理解出来ねぇべ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:13:10

    どしてスキー場さ遊びに雪山登るのに、チェーンも無しに夏タイヤで来るべさ!雪道走れないのは当然の結果だべさ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:14:48

    その通りだユキアード
    お前の言うことは全て正しい

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:15:30

    それは雪舐めすぎですね本当に…
    事故ってからじゃ遅いんだからちゃんとタイヤの付け替えぐらい事前にしとこうな!

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:15:55

    クックック…ひどい言われようだな…
    事実だから仕方ない…

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:18:16

    スタッドレスにしても気を付けろよ、アイスバーンじゃマジでどうにもらん
    雪国でのスリップ事故はノーマルタイヤよりスタッドレスタイヤの方がまあ当然だけど圧倒的に多いらしいからな
    わしも雪国の高速道路でマリオカートみたいなクラッシュしたことがあるがマジで怖かったぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:19:40

    道路削るから禁止になった雪道専用のタイヤってなんだっけ?
    トゲトゲタイヤ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:20:34

    最近じゃあタイヤチェーン規制なんかもあるよね
    冬用タイヤでもダメってどういうこと…

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:20:52

    首都圏住まいで突然の積雪に対応できず立ち往生はまだ擁護してやろう
    タイヤを替えずチェーンも持たずに雪国へ行く奴はそうだな、この生命保険にサインしてくれ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:22:07

    雪降らないとこの出身だけどどうなるの?
    タイヤが空転して進まなくなるの?それとも止まれなくなるの?
    両方?

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:22:36

    >>6

    スパイクタイヤ

    こうゆう感じでがっつり鉄の鋲が打ってあるやつ。

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:24:53

    >>9

    っていうか法令違反

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:25:34

    人工スキー場ならセーフ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:26:12

    >>9

    両方+車が勝手にドリフト&スピンしまくる

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:28:20

    中途半端に雪降る地域にいるからスタッドレスつけないアホのせいで雪の度に渋滞が起こるんだよな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:28:42

    >>11

    マジか……と思ったけど事故起こしたらどうなるか考えたら当然か

    >>13

    ろくに走れなくなるってめっちゃ危険じゃん

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:31:10

    >>15

    正直言ってスタッドレス履いた4WDでも少し安心できる程度

    夏場以上に慎重な運転を心がけるしかない

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:34:18

    雪国行くときは気を付けます……

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:34:25

    >>10

    これは確かに道路削るな…

    雪道対策としての効果はあったの?

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:34:35

    スタッドレスでも雪積もって道凍るとあんま信用ならねえからなあ
    40くらい出すともうハンドルが勝手に曲がり始める

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:38:33

    そもそも雪道の一言で括っていい程路面は一定じゃないからな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:39:55

    新雪と踏み固められて凍った路面は違うみたいな話?

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:40:50

    冬タイヤと言っても安いからといってオートバックスとかのPBのやつや、オークションとかで売ってる製造後三年以上たってるような安い古いのじゃ駄目だからな!(雪国のスタンド勤務)

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:41:01

    スケート靴履いて歩いた方がいいんじゃないか

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:41:24

    北陸に引っ越したが地元民のスタッドレス車でも雪にハマって動けなかったりしてるところを見た後に
    ノーマルとか聞くと「死にたいのかテメェ!?」と思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:41:28

    >>20

    同じ雪道でも昼間に緩んだ路面と、その緩んだ路面が夜間にガチガチに凍結してテカテカしてる路面じゃ当たり前だけど大違いだからね...

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:42:13

    タイヤのグリップ力がどう発揮されてどう使用しててどう限界を超えるかってのは感覚で覚えないとわからねぇんだよな…
    慣れるとタイヤの限界を探りながら走れるようになるけどさ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:43:07

    チェーンの付け方教習所で一回やったきりで実践もしたことないからわかんねぇ

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:43:51

    仕事柄農道通るんだが近くの農家さんが自分達の重機で除雪したりするとあの馬鹿デカイタイヤの形で固まってこえーんだわ…

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:44:31

    お湯出して溶かしながら走る車発売されねーかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:45:09

    >>29

    溶かすの間に合わないだろ

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:45:19

    >>29

    俺バカだからわかんねぇけどそれ後ろ通るやつがあぶねぇんじゃねぇの?

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:45:24

    >>29

    テロ起こすな

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:45:57

    西日本のスキー場行くと、毎年必ず雪でスリップして動けなくなってる車と遭遇する
    雪山を無礼過ぎでは?

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:46:14

    >>29

    表面だけ溶けてかえって危ないからやめて

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:50:36

    栃木や群馬のスキー場にノーマルやオールシーズンタイヤで来る奴もいるからな
    いくら関東圏とはいえ日光や草津方面は積雪多いのに

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:52:00

    タイヤ変える時期になると今度は脱輪が多くなるのよね……

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:53:07

    自分でタイヤ交換するならトルクレンチをちゃんと使え
    それが無理なら素直にプロに頼め

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:53:29

    ウマ娘はタイヤ交換自力でやろうとしてネジ折る事故とか多発しそうやな

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:53:40

    >>29

    それに近い発想として

    道路に常に水を流し続けて雪を積もらせず凍らないようにするのがある

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:54:01

    新雪にスタックした車を押すウマ娘はみてみたい

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:55:12

    >>39

    温泉街とかがよくやってるやつだね

    常に出し続けないとすぐ凍るけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:57:44

    >>29

    人タヒが出るから絶対に止めるべ!!

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 13:59:28

    >>9

    走らない、止まれない、曲がれない

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:01:00

    >>29

    お湯は再凍結する、ターボジェットエンジンや火炎放射器による除雪も無意味どころか害しかなかった

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:02:16

    ロシアの事故映像とか見るとド派手過ぎてもう笑うしかない

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:03:00

    >>9

    両方

    その場でスピンしたり止まれなくて壁に激突したり崖から堕ちたりするよ。場所によっては歩道にも突っ込むし家やお店にも突っ込むよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:03:00

    >>44

    なにそれ……溶けた雪がかたまったってことだろうけどそんなことしたの・・・?

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:04:52

    もし滑ったらお尻振った方にハンドルを適度に切って、適度にアクセルを操作しような フットブレーキは踏むな

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:05:06

    一番危ないのは雪でも氷でもなくて溶けかけの氷
    一番滑りやすくて危ないんだ

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:05:25

    フットブレーキは止まる時だけ浅くゆっくり

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:06:12

    フットブレーキ踏むなは慣性の問題だったかな…

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:06:41

    速度を落とす為にブレーキを踏むという基本的な動作が一番致命的という罠

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:06:53

    >>47

    火炎放射器は効果が薄く意味がなかった

    ジェットエンジンは鉄道用なんだか、雪の下のバラストや踏切の板や枕木まで吹き飛ばした

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:07:53

    ロシアを舐めてはいけないわ

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:08:36

    >>51

    曲がろうとして直前に強く踏むと前荷重になって後ろの荷重がぬけて、後ろのグリップが消える

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:08:47

    >>54

    解説お願いするもん……何このかっこいいの…

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:09:13

    >>47

    溶けた雪が再凍結、見事なアイスリンクが完成する

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:09:34

    MIG戦闘機のジェットエンジンを転用した除雪車?

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:10:00

    >>53

    前者はやってみないとわからなかったですんでいいけど

    後者はおバカ!へっぽこ!案件では……??

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:11:15

    >>51

    これは個人的な感覚の説明になるけど、タイヤのグリップ力は路面やタイヤの状態に応じた上限値があって、加速・旋回・停止をしようとした時グリップ力を消費する、上限を超えるとグリップ力を失いスピンするって感覚

    雪路はこの上限値を極端に下げるからとことんグリップ力を節約する必要がある

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:13:48

    >>55>>60

    とっても、あぶない、ということは、わかった


    昔トミカで遊んでた時にモーターつきのほうがモーターなしより急斜面降りるの遅かったの思い出してたんだよね

    だからタイヤが回転してるほうがしっかりとグリップするんじゃないかなと思ってた

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:14:54

    >>56

    クリーモフ・VK-1という70年以上前の旧型ターボジェットエンジン搭載の融雪車よ

    クリーモフ VK-1 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 63二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:14:57

    これが国鉄大宮工場が自衛隊から借りたエンジンを貨車に積んだジェット除雪車
    結果は先にあるように飛ばす必要のないものまで吹き飛ばした

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:15:44

    >>62

    こいつは滑走路が相手だからまだよかったが、国鉄はね

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:16:37

    >>61

    60で言った感覚に当てはめると、モーター回ってる方はグリップ力上限を超過してスピンしているのだ

    上限を超過しているタイヤは加速・旋回・停止が出来なくなるのだ

    だからグリップ力を保持している回ってない方が加速出来たんですね

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:17:12

    >>61

    雪道の坂はエンジンブレーキを使って降りると安定する

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:17:38

    パールお姉さんの謎が深まっていくべ……

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:24:54

    一応言っておくとブレーキ踏むなはマジでヤバいときだ。普通は滑った時点でabs(ブレーキをわざと無視する装置)がほどほどに効くのでキチンと踏もうな。

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:24:55

    歩行者も気を付けないとチェーンによってすり鉢状になった道路がヤバイぞ

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:25:21

    けど雪道走るの楽しいよね

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:26:35

    ABS効いた時点で割と最後な気がする。

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:28:10

    雪道攻めるとABSのハーネスがよく外れて困る

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:30:02

    そもそも雪道や凍結路面で普段通りにスピード出してるやつなに考えてるんだろうか。
    ソクド抑えて直進してても車体ブレることあるのに、50とか60とか出してたらそら事故るわ。

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:31:01

    タイヤ交換するケチって死ぬとか阿呆の極みだから、出来ない人はちゃんとプロに頼んで交換しようね

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:31:02

    じゃあチョークの粉を撒きながら走る車開発されないかな…

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:31:15

    雪道の経験って運転の上達にいいって聞いたけどマジ?

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:32:34

    車本体に比べれば大した金額じゃないんだからちゃんと用意しようね!

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:33:54

    凍結した路面は普通に滑るし、柔らかくなってザクザクとした雪のとこは砂浜みたいなもんだから大型車だって容易にスタックする。

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:38:26

    滑るタイヤのイメージがわかない人は、濡らした氷をフローリングの上とかに置いて、上から指で押さえつけて見てください。
    ソレがあなたのタイヤです

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:41:15

    普段積もらない所で積もった雪も割と雪国より危険だよね

    適度に溶けた後に踏み固められて、また溶けて踏み固められてを繰り返す
    スケートリンクの作り方と全く同じことしてる……

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 14:42:31

    一回免許取り立ての時ノーマルどころかスポーツタイヤで積雪してた山道に侵入しちゃって山頂まで引き返せず登ったことあるけど死ぬかと思った
    登り道直線でニ速なのに横に滑るという恐ろしい事態に直面したが、落ち着いてトルクを抑えてあげたら真っ直ぐ登るようになったからそれで無事登れた
    帰りはクロスミッションなMTのお陰で事前に減速しておけばブレーキ無しで坂を下れたから登りと違って滑る事なくスッゲェ安全だったわ

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:07:11

    >>60

    実は摩擦円と言って駆動力制動力右左のパラメーターが上下左右にあり、グリップ力100%の対して今かかってる駆動力又は制動力に対してどれぐらい曲がれるかってのを見れる式がある

    よくオーバースピードのバカがコーナー内でブレーキ踏んでもアンダーステアで曲がれない理由は、制動力にグリップ力を使ってるため左右に曲がるだけの余力がないから

    コーナー前に十分減速しようね!

  • 83二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:12:19

    >>76

    普段意識しないタイヤの摩擦力≒限界を体感できるって意味では。

    何処までなら滑らないか何したら滑るのかってのをひたすら体感していくと>>82の説明してる摩擦円を感覚で理解できるようになる

    もちろん危ないから理想を言えばだだっ広い安全な雪原でやるべき

  • 84二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:12:51

    うおおおおおお!!!!!!!!!
    除雪!!!!!!!!111111

  • 85二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:00:43

    >>84

    雪国の鉄道の生命線来たな…

  • 86二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:22:46

    東北の実家周辺は年末の積雪がヤバかったべ…
    温泉街なんでノーマルタイヤで来た浅はかな関東ナンバーが
    田んぼやら歩道やらに突っ込んでるのを何台も見たべ

  • 87二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:33:06

    年に1、2回降雪するかどうかのとこだから、
    冬タイヤなんて文化がないし、いざチェーン巻くのはめんどい…。

    スノーソックスなるものがあると聞いたけど、どうなんだろう?

  • 88二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 17:40:02

    JAFが出してる動画でチェーンについて詳しく説明してるよ

    走れても止まれない、雪道のノーマルタイヤ【JAFユーザーテスト】


  • 89二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:17:36

    スタッドレスにチェーン巻けばいいのでは?

  • 90二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:22:18

    ノーマルでも関越道なら平気平気
    走れー走れー…ウワーッ!

  • 91二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:25:17

    東京の歩道ですらつるつるに滑る経験があるはずだろう…
    車も同じだよ…

  • 92二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:36:10

    冬用タイヤでも事故る例なんてごまんとあるのにそれすら怠ったらもう絶対事故るよ

  • 93二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:40:47

    ところで私の愛車はフルタイム4WDなんですが
    ベースはFRなんですよね
    これはチェーン付けるなら後ろなのかしら?

  • 94二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:42:56

    リアタイヤであってるよ

  • 95二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 23:15:00

    マジで雪国を無礼るなよとは言いたい
    ノーマルで来て事故って死のうが自己責任だけど
    田舎モンに迷惑かけんなや

  • 96二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 07:15:53

    今日も運転する方はご安全に!

  • 97二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 07:30:34

    ゆっくり走るのは迷惑じゃないから…地元民もゆっくり走るから…何よりも命が大事だから…だから凍ってるガタガタ道でスピード出すのは止めようね…

  • 98二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 07:44:46

    ちなみに自分がいくらがんばって運転しても向こうから突っ込んでくることがあるからその時は諦めろ!(夏場でもそうだけど)

  • 99二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:47:22

    昨日、スキー場でおかしいひとをみたべ
    スキー場の人にスタッドレスを売ってくれとか、チェーンを売ってくれとかしまいには『夏タイヤで雪道をどうやって帰ればいいんだ!』とか怒鳴ってたんだべ

  • 100二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:50:55

    >>99

    トレーラーに載せてもらうとか……?

  • 101二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:53:02

    スピードってのはテバフみたいなもんでな
    上がれば上がる程スピードが消費するグリップ力だけじゃなく他の動作が消費するグリップ力も跳ね上がるんだ
    雪国じゃブレーキも満足に踏めないんだからエンジンブレーキだけで制御できるスピードで走るのは大事な事なんだ

  • 102二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:54:31

    >>99

    ???

    まあ、来られたんだから頑張って帰ってねとしか…

    あとはレッカー呼んで搬送してもらうかかな?

  • 103二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 10:59:38

    >>100

    >>102

    スタッフさんもそう言ってたべ

    タクシーか、レッカー呼ぶかして下さいって

  • 104二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:02:33

    一見雪がなさそうで透明な氷が張ってるのが一番ヤベェし、かえって東北じゃない方がそうなると思うからマジ気を付けよう

    ちなみにエンジンブレーキで徐々に減速せず、ブレーキを踏むとその瞬間車はカーリングのコマになるぞ

    Subaru Impreza shows us a cool new way to overtake


  • 105二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 11:53:15

    この時期滑ったトラックとかが道路横で山になった雪に刺さっているんだけど、ウマ娘もギャグ漫画ばりに埋もれてたりするのだろうか…

  • 106二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:10:31

    雪や氷ガチ対策のタイヤはほとんど拷問器具みたいな形してるの見ると雪って怖いんやなって。

  • 107二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 12:50:25

    >>99

    >夏タイヤで雪道をどうやって

    来る前に思って欲しいべ、来れたならそのまま帰れるべ

    スキー場でタイヤ売ってると思う方がおかしいべ

  • 108二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 17:57:55

    なんなら雪国育ちのドライバーでもたまに事故るんだから油断した旅行者が事故るのなんて当然なんだ
    せめて準備だけでも万全にしてほしいんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています