新種牡馬リーディング:1月限定編

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 02:58:11

    眠れないまま2月に入ったので明け3歳の強さだけでランキング付けします
    スレ画は去年までの順位

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 02:58:45

    (◯数字は前年順位→1月順位)
    ③→①ニューイヤーズデイ 37位
     32頭出走 3勝 EI0.84
    元日の名に恥じぬ正月力で見事首位に。1勝クラスでも勝利こそないが着実に掲示板に入り賞金を積み重ねている
    2歳の頃は芝1:ダート2の勝利割合だったが、年明けは出走・勝利ともにダートに偏っている。この辺りは2年前のドレフォンに似ている印象

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 02:59:07

    ④→②レイデオロ 40位
     36頭出走 4勝 EI0.70
    世代生産数最多の層そのままに最多出走頭数・最多出走回数・最多勝利を独占
    1勝クラスで2勝を挙げている点が素晴らしい一方、新馬・未勝利での複勝率が低くピンパーの傾向が強まっている。牝駒成績の都合上アベレージ勝負は分が悪いのでクラシック級の一発を目指したいところ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 02:59:59

    ⑤→③カリフォルニアクローム 43位
     25頭出走 2勝 EI0.87
    リステッド戦をワイドラトゥールが制し導入初年度からクラシック参戦が見えてきたのは好印象。他にも2勝馬スプリングノヴァ、若駒S4着エルフストラックなど大物は軒並み牝馬なのも特徴としてありそう
    ※カリクロ産駒は日本導入前の古馬もいますが1月の出走はないので数字に影響はありません

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 03:00:37

    ①→④スワーヴリチャード 52位
     25頭出走 0勝 EI0.68
    年明け未勝利の大ブレーキも京成杯2着で面目は保った。複数回出走馬が1頭のみと数を使えていないのも伸び悩む一因か
    早期デビュー率が高かった分今後も2歳時ほどは勝率が伸びないのは想定され、上級戦で賞金を稼げるかがリーディングのポイントになる

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 03:01:16

    ⑥→⑤ロジャーバローズ 64位
     16頭出走 2勝 EI0.89
    上位に比べ少出走数ながらも2勝+OP2着で高順位をキープ
    父譲りの粘り強い先行力からか中山の成績が良い傾向があり、東京開催の2月で数字を継続できるかが勝負に。ちなみに栗東馬は未勝利である(頭数自体が美浦に偏っているのもある)

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 03:01:37

    ⑨→⑥モーニン 68位
     12頭出走 2勝 EI 1.13
    昨年は地方で大暴れだったが1月は中央で大暴れ、出走馬の半数が馬券に絡む活躍を見せた。とはいえ有力馬が集中したきらいはあり、あまり過信はしない方がよさそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 03:02:07

    ②→⑦ブリックスアンドモルタル 72位
     28頭出走 1勝 EI0.44
    あまり有力馬が出ていないのもあるがブレーキ気味。ダートではアンモシエラが交流勝ちした一方、芝の上級戦では10月のゴンバデ以来馬券に絡めていない点が苦しむ要因か
    未勝利戦では人気薄の好走がそれなりに見られ、このまま底上げに繋がるなら面白い

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 03:02:28

    ⑩→⑧サンダースノー 82位
     28頭出走 2勝 EI0.34
    出走頭数と勝利数はカリクロと大差ないのにこのEIである。2勝馬の不在もあるが、未勝利戦でももう少し入着馬が増えてほしいところ
    とはいえ産駒5勝のうち4勝が12月以降と成績は良化傾向にある点は注目

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 03:03:08

    圏外→⑨スピリッツミノル 113位
     1頭出走 1勝 EI4.54
    全産駒がこの世代の3頭のみという少なさながらグラティアスミノルが2着→1着で賞金を稼ぎランクイン
    既に去勢済の父が僅かに残したタキオンの血を繋げる活躍が期待される

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 03:03:38

    ⑧→⑩アルアイン 117位
     16頭出走 0勝 EI0.27
    馬券になったのは2着2回と寂しい結果に。OP以上では現状全く通じておらず、ロジャーバローズとの二択でこちらを付けた生産者は渋い顔をしてそうである
    とはいえ2着の片方は1勝クラスのものであり、そう遠くないうちに2勝馬は見られるものと期待したい

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 03:04:21

    【11位以下】
    ⑪アニマルキングダム 120位 EI0.29
    ⑫ミッキーグローリー 121位 EI0.43 1勝
    ⑬アドミラブル   123位 EI0.52 1勝
    ⑭ヘンリーバローズ 137位 EI0.53
    ⑮シュヴァルグラン 138位 EI0.13
    ファーストサイアー⑦位だったシュヴァルグランは低調なスタート。今日はメリオーレムに次ぐ稼ぎ柱にしてウマ娘に出演疑惑のあるアートフォームが1勝クラスに出走するので約2ヶ月ぶりの産駒勝利を出してほしいところ
    ミッキーグローリー産駒は先週のアデランテがJRA産駒初勝利

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 03:05:16

    ⑯ショウナンバッハ 161位
    ⑯ホークビル   161位
    ⑱ゴールデンバローズ 188位
    ⑲アポロケンタッキー 189位
    ⑳ヤングマンパワー 195位
    ㉑エピカリス   198位(賞金獲得額0)
    エピカリス、アポロケンタッキー、ホークビルは70頭以上の種付け頭数を集めたがこの順位に収まり、地方向けながら中央でも一定の成績を残すモーニンの存在感が際立つ形に
    とはいえエピカリスは地方でファーストサイアー2位かつNAR最優秀2歳牡馬サントノーレを送り出すなど順調な滑り出し。アポロケンタッキーも同3位で地方需要はしっかり保てるだろう
    一番厳しい立場なのは地方・中央どちらでも今一つ冴えないホークビルか…

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 08:14:16

    >>5

    新種牡馬リーディング1位の種牡馬が1月未勝利は珍しいなと思って調べてみたけど、JBISで見れる1988の新種牡馬以降で5頭目の記録みたいだね


    中央1月未勝利

    1991 スリルショー

    1996 メジロライアン

    1997 コマンダーインチーフ

    2006 アドマイヤコジーン

    2023 スワーヴリチャード


    地方含めて1月未勝利

    1996 メジロライアン

    2006 アドマイヤコジーン

    2023 スワーヴリチャード

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:23:14

    エピカリスとアポロケンタッキーに関しては下記所属スタリオンや初年度種付け料から中央より地方での活躍を期待されてたであろうから、地方勝ててるなら、良いのでは?と言う気がする
    ホークビルは種付け料的にもどうだろうという感じがする
    エピカリス         30万/レックス
    アポロケンタッキー      30万/レックス
    ホークビル         100万/ダーレー

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:19:25

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:23:07

    今日勝ったのはニューイヤーズデイ、モーニン、サンダースノー、レイデオロ、ロジャーバローズかな?
    ロジャーは東京が苦手とかは今のところは感じないからキープ出来るかもね 栗東馬の勝ちが無いのが意外

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:24:58

    シュヴァルグラン期待してたけど厳しいなあ…

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:27:19

    アルアインのせいで弟が種牡馬入り難しいという風潮

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:27:53

    ホークビルはトップが血統表にオグリローマンが載っている地方馬のホークマンという

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:29:23

    ロジャーバローズに期待してたからうれしい
    繁殖の質もっと上がらないかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:34:56

    ぶっちゃけドンナと血が似てる以外でそこまでかなあと思ってたからここまでやれてるのに驚くロジャーバローズ
    シルステでも思ったけど思いもよらんところに眠ってるもんだな鉱脈

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:37:39

    >>22

    なおシルステのノリで数増えた全弟ヘンリーバローズはパッとしないという 難しいわ種牡馬

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:47:01

    >>17

    ダーレーJキャッキャしてて可愛かったわね

    サンダースノー産駒は評判悪いせいか人気しづらくて、その分人気できるような産駒はほとんど飛ばないという特徴があるので馬券的には買いやすいかもしれんね

    まー今日の新馬は大穴だけどなぁ!

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:27:09

    >>23

    ヘンリー初年度はまだシルステ産駒が走っていない時期だからパッとしないのも仕方ないかも

    シルステ(主な勝ち鞍:3勝クラス)ですら疑問がある中の全弟(主な勝ち鞍:2歳未勝利)だしね

    来年デビューがシルステ産駒がデビューして需要が増えた世代だしそこから期待かな

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 06:43:32

    今日の中央出走頭数
    6頭…ニューイヤーズデイ
    5頭…ブリックスアンドモルタル、レイデオロ
    4頭…ホークビル、モーニン
    3頭…アルアイン、カリフォルニアクローム、ロジャーバローズ
    2頭…アニマルキングダム、サトノアレス、サンダースノー、シュヴァルグラン
    1頭…スピリッツミノル、スワーヴリチャード、ヘンリーバローズ、ミッキーグローリー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています