- 1二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:34:39
- 2二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:57:07
- 3二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:19:19
- 4二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:25:56
オーメダルかー
あれは出てるの納得 - 5二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:32:10
本型のケースにするつもりで、だったら箔押しの装丁みたいにできないか調べたんだけど
世の中にはレーザープリンターのインクに箔を熱圧着するとかいう便利な物が売ってるのを知る - 6二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:37:55
- 7二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:38:12
- 8二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:42:06
- 9二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 23:43:40
- 10二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:19:46
- 11二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:21:22
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:55:02
- 13二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:37:42
- 14二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:33:17
すごい
- 15二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:14:42
- 16二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:51:01
- 17二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:59:14
- 18二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:58:55
- 19二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:33:14
興味深い話なんで変に進めるよりこのまま維持のが見易いてありがたい
- 20二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:56:16
- 21二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:04:24
- 22二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:44:36
- 23二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:46:09
- 24二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:35:26
- 25二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:41:04
絵が可愛い
- 26二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:59:28
はえー手作り!?すごい!
箔押しなんて手製でやれるやつあるのか、細かいのに綺麗に出来るんだな…
こだわって作ってるし絵も可愛いし本当すごいとしか言えないや(グッズは適当な空き箱に入れちゃう人) - 27二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:05:24
- 28二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:08:52
レーザープリンターは熱でインクを定着させるってのを利用した箔押しシートってのが売ってるんだ
コピーした図案の上に箔シートを乗せて、上からアイロンプレスでインクを溶かして圧着させるかなりアナログな手法
- 29二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:20:20
- 30二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:59:21
- 31二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:28:59
- 32二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:30:17
絵も工作もうますぎる…
- 33二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:36:12
- 34二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:38:27
ていうか箔押しまでするのすごすぎる
- 35二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:46:12
箔押しはその箔シート見つけてからやるぜ!って計画に入れてた
問題は最初のデザインで使おうとした白くてパール偏光するファインペーパーが箔押しとの相性が悪かった事だ(平滑度が足りない)
さらに相性が比較的いい紙でも、市販アイロンだと均一に箔が乗らないので、ちょっと欠けたようになる
ということで、ちょっとクラシック調の見た目に変更した経緯がある
その割にビンテージ感はあんまり出てないけどね - 36二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:49:01
技術も凄いしデザインセンス良すぎる…
製品みたい… - 37二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:53:02
- 38二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:10:51
絵がマジで上手すぎて可愛すぎ
- 39二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:30:02
- 40二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:37:41
手作りのぬいぐるみ!??
すごすぎる… - 41二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:58:21
某玩具レビュアーの人はカードホルダーっぽいのにメダル収納してたな、今更だけど
- 42二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:34:18
- 43二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:56:01
- 44二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:07:34
ぬいの裁縫については作りたいサイズによるけど一つの縫い目を細かくしていくのが曲線の柔らかさにつながるんだよね…今でも苦労する
本によっては半返し縫いを紹介してるけど、自分は昔からのクセで本返し縫いだけでやっている
縫い目が曲がってきても確認しやすい事と丈夫に縫えるからが理由だけど、小さいぬいだから糸の厚みが出るので薄地用のミシン糸を一本取りしてる
顔は刺繍糸1〜2取りでサテンステッチとアウトラインステッチで作ってるので、技術的に難しい事はしてないけど練習は何度もやった
というか刺繍についてはまともにやるのはこれが初めてだった
顔の刺繍についてはどうしても自分で!ってこだわりがある以外は顔パーツのワッペンなんかを本の中で紹介してるので検討してみるのは良いかもしれない
マーカーで好きな色に塗れるよう考慮されたワッペンも売ってる - 45二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:24:24
うわ長いな文!
針は細くて適度に短い方がおそらくぬいには向いてる
実際縫い合わせに使ったのはメリケン9号の長めの方、刺繍も1〜2本取り用
縫いの練習は一時期小さいドールの服を作ってた時、今は手元に無いがフェルトでできるリカちゃんのドール服みたいなやつを教本にしてた
作って思ったけど何より根気が必要な作業で、やり直し・縫い直しは何度もしたよ
縫い代のガイドラインはしっかり引くことと、なみ縫いみたいにサクサクよりはひと針ずつ曲がってないか確認しながら縫うことと、何か曲ってきたと思ったら針から糸をぬいて少し解いて縫い直しするのを恐れないことかな…
すごい面倒だけど、慎重に進めていくのが大事だと思う
ちなみに2体同時に作ってたのもあるけど、全部終わらせるのに半年掛かってるぜ! - 46二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:39:18
- 47二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:57:19
絵がうまい人って何でもできるの…?
- 48二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 08:44:06
- 49二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 09:09:39
- 50二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 09:10:46
中古で買ったりとかでとりあえず遊べりゃいいやって感じだから
100均の缶バッジ入れるバインダーに入れてる - 51二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:10:36
推しぬいBOOKだ!自分も持ってる 不器用初心者でもぬい作れて感動した
ボディの型紙は最近こういうの発売されたよ~テンプレート助かる
ぬいのボディテンプレート(M)|清原株式会社 | ぬいぐるみの生地やさん|『てづくり推しぬいBOOK』の布地・材料の通販専門店 powered by BASE『てづくり推しぬいBOOK』の型紙が便利なテンプレートになりました。このテンプレートの型紙で『てづくり推しぬいBOOK』の中サイズ・スキンヘッドタイプ(= KIYOHARAぬいのボディ Mサイズ)を作ることができます。ボディを作るときに少しわずらわしい、生地に型紙を写す作業が楽になります。裁断線(外側の線)と仕上り線(内側の線)を一度に写せるのでズレが少なく、正確に写せます。※詳しい作り方の説明書はついていません。『きせかえできるぬいぐるみ てづくり推しぬいBOOK』(グラフィック社)にてご確認ください。 https://www.graphicsha.co.jp/detail.html?cat=6&p=47453サイズ:幅約21cm×縦約30cm(畳んだ状態)素材:ポリエチレンテレフタレート原産国:日本発売元:清原株式会社shop.nuigurumi-fabric.com型紙写すペンはフリクションのやつ使ってる アイロンの熱で消えるからオススメ
- 52二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:04:29
フリクションって薄手の布でも行けるんだろうか
- 535124/02/05(月) 21:46:51
描けるよ〜 滲んだりとかは布によるけどアイロンの熱で消えちゃうからそこまで気にならないし描き直しもしやすい
自分の筆圧のせいかちょっと引っかかたりするけどピンと張って弱めに描くならそれも軽減されるかなあ
手芸用ってわけではないのでそこはお好みで
フリクションファインライナー | 製品情報 | PILOT文字にもイラストにもピッタリ!こすると消える軽い書き味の細字カラーペンwww.pilot.co.jpあと推しぬいBOOKの作者さんのnote見ながらいろいろ揃えたので参考までに
『てづくり推しぬいBOOK』 Q&A的なもの(全文無料)|平栗あずさ(ぬいぐるみの生地やさん)『きせかえできるぬいぐるみ てづくり推しぬいBOOK』(グラフィック社)の内容や作り方に関してこれまでに頂いた質問と回答をまとめました。 この記事はあくまで『てづくり推しぬいBOOK』掲載のぬいぐるみを作りたい方へのヒントになればと思って作成しています。 「これがぬいぐるみ作りの正しい方法」「これ以外の方法は間違いです」という意図はありません。自由に楽しんで頂きたいと思っています。 ぬいぐるみ作り、楽しんでください!! ※文中で下線がついているところはツイートや動画、商品ページ等のリンクを貼ってあります。きせかえできるぬいぐるみ てづくり推しぬいBOOK
wnote.com - 54二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:08:53
- 55二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:27:31
- 56二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:30:46
ぬい情報のフォロー助かる
ありがとう
この手のでメジャーなチャコエースだよ
紫シリーズのチャコエース2
濃い記事にはホワイトを使うけど
チャコエース 紫シリーズ | アドガー工業 株式会社自然に消える。水でも専用のイレーサーでも消せます。www.adger.co.jp - 57二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:33:55
- 58二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:52:15
スレ主の創作能力すごいな…絵も工作も裁縫もできる…
- 59二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 02:15:48
- 60二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 06:29:21
キカイノイドって描くの大変そうなのに特徴的だしめちゃくちゃ可愛い…!