【お気持ち】サクラノ刻のシナリオ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:57:29

    寧々vs心鈴までは面白かったけど
    後半はぶっちゃけ良くないよね?

    心鈴√ 寧々が芸術家として開花するまでの気持ちよさはたまらないけど、後半立ち絵すら無いヲタク兄が主題なの意味わかんないくて
    プレイヤーへのメタ的な説教臭いし

    鳥谷√ 天才なのに自分を努力の人だと思ってる直哉が
    人にはどれだけ努力しても出来ない分野があると思い知るのは一周回って痛快で、学長かっこいいし真琴はエロいし、ラストはなあなあで済ませないところが直哉らしくて良かったけど
    でも詩の遺産のおかげだし焼き直しとヒロインのかさ増し感は否めないし

    TRUE はツッコミどころ満載で一番の見せ場の絵画バトルも
    里奈vs香奈で円を描いた瞬間は曲のテンポアップと相まって興奮したけど、それ以外意味不明のゴリ押しすぎ
    みんな集中力が持つ中、意味深に直哉が瞑想するの結局なんだったの?本当は集中力持つけど、相手の作品の上に描くほうが有利だから待ってたとしか読み取れないけどそれでいいの?
    それで結局心鈴圧倒するから、TRUE入った時のワクワクした台詞
    「天才芸術家草薙直哉なんて存在しないからだよ……」は何だったのってなるし
    描きたくなかったからってだけなの拍子抜け過ぎる

    直哉vs香奈の長い筆使ってるほうが強い概念バトルなんなんl?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:58:51

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 01:59:03

    >>1


  • 4二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 02:40:01

    刻はキャラゲーなのでシナリオなど二の次なのである

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています