ウマシコイラスト描いてる人はさ?

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:58:05

    それが許され許されない関係なくこの先イラストの仕事が入りにくくなるであろう事を覚悟してやってるのか気になる

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:58:32

    そこまで考えてないと思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:58:49

    ファンからのお捻りと承認欲求で食っていくから大丈夫だろう

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:58:51

    イラストの仕事は別名義で受けるから

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:59:00

    同人専門じゃねの?

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:59:43

    公式から依頼受けるような本業として描いてるプロでシコ絵描いてる奴が居るんか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 15:59:52

    そこまで頭が回るなら描かないと思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:00:29

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:00:44

    つまり覚悟の準備をしないで描いてるってコト!?

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:00:52

    趣味で描いてる連中が小遣い稼げてラッキーみたいなノリなんだよなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:00:54

    イラスト上手くなるには描くんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:01:34

    全員が全員イラストで案件貰う事が絵描く目標な訳ねえじゃん…

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:02:07

    ぶっちゃけた話、同人でそれ以外の絵を描く時は別名義のアカウントなりを新しくつくるだろうな
    てか商業で描いてる人間は手を出さないだろう

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:02:22

    少なくともイラストが本業のプロで
    描いてるのは見たことないが

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:02:24

    好きなキャラとか描き続けると上手くなるとかあるし練習みたいなもんや

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:03:22

    シコ絵描いてるのなんて良くて同人で稼いでるようなのしか居ないし失う物のない無敵の人だぞ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:04:02

    そんなことよりSNSで愚痴とか書き連ねてる絵描きの方が使いにくいと思う。
    あと政治系のツイートとか。

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:04:19

    名義変えたところで絵の癖はマジで誤魔化せないんだよなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:04:56

    つーかウマに限らずえっちな絵描いてる時点でお仕事はあんま貰えんのよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:05:03

    >>18

    なもりとか774とか昔の絵晒されてるしね

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:05:24

    >>17

    ダスカやカワカミのイラストレーターの話はやめろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:05:49

    実際問題、反発が強くなるうえに日本国内でしか強くないウマ娘のR-18描いてfanboxにあげるより、英語圏や中国圏でも強くてR-18描いても怒られない原神とかをfanboxにあげてた方が賢いと思うんだけど
    小銭稼ぎたいにしてもアホだなって思うよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:06:21

    >>1

    この先イラストの仕事が入ったとして一体幾ら稼げるというのか

    売れたイラストレーターだって数年すれば名前も聞かなくなるのが当たり前の業界で

    この一瞬のウマシコ絵で稼げる金額と比べたら……みたいなのは実際あるかもしらんね

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:08:21

    >>19

    そんなことないぞ。エロゲやASMRの仕事とかあるし、そもそもHN変えて商業誌で一般漫画描いてるる奴多いし

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:10:57

    >>21

    ああいう手合いは自分が個人事業主って自覚が足りんからそのうち消えると思うわ。

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:11:43

    名義変えようがなんかの拍子でバレたらアンチが一生つきまとうから超リスキーだわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:11:50

    ウマ娘に限らずレベルの割に金取る絵師が特にコロナ辺りから増えたりしてるのを考えると、貧困層の日銭稼ぎはありそう

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:12:55

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:22:38

    そんなもの本人に聞け

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 16:25:25

    昔なら俺のエロ絵はイメ損じゃないの謎解釈でいけたかもしれないけど今はどうあがいても無理だからなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:44:50

    プロ名義持ってる人はそんな危ない橋渡らないだろう
    そして小遣い稼ぎ目的なら、公式以外からは何言われても痛くもかゆくもないし、なんなら集客できるっていうのが強いというかずるいなぁと思う。

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:50:26

    過去はどれだけバラバラにしてもミミズのように…とか言われるけど断片でも知ってる人は一般人と言えない立ち位置だと思うの

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:54:02

    俺が支援するから無意味だゾ

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:54:51

    大手ほどリスク高いからやらないんじゃないかな
    全員は無理でも万が一訴えられるとかあるならそれこそ目立ってて稼いで
    知名度あるほど見せしめ的な存在になる可能性があるし

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:04:20

    いせマグとかいうやつは商業じゃないのか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:18:45

    プロでもアマでもいいけど、なんで他の人が我慢してる中で普通のシコ絵書いて見逃されてんだって思う

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:20:43

    表には出さないだけで裏では描いてる人はいるんじゃないの?
    疑いだしたらキリないけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:21:31

    >>36

    他の人が我慢してるというか大手が入ってくる可能性低いからこそ美味しいと思ってるんじゃないかな

    リスクは多分真剣に考えてない

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:47:29

    ずっとこの手の問題で思ってんだけど、ウマシコイラストについては色々言うのにウマシコSSについては何も言わねぇよな

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:48:45

    >>22

    ウマ娘のエロの場合は希少性で釣ってるからそれはちょっと違う

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 20:05:46

    >>39

    絵だと拡散しやすいし言い訳出来ないからね

    SSだと名前の所書き換えたり用語差し替えたりすれば誰でも作れるし最悪同名の別人とか言い逃れする手段あるし…

    まあ不快だからここで見たやつは全部報告とお問い合わせしてブラバしてるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています