- 1二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:01:00
- 2二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:03:34
補助輪抜きで自転車乗るようなもんだからうまい奴以外使えなくなって新規習得のハードルが上がるだけだよ
そうだね長命種の独壇場だね、頑張れ悪食王国(仮名) - 3二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:11:22
欲は果てしないからへーきへーき
- 4二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:18:00
エルフより精霊の扱いを得意とするノームが台頭してきて勢力図が変わったら面白いね
- 5二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:22:00
ファリン蘇生の時に謎の魂空間にいたような……完全消滅はしなかったんじゃないのかな
単に人間からのオーダーに対して下心ありの過剰サービスしなくなっただけで、難度は高くなるけど魔法自体はそのまま使えるのでは - 6二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:33:41
でも悪食王国は魔物が寄り付かないというメリットがあるから……
- 7二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:34:27
意思が死んだだけで
数百年もしたら意識が生まれると思う - 8二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:36:05
詠唱に対する魔力側の対応力が落ちるわけだし ゴブスレみたいな短文をつなげていくタイプのシステムになっていきそう
- 9二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 02:26:44
隊長は使い勝手悪くなった世界でも普通にスパスパ切ってたからややこしい
- 10二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 02:45:23
自由度はなくなるんだろうなぁ
例をあげるならセンシのゴーレム畑とか上手くいかなくなりそう
センシの意識はともかくとして、あれは結構魔法の支援が入ってたんじゃないかって思うんだよね - 11二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 02:46:37
ただのエネルギーに戻ったから多少難易度は上がるけど使用不可までは行かないと思う
- 12二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 02:47:12
ゴーレムとか見るにガッツリ魔法を使って社会や産業が成り立ってただろうし
すげぇ大変だろうな
現実で急にテクノロジー扱う側の難易度が上がったら死者が出るで - 13二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 02:50:23
食欲を失っただけで人格(神格?)は保持したままだから消滅はしてないよ。
現世に干渉しなくなっただけ - 14二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 02:50:35
翼獅子自体が魔力にとっては単なる人間との意思疎通の窓口で
しかも喰われたのはその翼獅子のさらに一部…暴走する(能動的に動く)原因だった食欲だから
フラメラやエルフ女王が言うように「なんでも望みが叶う魔法=悪魔の助力」が失われただけで他の魔法には大した影響がないと思う
実際ライオスが翼獅子の食欲を食った後の時系列でもミスルン隊長やマルシルが魔法を使ってるけど勝手が変わって難儀しているような描写や言及は無いし - 15二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 02:52:21
ある意味、公平になったとも言えるか
食欲を満たすための布石としての依怙贔屓はもうしない - 16二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 02:52:49
女王は普通に通信してきてたし大きな支障ってほどじゃなさげ
- 17二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 08:52:18
あくまで”積極的に人間と関わる理由”が無くなっただけで悪魔や魔力自体がなくなったわけじゃないからな
「○○したいんですけどどうですか?」って悪魔に直接お願いするタイプの古代魔術が使いづらくなっただけで
「手をこう動かしながらこう言ったらこういう魔術が発動する」っていうタイプの普通の魔術は依然と変わりなく使える
もしかしたら食欲以外の人間に関わりたいと思う欲望が芽生えるかもしれないしね - 18二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:00:08
対話的な手段とってるノーム系の魔術が使いにくくなりそうな気もする
- 19二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:28:38
翼獅子は悪魔で魔力そのものだったけど
魔力が全て翼獅子だったわけでもないよね
古代魔術以外はあんま変わらんのじゃないか - 20二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:50:09
ぶっちゃけ魔法よりも「欲望を刺激しまくるダンジョン」のほうがもうなくなるんじゃね?と思ったんだけどどうなんだろうな
- 21二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:53:05
急にOSが変わったというかなくなったようなもんだと捉えている
一部の魔法は致命的エラーを吐いて動かなくなるだろうがOSなくても動く魔法はままあるのでは - 22二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:57:48
転移術だの爆発だの無詠唱ですらサクッと出せるタイプの物は影響ないだろうけど
長いプログラムを要する魔法陣だの詠唱だの大規模なものは書き直すまで一時的に消えてそう
嫌だな…原因わかるまで担当デスマーチだろうな… - 23二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:03:36
実際完全版冒険者バイブルの試し読みでも後日談でもマルシル、ファリンは普通に魔法使えてるからね
- 24二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:15:30
魔法の仕様変更?で困るエルフよりダンジョン消滅で職がなくなって困るハーフフットの方が多そう
ミックベルとか - 25二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:27:12
こいつの消滅はほんとにダン飯世界を揺るがす大変動なんだよな
悪食王ライオスを畏れよ - 26二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:36:56
ゴーレム技師ノーム達が発狂してそう
- 27二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:49:22
割と真面目に「ダンジョンに潜ってるからギリ社会的に許されてた」ラインの人種一杯いるだろうからなあの世界……
- 28二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:54:11
カナリア隊もダンジョンなくなったら事実上仕事無くなるよな。実際パッタドルとミスルンが外交官興味無い?ってされてたし
それともダンジョン捜索以外で何か仕事あったっけ - 29二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:54:16
ファリンの使っているのはノーム系魔術だから魔術の行使そのものの影響は大きくはなさそうだよな
- 30二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:18:21
職がなくなったせいで一時的に犯罪者とかは増加しそう
そこらへんを見越してハーフフットの仲間のため東奔西走することを決意してるチルチャックさんはやっぱりメンバーいち大人 - 31二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:07:40
いままでの魔法は曖昧な部分を「こう使いたい」っていう欲をもとに補正してくれていたんだろうけれど、その補正がなくなった感じなのかな
魔法が使えなくなったわけではないみたいだし、根性補正が消えた的な? - 32二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:43:16
ラストで世界全体がダンジョンになったんでしょ
人の欲望に即応えてくれることが無くなっただけで魔術自体は強化されたんじゃね - 33二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:55:27
金剥ぎ、死体拾いはマジでアレダンジョンなかったら反社一直線だろうしなぁ……
- 34二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:24:25
- 35二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:27:21
魔物爆湧きだろうし蘇生系も大半の所で通るようになったろうしすごい世界になっちまったな
- 36二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:35:58
まあ女王陛下やパッタドルも「これからどうなるのか?」を心配してたわけだしな
とりあえず今はこれまで通りに使えてるってことなんだろう - 37二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:51:43
翼獅子が窓口になってるのが古代魔術(エルフが頑張って情報統制してたやつ)で一般に知られてる魔法は精霊とか体内・大気中の魔力を使ってるから悪魔を通さず使えるものだと思ってた
覚え違いだったらすまん - 38二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:48:43
あえて言うならこの世界にある魔力は生き物に食べられて定着したものっぽいこと?
意図的に食べさせてた悪魔にその気が無くなったから消費ペースと新しく定着するペースの差次第で徐々に薄れていくかも - 39二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:56:23
古代魔術(無限力=悪魔を介しないと使えない魔術)が全ロスで
通常の魔術(無限力から漏れてきて世界に定着して循環してる魔力を使う魔術)が残ってるんだとしたら
まるまる古代魔術を失った長命種が爆アド損ってことになんのかな - 40二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:11:15
無限に財宝や魔物が湧くダンジョンが無くなって次第に魔物も生息数が減って魔術も廃れていって
機械が発展して産業革命が起こって戦争が起こって…って感じになっていきそう - 41二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:25:01
- 42二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:32:10
蘇生魔法って魂が縛り付けられてるダンジョン内でしか使えないんだよね?
ダンジョン崩壊後に生まれた子たちは、冒険者だった爺さん婆さんから「初死亡は大サソリの毒」「炭から復活したやつもいる」とかの昔話を聞いて嘘だーみたいな感じになってるのかな - 43二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:50:29
自然迷宮に価値が分かりやすい財宝とか無いだろうし死体回収屋のようなダンジョン潜ってひと稼ぎしてた輩は商売あがったりだろうな
純粋に広い世界が見たかったドニとフィオニルはあの後どうしたかな - 44二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:55:17
魂を縛りつけてなくても、死後そんな経ってないなら蘇生可能とかじゃないかな
蘇生可能な世界設定でも、限度をこえて遺体が破損されると復活できない方が少ないわけで、灰からも蘇生できるのはそれこそウィザードリィぐらいだと思う - 45二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:56:24
むしろ古代魔術が消滅した分「体系的な魔法」に統一されて便利かもしれない
- 46二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:56:46
訂正
❌復活できない方が少ない
⭕️復活できる方が少ない - 47二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:03:27
古代魔術に関することに何か変化が起こるなら、リシオンの獣人化の魔法は古代魔術で施されてるから彼に悪影響が無いかはちょっと心配
- 48二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:20:15
- 49二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:54:40
悪食王の王国が攻め込まれても魔物のお陰で守られたって話を最終話でしていたから、魔物の分布はダンジョン外に広がったみたいだよね
魔物食が広まれば魔物を狩るメリットが生まれそう 本編時点だと魔物と戦うのは基本的に損みたいだからな - 50二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:03:44
どこでも魔物が出るようになった代わりに外傷とか失血死なら蘇生もできちゃうようになった世界かぁ
- 51二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:10:34
どうなんだろうね
通常の魔術では実現困難な願望のハードルを取っ払ったり低くしたりするのが古代魔術だとすれば
すでに効果が終了ないし固定されたあれこれには影響ないのでは…という見方もできなくはないし
- 52二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:55:27
- 53二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:58:55
一応、ファリンが蘇生できたことはできたわけだから
条件を揃えることが厳しいけど完全に不可能ってことはないんだろう - 54二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:03:01
- 55二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:33:01
通常魔法は最新の時系列な後日談でも普通に使えてるから問題無し
蘇生術なんかの迷宮のバックアップありきな魔法はファリン蘇生後はどうなってるのか不明
後日談でセンシを襲ったのがコカトリスじゃなかったらヤバかった(石化じゃなく死亡だったら助けられなかった)という台詞があるから
使えなくなってる可能性有り
魔物は今まで通り生息してる
地上は魔力が薄くて強大な魔物は生息できないって設定があるけど
他国の侵略を防いでるぐらいだからライオスの国周辺は魔力が濃いのかも? - 56二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:37:31
ダンジョンの影響による蘇生って、エグいほど損壊した遺体からでも可能だからなあ
そこまで損壊してない、心臓マッサージでなんとかなりそうなレベルの蘇生はちょっとわからん - 57二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 03:02:03
ラストバトルでダンジョンの範囲が地下から世界中に広がったからむしろダンジョン的には勢力強化されてるよな
ただし悪魔の「人間と関わりたい」欲望がライオスに食われてなくなってるから魔力の吹き溜まりに魔物がポップするようになったっぽい - 58二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 03:04:07
ダンジョンはなくなるどころかむしろ広がったけどダンジョン側からのちょっかいが消えたから魔物の脅威のみ残った感じか?
- 59二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 03:56:36
悪魔由来のダンジョンが無くなっただけで、自然発生するダンジョンは無くなってないんでないのか?
- 60二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:40:56
自然由来ダンジョンも悪魔が作ってるよ
ただし人工ダンジョンと違って動植物の欲望に反応しているっぽくてその結果の一つが魔物という
あくまで対人間窓口の翼獅子が業務放棄してるだけで人間以外の生物担当はどうなってるかは不明
ただ悪魔は全て同位体だから何らかの影響はあるだろうけど - 61二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:44:44
なんかそれぞれの生物種ごとの担当器官があるっぽいのは巻末おまけ漫画に書かれてたな
とはいえ人間の欲望に対する欲求の比重が1番デカいからその担当だった翼獅子がああなったら世界への干渉には前ほど積極的にはならないんだろうな - 62二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:48:03
人間以外の生物の欲望は単純だからダンジョンも複雑化しないみたいね
あと悪魔を制御するために人間担当悪魔=古代魔法の源の行動を阻害するために迷宮にしたというのもある - 63二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:53:06
悪魔=魔力
他のファンタジーだとマナとか魔素とかエーテルとかのポジションの万能エネルギー
そのエネルギーを人間から干渉して利用するのが普通の魔法で、エネルギー側から人間に応えようと干渉してくるのが禁術の古代魔法
ライオスのおかげで魔力側が人間への興味ほぼ無くなって別に好きに利用してもいいけどもうこちらから干渉もしないよってなったのがオチなのか?
しかし自我をもってこちらに近づいてくるエネルギーとかめちゃくちゃ怖いな - 64二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:58:13
翼獅子自体はピンピンしてるのがミソ
しかもミスルン隊長みるに食われた欲望は回復する可能性すらある
実際ファリン蘇生の際の翼獅子はもう人間に興味ないよって面しつつもやっぱりどこか人間に対する感情があるようにも感じる - 65二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:31:16
- 66二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:19:23
意志が死んだっていうか、食欲が消えて生き物に興味が無くなったのでは?