- 1二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:48:22
- 2二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:50:29
一人は諏訪部さんだったのか…
- 3二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:54:30
ジェットストリームアタックどころでなく撃墜されたの悲しい
- 4二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:55:22
コイツらいないと確実に間に合わなかったからなぁ
- 5二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:56:54
なんか運命で唐突に現れただけなのに
撃墜された時悲しかった - 6二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:59:37
あの面子に混ざれてるしすっげえ上澄みだよな
姐さんデスティニーの分身利用して黒騎士落としたし - 7二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:14:29
雑に落とされたから後で復活すると思ってたらダメだった…マジかよ…ってなってた
- 8二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:17:17
期待性能差考えたら時間稼ぎできてただけ大したもんなんだ
- 9二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:18:13
- 10二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:21:05
ベテランなのはdestinyでの描写で分かってたからコイツらがやられる=敵はヤバいってなって緊張感増したな
生きてて欲しかったのはそうだけど - 11二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:30:21
個人的に、DESTINY本編より連合VSザフトⅡでの印象が強かった
PLUSモードだとジンとかゾノでも出撃してきて、歴戦の猛者感がある - 12二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:40:03
小説版を読んでくれ
- 13二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:42:33
3人組って仕様上、一人一人の描写が希薄になりがち(映画だと時間短いから特に)だからヒルベルトとマーズ成分をヒルダひとりに統一したんかなって思った
おかげでヒルダのキャラ性にだいぶ深み出てたし - 14二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:42:52
良くも悪くも前線でMSで戦う兵士としてのメンタル完成してたんだなってなる小説含めた映画のドム三人衆
- 15二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:44:11
撃墜される時に喚いたりせず受け入れてるの本当に熟練の戦士感出て好き
- 16二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:44:53
- 17二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:48:05
忘れがちだけど無印の時点で絶滅戦争一歩手前まで行ってる世界だからね
それプラス運命も込みで生き残ってる時点で上澄みも上澄みだし
自分たちの仲間たちも死んでるところなんて嫌でも見慣れてるから
いざ自分たちが死ぬにしても順番だってわかってるんだろう…
だからこそ温室育ちで実戦をわかった気でいるアコードの連中とのいい対比になってるところもある
でもそれはそれとしてやっぱり少し寂しいところはある
でも味方が誰も死なないってのはちょっと違うし役割的に仕方ないんだけど… - 18二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:57:19
打ち合わせとかしてないでぶっつけでデスティニーの分身に合わせて動けるんだからやっぱ上澄みの人なんだなヒルダ姐さん
- 19二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 07:59:08
わかるわ〜
ドムトルーパーも珍しさから買っちゃった程度だったけど、ゲルググメナースの隣に立たせてやっからなー!ってなれたわ - 20二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 08:01:42
- 21二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 08:13:31
新規ではない味方ネームドで死なせる事が出来るキャラを探したら適任がこの人達しかいないので作劇上の大役を果たしたと言える
- 22二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 08:19:07
- 23二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 08:32:50
いい意味でシン達を子供扱いしてくれてた人たち。
- 24二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 08:38:47
ラクスについて行く以上第一次プラント大戦のようなどこの軍も敵にする孤立した状況になるのも覚悟しないといけないですしね
- 25二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 08:57:42
- 26二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:01:42
1人落ちて大パニックになって全滅したスコード隊の醜態も輝く
- 27二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:02:51
すっごいぽっと出で映画でやっとキャラ描かれたけどキラルナとのブリッジのやり取りとか黒騎士撃墜する時のセリフでちゃんと仲間意識あるのとか短い中でいいキャラ付けされてて好きになった
- 28二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:04:41
ジェットストリームアタック使う生き残りが分身攻撃利用して敵討ち決めたの熱い
- 29二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:07:00
- 30二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:10:25
その場その場でめっちゃファインプレイ決めてたイメージ
エース級のシン助けに行ったり
デスティニーの動きに即興で混ざって撃墜決めたり - 31二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:30:29
キラが艦長らとミーティングしていたから
かわりにシンらの面倒を見ていたんかなぁて思うとしんみりしちゃう
ルナマリアがセクハラされてのに笑いながら困っていたトコで仲良かったんだなって
ただシンは怒るべきだよ - 32二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:37:27
- 33二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:41:18
- 34二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:44:56
死を目の前にした時悔しそうに後続に委ねて、それっきりで潔く爆散するのがあまりにも覚悟決まってていいよね……
心残りはあるっていう人間らしさと軍人らしい諦めの良さとそれでも捨てきれない部分を大事な人に委ねられる強さにぐっときました - 35二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:47:02
そういや味方サイドにこういうベテラン職業軍人ポジいなかったなって思ったわ
ムウさんはまたちょっと違ったし - 36二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:54:38
- 37二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:57:17
正直種死やゲームでは全然興味なかったのに死んだ時は悲しかったな
- 38二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:58:20
ぶっちゃけ運命時は言動がラクス様botだしラクスの信⚪︎にしか見えないせいでラクスの風評被害で迷惑すぎたからな
キャラクターとして成り立ってなかった
今回はちゃんとキャラとして固められたことで
ようやく真っ当に評価できる - 39二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:58:37
観る前はまあ、物語的に死んでも影響がないポジションだよねこいつらと思ってたら、短い出番でしっかりキャラ立てて惜しい人達を亡くしたなってなれるくらいには好感度上がったのすごいと思う。
- 40二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:59:22
ケルピーの与太話してるシーンが好きなのよ……
- 41二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:01:18
むしろ死んだ二人の反応含めてそういうもんと割り切る大人の強さとそれはそれとして仇は取りたいからメスガキぶった斬ってく情の熱さの両立が見れてかっこよかった
- 42二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:01:18
多分この人たちの退場パートくらいまでは両澤女史が書いてるんだよな
色々と言われるのは分かるけど、少なくともキャラ建て力は半端ない才能あったと追うわ - 43二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:02:06
種死で急に現れてラクス様の為に!!とか言い出して宗教呼ばわりの半分くらいになってそうな連中だった印象から
気さくなあんちゃん2人と部下思いの姉御って感じで一気に印象変わったよ - 44二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:04:16
蒼き正常なる世界のために!!って存在がいる世界でラクス様のために!!とかやられても印象引っ張られるからな...
まさかそんな奴らが今回魅力的なキャラになるとは - 45二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:11:38
スパロボどころでクロスレイズですら省かれてたのを考えると今回のでマジで上がってる
- 46二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:14:02
この二人が死んだことで空気がピリついてくるんだよな
アークエンジェルは落ちるしみんなボコボコ落とされていくしでどうするんだこれ…ってなっていく - 47二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:17:28
- 48二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:19:05
- 49二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:22:34
死んでよかった…なんて言うつもりは毛頭ないけど、二人が亡くなったことでマリューさんムウさんもまさか…!?ってとてつもない緊張感が生まれたのがね
そうはならなかったのはよかったけど、二人がいなくなったのはホントに悲しいわ - 50二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:23:37
あのあと、核爆発から逃げている時に、ヒルダ姐さんが(後ろ振りかって?)悲痛な顔をしたのが、仲間の死を認識させて象徴的だった。
- 51二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:41:19
アポリーロベルトポジだからいなくなった後のコンパスの戦力としては結構痛そう
- 52二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:08:05
正直運命の時は、重度のラクス信〇、冷酷キャラ、戦闘狂の3人組のイメージだった
今回みたいに、ワンシーンでも入れてくれたらよかったのに…… - 53二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:12:47
一言二言でも絡みいいところを感じさせてくれれば去った時に寂しくなることをわからせてくれた人達