- 1二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:23:42
- 2二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:24:23
仁王2…えっちなやつ…
- 3二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:26:02
マイクラの影MODは外せないわ
夕方の水辺とか綺麗すぎてよく眺めてる - 4二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:27:58
ちなみにスレ画はバルダーズゲート3の火防女modだよ
- 5二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:30:30
黄昏の森とかいうマイクラのmodの一つの完成形
未完成なことがマジで悔やまれる - 6二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:31:19
色んなゲームやってるけどMODいれるのはエッチな奴ばっかだ
露出上げたり豊満にしたりするやつ - 7二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:31:38
ゲームの規模による
ベセスダゲーとかRimworldみたいに拡張規模が半端ないヤツはもう説明読んで気に入ったら入れる
ハマってる時は毎日MOD見に行く
モンハンみたいな大して拡張性の無いゲームは見た目弄る系
テクスチャの質良くなったり美人になったりするヤツ
後はエロ - 8二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:31:58
海外ゲーの日本語化mod…
- 9二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:33:50
- 10二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 15:42:40
今はないけどおま国されてた時は日本語modよく入れてたな
あとはドロップアイテムわかりやすくしてくれる便利系やらエロ系 - 11二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:03:23
kenshiのエフェクトや背景の一部を非表示にする軽量化modには本当に助けられた
バニラと比べてかなり寂しい画面になってしまうけど快適さには代えられない - 12二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:04:54
- 13二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:12:42
モンハンはNPCの配置弄る奴と拠点内FT追加する奴がないと死ぬほどだるいなと思いました、特にワールドのアステラ
- 14二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:13:54
Skyrimにmod入れまくってるわ
この前のアプデ切り忘れて死んだけど - 15二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:15:37
リムワで大量のMOD入れてます(キャラメイク系、便利系、種族追加系、システム追加系etc)
- 16二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:29:25
- 17二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:36:40
マイクラの工業系はいいぞ、あと抜刀剣とか。
- 18二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:39:30
MOもといVoltexは神
NMM使ってた時はクソオブクソだった - 19二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:52:24
美化とかエロ衣装とかUI変更系かな
ゲーム性が変わるMODは滅多に入れない - 20二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:26:01
もっぱらゲームプレイ拡張
最近だとバルダーズゲートで新アイテムや新クラス・サブクラスを導入してる
なんなら自作もしてる - 21二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:24:18
- 22二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:31:54
fallout4だけど、緑化mod(荒廃したフィールドを森林で覆う)や銃を追加するmod、敵を強化するmod。既存の都市を拡張するmod。衣装追加mod。
そして、敵に負けるとレ○プされるmodもいれてるな…。 - 23二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:34:45
- 24二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:41:36
- 25二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:44:09
スカイリムとフォールアウトはプレイする時間よりMODいじる時間が長かったな
- 26二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:45:59
skyrimだけはどの動画を見てもうまくmod導入出来なくて諦めたわ……。
xbox one版みたいにサクサク入れられたらなぁ……。 - 27二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 18:49:13
- 28二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:01:25
kenshiで虫の羽音消すMODにはお世話になった
あれどうしても苦手なんだ - 29二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:02:31
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:04:53
MOD入れるのもいいけど改変したり新しく作ったりするのも楽しいわ
- 31二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:06:26
ベセゲーに慣れすぎて、エルデンリングでキモい虫消すか差し替えるMOD探しちゃったけどそんな都合のいいものはなかった
- 32二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:07:45
モンハンでMOD改変装備+グラID上書き装備で重ね着セット組んでるから他のプレイヤーから見たらとんでもなく変なコーデになっんだろうなって思ってる
- 33二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:40:24
ゲームのメモリー参照して詰み場面の下駄履かせたり、うまく動かないフラグを代入で対応したりしないと動かないゲームもあるからな、ニッチすぎて自分でやらないといけない物もあるし作り手からすると便利系はチートとMODの区別が難しいんだ。
- 34二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:42:28
- 35二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:43:16
MOD入れるのは全然大変じゃない
大変なのは本体更新された時 - 36二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:44:32
入れて動作確認して満足しちゃう
- 37二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:45:32
むしろなぜ追い出されないと…?
