- 1二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:12:03
このスレでアイヌ料理について言及されてたのでアイヌ料理について調べてみたところ意外と美味しそうだったのでアイヌ料理について語りたいです
ちなみにアイヌ料理について言及されていたスレゲルマン系の国の料理って|あにまん掲示板イギリス料理は言うまでもなくドイツ料理やオランダ料理や北欧料理もイギリス料理程じゃ無いけどあんまり美味しく無いイメージあるし全体的にパッとしないよねラテン系の国がどこも飯うまなのとは対象的bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:14:12
- 3二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:14:24
寒冷地だし味付け濃いんだろうか
- 4二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:15:24
>>3 味付けは寧ろ薄いっぽい
- 5二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:15:53
- 6二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:17:03
- 7二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:19:04
ルイベとかは手に入りやすそう
- 8二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:20:26
アイヌネギ(行者ニンニク)は旨い
東北の道の駅なんかではよく見るな
俺は生で食ったりするが食いすぎには注意 - 9二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:21:25
- 10二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:23:41
農耕をあまりやらないそうたからビタミンの補給には生肉食ってるかと思ったが違うのか
- 11二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:24:44
ユクオハウ(鹿肉の汁物)食べてみたけど美味しかった
こう…とんこつラーメンみたいに動物の臭みをあえて風味にして生かす感じなので気になる人は気になりそう
自分は元々鹿肉とかジビエ系が好きだったので癖は気にならなかったというかいい匂いに感じた
食べたあと体がポカポカあったまった - 12二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:26:02
ポッチェイモとチポロシトは食べたことある
十五年前とかだからあんまはっきり覚えてないが美味しかった気はする - 13二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:26:32
ルイベは居酒屋でホタルイカのルイベ食べた事ある
半解凍でシャリシャリしたシャーベットみたいな食感だった
味はまんま佃煮
居酒屋だから酒呑み用の味付けだったのかもしれない - 14二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:27:55
沖縄は本土や中国と文化的に交流が活発だったし
- 15二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:51:27
いくらの乗ったいももちはめちゃくちゃ美味しそうで食べてみたい
- 16二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:19:52
- 17二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:21:56
- 18二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:36:36発酵の技術はちゃんとあるぞトノト - Wikipediaja.m.wikipedia.org
- 19二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:16:35
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:51:30
- 21二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:52:02
ポテサラみたいだよね
- 22二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:52:44
- 23二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:56:31
修学旅行の昼食で出たチェプオハウ(鮭の汁物)は美味しかったなぁ
昆布だしと鮭のアラと塩のみのシンプルなスープなのにじんわり沁みるいい味だった