auo「現代人は雑魚」←昔「なんやこの老害懐古主義者は」

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:22:52

    バビロニア履修後「そりゃあウルクと比べたら現代なんてゴミ溜めみたいなもんだし現代人なんてクソだわ…」

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:23:17

    老害懐古主義者なのはそうだろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:23:53

    実際懐古主義ではあるんだが比べる相手が悪すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:24:13

    勝手に比べられても困る

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:24:29

    いうて老害ではあるだろ
    昔と今じゃ環境が全然違うわけだし

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:25:55

    アンリマユの影響もありそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:26:35

    人類最古の老害

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:37:19

    その惰弱な現代人に討ち取られる即堕ち2コマの1コマ目なんだよなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:38:48

    お前ウルク民もケイオスタイド耐えられないじゃねーか

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:39:31

    老害なのは変わってないんだよなあ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:40:33

    そんなの知らねーよって感じなんだよなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:40:48

    星の死とか2000年前のあれこれとか情報がお出しされると老害と切り捨てるのも難しくなってきてな…
    全滅のリスクは高いけど全人類がバッドルート踏み抜くミスを減らしてちょっとずつ軌道修正してくか全滅のリスクは低いけど人口大幅削減して強引に延命するかだから…

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:41:14

    自分が治めてるわけでもない時代どころか国すら違うとこにズカズカ踏み込んで上から勝手に見定めてるド級の老害、ド老害やぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:41:42

    ギルから離れて茨木の元へ行くやつも多数いたんだよなあ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:42:24

    自分の時代の自分の国でやってくれ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:43:58

    fgoフィルター入りすぎぃ!

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:44:00

    だからサーヴァントの時は基本何もしないのよね
    受肉したもんだから色々手を出してきた

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:44:29

    だから人間の認識が狭い時代のお山の大将(意訳)とカルナに皮肉られたんだろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:45:55

    せめて選定するなら正当な手順踏んでトップになってからしてくれ、力があるから暴れるのは神のそれよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:53:07

    言うて神みたいなもんだから本人にとっては正当な手順なのでは?

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:55:19

    7章のウルク民をみて迂闊に優れてるとか思うのはめちゃ危険よ
    バイアスかかりまくってる

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:56:06

    現代のシステムは絶対的優越者とか絶対的王者がいないこと前提なので古代の王とはどうやっても価値観が合わんよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:58:01

    >>19

    神ですがなにか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:58:29

    >>8

    士郎は前の冬木の災害を生き残ったヤツだから

    ギルの考える間引き対象連中とは別だぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:58:31

    なんなら現代の自衛隊の方々だってこの前の災害からずっと頑張ってるしな、窮地に立ち向かえる戦士は現代でも沢山居る

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:59:02

    >>23

    神と人の由緒正しい雑種よね

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 12:59:17

    ギルってあくまで王ってスタンスじゃなかったっけ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:00:19

    現代に現れる英雄王が迷惑な老害であることと英雄王視点で現代人が雑魚なのは当然だな……ってなるのは両立するからな
    特に無関係だけど比較的無駄が少ない江戸時代に現れた若旦那はわりと機嫌いいのもわかりやすい

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:00:46

    >>19

    ギルガメシュはやろうと思えば簡単に出来るのにね

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:03:45

    >>25

    まあ自衛隊も消防も警察も人手不足で困ってるんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:06:16

    >>30

    町の規模も違うからね

    城壁もないし

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:07:39

    自衛隊の主語範囲は日本全土だからな

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:08:00

    英雄王はアレでサーヴァントのうちは「まあ言っても我死者だし関わる義理もないか」する分別はあるんだよな
    受肉したら「自分もこの世界に生きる一員になるとやっぱ耐え難いわ淘汰しよ」ってなるので受肉させた聖杯くんが悪いとこある

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:08:02

    >>16

    >>21

    おそらく脳死でウルクやギルすげーってなったんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:13:48

    このスレ見てるとCCCやってる人とやってない人でギルのキャラがブレてるのが分かるな
    ギル好きなら絶対やった方がいいよ、滅茶苦茶カッコイイし、なんでSNみたいなクソ老害ムーブするか分かるから

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:14:48

    どんなかっこいい理由並べてもやってること自分勝手な大量虐殺なんよな…

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:16:38

    >>36

    神の視点から見れば自分勝手ではないんだろう

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:16:56

    まあ江戸時代でも受肉したら何しでかすか分からないと思うよ若旦那

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:17:32

    >>37

    蜂の巣を駆除したようなもんだからな

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:20:03

    ウルクなんて古代にも関わらず小麦が100倍取れたり金やらラピスラズリで飾られたモノに溢れた社会だからな
    一方現代社会はあまりに機能を追求し過ぎている

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:20:42

    >>37

    いやギルガメッシュも自分が人間に倒されるべき存在っていう自覚はあるからどうなんだろうね

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:21:10

    >>35

    CCCやってる人とやってない人でギルのキャラがブレてるって何いってんだこいつ

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:22:30

    AUOが現代ではいらない扱いされるのと同じに現代人がウルク行ったら高確率で野垂れ死にではなかろうか

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:22:32

    キリ様と比べたら古代の神らしいカビの生えたレイシズムですねって感じ

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:23:01

    ギルガメッシュはテスカトリポカ系統というか「自分ルール至上主義」なタイプだからこっちのルールに当てはめて迷惑どうこう言ってもしゃーない部分はある
    それはそれとして迷惑な災害なので受肉されたら打ち倒さないといけないしギルガメッシュも人類がそうやって立ち向かってくるの自体は受け容れ楽しんでる感じ

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:26:27

    仮に意図があったとしてもそれはこれから先の人間がどうこうする問題であって受肉したからって干渉するのは過保護過ぎんかねぇ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:26:45

    けどEXTRAの世界観で、いよいよ消費一辺倒から切り替えざるを得なくなった社会と人類(≒上澄みである霊子ハッカーことヴィザードたち)に対してはそこそこ評価してる様子なので、純粋に「古代は良かったし地元以外はクソ」に拘泥する懐古厨とも言い難い
    まぁあれは受肉してないから視点がフラットってのもあるが

    要するに人間に優しすぎる、かつ無為に惰性のように増えすぎてるのが地雷っぽいんだよな。人類に対する北風としては
    ……AUO、異聞帯とか結構お好きだったりします?

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:27:59

    まあ星のリソースが限られている中で
    時間もぶっちゃけそんなに残されてないだろうに
    増えるだけ増えて先のことなんかしーらんぺで享楽に耽ってるわけだからな

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:30:41

    >>44

    小林トシコによればシュメル人とアッカド人は仲良かったらしいね

    ま、それ以外は動物と同じだけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:30:57

    つーかギルの選別が達成してもシドゥリいない状態だとクソみたいなミスで生き残った数少ない人類滅ぶか剪定されるかの2択だと思うんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:32:01

    >>23

    >>37

    神嫌ってるくせに神視点で好き勝手やるとかダブスタここに極まれりだな

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:32:23

    >>42

    CCC既プレイか否かでギルガメッシュっていうキャラの理解度に差があるってだけでは…?

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:32:29

    >>13

    サーヴァント状態なら放置していた

    受肉した以上、もう我のものだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:34:03

    fgoとかエクストラだとかっこいいし尊敬できるけどステイナイトの行動は何一切のフォローも出来ん老害行為やぞ

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:34:26

    人間たくさん居るのが癇に触るなら米食文化圏の人間増えやすい場所にいるべきじゃねえ

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:34:34

    泥が世界に広がったら半分くらい飲み込んだ後で冠位がぶっ殺しにくるからそもそも破綻してる計画なんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:34:41

    つまり>>1は自分がゴミでクソだと自虐してるってことになるがええんか?

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:36:19

    >>55

    何故王たる我がそのようなことをする必要がある?

    貴様らが首を我の下へ差し出せ


    せめてもの慈悲として我が自ら断ってやろう

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:37:13

    そもそもこのスレFGOバビロニアでギルガメッシュ語ろうとしてる>>1なのにCCCやれとか空気読めてないのでは?

