昔からの型月ファンでfgoだけに手を出していない人って居るのかな?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:19:50

    PC版月姫からファンになり今でも型月作品はまんべんなく手を出しているけど
    fgoだけには手を出していません、って人居る?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:20:23

    なんというかFGO初出設定多すぎてFGOやってない方がエアプ感ある次元にまでなってる

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:22:49

    二年前まではそうだった
    まあただ単にスマホ持ってなくて
    これのためだけにスマホにするのもなーってだけの理由だけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:22:58

    ソシャゲだから大した設定なんて出ないだろ

    そう思ってたら何か知らん内に型月世界の重要な設定がバンバン出てる

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:23:36

    >>2

    というか、リリース前後の集大成発言の通り

    シリーズ根幹設定含めた棚出し作品になってるからな

    流石に英霊無関係な部分は出せないが、その代わりが事件簿冒険なんで。fgoと事件簿冒険抜きには、もうシリーズは語れないレベル

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:24:43

    サムレムもそうだけどコラボとかで既存作品の続き書いたり、補完したりできるのもfgoの強みだと思うわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:25:56

    fgoで初めて彷徨海の詳細が語られたんだっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:26:33

    ガチャのせいでユーザーのプレイ条件が変わってくるのが嫌で手を出さなかったなそういえば

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:29:30

    型月ワールドに浸りたい!じゃなくてDDDらっきょまほよ月姫とか好きだけどFateは手出してないな〜みたいな層はそこそこいそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:35:01

    あくまで好きなのはSNだからって他シリーズには手を出していない知り合いなら
    月姫も随分待ってたけど声優が変わってがっかりしちゃったらしくて手を引いたみたい
    俺のにわか話には付き合ってくれるからいい人だよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:36:19

    >>7

    古参「彷徨海だと⁉︎」

    新規「え?何それ教えて」

    古参「いや、俺らもほぼ知らん」


    な流れは本当に笑った。プラ犬もだけど、予想してないタイミングで重要ワードやキャラが飛んでくるから楽しいわ。運営型のソシャだからこそだけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:37:25

    >>11

    ソシャゲをソシャって略す人初めて見たわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:39:10

    >>2

    それこそサムライレムナントだけやってFGOやってない人だと未熟というか物語を見切ってない扱いしていいと思うわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:39:16

    >>12

    ソーシャルゲームを略してるんだよなぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:39:54

    >>14

    なんならソシャゲじゃないんよなあ

    スマホゲーではあるけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:40:30

    プライミッツ・マーダーはフォウくんでキャスパリーグだよ!
    ORTはFateの英霊の座にハッキングして自分を無限召喚できるよ!
    アルクェイドが血を吸わずに成長したIFが見れるよ!

    古代の型月ファンなら「!?」ってなる設定ばかり

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:41:28

    ソシャゲ的なサムシングがなんとなく苦手でも型月民やっていくなら無理してでもFGOはやり続けるべき

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:41:33

    最近までやってなかったわ
    きのこのはadvで十分なんでまほよまではやってた
    最近サムレムをクリアしたんで手を出した
    一部クリアまでやってまほよコラボしたらまたやる

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:43:48

    始まる前は期待できない気持ちは確かにあった
    いざ始まって8年経ってきのこ・社長をはじめスタッフ陣が体調心配になるくらいにずーっとがっつり作ってくれてるから嬉しいしありがたい
    きのこ休めって言葉が生まれたのは笑った

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:50:12

    まさか型月コンテンツが買いきりじゃないコンテンツ苦手民にとってここまで苦境になるとは思わなんだね

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:52:24

    >>9

    自分は逆にfateシリーズにしか手出してないわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:59:56

    FGO始めると鯖の解釈違いでメンタルやられそうだから自衛のためにやってないSN月姫らっきょが好きな知り合いがいる
    でも時々FGOのCMの感想教えてくれる

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:01:19

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:01:29

    公式設定より自分の中のイメージの方が大事なのはわかる

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:02:08
    fate初心者です|あにまん掲示板20年前から始めたばかりなのでシリーズのおすすめキャラとか教えてください!bbs.animanch.com

    このスレの19は同人版月姫やってFGOには触れてないって言ってたな

    FGOやってないのに型月カテにいるのは珍しいが

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:07:04

    逆にFGOやる前と後で見え方とか印象でっかく変わったキャラいる?

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:08:47

    らっきょや月姫、Fateの中でもSN系列オンリーで好きな層の中に型月世界というより「奈須きのこの伝奇ノベル」が好きな層はいる感じがする

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:11:56

    スマホの容量問題で出来なかったタイプがここに一人います

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:14:37

    >>13

    何目線だよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:18:08

    Fate/シリーズのみだわ
    FGOやってて月姫やら空の境界等々未プレイ未読なのはにわかって高圧的に言われたから意地でもやらんつもり

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:25:06

    >>17

    いや、娯楽で無理する必要はないでしょ

    意味わからん

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:26:37

    楽しみ方はそれぞれなのにな

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:27:30

    >>30

    FGOは新しめだからな。古ければ古いほど偉いって考えが根付いてそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:27:58

    スマホゲーが苦手でやってなかったけど冒険にハマりすぎていつかコラボがあるかもしれないからってインストールした人Xで見たわ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:28:36

    マンガとアニメは見てるしストーリーと設定もざっくり確認してるしMADも見てる
    ゲームそのものは時間的リソースで手を出してない

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:30:41

    一部終わったらまほよの続きが来るまではもうやらん
    問題は続きが来る気配が月姫2並みな点だが

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:32:02

    月姫はやってないや
    FGOは着々と終わりに向かってるけど月姫は続編いつ出るかわからないから手が出ない

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:34:25

    型月ファンと呼べるほどまんべんなく追ってるわけではないから>>1の条件からは外れるが

    「技術鯖は桜本人じゃないから」って理由で長らく避けてた

    奏章が気になりすぎて陥落した

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:40:25

    >>36

    月姫2に関してはネタがあるってだけで続編作る気はほぼなかったからな型月側も

    魔法夜も身内向けの原作が3部構成なだけだし。なら何でオマケで続編キャラ出したんだ?だけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:06:39

    >>33

    神秘かな

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:08:14

    ソシャゲ≒ギャンブルではあるからギャンブルNGな人はやらないんじゃない
    無課金で頑張る人も居るかもだけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:33:22

    >>26

    アルトリア シリーズ唯一の女体化という特別感、Fateを象徴する綺麗な水というイメージから量産型顔素材へ

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:35:44

    動画とかサイトとか本は追うけどゲーム自体はやらねーな
    ゲームシステム自体が個人的に面白いと思えなかった
    だから鯖の性能とか攻略の話は基本話に入らないし触れる気もない

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:44:46

    >>42

    ネロや桜ファイブの悪口はスレチ

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:47:22

    >>30

    なんかこう、もったいないな……

    やるやらないは個人の自由とはいえ

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:48:40

    >

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:49:46

    >>45

    わかる。FGOプレイしてないのももったいないなあって思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:54:11

    >>45

    まぁfateシリーズだけやってても別に退魔組織や混血、第四魔法、マインスターとか月姫やまほよの設定が話に絡んでこないし良いんじゃない

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:03:23

    流石に古参ではないけどFGO以外のシリーズは大体追えてるが、逆にFGOだけソシャゲと相性が悪くてやってはどうしても続かず放置を繰り返してたらいつの間にか凄いことになってた
    別にFGOが解釈違いとか不満があるというわけではなく、単純に続けられない

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:05:49

    >>49FGOは無料だからお金払わないで情報追えるのが強みだしある意味楽ではある

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:06:43

    戦闘画面と三半規管の相性が悪すぎて画面酔いするのか具合悪くなってできなくなっちゃった

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:08:42

    エクストラ系はゲーム部分がアレ過ぎて追ってないや
    型月はゲーム部分には力入れないよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:11:18

    手を出してない訳じゃなかったけど、会話で物語が進んでいくのがどうしても苦手で
    私は奈須さんの書く地の文が好きなのだと今にして思う

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:12:34

    >>53

    わかる

    EXとかもプレイしてない

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:13:05

    派生のゲームや小説や漫画めっちゃあるからFGO「だけ」やってないファンは逆に少ないだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:13:38

    >>30

    クソみたいなお勧めのされからしたらそりゃあね

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:15:06

    SN好きだったけど当時は課金ガチャのあるゲームに抵抗感があって1部6章が好評になるまではFGOしてなかったなぁ
    そんな私も今ではすっかりガチャ中毒です

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:32:34

    FGO以前のひとつの街で完結するような現代伝奇的きのこの作風が好きだとFGOはちょっとってなる人もいるんじゃないかな?
    良くも悪くもFGOは話の焦点が世界や英霊にあたってて路地裏の奥に潜んでいるような暗さがないから

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:43:52

    >>45

    型月の世界観とかいうより聖杯戦争のシステム、英霊同士の戦いとかの目当ての人だから

    押し付けるのは良くないんだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:51:13

    FGOって最初は今までのfeteからキャラ輸入したゲームだったのにいつのまにか新作feteにキャラ輸出する立場になってしまっている・・・

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:54:45

    今はそうでもないけど以前はFGOのこと嫌ってる型月厨まーまーTwitterで見たから少なからずいると思う

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:02:21

    extraから先にプレイして死ぬ程嵌った身としては
    色々受け入れ難い事もあったのは否定出来ない

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:05:40

    >>61

    FGOはどれだけ嫌ってもいいが他作品は嫌うな!って感じだったのはある

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:09:12

    >>61

    FGOにキャラが人質にされてるから嫌々プレイしてる奴ら見たことあるわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:09:22

    どうせソシャゲだろ?ってFGOを謎に下に見てくるのはいた
    (似たような感じでzeroからのファンを下に見てくるのもいた)
    今じゃFGO完全に避けて型月ファン続けるの難しいからその手のはだいぶ減ったっぽい

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:10:12

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:13:03

    >>58

    これだな

    空の境界や月姫とFGOが同じ世界観の作品とは思えない

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:14:27

    空の境界は読んでないかな。何か読みにくくて文章全く入ってこないし数ページで脱落した記憶ある

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:44:04

    この手の話題はFGOに限らず他の作品にしても言えることだが…

    やらない奴らを見下しちゃアカン
    やらない事でも当然だと思ってもアカン

    型月は細かい作品の理解が重要なシリーズだから
    全部の作品をやらなきゃならないというファン全体の圧力があるのは確か
    だが一方で世界観設定やキャラ設定が欠けてる状態で間違った理解を広めてしまうのもまずい
    まあ結局はやるやらないにしろただそれだけの事実で割り切ればいいんだけどどうしてもそれ自体に各々の感情が込められてしまうんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:30:09

    >>26

    ハサン先生

    fgoというか映画キャメロットの

    中の人の演技にしびれた

    ハサン先生はSNだけじゃほんともったいないキャラ

    fgoで深掘りしてくれて感謝しかない

    あとfgoじゃないけどサムレムの佐々木とか

    SNキャラの深掘りがまだ続いてるの

    fgoのおかげだと思ってる

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:44:16

    >>24

    いや分からん...公式に解釈違いって言ってる人もそうだけど、公式からお出しされた物を受け入れられないってどういう心理なん?原作者に対して解釈違いを説くって釈迦に説法以上の無法な気がするが

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:01:37

    >>58

    FGOはきのこの根幹は変えてないけどつくりとしてはより大衆向け(それでもオタク向けではあるけど)に作ってるところがあると思う

    結果として広い層にウケたのは良いんだけど尖った作家性が好きだったりするとパンチが損なわれて丸くなってしまったように感じる

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:05:26

    FGOってSFやファンタジー的な要素が強くて逆に伝奇成分があんまないかららっきょとかは好きだけどFGOはやってないって人は見たことあるな

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:11:31

    FGOも悪くないわけじゃないんだけどFGOの作風に慣れたところで月姫リメイクみたいな作品に触れるとこれだよこれ!みたいに感じる
    FGOも好きだが自分はやっぱりああいう現代の街の隙間の中で起こってる厨二で伝奇な路線が一番好きだなとも思う

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:11:51

    >>69

    いややらない奴を見下すのがあかんのは大前提だけど

    やるやらないは個人の自由だしやらないからって引け目持つ必要はないよ


    そこで対比させたいなら

    やらない奴らを見下しちゃアカン

    やってる奴らを見下しちゃアカン

    だろ

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:16:08

    オンラインゲームしない人はしてないだろうね

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:19:43

    >>48

    そうなんだよね

    作品に触れる理由は超能力とか起源とか別シリーズの作品から出て来て設定やキャラが少し気になったからぐらいでいいんだよね

    無理に触れる必要がないせっかくの娯楽が台無しになってしまう

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:20:27

    >>52

    エクストラは紙媒体もあるからそっちで楽しんでる人もいそう

    ただ醍醐味の一つである他の名無しマスターとの会話とか収録されてないやつもあるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています