(ブレイバーン=スミス説を推している皆さん…聞こえますか…)

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:27:07

    (OPの謎の美少女です…。私のことも思い出してください…)

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:29:16

    つまりスミス=謎の美少女ね

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:30:10

    OPの謎の美少女=ルイスとルルの娘=ブレイバーン

    だったりして……

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:30:40

    幼少期のスミスがロン毛の儚げ中性的美少年だった可能性

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:32:00

    コレペンダントがスペルビアっぽいんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:33:07

    ブレイバーンが気持ち悪ければ悪いほど後に正体が分かったとき複雑な気持ちになるから、そのイサミイサミ言うのだけどうにかなりませんかねブレイバーンさん…。4話の感じで大丈夫なんで…

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:33:47

    クリスタル?がブレイバーンじゃないのよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:34:25

    >>5

    まぁ確実に白髪が色素薄い色だよな。初めはルルだと思ってた

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:34:49

    >>4

    昆虫もビックリな変態生物じゃねぇか

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:37:39

    >>9

    白人あたりはまじで天使からガチムチが生えたりするから…

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:38:01

    OP謎が残りすぎなんだよな、推定ブレイバーン中身しかり、暗闇に沈むスミスしかり、最後にTSの服着用時にはほぼ面識ないのに仲良く握手してるイサミとスミスしかり

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:39:09

    >>10

    ヴィンサガのクヌートみたいやな

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:39:28

    >>10

    スミス儚げ美少年説を補強しなくていいから…(良心)

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:42:59

    ブレイバーン=スミスは両者の他人への接し方と性格があまりにも違いすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:44:23

    OPの髪の長い女性から髪が短いルルが出てくるのもちょい意味深>>1の美少女のこともあるし

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:46:58

    ブレイバーン=スミスとは言わんがブレイバーンの原材料に人間使ってるってのはあるかもなと思うアビス知ってるし(そしてイサミもアビス知ってるのがまた意味深…)

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:47:05

    俺はブレイバーンにはブレイバーンであってほしいだけなんだ…もしこれスミスだったら1話とかニコニコで簡単に見返せなくなるぞ…

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:48:30

    >>11

    TS服で握手する場面が実はブレイバーンがいない世界で仲良くなったイサミとルイスでその世界がバッドエンドを迎えたのでルイスがブレイバーンになって過去を変えに来ている説

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:49:11

    >>11

    暗闇スミスは手が一瞬ロボットっぽくなったり目の色が変わったりすごい気になる要素多い

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:49:43

    アビスは映画好きなら知ってるんじゃない?イサミって騒がしいところ嫌いだから映画とか休日見てそうだし…それはそれとして儚げ(?)OP美少女がスミスだった場合それはCV阿座上になるんですか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:53:31

    美少女CV阿座上いいね
    ルル?CV杉田もワンチャン期待してるんだが

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:55:11

    え、鈴村健一の美少年ボイスも聞けるんですか!?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 00:57:57

    twitter@butajiru_ch@1753245965644181602


    Twitterで見かけて、うわ…確かにと思った

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:01:32

    >>23

    うわー意味深

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:04:32

    この>>19光も緑っぽいスペルビアならもっと紫色の気がする怖えな

    >>23

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:08:34

    まぁブレイバーン=スミスって言うにしては、戦闘中にBGMかけるとかセルフSEとか、憧れてるにしても戦場だぞ!とはなるな。誤信念課題的な話になるけど、BGMとかSEを本当に流れてるものだと思ってる(テレビ視点でしか物事を見てない)地球外生命体であってほしい

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:11:10

    >>18

    そういう展開もいいな、ブレイバーンをみるに相当仲良いが笑

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:36:56

    腕に紋章があるのって、ATFの服だっけ?TS服ってよりかは、一応ブレイバーンは居て、ATFが結成されてはいる世界線っぽいね

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 01:56:55

    ブレイバーン=スミス説とブレイバーン≠スミス説の間をとってスミスがブレイバーンを育てた説を今はメインに考えてる。どうしてそうなったのかは一旦置いた上でだけど、ルルの疑似子育てやら何やらあるので妙にしっくりくるんだよな……公式じゃなくてキャラデザの人の個人的発言だけど出産おめでとうございますなんて言われてるし。

    いくらなんでもスミスがそのままあのブレイバーンの言動になるのは今出ている情報からだと突飛過ぎるが、伝聞でしかヒーロー像や人類やイサミのこと知らないのならあんなテンションになってもまぁおかしくはない。

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 02:15:45

    >>29

    「生理的に無理」とか普段のスミスへの対応があんま無さすぎな気もするけどありそう。イサミを死なせないためにイサミがいかに凄いヤツかどうかってのをインプットして、イサミを守ってやってくれ。的な願いがこめられたロボットなのかもしれん

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 03:58:15

    スレ画がスミスの娘とかならスミスに対して「生理的に無理」は年頃の女心としてならなんとなくわかるな
    そして通算何度目かのガワ鈴村にもなる(アクセルワールド然り)

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 04:04:59

    >>30

    スミスへの対応があんま無いのは、スミスと自身に親子関係があることバレると歴史改変的な方面から影響出るから迂闊に触れに行くのはやめておこう……みたいな感じのムーヴなら不自然ではないしな。

    ブレイバーン、様子がおかしい時以外は普通に頭切れてて人の情緒について慮れるぐらいしっかりした奴だからシレっとデカい隠し事しててもおかしくないんだよ。ロボだから比較的表情に出にくいというのも地味にアドバンテージ。

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 05:38:58

    >>18

    それ実はイサミにも当てはまるのでは

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 05:41:27

    >>26

    ブレイバーン=ルイス説で一番引っかかるのはもう少し早く来とけばリョウマ助かるじゃんてこと

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 05:46:56

    ルルが指差してスミス呼びしたやつはスミス、ブレイバーン、スーツ着たイサミ、自分自身(疑問系でスミス?)
    イサミは格好がブレイバーンを模した物だったからスミス判定受けたと仮定
    つまりブレイバーン=スミスとルルが融合した存在か何かと予想

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 08:02:45

    >>30

    他者をコックピットに入れる=セッの暗喩って評論でよく言われるけど

    ブレイバーン族(?)にとってそれが文字通りの意味に近いならスミス入れることは血が繋がってなくても近親になっちまうし「生理的に無理」に納得行くんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 08:38:06

    >>35

    ボブのことを指して言ったかは分からないが尋問中ボブにも言ってた気がする

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:11:47

    >>34

    自分もそこが一番ひっかかるな

    リョウマ以外にも仲間の遺体を大量に見てるわけでその上での一話の態度だとするとちょっとスルーしすぎだと思う

    あれはあくまでブレイバーンが第三者だから気にならない描写だよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:15:08

    ブレイバーン=スミスだとしても記憶までちゃんと引き継いでるスミスであるとは限らないと思うのよ
    過去に戻るとかがセットでないといけないしなんならルルと融合するとかもついてくるだろうし

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:35:58

    >>38

    タイムスリップしてるならそこに手を出すと未来が救えないので断腸の思いで助けないってのもあるかもするとブレイバーンがお労しい感じになるんだがイサミもスミスも既にお労しいが更にお労しくなりそうな予感

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:15:40

    俺は動く物=スミスと認識している説を押す

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:23:38

    本編の要素をどの程度汲んでいるのかわからないが
    双炎の肖像の歌詞が”時をゆけ 振り向かぬまま”なのが引っかかってる
    ブレイバーン=未来から来たスミスなら「時をゆく」にしそうなところを
    「時をゆけ」と誰かを送り出しているような歌詞になってるってことは
    スミスが未来からブレイバーンを送り込んだんじゃないか? と思ったり

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:30:51

    ルルが人間とあまり変わらないなら
    イサミかルイスが実は宇宙人もあり得るかなと想像してる
    ブレイバーンが親か親の友人

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:31:16

    >>42

    それだとスミスにはメカニックの腕が無いからミユも一枚かんでることになる

    シュタゲっぽくなってきた

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:35:41

    OPの映像を考察の材料にしすぎるのも危険だと思ってる
    だって絵コンテバリだもの!マイトガインで存在しない敵メカvsマイトガインとかやった人だもの!
    何割かは「※イメージ映像です」なんじゃねえの?!ってずっと疑ってるわ

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:48:50

    >>45

    きっとOP(ブレイバーン作

    だぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:21:37

    >>42

    自分に鼓舞してるから「時をゆけ」ともとれるけど、そうなるとイサミとデュエットするよりも、ルイスソロの方が自然よな、まじなんであれ二人で歌ってるんだ…

    今適当に調べただけだけど、EDの愛は螺旋交わす螺旋…で出てきた螺旋はギリシャでは永遠とか歴史、進化の象徴らしいな…だからなんだって話だが

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:26:56

    >>39

    だからEDで己を捨てながらなのか…?イサミへの想いと、ヒーローになりたいという想いと、歴史がどうなっていくのか以外全てを忘れたスミスなら、確かに残った人への思い出イサミしかないし執着するのも分かるかも。記憶失っていくとかそれどんな革命機さんですか。

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:17:12

    ブレイバーンがスミスだと焦点がスミスに当たりすぎる気がするんだよな、途中から主人公交代みたいにならんか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:30:45

    ブレイバーンはループしていて、西と東挙げてたのはそれでルートが変わるからなのかと思った
    西でやってバッドだったから今回は東を選んだのかなぁと
    で、東を選んだけど結局大惨事
    拳を握りしめたのは「また救えなかった…」

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:30:53

    >>48

    記憶失ってくだとテッカマンブレードもそうだなあれはOPがバリだった中身には関係してないそうだが

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:36:12

    >>30

    >>36

    邪険な態度も思春期の子どもが親に対してならまあありそうだしな

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:36:26

    >>49

    恐らくダブル主人公だから焦点は交互にというか適度に当たると思う

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:58:14

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:09:53

    >>54

    俺も最初はそうだと思ってたわ。てかそうであってほしいよ、今やその可能性はほぼ無いに等しいが…

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:14:35

    TSという下地があるとはいえ、スミスが生きている数十年の間にブレイバーンレベルの機体が開発できるものかね。
    ブレイバーンが過去を変えるために来たとしたら、デスドライヴズで地球が壊滅した後の数十年というさらなるデバフがかかるわけだし。

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:01:30

    イサミがルルに殴られた後ブレバンが目を細めるような感じで見つめてたけどなんだったんだ…

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:36:23

    >>57

    ブレイバーンはイサミイサミ言う割にイサミが攻撃されても痛がったり苦しんでても無反応なんだよな

    ブレイバーンにとってイサミは気に入った人間じゃなくて理想のヒーローの投影先なだけってことだったりする?

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:43:15

    >>57

    普通なら怒りそうなのにイサミの適切なメンタルケアに良さそうなところは案内したけどそれだけだったな

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:44:57

    >>37

    近くにスミスがいるからスミス呼んだ可能性もあるからわからん

    意見を否定してしまうがスミスと連呼するのは小さい子が母を何回も呼ぶ心理じゃないかな

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:48:12

    >>39

    過去を超えるために代償払ったり変化してしまってる可能性もあるな

    そういやブレイバーン一話はキモかったが徐々にキモさが少なくなってる感じがする

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:48:53

    >>37

    地球に来た理由何や!→しゅみしゅ!

    って返答したんだと思ってたけど今思えばルル質問の意味とかきちんと理解できてなさそうだったな

    目に映るもの大体スミスって言ってるのかも?カレーのときですらスミスって言ってたし

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:51:54

    ブレイバーン私はスミスじゃないぞって言ったけ
    スミスが否定したからなんも言わなかったような

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:01:12

    >>59

    ルルにキレなくてもいいけどコラ!だめだろ!みたいなのはあってもよかったな

    まあ周りもかわいいからって叱らないしそれは普通に美少女無罪なのかもしらんが

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:36:56

    自分はopの少女ブレイバーンの元カノだと思ってた
    てかスミス万能過ぎだろ

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:09:05

    ルルが進化してスミスを真似てんじゃね?

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:25:16

    男なのが問題あるが処女妊娠と相手がいない問題もスミス親説は解決できるな

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:26:41

    なんでブレイバーンあの酒場知ってたんだろう
    物理的に大きすぎるから誘う人もいないだろうし

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:39:27

    OPの謎の少女のネックレス、どう見ても形はスペルビアなんだよな…

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:33:45

    ブレイバーン=スミス説とはちょっと違うかもしれないが、
    一話の酒場に来たスミス(トリコロールTの人)、あれスミス本人とはちょっと違う気がする
    四話まで見てイサミとスミスのキャラをある程度知ってから見るとなんか違和感があるというか
    鼻歌の件もそうだがイサミが人の顔覚えられないなんて事は今のところここだけしか無い描写だし
    ただこれが何を意味するのかはまだ全然わからないが

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:56:49

    ブレイバーンは地球壊滅をループしていて前回はスミスをパイロットに選んだが救えなくて二周目はイサミを選ぶことにしたとか?
    アーチャー説、暁美ほむら説とか色々あるな…
    自分は騎空士だからオロロジャイアっぽく感じた

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:01:03

    >>63

    いつもなら馬鹿でかい声でブレイバァァァン!言うとこよな

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:06:45

    イサミとスミスがEDみたいにアレコレして『産まれましたよ!元気なブレイバーンです!!』の可能性も……

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:56:31

    いろんな考察あって嬉しいよ。でもその考察一つ一つに納得するたびにどうしても粗とか違和感があるところもできていたちごっこよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:59:09

    >>73

    PVでもそうだけど、「友情!」よりも「愛!」を押し出してるのが気になる。同性の執着を恋愛的な意味でカップリングするのは二次創作でのお仕事だけど、この場合はまじで愛なんかい!っていう

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:22:32

    タイムリープ説が結構あるけどどうやって時間移動したのよ
    ほむらちゃんでもデロリアンでも無いのに
    勇者ロボシリーズ無知だけどそういうのありなの?

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:26:27

    でもBlu-ray宣伝CMではブレイバーンは自ら私とイサミの友情とか言ってるし…

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:28:20

    >>75

    スレの主旨と違ってすまんなだけど、昨今のネズミーのLGBTやら多様性うんちゃらに配慮しましたと言いながら結局肌の色の違うキャラ出して味方側とか主役やらしときゃいいだろってのを、全力で殴りに来てるって面もあると思う>ブレイバーン

    ブレイバーン=スミス説もあるけど=女説もある

    TSってリアルロボの略称も狙ってるんかなと

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:01:07

    >>76

    イサミとブレイバーンの接触が過去にあったと描かれない(2話のLesson1も1話で接触した時の話)以上可能性があるとしたら今か未来になる

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:06:14

    >>77

    ルイスの紹介ボイスでは愛と奇跡の、とか絆、言ってるんだけど、ブレイバーン視点は友情なんだよな。

    まじでこれ一話冒頭のスミス以外モノローグが一切ないのが憎いな。

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:07:33

    >>70

    スミスAとスミスÁくらいに違うかもしれないな

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:10:41

    >>80

    劇中野行動だったら逆ぽいのに

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:11:22

    一話のトリコロールスミスはスミスじゃなかった説は初めて聞いたわ面白いな笑。こうなるのも、絶望と混沌のせいでみんなのキャラがブレブレイバーンなのがいけないね。

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:12:45

    >>79

    あの語りも内容は置いといて「本能が告げた」のは間違いん無いんじゃないかと思う

    そう思いたい

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:16:15

    未来じゃなくて平行世界とかかなって思ってるワープしてきてたし

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:20:51

    >>82

    Twitterでは一、二話のブレイバーンが印象強いのか、イサミを性的な目で見てる二次創作が多いよね。実際は別に性的興奮はしな…まぁ操縦桿は上下させてるけど、パイスーにも健全なリアクションだったし、全裸でも気にしないし。

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:31:08

    >>86

    ブレイバーンってイサミの事恋愛的な意味で好きと言うよりはイサミの親になりたがってるように見えるんだよな

    四話でも社交性を学ばせるのと情操教育という意味で人の輪の中に行かせたようにも見えるし

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:31:31

    ロボットと人間の性的反応が違うんだろ 

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:32:48

    謎の美少女の話題じゃなくてすまんがスミスが落ちてる場面って水中じゃなくて宇宙なんじゃね
    なんか最後の方で惑星ぽいものが見えたから宇宙に落ちていったか反転して宇宙へ昇っていくのかは分からんが

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:34:41

    >>87

    でもそれじゃ尚更お前はイサミの何なんだよってなるw

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:41:37

    じゃあ俺はブレイバーン=イサミ説を出すわ
    自分自身を鼓舞するために自分も成長しなければ、自分で自分を育てなければ、と強く思った
    なんやかんやあってイサミがブレイバーンの中に熔けだす時になんとか記憶しておこうと努力する
    イサミが最後に思ったのは「俺はみんなを守るために行くイサミ・アオ…」続けて「覚えておくんだ、守るんだイサミ…守れイサミ……イサ、ミ、を守る…?」と入れ違ってしまった
    スミスを乗せられないのは同性の友人だから

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:58:37

    正直ロボットであるブレイバーンのイサミへの感情が分からないんだよな、母親のような愛なのかパートナーとしての愛なのか
    もし親説あっても恋愛感情含まれてるホノカに元バディとかマウント取らないと思うし…
    ブレイバーンって人の感情も読み取れる機能とかありそうな気もする

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:05:41

    >>92

    それがなきゃ、親子愛でもなんでも考えられそうだったのにな…。

    ブレイバーンがイサミに対してどんな感情を抱いているかは、イサミから感謝された時の反応にあると見た。まぁそこに行き着くまでまだ先は長そうなんですが…

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:14:37

    >>89

    確かにOP最後の方でオレンジ色の星雲みたいなの見えてるな、放り投げ出されてる感じにみえる。

    スレ主やが、ブレバン正体もといキャラ考察スレとしてでも使ってくれ。むしろみんなのを現状の考えが気になる。

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:23:41

    >>94

    正直自分も考察スレ建てたけどあんまり伸びなかったからスレ主に感謝だよ Xや他サイトよりも意外な意見を読めて嬉しい

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:30:19

    >>92

    スズナギ2尉は管制官だからイサミのコントロール権を握るのは今は自分だというアピールとか?

    二話の官能小説語りを聞くにパイロットにコントロールされるという事に特別な感情がある様に見えるから

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:40:06

    2話の演説では視聴者が分かる限りでは親兄弟相手なら“無い”表現だと思うけど何かしらの契りを結んだにしても違和感ある言い回しなんだよな……(一番近いと思ったのがストー●ー……ただ4話で真面目になるので考察の取捨に困る)
    どこで覚えたってなるのはロボアニメでは野暮か

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:40:59

    つべでみたがOPの地球は正位置でアイキャッチの月の上に立つブレイバーンのバックの地球は逆位置らしいだからなんだってのもあるがもしかしてブレイバーンは2つの地球を知ってるのかなーみたいな事考えた

    あとEDの不穏な歌詞みてるとイサミとスミス両方を原材料にしてブレイバーン作ったってのもあるかなとか思いましたちょっとスミス成分が強く出てるけどイサミも混ざってるのでイサミの記憶にあるアビスもブレイバーンが知ってるとかあとタイムリープはしてる気がする

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:46:18

    卵が先か鶏が先か?的な話になるが、最初の世界線で見たブレイバーンを、タイムリープ後の参考にした説。タイムリープしてまず、第一話イサミに会えてうれしーってなって、「ブレイバーンってなんかイサミイサミ言ってたし、こんなもんやろ(RP)」→「やべ、やりすぎたわちょっと抑えよ」で3、4話の精神安定ブレイバーン。スミスも嘘下手そうだし、勢いで誤魔化すタイプにみえる。

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:57:04

    スミスの危機にルルがスペルビアを起動させるのかな……
    でも自分の身体含めコントロール安定せずただ暴走するだけになってブレイバーンが止めるって感じかな……
    (考えるの諦めた顔)

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:06:45

    (考えるのは疲れるからね、仕方ないね。好きなキャラにでも想いを馳せましょう)
    イサミたちが不幸なまま終わるのは嫌だけど、ギリギリまで不幸になって、そして幸せになってほしいですねぇ。イサミルイス清濁併せて血と螺旋交わしちゃって代償エンドは3日寝込む自信がある。

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:55:06

    スミスとルルの子供がブレイバーンだよ
    思春期で反抗期だから不在ガチだったお父さんには塩対応だよ
    よく遊んでくれたイサミおじさんが大好きだよ
    おじさん呼ばわりはイサミが嫌がったから呼び捨てだよ

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:51:56

    スミス=ブレバンだったらスミスが肉体捨てる出来事が必須になるからだいぶ重くなりそう…

    あと未来から来たとすれば上手く言えないけど「今の世界線とは一体?」「未来の事態を置いてコッチに来て良いのか?」っていう、時間の定義?取り扱い?にフワフワした要素が出てきて、これまでブレイバーン以外は真面目なリアリティラインだったのを根本からファンタジーに変えてしまうのはだいぶ勿体無い気がする
    ロボアニメではよくある事だったらスマン
    あくまでも素人目線なので何卒

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:26:47

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:07:08

    イサミがルルにぶん殴られてすぐ駆け付けるのになんで尋問されてたとき来なかったんだ?と思ってたけど
    Twitterで見かけたブレイバーンRTA説(ループして最適解を選んでいる)がまあまあしっくりくる
    ・尋問時はスミスが駆け付けて救うのがベストだから行かなかった(それまでのイサミとスミスとのやり取りが薄いのでここでスミスとの個人的な接点を持たせるため)
    ・上層部にトンチキ独演会をしていたのも敵が来るまでの時間稼ぎで、下手に真面目な話をするとボロが出るか言いたくない話になるので無理矢理そっち方面の話にした
    ・ルルに殴られたときはその場から離れる理由が必要だったから現れた(でないとグダグダと収束がつかないから)
    ・イサミをホテルに連れて行ったのも、今後起こる事柄で心が完全に折れるのを防止するためのメンタル回復
    この場合ブレイバーン=スミスでもそうでなくても成立はするけど関係者ではあるね

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:12:17

    スミス=ブレバンでなかったとしてもスミスかなりでっかいフラグたててんのよな
    「出撃前に誰かと仲違い・すれ違い」はヤバいぞ……

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:27:41

    ブレイバーン=スミス説は初対面の「君は…」に違和感がある
    ブレイバーンループ説は1話でイサミが初めて乗ったときに自分の力に驚いていたのと言われて剣を出す時にハッとしていたのが違和感
    演技の上手いロボなのかもしれんけど…

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:41:45

    最初はブレバンのことキュウべぇかと思ってたけど監督ほかアニメ関係者みんなブレバンのこと気に入ってるみたいし実は悪のロボでした〜説は無くなったと思いたい
    実は敵側のロボだけど地球とイサミに惚れて寝返りました!展開は熱いのでアリ

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:44:22

    1週目というか平行世界で敵機体を1体倒せたコイツを元にブレイバーンを作るももう地球滅亡は覆せないせめて別の世界を救って欲しくてブレイバーンを送り出すも自分の世界の全情報とブレイバーンを動かすための動力として人間をブレイバーンに入れるブレイバーン平行世界転移自分の世界の情報をシミュレートして此方の世界の人類を導きつつ世界救済のために頑張る…とか?
    元の世界が滅んでればあんまりこれまで作った真面目なリアリティーライン崩さず済むか?

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:55:35

    >>1の娘ってルルじゃ無いっぽいってのをこのスレで初めて知った

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:44:53

    >>110

    ルル今ネックレスしてないしね…ルルの異物は掌か手の甲だし…全く関係ないわけではなさそうだけど

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:08:37

    >>107

    そうなんだよ。スミスは一応実戦で動けるやつだし、「迎撃用の装備は無いのか」っていう問いにも答えられる、むしろイサミの想定した武器を言われる前に出せそうなんだけどなぁ

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:11:59

    >>110

    もちろんルルって線も消えたわけじゃないけどね。よく髪型変わってるし、まだ変わる余地があるのかもしれん。

    てか全然見てなかったけど、謎の美少女ってATF服の下は裸っすか?鎖骨浮き出るくらいピッチリしてるだけ?

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:19:18

    あんまり重すぎる展開にはならないと信じてるんだけど…信じていいんだよな…?


    > この作品は「人間賛歌」をテーマに、人間の無限の可能性を見せつけるような、ひたす

    らにポジティブな作品にしたいという想いを込めさせていただきました。


    オリジナルTVアニメ「勇気爆発バーンブレイバーン」配信開始記念特集 | バンダイチャンネル「勇気爆発バーンブレイバーン」配信開始記念www.b-ch.com
  • 115二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:46:12

    どん底になっても最終的に人類が救われればポジティブって考えもあると思うの

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:52:35

    >>113

    普通チョーカーは素の首にするから肩まで開いたインナーでも着てない限り素肌なんじゃないかな?

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:41:51

    >>70

    あーたしかに今見るとイサミが名前覚えられないのん?ってなるわ

    あの時はそういうキャラだと思ってたけど

    後から見直すとイサミって無愛想だけど無礼だっったり排他的ではないし

    意外と天然とかボーっとしてて名前覚えられないタイプでもない良くも悪くも常識的な人

    スミスは個人的にはそこまで違和感ないけどあの場面であのOP鼻唄は意味がある気がする

    OP流した後の日常回ならファンサとかお遊びかな?てなるけどあの時点では視聴者OP知らんわけだし

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:44:43

    >>102

    ブレイバーンってスミスに対して生理的に無理なだけで冷たくはないし仲間だと思ってるんだよな

    ブレイバーンはパイロットとロボに運命的な絆を見出してるから

    父親だったら嫌いではないけど生理的に無理ってのは成り立つ気がする

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:58:58

    >>113

    自レス、謎の美少女がATF服に素肌ならとんでもファッションだよな。それこそパイスー解除されたルルみたいになんだかんだ全裸になっちゃって、スミスかイサミがこれ着とけって渡した後、戦地に行こうととしてるのを必死に止めてるシーンかもしれない。

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:01:30

    >>114

    そこでもやっぱブレイバーンとイサミの物語ってより、イサミとスミスの物語なんだなぁ。むしろブレイバーンは二人を繋ぐ勇気として橋渡しっぽい役割みたいだし

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:17:33

    >>86

    そもそもロボだから性欲や恋愛感情はない可能性が高いしあったとしても人間とは興奮のトリガーが全く違うってことはあり得る

    実際の地球人ですら「平気で谷間出すしそのへんで平然と授乳しだすけど人前でふくらはぎチラしたら痴女」的な現代日本からするとわけわからん価値観は存在したわけで

    ルルも(幼児とはいえ)裸気にしてないしブレイバーンにとっては裸は全然恥ずかしい状態じゃないけど

    体内に入れて一緒に戦うのは出会って燃え上がって即ベッドイン(相手はエッチなお姉さんじゃなくて清楚で身持ちが堅そうなお嬢様なので火遊びじゃない)みたいなロマンスなのかもしれん

    あの距離感の近さももう(人間基準での)婚約済位の認識故とか

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:27:44

    3話のバディがブレイバーン語だと結婚とか夫婦とかそういうクラス重みなのかもしれないと今思った

    >>121

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:34:28

    >>121

    確かに、生理的に無理ってのもスミスだからじゃなく、イサミ以外の人間なら皆生理的に無理で、「私には心に決めた相手がいるので…他の男に握らせるのはちょっと…」っていう意味だよな。ロボットしかり変身アイテムしかり、そのキャラクター専用だ!っていう意識の高さからの発言か。ロボットの相棒観めんどくさっ!

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:45:25

    「生理的に無理」がスミスじゃなく「イサミ以外無理」の可能性もあるんだよな
    例えば現代日本でラブラブの恋人が居る人が(知らん人と寝るのが普通の国の人から)私と寝ましょう!って言われたらムリムリ絶対ムリ!ってなる(けど相手に悪気はないのは理解してるからキレはしない)のは別に普通だし
    その割には元バディに対しての反応薄い気がするけど

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:48:49

    一応Xの監督曰く、自分もブレイバーンに乗るのは無理らしい

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:52:17

    バディの解釈がどんだけ重いかは知らんしバディになった以上ブレイバーンの行動は本人にとっては普通のことなんかもしれんけど
    問題はブレイバーンがバディを申し出たタイミングだとイサミに実質的拒否権なんかあるわけねえだろってことなんだよな
    まだ「緊急時とはいえ約束は約束だろ!」って強弁してくるなら良くはないけどまだわかるが
    絶対断れないタイミングでのバディ結成を相手もノリノリなはず!ってのがよくわからん
    最新話で人の心を十分理解してるのでなおさ

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:53:47

    >>125

    それはブレイバーン目線で監督が生理的に無理ってことなのか

    監督がブレイバーン乗るとかいやーキツイッスってことなのかどっちなんだ

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:25:10

    >>126

    個人的にはブレイバーンはイサミがノリノリとは鼻から思ってなくて、調教した感じがある。必殺技を違うとか、シャウトの準備しとけよワクワクとか言わなくても、てかむしろ言わない方がイサミのためだけど、勢いでお願いを通すことによって、イサミが荒んだ勢いでなんだかんだやってくれる。だからブチギレさせてSSR荒サミを手に入れる必要があったんですね(RTA並感)

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:57:23

    スレ画のペンダント少女白黒だけど髪の色が白色って保証ないよね
    ルルと被るし

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:23:54

    >>127

    文からすると前者


    >>121 >>123 >>124

    書かれて思い出したけどブレバンは人類とイサミを分けてる台詞があるんだよな

    やっぱりスミスに何らかの理由があって無理というより「イサミ以外が無理」の方がその後のブレバンの接し方含め自分としては納得いく

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:30:35

    >>130

    スペルビア戦では、人類のため、そしてイサミのため!あとは、特訓パートでは、君たちなら、私とイサミならできる!みたいなこと言ってたよね。


    まぁ月曜日五話の予告まで情報を待つとしますか…月曜に予告、水曜にニコ動で前話を振り返り、木曜にブレイバーーーーン!これが最強のルーティーン

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:35:23

    >>131

    土日に各所の感想をあさるも追加で

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:50:24

    >>130

    人間とイサミを分けてるって時点でイサミも本当は人間じゃないのでは?体の構造が人と違うのではって思えてくる

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:58:40

    >>124

    生理的に無理の前にルイスにときめいたみたいな雰囲気出してたしな

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:00:39

    ルルとスミスの子供は擬似親子関係推してそうだからメタ的に可能性低いと思ってる

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 02:27:06

    >>128

    アレが天然じゃないと考えるとこれまでよりずっと嫌な方向性でヤバい奴に目をつけられてんなイサミ

    最終的に自分の思う通りになるならどんだけ本人が苦しくても考慮しない(その状況を利用して懐柔はすることはある)ってこわすぎる

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 06:50:51

    それは状況がやばいのでRTAしないとやばいとか事情あるかもしれないし

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:56:27

    >>137

    実際現状世界滅びかけてるからその可能性は十分ある

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:56:55

    >>135

    あるとしたら、スミスが死にかけたとかでルルが融合して半デスドライヴス化からの倒されて産卵かね

    この場合は2人とも完全退場なのでやるとしても最終盤だろうけど

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 08:00:04

    勝ったとしても人類の数足りなかったら滅亡だし話の流れ的に勝ったけど滅亡しましたならバッドエンドだろうからRTA展開で後でそれがバレたとしてもそれは仕方ないになる気がするな

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:52:34

    やけにブレバンがイサミとスミスの仲を気にするなぁと思ったんだけどもしかしてスミスの乗るロボとブレバンが合体しないと地球を救えないのか…?

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 16:39:38

    >>105

    >下手に真面目な話をするとボロが出るか言いたくない話になる

    これは自分も思ってて、あれだけ延々と喋っているのに中身が欠片も無い話でしかない(途中切れてるけど聞いてる皆さんの様子を見ればお察し)し、これは「無駄ですよー、私に聞いてもイサミとの(一方的な)話しかしないですよー」と諦めさせようとしてるように見えるというか。疑った見方するのもどうかと思うんだけどね。

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:11:08

    >>142

    この手法は、同じ制作繋がりだからいうけどゾンサガの巽幸太郎感ある。とりあえず勢いで重要なことは誤魔化して、鼓舞する才能で相手をとりあえず土俵に立たせるっていう。

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:14:07

    予告見る限り皆思ったよりメンタル落ち込んでなくてよかった。イサミとスミスのギスギスも漢と漢の殴り合いで解消される感じかな。
    予告でばか喋ってたけどルルの成長早すぎない?やっぱ謎の美少女って急成長ルルちゃんなのでは?

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:39:01

    ブレバンはどういう話をしたら人間が気持ち悪がるか知ってるのか…
    そろそろだよな?の時もわざと気持ち悪さを出してイサミをなんとしてでも乗せる必要があった(イサミが乗らないとパワーが出ないのは本当っぽい)

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:10:07

    >>145

    イサミをとにかく乗せるために勢いで言ってるセリフはあるだろうけど、スルーしたりセリフ被せてる部分以外は素の部分であってほしいわ

    てか、二話のにそろそろだよな…?」の部分が唯一と言っていいほどブレイバーンが動揺してるところじゃない?四話で「おっ援軍来たな!」とか「興味ないのか…」みたいな素のセリフはあれど、あんな弱々しいのはあそこくらいだと思う。

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:24:33

    >>146

    なんなら今のとこ唯一ブレイバーンが弱気になった所だよね


    ついでに一つ、例の「まだ早いレバー」、対ラスボスにトドメをさせる技が出せるけど代償として命を落とす超カッコよくヒーローとしてタヒねるレバーなんじゃね?と思う。いかにも自分では引けなさそうな所もあるし。

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:09:46

    そろそろだよな?って不安になってるとこはループ説やタイムスリップ説と合わせるとしっくりくる
    イサミへの疑いが生じてるというより「ここで来てくれるのは確定イベントの筈なのに来ないとかイレギュラー起こった!?」みたいな不安と考えると

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:05:55

    >>148

    イサミへの拷問かスペルビアの襲来のどちらかが、元の時間軸ではなかったのかもしれないね。まぁまだ来たばっかりで、慣れてなかったみたいなのもありえるけど

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:22:36

    >>148

    特にここのイベント?は自分が直接関与できない場所で、まだ自分と何もフラグ立ててないスミスが自発的に動いてイサミを尋問から救って自分の所へ連れて来てくれる必要があるので

    自分の見てないところで何かが噛み合わず、スミスがイサミの所に行ってないとか…!?みたいな不安あるかも

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:49:49

    スミス=ブレイバーンだとすると
    スミスに肉体改造と時空超越のふたつの能力が誰かしらから与えられることになるけどメタ的に考えてそういう能力付与ってひとつまでじゃない?
    それにスミスを盛りすぎるとW主人公のイサミとバランス取れなくなる

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:02:38

    ブレイバーンとスミスに繋がりはあるけどイコールではないような
    ブレイバーンに生体部品入ってるならそれがスミスとかEDの歌詞見てるとなんかやらかしている雰囲気がひしひしと…

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:07:08

    個人的にW主人公だけどずっとスミスがブレイバーンのようなロボに乗らないでTS乗りのままでいるんだろうかと
    TSもTSで活躍もっと欲しい!って感想があるので、本心としては納得出来ないだろうけどそれぞれの立場でロボと向き合っていく話でもあったりするのかな

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:10:31

    >>151

    イサミよりもスミスの方が圧倒的に実践力もあり、性格も真っ直ぐだから拗らせないし、ヒーローに憧れてるから「乗ってくれ!」って言えば喜んで乗ってくれる主人公適性があるよね。だから余計にこれはW主人公ものなんだろうかとなる。

    スミスよりもイサミが優れてる部分というか、ここぞってときにイサミじゃないと詰む何かがあるのかな。今のところキービジュもOPの集合絵もスミスの方がセンターにいて目立つんですけど…

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:13:04

    >>152

    ひたすらポジティブな作品を作りたいって言ってた大張を信じろ

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:01:04

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:06:24

    ループしてRTA説、実は心が折れるのはもう何度もやってるブレイバーンの方で
    ヤケクソでも突き進めるイサミが叱咤激励してもう1度ループするみたいな展開くる?

    (後半はないなと思ったので消した)

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:07:39

    トークショーではOPにかなり伏線を入れたって言ってたらしいね

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 08:07:33

    そうなると一回大波イベントはあるんかね……
    ガレキの中を歩いてるイサミのカット、赤白配色の残骸が転がってんだよ

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 08:27:16

    OP映像に意味あるならスミスは手を伸ばす白い何かも※イメージ映像 じゃない可能性が高いのか…

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 08:39:31

    >>158

    マジか!OP伏線考察スレ作っても盛り上がりそうだな!

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 08:42:31
  • 163二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 10:26:44

    俺はルルとスミスは別人だと思う

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 10:35:24

    謎の少女がスペルビアとほぼ同化かなんかして
    ほぼ人間じゃなくなったのがルルなんじゃないかと予想する

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:46:56

    >>159

    奥にも手前にもあるよね。OPラストの機体は確実にTSだけど

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:55:11

    >>165ではないが最初の赤白の物体はこんな感じ

    ブレイバーンの頭部?と一瞬思ったが奥にブレイバーンいるから違うんだろう

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:59:49

    >>161

    5話以降も考察スレみたいなの定期的にほしいわ。スレタイもうちょっと分かりやすく書けばよかったと後悔

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:18:09

    ルルがいずれ成長してスペルビアになるなら
    デスドライブズは戦って負けることそのものが生殖行為を兼ねてる可能性あるんかな

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:19:57

    5話が海上でのお話らしい+色々話せないことが盛り込まれてる?らしいから、OPでスミスが海か何かに沈んでいって~の下りがいよいよ回収されるのかなとか考えている

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:35:30

    >>168

    ああ…死を求めてるってそういう…

    自分がわざと食べられる事で子を捕食者に寄生させる寄生虫を思い出した

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:38:58

    ループ説を取るなら、スペルビア→ブレイバーンへの変化経路はありそうなんだよな……
    間にルルを挟むかどうかわからんけど

    スペルビアの好きなものが「推して参ること」でOPは「ババーンと推参!~」
    嫌いなものも「卑劣な行為」と「ヒーローらしからぬ言動」でわりと一致するし

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:40:17

    >>166

    イサミが自衛隊服だ…戦後かな?


    タイムリープや並行世界説を採用して、これが別の世界ことならブレイバーンはTSの後期型で実はいっぱい作ったとか?もしくはブレイバーン模倣して何機も作ったとかかな既にTSあるから喋らなければ外側は作れそうな…

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:44:50

    >>171

    そう言えば推参と推して参るはおんなじ意味だな両方呼ばれてないのに訪問することだ

    推して参るの説明に→推参って書かれる事もあるくらい

    スペルビアがブレイバーン説あると思います!

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:46:08

    なんだか敵の出自に人類が関わってそうな気がしてきた…
    相当先の未来で自我を持った挙句人類を絶滅?支配?した最新型TSがデスドライヴスだったりして

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:46:42

    見直してたら、登場時にBGMを鳴らすという共通点も……
    まあイサミみたいにツッコんでくれる人がいないのであの音が劇伴の可能性もあるけど

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:48:35

    スペルビアのBGMはスペルビア専用として作られている物だとはトークショーレポで見た……気がする。1件しか見てないから記憶違いだったらすまん。

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:49:07

    >>171

    スペルビアって色を除けばかなりヒーローチックなデザインだよね

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:50:16

    スペルビアのBGMが和風なのサムライぽくていいよね
    ルルに時代物のアニメ見せたら武士語でしゃべりださないかな

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:53:20

    ブレイバーンよろしく勇者系の面があのマスクの下から出てきてボディも白系にリカラーされたら二号ロボの風格出るだろうな
    合体向けの羽もついてるし

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:04:04

    それにしてもデスドライヴズってSFにありがちな自我の無い集合精神系の敵かと思ったら個々の性格あるのね
    公式サイトでスペルビアの武人的部分や推して参る事が好き、卑劣な行為が嫌いとか言及されてるのに驚いた
    もしかしたら最後はデスドライヴズ穏健派との対話から和解ルートに繋がったりするかも…?

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:10:45

    TSでタイムトラベルだとこんなんがあるが……

    輪廻の蛇 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 182二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:16:40

    よく見たらルルの性別「不明」になってんじゃねえか…
    スペルビア→ルル→ブレイバーンでタイムトラベルしてる説をあげとこう
    今後イサミになつくイベントがあれば確定でよさそう

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:21:40

    >>182

    でも胃腸と手の甲以外に不審な点はないのに性別不明ってこたないやろと思う

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:29:00

    本編放送前からHPでルルの好きなものの欄に「スミス/カレー」って書く程度のネタバレはあったのにわざわざ性別は不明にし続けてるあたり、やっぱりルルは機械とか無性別の存在なんやろか?

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 16:49:48

    >>180

    >>184

    敵の性格とかルルの性別とか大事な情報を本編でなくHPに書くのって割と珍しいというか

    視聴者がHPまで見てくれるのを見越しての仕込みのようにも思える

    特にそれ言っちゃっていいのかよと思ったのがデスドライヴズたちが理想の死を願ってるって情報

    それこそ本編で衝撃の事実として明かされそうなもんを先に出しちゃうのってかなりトリッキーでは

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:26:24

    >>183

    女の子に擬態してる無性別なのか、自在に変えられるのかはおいといて、そもそもスミスもイサミもルルの全裸を完全に見ちゃってるし、その上で女の子ってことになんの疑問も抱かれてないなら、表面上は女の子ではあるよね

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:52:37

    敵ロボの名前がラテン語読みの七つの大罪からとなるとスペルビア(傲慢)以外の残りは下の名前になるのかな?

    アヴァリチア(強欲)
    インヴィディア(嫉妬)
    イーラ(憤怒)
    ルクスリア(色欲)
    グーラ(暴食)
    アケーディア(怠惰)

    OPの敵幹部集合シーンの一番後ろに居るずんぐりとしたデスドライヴズはグーラだったりしそう
    ポーズ決めてる紫色の女っぽいのがルクスリアかな

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:01:21

    >>19

    だいぶ前のレスにすまん

    ロボの腕になってるというよりはイサミのコスチュームに似た感じに見えた

    今後スミスもあんな感じのコスチューム着ることになるぞって演出かぁと思ってる

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:03:03

    >>187

    翼・角・尾が付いた赤いロボットは憤怒のイーラな気がするな

    憤怒を象徴する幻獣はドラゴンだしあの敵の特徴もなんとなくドラゴンのそれっぽい

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:08:14

    >>188

    とにかくあのシーンはなんだか不穏よね

    明るく捉えるならスミスが2号ロボのパイロットになる場面だったり?

    だから腕にスーツみたいな物が出現してるとか…

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:10:49

    >>190

    沈んでいくスミスにわざわざヒーローっぽい戦隊モノのキャラのTシャツ着せてることも気になるよね

    今は悩むことはあれどひたすら良い奴やけど、今後俺じゃ駄目なんだ…って落ち込む展開でも来るんかな~


    ブレイバーンの考察楽し過ぎて喋り足りんw

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:14:01

    >>186

    敵だと思われる怪しい存在の見た目が若い女の子ってだけでだいぶ警戒心薄れるしそれが狙いの可能性も無きにしもあらずだよな

    現状は味方っぽいしなんなら4話ラストの表情的にもルイスのために行動してくれそうだがどうなるか

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:19:43

    >>187

    >>189

    傲慢を象徴する生物・幻獣はクジャク、コウモリ、グリフォンと翼を持つ物が多い。

    だから傲慢モチーフのスペルビアは翼が目立つデザインなのかもな。

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:27:00

    落ちてくシーンスミスの目の色が緑になるの怖いんだ
    ついでにサイトトップ絵が緑に光るスミスだしなんか緑付いてる。もっというと慣用表現で嫉妬深いはGreen eyed monster(嫉妬の目をした怪物)で嫉妬の色は緑(欧米)らしいスミスがインヴィディア(嫉妬)にもぐもぐされるかとか考えたぞ

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:29:03

    >>194

    イサミ・アオの「アオ」が「碧」らしいけどこれも緑に関係してるんだよね

    イサミの碧といいスミスの緑目への変化といいやたら緑が出てくるな…

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:33:27

    >>194

    うわ確かに…7つの大罪の中で、最も罪が重いのも嫉妬らしいし、嫉妬担当のデスドライヴズで何かのターニングポイントを迎えるのかな

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:28:27

    1話でブレイバーンが来た時も緑の光だったから、味方側が緑なのかと思ってた…
    敵側は紫だし

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:47:40

    制作トークの内容からしてまだ伏せ札は多そうだな
    少し前にバリ監督が過去関わった作品との類似点を分析してる人もいたしどう進むか楽しみ

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:49:54

    生理的に無理は昔の某作品が参考になるんかなと思った
    まだ何もわからん状態だけど

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 12:39:30

    OPの瓦礫に転がってるブレイバーンらしき頭とブレイサンダー、本当に頭落とされてるブレイバーンだったらどうしよう…
    (喋れないけどブレイサンダーとしては起動してる)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています