- 1二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:51:30
- 2二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:55:57男はかっこつけて素直になれないから 
- 3二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:00:30不器用じゃない人ならこんな面倒事に巻き込まれないから 
- 4二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:01:07
- 5二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:01:44親がしっかりしてると話を作りにくいから 
 父親は不器用かコミュ障になり、母親は死ぬ
- 6二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:01:45器用でまともな親父だと子供うまく助けちゃうもんな 
- 7二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:01:59スレ画は割としょうがない 
 子供に理由話しても良いことないからな
- 8二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:02:19スレ画みたいなのは器用だと物語が始まりすらしないし 
- 9二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:02:37
- 10二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:05:46
- 11二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:06:26有能でもどこぞのサラリーマンみたいなうまいこと処理できてるのもいるけど難しいよな 
- 12二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:08:43不器用言うても自分が同じ立場だったら、むしろあそこまで上手に動けるか?スレ画とか、自分がそそのかされたのが原因で国が滅亡して、その犠牲者の悲鳴聞きながら必死に話しかけ続けて正気に戻すとか、罪悪感でおかしなるわ 
- 13二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:10:40託す意思とか最初からあったならそりゃうまいことやると思うが、スレ画はそうじゃないからな 
- 14二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:12:40これに関してはアルがトイレに起きて来るとか完全に不意打ちだったし 
- 15二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:18:22
- 16二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:20:45何かしら争ってる世界観だといい親父っていてもまぁ死んでるよね 
- 17二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:35:25一言で言えば昔のテンプレートを引き継いでるからって事だと思う 
 初期の漫画やアニメは主に男の子供の娯楽として始まったので主人公は男の子がほとんどだった
 そして子供の主人公の成長ドラマを作るには最も身近な同性の大人である父親が主人公の成長を促す反面でどこか欠点もある人物造形にするのが話を作りやすかったからと思う
- 18二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:48:33
- 19二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:50:17言ってしまえば親父って息子にとっての1番の越えるべき壁だしな 
- 20二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:51:41良い親ってのはすぐ死ぬか他に役割を食われてしまうかだからか… 
 なんやかんや読者の印象に残るのはダメな親の方だし
- 21二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:51:45
- 22二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:52:02エディプスコンプレックスって創作ですごく重宝する 
- 23二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:54:36
- 24二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:57:31問題がなさそうな父親でも単身赴任で全く出てこないとかあるあるだよな 
 サブキャラの両親は出まくるのに出し時を失って不気味なほど存在が無いヒロアカの主人公父が最後までこのまま行くか地味に気になってる
- 25二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:00:02
- 26二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:03:31
- 27二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:06:10
- 28二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:09:033月のライオンみたいな人間関係を描く作品だとそもそも器用な人間が主人公を助けられる位置に現れないからな。 
 あと不器用でない人間を書くには作者が器用でないといけないし
- 29二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:10:29
- 30二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:18:43
- 31二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:25:34
- 32二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:28:03
- 33二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:28:26器用な父親だと大抵の問題を事前に解決しちゃって話が始まらないからしゃーないんや 
- 34二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:30:22スレ画に関してはヒューズが言っていた「男は大事な人ほど重荷を背負わせたくないと考える」 
 「だからなにも言わずなるべく自分一人で背負って行こうとする」の精神だと思う
- 35二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:31:17
- 36二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:39:00
- 37二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:42:00
- 38二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:44:12
- 39二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:49:18オイディプスが由来のエディプスコンプレックスは フロイトが母親を自分の物にしたい息子が最大の敵として父親がいて、勝てないことに悩みを抱く って息子側のコンプレックスのことだとしたけど 近親から来るものとは違うだろ、とか母子家庭とかあったりでフロイト自身の境遇もあって一概には言えず議論を重ねられている感じ ただ子が親からの独立にあるのは共通している 
- 40二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 14:54:07なんかの漫画で「男の子は父親を殺す勢いで一人前なんだよ」みたいなセリフ見たな 
 個人的には子どもを縛り付ける毒父親タイプの悪役好き
- 41二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:09:18器用でコミュ力高くて息子を愛してる父親とか出てこられても主役食いかねんから扱いに困るだろ 
- 42二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:14:26
- 43二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:15:08子供と向き合ってこなかった不器用親父が正直な一面見せる展開って不良が良い事して好感度稼ぐのと同じ感じしてあんま好きになれん 
 パラノマサイトの津詰とかぼく勉の文乃の親父とか
- 44二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:28:27
- 45二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:38:34
- 46二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:50:58いろいろネタにされてるタフだけどキー坊とおとんの絆は本当に尊いものだと思うし愚弄できない 
- 47二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:55:20
- 48二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:11:18日下部のガキだけど可愛がったしな 
- 49二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:20:44NARUTOは同期キャラの父親はいいお父さん描写が多かった 
 シカマル、チョウジ、いの、シノ、ネジの父親
 サスケとヒナタの父親は不器用系
 ナルトの父親は死ななければいい父親だったと思う
 キバの父は妻から逃げた
- 50二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:22:37しっかりした良い父親だったらストーリー進まねえから良い父親は死なねばならない 
- 51二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:24:48
- 52二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:25:32フォージャー家の父親めっちゃ器用だぞ! 