- 38二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:49:07
マイクラとかベセスダゲーで感覚マヒしがちだがmod=改造なので本来ならNGなのが基本なのよね
寛容さに感謝 - 39二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:02:15
BanishedやCities: Skylinesみたいな街作りゲームだとアセットとか機能拡張とかを入れまくってるな
- 40二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:06:34
fallout3とfalloutNVを合体させるmodは神だった、ゲームエンジン同じだからキャラとアイテム互換させて両作品をそれぞれのエリアに分けて同時にプレイ出来るという
おまけで各作品のmodまで互換されるから色々入れられるし - 41二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:26:52
カプコンは改造のせいで公式にお問い合わせ報告来まくった過去があるからな…
- 42二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 20:28:20
2D系は自分で差し替えグラつくりやすいから時間が無限に溶かせるよね
3D系は自作グラ作れるMODer様様ですわ - 43二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:27:29
- 44二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:31:12
BG3にはそんなmodあるんだな
他のゲームにもソウル系の鎧とか火防女の装備modあったりするんだろうか - 45二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:33:27
- 46二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:35:06
ぶっこ抜き系modは割とありふれてると思う
- 47二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 21:35:23
やってる事は改造だからあれだけどランダマイザー系かなぁ
序盤からヤベー武器手に入ったり、ラスボスクラスが湧いたりして通常プレイとは別の楽しみ方ができる - 48二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:27:54
サンブレイクもつい最近締め出しアプデしてたけど外人兄貴たちの逆鱗に触れてものの数時間で完全対応されてたのは笑うんだ
- 49二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:31:38
スカイリムはカスタムボイスのフォロワーを色々入れて連れ歩いたな
頭を腰に着けてるデュラハン娘とかあって面白かった - 50二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:32:13
SBはポリコレ対応で挙動までゴリラ化させられたのを直せるのはデカい
ボーンを弄れるMODも出てるからガタイ良過ぎるところも好みに合わせて修正できるしな - 51二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:34:39
ゲームプレイ有利にならないのはコスプレとかエッチなやつとか
有利になるのだとバックパック大きくしたりするのとかMAPの表示情報増やすのは探すかなぁ
Civみたいなストラテジーだとオリジナル文明はさがすっすね
あとMAPくらいなら自作してMOD化してあそぶっす - 52二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:40:50
公式が一番なのは当然として
MOD作れる人には頭が上がらないよね
公式じゃまず出せないものを遊べるのは正直嬉しい - 53二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:50:14
HOIだとシナリオ拡張や国家追加MODはいれてるなあと日本語化は基本だと思ってる
- 54二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:55:31
MODを初めて入れたのはSkyrimからだったな
フォロワーMODとか装備系MOD入れたりエロイリムにしたりしてた
最近はBG3でUI変更系や容姿系MOD入れて遊んでる - 55二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 07:20:58
コードヴェインで服だけ増やしたな
modフォルダ作ってぶちこむだけで良いからかなり楽でmod初心者向けだなと思った - 56二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 07:25:20
テラリアにカラミティMOD
- 57二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 07:25:30
同人ゲーだが、チート目当てでMOD入れてたらキャラクリにめちゃくちゃ痒い所に手が届く改良入れてる人がいて熱意にビビったな
- 58二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 08:10:40
ウィッチャー3でコンテンツの復活系のmod入れてる
なんらかの理由でオミットされたクエストとか書物とかがプレイアブルになるんだけど普通に世界観とか小ネタが広がって面白い - 59二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:31:53
モンハンのranaragua氏は神
普通のエロ装備レベルから局部丸出しのr18レベルまで好きに細かくカスタムさせてくれるのは素直に脱帽なんだ - 60二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:33:25
Skyrimから入ると他のゲームでmod入れた時にSkyrimのmodの凄さというかシステムに干渉具合を思い知る
- 61二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:39:10
- 62二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:41:01
fallout4のPoint Lookoutはマジすげぇと思ったな
- 63二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:58:35
超乳MOD入れたら揺れ方がほぼキンタマでシコれるより先に笑いが来てしまった