:59:48
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 03:02:06
ブロマンス程度の匂わせならよくあるけど公式でBLですってはっきり明言されるのはあまりない気がする
それ言うと百合もまあそうなんだが
でもジャンプだと百合セッ描写も出したし媒体によっては百合の方が出しやすいのかもね - 197二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 05:30:00
ファイナルファンタジー16には公式ゲイカップルがいる
男娼も出てくる - 198二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 05:59:46
- 199二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 06:11:34
ヤンホモと呼ばれるグリフィスだって、別に公式で恋愛関係とは断言されてねえしなあ
- 200二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:28:44
確かにそうだと思うあにまんは女性が多くて百合よりBL描写が多いと思う人が多いけど男向けのアニメや漫画だと普通に百合っぽい描写が多い