- 53二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:29:03このレスは削除されています 
- 54二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:33:21そもそもやってる所業自体がガチクズだし仮にフォローあっても他クズ親父よりかはマシ程度だったと思う…… 
- 55二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:33:22
- 56二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:46:59
- 57二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:48:29敵の本隊を足止めして主人公に因縁の相手とケリつけてこいと発破かけるみたいな美味しい役所もできるぞ 
- 58二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:49:28ドラルクんちは母親の方が拗らせてる気もする 
- 59二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:51:51
- 60二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:51:58結局主人公を一人の自立した男として描くならば 
 マトモな父親ってのは登場する余地ないんだよな
 だから少女マンガならそういうグッドファーザーもたまに出てくる
- 61二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:54:42
- 62二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:03:45
- 63二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:04:16
- 64二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:11:16
- 65二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:13:14刺された時に巻き込まれないようにって配慮を見たりしたから息子も愛情向けられてたのは理解してなかったわけではないんだよな 
- 66二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:17:41
- 67二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:18:36ペルソナ4の堂島さんのコミュはその辺感じたなあ 
 刑事って職業柄、奥さんを轢き逃げした犯人を許せなくてずっと捜査して追っていた
 それが贖罪であり、ケジメにカタをつけるもの執着していたこともある
 けど、残された娘の菜々子とどう接したらいいか分からず目を逸らしていて、仕事に没頭して夜遅かった
 そしてとうとう菜々子にお父さんは自分より仕事が大事なんだとすらなっていた
 全然そんなことはなくて寧ろ菜々子が拐われたらパトカー爆走させて犯人追いかけ事故って入院するほどの大怪我を負うし、菜々子の容態聞いて自分にはもう娘しかないと慟哭もするんだけどね
 コミュではそうした自分のプライドや家族のこと、残された娘のこと、大事なものが何かを今一度考え
 逃げずに今が大切なんだと向き合い、憑き物が落ちた様になって歩み始める
- 68二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:25:57
- 69二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:34:06
- 70二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:02:05
- 71二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:09:50斉木楠雄のお父さんは凄く良い父親してた記憶 
- 72二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:13:00
- 73二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:17:57こう言ったら身も蓋もないけど、現実でも完璧な父親っていないでしょ 
- 74二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:22:02
- 75二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:22:21
- 76二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:23:41シンプルに「庇護しなければいけない対象に興味が無い、理解がない」キャラを作りやすいポジションではある 
 母親と違って計算して空気にしやすいからね
- 77二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:39:51コイツを『お父さん』キャラとは絶対に呼びたくない 
- 78二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:43:57大人と子供が本気でぶつかり合ったら子供大怪我するだろって話よな 
- 79二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:47:44親や保護者枠がまともだったら「ここは俺がやるから下がってろ」になってしまうから 
- 80二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:49:18
- 81二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:50:09
- 82二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:55:25
- 83二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:56:53結界師は母親のほうが不器用系で父親は家庭的ないい父親でいい夫だった 
 はたらく魔王さま!の勇者の家庭も優しくて理解ある父親と子供を放置する母親だった
 母親に問題がある場合は父親が愛情を注ぐ存在になる事も多い
- 84二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:58:28
- 85二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:01:48
- 86二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:08:24不器用な父親、育児のほぼ全てを母親にやらせてるもんで今の時代だと余計に痛々しくなるのかもしれん。 
 ARMSの夫婦は珍しく万能超人が両方ともちゃんと育児をしてる例。まあ、大事なことを教えそびれてたせいでカーチャンが呆れたりしてたけども
- 87二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:10:10
- 88二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:12:58妻子捨て男だよ 三女が生まれる前から不倫してて、 妻と三姉妹を捨てて不倫相手と子供を作るも 仕事先でまた別の不倫をし、 社宅を追い出されたので 元嫁の家に不倫相手の娘を預かれ、 さもなくば家を明け渡せ と、いうことをその笑顔で長女に言ってのけたリアリティの高いナチュラルボーンクズ 
- 89二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:13:25
- 90二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:17:37風の聖痕ってラノベに出てくる主人公の父親が 
 一族に伝わる異能力の才能がない主人公が
 このまま異能力の才能の大きさで一族内の地位が決まるという価値観の集団(父親本人含む)の中で針の筵になるより外に出るべきだ
 っていう意図を伏せて「お前は一族の面汚しだ、二度とその顔見せるな」って家から追い出すのは不器用で片付けていいのか不安になる不器用さだったな
 なお母親は「追放決まったのね。じゃあお元気で。目に入らない所で幸せになってね」って金渡して追放側に回る模様
- 91二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:19:54この男、宇宙海賊団の頭の様なもので主人公スターロードはやたらと小間使いにするから、冒頭からお宝手に入れ逃げ出しているが 2で部下たちからアンタはスターロードに甘いってクーデター起こされている スターロードからすれば幼い頃に誘拐されてこき使われていたわけ嫌がり、父親とのキャッチボールという普通に憧れていた だが実の父親がクソ外道で戦い力尽きて宇宙に放り出されるところ 走馬灯で思い出したのはヨンドゥが手取り足取り狩りを教えてくれた記憶 そしたらまさか駆けつけ一つしか無いバリアチップを貼り 「俺はろくでなしで正しいことをしてこなかったが、最高の息子を持てて幸運だったぜ」 と我が身を犠牲に助け、息子の慟哭を胸に受けながら目の前で亡くなる 
- 92二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:20:15だから最終決戦で真っ先にやられたんだよね… 
- 93二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:33:40メジャーのおとさんはスポーツ選手で多彩な身だから子供と向き合う時間も少ないのに頑張って吾郎の気持ちに寄り添おうとするし良い親だった 
 まあ死ぬんですけど
- 94二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:34:15逆に不器用じゃなくて完璧な父親、もしくは父親キャラってどんな風なんだろうな 
 パッと思いついたのはDr.ストーンだったけど
- 95二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:40:24
- 96二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:56:03
- 97二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:57:14もう少し解釈の余地を残さない明確な言葉選びはできなかったんですか? 
- 98二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:07:34完璧とか不器用とか以上に 
 「本当に家族愛が無い人物を繋がりの切れない場所に配置する」ということをすると物語の落としどころに困る。
 って事の方が大きいかな
 だから安牌な不器用がよく採用される
- 99二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:09:58
- 100二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:11:11
- 101二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:17:51
- 102二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:19:20ここほんとすき 
- 103二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:21:06
- 104二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:22:03
- 105二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:25:58
- 106二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:41:44
- 107二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:42:35
- 108二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:43:39
- 109二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:48:21
- 110二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:49:14
- 111二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:50:17
- 112二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:53:23
- 113二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:05:18リゼロのスバルのとーちゃんは良い人そうだったな。本人出て来ないけど 
- 114二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:53:34親父の名刀が思ったより早く折れたの草 
- 115二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:05:58自分が結婚して子供持つイメージは現在ないけど 
 ちゃんと愛情が伝わるように育てるってマジで難しいな……
- 116二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:07:34
- 117二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:10:12
- 118二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:14:19
- 119二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:28:53
- 120二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:36:45
- 121二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:42:25ルッカフォートさんちはおとんよりもおかんのほうが…… 
- 122二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:50:24
- 123二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:56:19チョウザさん大好き、父性の塊 
- 124二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:58:28
- 125二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:04:02
- 126二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:20:59第三者から見れば「あんなに愛されてるのに」って人でも「うちの親は毒親」って言ってたりするんでな… 
- 127二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:28:53一昔前のドラマとか見てると大抵男は不器用で口下手だけど誰よりも家族を大事にして背中で語る、みたいなキャラが多いからその辺の流行りと物語の作りやすさがマッチしたんじゃないかと思う 
- 128二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 02:56:19
- 129二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 03:00:31
- 130二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 04:04:14メジャー2ndではノゴローが割といい距離感で立派に父親やってて良かったわ 
 なんだかんだ両親義両親含めて良い親に愛情たっぷりに育てられたのもあって傍から見ると悲惨な環境なのに立派に父親やってる
 一方で寿くんは不器用というか色々とダメになってる…
- 131二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 04:34:55
- 132二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 07:01:16
- 133二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 07:45:12最初の息子で失敗した結果反省して次の息子はちゃんと愛せたのにその時に限って息子ガチャで爆弾引くとかもうあらゆる点であれだな 
- 134二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 07:47:40何ならテランの時は不器用のレベルでもなかった 
- 135二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:09:36
- 136二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:16:07
- 137二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:19:05息子が最弱なせいで 
- 138二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:19:49過保護になる理由は分かるし 息子のためとはいえ多忙で家を空けがちな母親の愛情を子供にも伝えたり 良い父親ではあるんだけど 甘やかしすぎて親友が助け舟出さなかったらそれはそれでヤバい事になっていた可能性があるのも事実なんだよな 
- 139二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:20:36男は背中で語るもの何て言うけどそれって相手と向き合えずにそっぽ向いてるだけなのよな 
- 140二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:49:03この回想のバランの顔がダイそっくりで妻子とずっと一緒に生きられたら穏やかで気のいいおっちゃんになったんじゃないかと思うと悲しい 
- 141二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:55:49
- 142二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:02:17
- 143二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:09:10
- 144二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:55:39そいつ初志貫徹で恨んでる対象は平八だけだし 話の設定上抱いてもいない女が子供産んでそいつが半身持ってて取り返そうぐらいノリだったしな 改変繰り返す鉄拳のストーリーなんかまともに追ってたら設定厨は憤死レベルでドロップアウトや 
- 145二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:02:13朝ドラも父親のクズ率高いんだよな(働かなかったりよそに借金作ったり浮気したり) 
 父親がクズだと楽に主人公の経済的ピンチを演出できるからなんだけど
- 146二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:11:54器用に子供を転がしてると割とクズくなるなってジルオールのオルファウス見てるとちょっと思う 
 いい人だしいいように導いてるし見守ってるけどネメアに魂吸いの指輪渡した件とか自分の正体明かしてなかった件とかケリュネイアは怒っていいと思うんだ
 まあいい感じに丸め込まれるだろうけど
- 147二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:13:35クズと不器用はちょっとニュアンスは違う気はするが 
- 148二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:18:47クズで不器用みたいなパターンはさすがにあんまいないのかな 
- 149二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:20:39不器用すぎて結果だけ見たら割とクズ寄り(誤解含め)ならあるかも 
- 150二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:11:24
- 151二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:25:40
- 152二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:05:49
- 153二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:28:47このレスは削除されています 
- 154二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:32:52
- 155二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:40:39
- 156二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:43:25同じ原作者のアイシールド21の主人公の父親も出番少ないけどいい父親だったなあ 
- 157二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:43:25「お父さんのことわかってあげてね🥺✨」みたいな母親もセットだから余計こじれる印象 
- 158二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:51:30分かるわ 
 フィクションの不器用父親は妻とは相思相愛だったり良き理解者だったりするから余計こじれてるパターンあるかも
 なんで母さんはあんな男庇うんだよってやつ
- 159二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:11:27
- 160二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:15:54
- 161二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:33:38作者としては父親に自分投影してるので妻くらい理解者が欲しいとか? 
- 162二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:54:44
- 163二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:59:49何年か離れた龍継の序盤は誤解がひどいことになりましたね… 
- 164二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:01:24ずっとマダオってネタにしてきたけどアスカの回想ではしっかり父親してて悲しくなった 
- 165二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:26:07
- 166二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:36:47リチャードワトソンとかまじでダメ親父だけどなんかしっかりと親父はしてるんだよね 
- 167二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:50:14