流石にセンシティブっぽいから本編では無いと思うんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:46:24

    「昔の日本」みたいな雰囲気のワノ国があるなら
    「戦時中の日本」みたいな雰囲気の国もちょっと見てみたい気持ちがある
    下手したら不謹慎に片足突っ込みかねない事言ってるかもしれないが…

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:47:30

    討ち入りの時は結構それっぽかったと思う
    つか最近の尾田先生が露骨に思想捩じ込んでくるし

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 16:49:20

    >>2

    侍をかっこいいと思ってるルフィでもそれはどうなんだって思ってたし意図的なもんだと思うよ侍の思想の書き方は

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:01:04

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:04:16

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:10:18

    >>1

    一つの国というより世界政府がそれっぽくない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:11:06

    トットちゃん見ろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:16:38

    「戦時中の日本」みたいな…と一口に言ってもどんなんか分からんな…ずっと同じ調子だったわけでも全国的に同じ様子だったわけでもないし

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:19:33

    むしろ頂上戦争の時の海軍がそれっぽいんじゃないか
    あのときは勝ったから良かったけど仮に負けそうになったら最後の一人まで特攻を命令されそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 17:24:24

    あの時代のことって大抵一つ二つ程度の作品でしか知らないやつがイメージだけ語ってる印象

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:37:24

    イメージしやすいのは戦時中とかより戦後というか、高度成長迎える直前の昭和くらいの雰囲気かな
    フレバンスとかある程度裕福な国とか制服の学校はあるから、学ランやセーラー服を着て木造の学校に通ったり着物と現代的なコートとかのファッションが混在してる文化圏
    陸の普通の列車や汽車も走ってたらそれっぽい
    でも電気とかエネルギーインフラがイマイチ発達してないなら結局明治前半あたりが一番近いかも…
    でも大将の誰かがこういう国出身だったら何となく納得はいくな

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:44:26

    赤犬が広島弁なの何かちょっと嫌な方向に想像してしまう

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 19:50:53

    >>12

    あれはモデルの菅原文太さん出演作の「仁義なき戦い」からじゃないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています