こいつスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:49:07

    なかったので

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:49:25

    かわよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:49:30

    カテゴリはここでいいのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:49:39

    どいてくれにゃ〜

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:49:54

    結構好き

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:49:58

    ネコ型ロボットだからね

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:50:50
  • 8二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:50:57

    十年後は腕付きになって欲しい
    さらに十年後は足付きになって欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:51:08
  • 10二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:51:21

    >>7

    やはりネコ…ネコには勝てん…

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:51:58

    >>7

    お前はもう少し顔に愛嬌を付けろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:52:03

    >>7

    お前やっぱどうしても不気味やねんな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:52:41

    >>7

    このポンコツがよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:52:43

    コイツを日本企業で出せなかったのが悔やまれる

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:53:09

    >>7

    アトムみたいな髪の毛はやしたら幾分かましになる気が…

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:53:18

    ロボカテ初期のルンバスレを思い出す

    そうだよな…「ロボット関係」だもんな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:53:27

    孫とファミレスに行って人型配膳ロボットを指差して儂らの若い頃は猫の顔面が貼り付けてあるだけのドラム缶ロボットが配膳してたんじゃよって孫に教えてあげたい

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:53:48

    お見合いしてお互い進めなくなってるのは大変だけど可愛いって思った

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:54:49

    時給135円で働いてるらしいネコ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:54:52

    にゃ~

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:55:09

    どいてにゃー💢どいてにゃー💢って言われても許せちゃうのすごいと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:55:10

    顔なんてディスプレイでええんやっていう発想がなぜペッパー君にできなかったんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:55:24

    たまに立つリアルロボスレ好き

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:55:30

    単なる業務ロボが猫なだけでかわいいと思えてしまうんだから猫は偉大だにゃ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:56:19

    撫でてあげると「あったかいにゃ〜」って言うの好き

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:56:27

    >>7

    結局こいつ何ができたんだっけ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:56:48

    >>26

    コミュニケーションロボット…

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:56:55

    いっぱい集められた後に廃棄されたと言われるやつだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:57:00

    >>1

    性能は正直微妙だけど

    その微妙さも顔で許される…


    ある意味コンセプト通りなんだろうね

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:57:31

    >>26

    昔近所のはま寿司でお客様の案内してたぞ

    まぁクビになったけどな

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:59:15

    >>7

    猫はいっぱい居ても可愛いけどペッパーくんはね…

    滲み出るホラー感

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:00:54

    スカイラーク系列店使う理由の八割はコイツ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:01:13

    ペッパーは仕方がねぇ
    開発に社長の一声で無理矢理完成させた上に面が可愛くないし愛嬌も無い

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:03:43

    >>12

    顔を変えて頭の形をもう少し丸くして首を縮めて胴に格納、手をシンプルな形状にして愛嬌を持たせよう

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:07:27

    >>33

    顔がねえアイボのほうが可愛かったな

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:08:50

       △  ¥ ▲

      ( ㊤ 皿 ㊤)  がしゃーん

      (      )      

     /│  肉  │\         がしゃーん

    <  \____/  >

        ┃   ┃

        =   =

    36ゲットロボだよ

    自動で36ゲットしてくれるすごいやつだよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:08:54

    >>31

    音立てたら一斉にこっち向くやつ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:10:12

    >>36

    そういえばお前もロボだったな…

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:10:34

    ドラえもんの先祖と言われてて納得した、本当は子孫だろうが

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:11:12

    >>14

    あれ中国の企業なんだ

    ロボット技術といえば日本!ってのも遠い昔なんだと実感するね

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:12:26

    まぁ…クラタスとかもっとイカれた物作ってるし…

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:14:11

    猫ロボはなんでも凝ればいいものではないという答えだよね
    構造自体はそんな複雑なものじゃないだろうし

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:15:39

    >>40

    それでも欧米じゃなくアジアなのはキリスト教の影響度が低いからと思った

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:16:08

    グッズ化した猫

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:38:36
  • 46二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:40:02

    >>40

    産業用ロボットなら日本は天下を取ってるぞ

    同じロボットでもこの猫と産業用ロボットだと求められてる技術が違うから

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:40:28

    これのガシャポンとかで上手く遊んでる人達って頭柔らかいよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:42:58

    店員は客と顔合わせなくて済むし運ぶための人員他所に回せるしかわいいし有能な猫

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:44:14

    >>40

    いやそもそもこれ技術的にはたいしたものじゃないよ

    文字通りの意味で人並みの能力なんて無くて人がむしろ気を使ってやらなくちゃいけなても…可愛いネコちゃんだから許されるしチヤホヤされる

    安く大量に導入したいところには有り難いだろ?

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:44:42

    >>46

    あの猫も産業用ロボットではあったはず

    日本のロボットシェアが世界一とは言っても100%じゃないんだからそりゃ他国の売れているロボットだって珍しくはないというだけの話だと思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:45:21

    こいつ以前客の俺ほったらかしてエリ女見に行ったから嫌い

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:49:55

    モノとしては工場用の運搬ロボと大差がないからそれ程画期的でもないんだろうけど
    末端の一般向けに出して収益上げようってのがむずかったし客に料理仕事させる理由付けが美味かった(それでもネコの製造会社も去年は規模の縮小やらざる終えなかった程度にキツイ
    あと、アメリカベンチャーの似たような運搬ロボ見たけどR2-D2味があるデザインだったからお国柄って有るなって思う

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:51:27

    >>49

    売り込むという点では中国企業はうまいね

    飾り付けが上手というのかな?専門の人からすれば大したことなくても、素人から見ると良さそうに見える

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:52:04

    >>7

    PayPayドームの宗教団体やん元気にしとん?

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:52:08

    食べ終わった食器やトレイ置く肋骨みたいな所が狭くて使いづらいから改善してほしい

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:52:30

    今田に飼われてるペッパーくんは勝ち組やな

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:56:13

    しくじりをしないだけの性能を追求するのではなく
    しくじっても許せる愛嬌を機械の側に与えるという発想の勝利
    これも枯れた技術の水平思考と言えるんだろうか

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 10:58:15

    >>53

    売れる商品の飾り付けやデザイン、コンセプトを考えて実際にモノにできたところは国籍問わず素人目線はもちろんプロからしても十分凄いのでは

    世界の大手企業でさえそれに苦労しているし中国企業でも成功している企業の足元には爆死している企業の山が積み重なっているよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:00:13

    AIが反乱したらこのロボットも
    銃乱射してくるんだよ、怖いよねパパ

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:02:38

    これを日本企業出せなかったのは惜しいなあ思うけどまあ猫可愛いし良いか…なるから猫は偉大

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:05:04

    >>48

    客としても店員がモタモタしてたら「何やってんだこいつ」って不愉快になるけどこの配膳ロボットなら「技術進化してきたといってもまーだこの程度かよ、仕方ねーなー」って微笑ましい気分で見てられるからありがたい

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:12:28

    この猫にメシがぶちまけられている絵がありましたね
    料理が勿体無くて心が痛みました

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:14:44

    >>59

    『リョウリ ヲ オハコビシテイマス。リョウリ ヲ オハコビシテイマス』(爆弾を配膳棚に積み込んで人間陣地に近づいてくる)

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:15:18

    厨房近くの席に座った時厨房からもにゃーにゃー言ってるの聞こえてすごく可愛かった

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:16:39

    猫はモノ運ぶってわかりやすいけど
    ペッパーくんて何が出来るんだ?

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:16:40

    >>61

    実際店員にグチグチ言ってくる横柄なクソ客も猫ロボットには道を譲るらしいな

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:17:20

    >>65

    挨拶

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 11:37:59

    >>67

    俺より偉い

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:25:18

    案内した店員が「料理はロボットが持ってきます」と言ったのでワクワクして待ってたら普通に人間が持ってきた
    かなしい

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:28:02

    >>69

    ロボットってそうゆう‥

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:30:17

    椅子に引っかかってどいてにゃーって言ってたの何か可愛かった

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:31:37

    これ系開発してるマンから日本が遅れた理由言わせてもらうとISOの国際的な協働ロボット規格を日本用に適合させる事務方作業がトロかったのが原因なんだよね…

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:35:33

    >>72

    試作品は完成してたし何なら社内敷地だとつかってOKだったけど、安全規格決まってないから商品化が進められないし、いつ売り出せるかわからんから製造ラインの予算も取れない。海外はライン作って販売始めてて、日本の法律整えばローカライズするだけで市場に出せる。製造、生技の時間的ラグで市場抑えられてもう散々よ

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:37:57

    >>73

    海外輸出前提で製造すればよかっただけですよね…?

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:38:02

    王将にあるこいつのパチもんみたいな黄色いロボは可愛くないんだよな

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:39:24

    >>49

    でもコイツとペッパー君ならコイツの方が何に使うものか明確な分便利というか…

    どういうコンセプトのものなのかハッキリさせてそれに必要な機能を的確につけて贅沢言えばデザインもそれなりに考えれば性能的にはお粗末でもちゃんと売れるってのはニンテンドーの「枯れた技術の並行思考」だっけ?

    機械にくわしくないから的確な例えじゃないかもしれないけどなんかこれを思い出す

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:39:45

    >>72

    おおう……

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:41:43

    >>28

    まだこっちの方が愛嬌ある

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:42:01

    >>66

    ムカつく店員はいくら壊れても気に病まないけど備品を壊したら申し訳ないからね

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:44:32

    >>72

    協働ロボットが引っかかってたの?

    AMRの方だと思ってたんだが…

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:45:38

    >>78

    なにこれ…

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:46:32

    >>80

    AMRも協働ロボットも一緒よ

    可動領域内に人がいてもOKなモーター出力どうします?って話だから

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:53:05

    ロボカテにロボ開発まん民がいるなんて

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:54:34

    地味に声可愛いんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:58:43

    てっきりアームだけ産業用ロボットかと思ったら
    猫型とは楽しいねぇ!!(画像略)

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:44:59

    >>81

    もともとはアメリカが山岳や不整地で荷物運ぶ軍用輸送ロボットとして開発していたけど

    煩いわ高価だわ整備面倒だわ輸送量少ないわでお蔵入りになったのを民間向け娯楽ロボットにしたやつだと思う

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:02:30

    邪魔し続けると聞けるボイスあるの好き
    実際やると迷惑だから猫同士でトラブってるときにしか聞けないけど

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:02:47

    >>84

    声優誰なんやろ

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:04:04

    あんまり意識されないけどルンバもロボットなんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:04:05

    >>76

    日本の企業は足し算ばかりで引き算が下手やねん

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:43:40

    >>82

    どうしてルンバに成猫が乗ると停止するの?モーターのパワー上がらないの?

    →成猫乗せてガンガン走る自動ロボットは安全を保証出来ません


    まあ難しいよね実際

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:48:00

    >>78

    これ、改造されてドッキリの番組に出てなかった?

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:08:59

    クソ田舎だもんでこの前初めて見たわついに波がここまできたかと
    ちょっとビビったわ

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:59:11

    >>78

    モイネロボ!モイネロボじゃないか!!

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:02:43

    >>31

    一体だけこっち見つめてるの怖すぎる

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:05:52

    こいつの成功を見るにコミュニケーション系ロボットも下手に人間に寄せる必要ない気がする

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:12:04

    >>7

    まじで憎しみを抱いてる顔に見えてきた

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:13:30

    >>96

    『ヒト型だけど人じゃない』ってどうしても一歩間違えるとホラーって感じになっちゃうからな

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:26:26

    猫にしたのは愛着持って接してくれる客が増えるから正解だよな
    ちょっと高級店とかだと雰囲気にそぐわないんだろうけど

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:45:53

    >>7

    おめー正直腕いらなかっただろ

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:31:31

    >>90

    日本企業が得意な産業用ロボットとか究極の引き算結果やんけ

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:33:12

    >>100

    人間とコミュニケーションをとるというロボットとしては身振り手振りは割と重要なのよ

    日本人はそういう文化少ないけど…

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:34:46

    >>102

    社長が帰化した韓国人の人だからね

    あそこはすごい身振り手振りつけて感情を大げさに表現する習慣あるし

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:47:00

    >>98

    不気味の谷ってやつだ

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:13:35

    猫以外の動物でも受け入れられたのか地味に気になる

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:14:08

    >>86

    コンセプトは有意義よな馬の代りみたいで

    災害で道路遮断された山道を食料燃料背負って行軍する時に随伴できるくらいになれたら素晴らしかった

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:53:03

    里親募集中にゃ

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:55:26

    >>107>>31って割と同じ状況なのにこの差はなんなんだろうな

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:59:33

    >>88

    噂では上田麗奈と言われてるが公式ツイッターが否定してるので現状不明だし非公開とのこと

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:04:08
  • 111二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:08:40

    >>108

    人間の顔かたちがあると停止状態でも表情を読み取ってしまうから、意図しない表情を読み取って怖くなる

    猫のやつはディスプレイに表示された意図した愛嬌しか読み取れないし、停止したら画面が消えるから怖くない


    ソースは今俺が考えた

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:28:30

    >>72

    流石日本、国際社会の適合があまりにも無能

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:19:33

    近所のうどん屋で働いてる奴おるわ
    ちびっ子が喜んでて二重に可愛かった

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:26:38

    >>108

    暗い倉庫に無造作に放置されたのを撮ってるモノと、明るい部屋で撮影のために集めて撮られたモノと比べるのは大分違うと思う

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:31:40

    >>108

    電源入ってるからじゃね?

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 07:02:26

    >>28

    末路

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 07:08:07

    >>51

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:25:53

    普通に邪魔ではある
    ドリンクバー行きにくい

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:27:15

    >>118

    店員とすれ違うのと変わらなくね?

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:29:42

    >>119

    店員には「どけどけお客様のお通りだ」してるタイプなんでしょ

    ロボットはそうはいかない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています