- 1二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:54:52
- 2二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:55:34
言ってはならんことを…
- 3二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:56:15
ブリテンのせいです、ブリテンの土地が悪いのです!
- 4二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:56:53
真似るべきでない部分はモチーフにしないとは偉いなぁ
- 5二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:58:30
同じく青王から派生してるであろうネロなんか嫁さんの弟死なせた上に本人も自死に追い込んでるんだから、そっちと比べるとちょっとだけマシかもしれない
- 6二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:59:06
見た目と内面デザイン上のモチーフではあるけど原型というか元ネタの時点ではヘラクレスの方が近い
- 7二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 10:59:32
配下がいた(円卓の騎士)↔共に闘う仲間はいなかったは対比になってんのかな
円卓の騎士と最後まで上手くやっていけなかった?それはそうなんですが… - 8二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:00:05
- 9二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:00:16
黒歴史扱いするにはやったことが偉大すぎる…
- 10二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:00:45
しかも生前のやり直しもべつに望んでいませんしね、ねぇ、騎士王さん!!
- 11二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:01:00
ヤマトタケルは嫁と相思相愛だからな…
- 12二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:02:05
- 13二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:02:35
- 14二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:03:23
悔いではあっても別に再会自体は望んでおらず、サムレム本編では願いのなかでは私欲として願望にはないからね(尚騎士王)
- 15二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:04:30
だれか異聞帯でヤマトタケルオルタかいて♡
- 16二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:05:23
倒した怪物が一匹でも残ってたら後世の大怪異だよ
- 17二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:05:23
ヤマトタケルが神?(時代的にセファール以後っぽいので神霊の可能性が高い)殺し回ってもても分霊の伊吹とか酒吞とか、俵藤太の龍神とか湧いてるし平安まで神秘もりもりだし日本何かおかしいよな……ブリテンは青王を堺に神秘減ったらしいけど
- 18二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:05:24
- 19二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:05:53
ヤマトタケルって王様なの?
なんか敵を殺し回ってるイメージだったけど - 20二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:06:20
- 21二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:06:45
- 22二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:07:07
まぁブリテンもキャスパーリーグとかボーディガーンとか湧いてるからな神秘残ってるとやべぇ奴等は普通にピンピンしてるっぽいよな
- 23二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:07:45
友達と尊敬すべき騎士がくっつく訳だから、立場さえなければ祝福したかったのかな
- 24二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:07:47
あんな終わり方になっちゃったけどそれでもアルトリアは彼らを誇りに思ってるし頼れる人達って評してるから…
- 25二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:07:58
- 26二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:08:14
- 27二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:08:38
風土記では王様扱いされとるよ
- 28二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:08:45
- 29二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:09:30
年代的にブリテンに近いのは平安
- 30二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:10:33
平安に至る前のほぼ神獣クラスの化け物はヤマタケが狩り尽くしてたから…
- 31二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:11:04
こういうの見るとギルガメッシュの神代との訣別が早すぎるなぁと毎度思う……
- 32二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:12:15
まぁ伊達に最古の英雄名乗って無いからな
- 33二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:12:48
- 34二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:13:38
オトタチバナには子供おってギネヴィアには子供おらんよな
強い王の力を血を継いで国を守ってくれる後継者はまあ欲しいわけで昔の時代ともなると周りの奴らの視線が地獄だろうな - 35二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:15:16
古代における一夫多妻は男のためじゃなくて女性のための制度だからな、勘違いハーレムと違って
- 36二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:18:29
人間も伊達に獣じゃないからね
衣食住なんてよっぽど恵まれてないと揃わん時代ならもうね - 37二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:19:31
- 38二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:21:19
この人生前ほぼ神性ない状態で神殺ししてるから間違いなくギルガメッシュが言った人の究極をなしてる人なんよな
- 39二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:21:35
そう考えるとヤマトタケルが完全な神代を終わらせる終末装置として創られた異聞帯的なのも有り得るんだろうか
- 40二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:23:30
実はスルトも巨人種だから神性無いんだよね
- 41二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:31:09
はじまりのろくにん
- 42二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:32:48
- 43二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:34:40
- 44二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:35:49
- 45二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:36:35
原典
- 46二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:36:59
草薙の剣水没のきっかけになった牛若丸とはどっかで絡んでほしい
- 47二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:39:31
- 48二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:40:16
やめて差し上げろ
- 49二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:42:37
キャラクター性というか生き方をオマージュされたセイバーってなるとジークフリートの方が近いかもしれない
ジークフリートはヤマトタケルにも近い感じがするけど - 50二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:45:23
- 51二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:47:04
女体化ではないぞ
- 52二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:47:12
- 53二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:47:20
- 54二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:48:37
- 55二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:49:09
スカディ何かセファール以後っぽいのに曲がりなりにも神霊じゃなくて神だからガチで再現不可能何だよな。
- 56二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:50:18
界剣は厄災特攻みたいなところがあるっぽいしね
- 57二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:52:09
- 58二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:54:45
- 59二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:54:53
- 60二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:57:30
公式幕間でもやりかねないこの末路わぬ者ども
- 61二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 11:59:28
友人だとは思ってたけど
王は孤独であり国を統治するためのシステムである
だもんで王妃の個人的な関係としての奉仕すら必要としないし王妃すらシステムである
みたいな考え方してたからギネヴィアは次第にメンタル病んでランスロがそれ見て同情したから不倫に繋がった
私人だと結構普通だけど公人として生きる際に滅茶苦茶機械的過ぎる人間関係の対応したのがアルトリアのやり方
だからプロトアーサーも異性同士だけど同じような感じで恋愛感情芽生えず不倫に繋がった
- 62二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:00:21
- 63二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:01:58
スルトの剣も対神、対界、対生命とっこうだし……
- 64二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:24:25
- 65二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:32:39
自覚なかったとはいえストーブ(機械)修理に命かけられてたの青王と合う伏線みたいなものだったのか〜
- 66二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:39:37
マジレスするとどれだけ幸せにしたか(絶対値)だとその通りだけど
どれだけ幸せにしたか(相対的)だとアルトリア超頑張ったよ
詰んでるブリテンでよくあそこまでやったよ - 67二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:49:56
こうして並べてみると
青王が士郎とくっついてヤマタケが伊織とバディなのなんか納得するな
愛する個人がいなかった青王と友達の居なかったヤマタケに訪れた運命のマスターだったんだろう - 68二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:59:13
ボッチの妄想って言われてて爆笑した覚えがある