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:37:16

    これは偏見だけどギルに切り捨てられる側の人間ほどギルの思想持ち上げる印象あるよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:40:27

    >>60

    そこで抗わずに滅びを受け入れてるだけだからな、潔いと言えばそうだがギル的には反抗も出来ない木偶だろうし

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:41:42

    裁定の眼が確かだから評価が間違ってないことと今はもうてめえのやり方が許容される時代じゃねえんだよ引っ込んでろジジイは両立するからな
    だから聖剣で叩き斬られたり雑種相手におのれおのれさせたり影にモグモグさせますね…

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:42:03

    >>54

    老害の方だけならまだマシでセイバーへの気持ち悪いストーカームーブもあるからな、SNの金ピカ

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:44:38

    >>60

    >>61

    現実と創作がごっちゃになってない?大丈夫?

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:46:00

    変な服着てダサいアクセぶら下げてる癖に偉そうに……

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:47:19

    >>59

    誰に言ってるの?CCCやれなんて言ってる人どこにもいないけど

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:49:15

    中身大して変わらないのに出力の仕方がクソキモすぎて
    二次創作面で子ギルと賢王に負けてる人だ

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:51:00

    >>64

    ごっちゃになってるのはそっちでは?

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:53:31

    冠位派遣とか剪定システムとか色々設定出てきた今だと穴だらけの計画すぎて
    人類導くつもりもあんまなくてムカつくから間引きしたかっただけなんじゃなぁかとすら思える

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:56:34

    cccをやった人間だが残念だがギルは老害だと思ってる
    そもそもウルクの人間でも逃げてる人いたよね
    ジャガーに支配されてたところの人とか
    それ自体は普通のことなんだけど
    英霊は受肉しようが所詮は過去の影に過ぎないし
    もし今の時代の一個人として見られてももうお前一人で決める時代でもないってだけ

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:58:53

    てかその時のギル泥に汚染されて歪んでたとか無かったっけ?

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:00:35

    >>71

    苦しい言い訳だけど泥の影響は受けてない

    受肉したことでその時代の人間になったつもりで消費文明にイライラしてる

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:01:22

    ここまで誰も老害であることを否定してないの草
    ホントよく出来たキャラだわ

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:02:50

    第5次でギルが勝った後の流れを今の設定と照らし合わせて想像すると、
    泥溢れてフハハしてたら数日後に翁辺りが派遣されてギルぶっ殺されて
    人類の大半がただ死ぬだけの結果になるんじゃないかこれ

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:05:17

    7章の人間はすげーって思ったけど
    よく考えるとあれ?ってなる人もいたよね
    現代人と別に変わらないと思う

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:05:52

    >>74

    その流れで行くと生き残った人類がもうちょっとマシな未来を築く(予定)って話になるんじゃね?

    そうじゃないなら翁は泥溢れる前に来るだろ

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:06:59

    >>67

    指標の一つでしかないんだけどだいぶわかりやすいねコレ……

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:08:04

    >>75

    上澄みだからな七章のは


    上澄みと全体比べてなんか勝手にジャッジされても困るよねって話

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:08:36

    >>76

    余りにも楽観的っつーかガバガバすぎる…

    人類の生存領域がウルクの時代まで後退するだけだろ

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:10:55

    >>76

    抑止ってそんな事前に来るか?手遅れになりそうな手前で来てるイメージなんだが

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:11:45

    ぶっちゃけ上澄みの母数で言うならウルクより現代の方が遥かに多い気がする

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:11:47

    奈須きのこっぴが人格に問題が有るけど強いキャラが好きという大前提を忘れてはならない

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:12:09

    セイバー(崇高な処女[オトメ])に対するハラスメントとしか言い様のないアウトofアウトなアプローチの数々は
    超越者の魅力マシマシ3倍持ってこいなZeroでも、相棒鯖として最高ENDを迎えるCCCでも、王様と呼びたくなるFGOでも大体据え置きだろ!いい加減にしろ!

    イシュタルがアレで朋友がああだから、我欲や「女」を出してこない中性的なのがタイプなのも妙に解像度上がっちまって生々しいわ…

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:12:23

    >>78

    7章でウルクに残ってる時点で選別済みたいなもんだからな

    ウルクの外に拠点作ってた藤む…ジャガーはあの未曾有の危機に踏ん張れない弱い人でも受け入れられる環境が〜って言ってるし

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:12:38

    その滅びに生きられるものに価値がある
    生き残った者は我が支配してやろうとか言ってるけど
    そんな滅びに生き残るものほど余計にギルをぶち殺そうとするよね

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:12:42

    七章ウルクの描写だとあそこから脱出した人たちも結構居たはずだけどその辺どう見えてるのかなこの王様

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:13:36

    老害も確かだし強い弱いも要因ではあるけどSN時のあれこれってこれじゃないの?
    逆にこれを踏まえて第三魔法でもなんでもいいけど全人類が凄い存在になっても
    多ければ許せないのかは気になる、ユニヴァース世界とか

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:14:19

    アルトリアに対するクソキモ非モテ挙動はあの時代のエロゲならOKだと思って書いてたのか
    ダメだと思って書いてたのかはちょっと気になる

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:15:19

    >>88

    イリヤがバーサーカーにセイバーの首を刎ねて犯しなさいとか言っちゃう時代だからなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:15:30

    >>83

    後日蘭陵王侍らせてたのが最高にキモかったよ……

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:16:49

    >>88

    人格に問題はあるけどすごいイケメンでモテモテだったはずの英雄なのに実際やってる挙動が非モテストーカーなの

    計算で書いたならすげえってなるが天然でやってるならきのこ……きのこお前……

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:16:51

    >>81

    優秀な人の発生する確率なんて昔も今もそんな変わらんから母数の多い現代の方が上澄みの「人数」は多くなるだろうな

    何を持って優れたとするかの指標が古代と現代じゃ変化してるのに古代の基準で選別してこようとする王様は老害っすわ

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:16:58

    >>85

    そう言う人らほど現代(の友人とか家族とか取り巻く環境)を大切に思ってるだろうし愛着も持ってるだろうからな

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:17:08

    母数だけ増えて肝心の人類の質が低下気味なのと産み出す文明は評価できるが消費の仕方が糞だわのダブルパンチが蛮行のきっかけだからな
    面倒なことに型月の世界観としてはこのやり方で最終的に宙に進出できるくらいには人間は頑張ってるんだよが現実なんだけどそれはそれとして質の低下も糞みたいな消費も事実として捉えてるのがね…結局ギルギルマンのやり方が横暴なだけ?その通りだよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:17:31

    >>88

    当時の価値観で「エロゲの悪役ならこれくらい言わないと」ってわざとキモくしたんだと思う

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:17:56

    中華の名君とかはギルはめちゃ嫌うだろうなとは思う

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:18:11

    大谷翔平レベルの上澄み人材だけ集めたようなイージー国家すら潰した王だぞコイツ

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:18:20

    当初のギルは立ち位置的に臭作とかのアレだからな

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:19:17

    >>80

    抑止(サーヴァント)が基本的にはその場の人間に対処出来ないからって送り込まれる最終兵器みたいなものだから召喚された時点で半ば手遅れ

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:19:18

    凛ですら今だと絶対言えない下ネタ飛ばしてるからなあ

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:20:36

    昔の人類は全員現代人より優れていたとかみたいなの大嘘だってバレたから格下がったよね

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:20:46

    「殺しマシュよ」くらいまではSNの嫌な残滓が有ったと思う

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:20:47

    キリシュタリア路線ならまだ支持できたんだけどな
    悪役だからしょうがないけど思想がコテコテのレイシズムでしかない上に計画も設定が開示されるにつれボロボロじゃねぇか!ってなるのよね

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:23:01

    そもそも7章バビロニアが戦時体制だったことをスコーンと忘れて平時体制の日本と比較するのはおかしいよ
    緊急時の美談を懐かしんで今の若者は〜してるご老人と本当にそっくりだよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:23:28

    >>101

    ×全員現代人より優れていた

    ◯弱者は淘汰されて優れた者しか生き残ってなかった

    だからな別に株が下がったとは思わんけど

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:24:15

    20年前の古い鏡に殴られ続ける奈須先生
    これも製造責任か

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:24:39

    >>102

    アガルタまでは生き残ってたと思う

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:24:42

    近代鯖に対する「昔なら切り捨てられていたはずの弱い人すらも救った英雄」って評価好きだよ

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:25:04

    そもそもいうほど計画ってほどのもんでもねぇから…
    割とマジで楽しみ2割イライラ8割の生活中に前回の泥と同じ聖杯戦争始まったじゃんよっしゃとりあえず選定として間引きしたろ!くらいの動機やし…

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:25:08

    ぶっちゃけ日本の一地方都市でしかない冬木でも規模としてはウルク以上でもおかしくないし目に入る人間の量が増えたから価値の低い人間も目に付くようになっただけじゃねっていう

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:25:19

    魅力的なキャラではあるけど
    それはそれとしてこいつクソだよね
    という話

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:26:25

    上でも言われてる通り受肉したのが悪いんだけど
    英雄王名乗るなら受肉程度でブレてんじゃねえ

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:26:25

    人を救った数で言ったら婦長とかもうね

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:26:27

    計画と言えるほどなんも考えてないと思うよ
    こんなやつに絶対世界任せられねぇな!

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:26:33

    >>109

    わりとその場の勢いだよね

    実際勝ち抜いたらそれなりに真面目にやりだすかもしれないが

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:27:14

    >>106

    一応SNの頃から「実は本当はヒーロータイプでもある」みたいな事は言ってたけどお前ほんとにそう思ってたか?って感じる所はある

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:27:18

    >>107

    なのでアガルタのぐだはカルデアの地下深くに埋葬された

    もういない

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:27:58

    Q 3倍持ってこないと汚染されないんじゃなかったんですか?

    A こんな奴の言う事信じてたの?

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:28:29

    >>116

    キャラや設定に余白作っとくのは昔からのお家芸みたいなもんだから……

    実際後の作品でそれっぽさは出してきてるし

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:28:42

    ホロウでなんかちびっこに愛されてるみたいなキャラ付けしようとしてたけど教会の地下のこと忘れてねぇからな

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:29:02

    ギルは好きなキャラではあるけど、当時のウルクの範囲を超える世界の運営側に立たせるとドラえもんの顔になる

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:29:50

    女性ユーザーの制作するファンアートが露骨に少ないのが色々と顕著でフフってなる人
    賢王は本質そこまで変わってないのに大人気

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:30:25

    >>118

    それに関しては菌糸類は一貫して「ギルガメッシュは染まらない」って言ってんだろ!

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:31:07

    >>123

    でもSN時代の事黒歴史にしようとして……

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:31:57

    >>112

    本人的にはブレてないんすよ

    Zeroでも召喚されてすぐ醜悪だとか愚痴ってたしね

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:32:10

    後発の子ギルや賢王がコイツの事をボロカスに言うのが凄い好き
    きのこの努力が見える

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:32:18

    >>123

    つまり泥の影響とか関係なくクソみたいな性格だという

    UBWセイバーみたいな長期滞在は受肉してなくても多分アウトだったと思うな

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:32:26

    凄いやつだけど今の時代には要らない
    英雄なんてものはそんなものだ

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:32:34

    ギルは天草やキリ様と違って本気でやってないからな
    それで人類滅んだら座ではぁ?あの程度で滅んだの?やっぱ現代人はレベル低いなとかぼやいてる

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:32:45

    >>124

    雑種、いわゆる若気の至りというものよ。まぁ我は見た目余り変わらんから年齢とかよくわからぬが

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:33:19

    衛宮メシで出て来るたび微妙な気持ちになるから出て来ないでほしい

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:33:24

    まぁエミヤもシンジが凜を死姦してるかもしれねぇとか口に出しちゃう時代だったから

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:34:09

    >>119

    というか多分設定としては昔から考えてたけどSNは悪役側だったから描写して無かったのを立場が変わったHAやcccで描写するようになったって感じなんだろ

    悪役側だからこそ描ける事・描けない事も味方側だからこそ描ける事・描けない事もある訳だし

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:34:18

    子ギルはともかく賢王はだいぶ価値観アップデートされた状態で作られてるからな
    ちゃんとアプデ出来てえらい!

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:34:24

    カルナの我らは所詮影に過ぎない
    英霊にとって今を生きるお前らは誰であろうと宝だ
    我らはお前らという未来のために走ったのだから
    とか高潔なこと言う人もいれば
    現代文明に拒否反応を起こす人もそりゃいるだろうが
    ギルはやりすぎすぎて引くわー

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:35:26

    イリヤもそいつ再生するから首ちょんぱして犯せとか言ってたけど
    ヘラクレスの精子になんかそういう効果があるんですか……?

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:35:46

    身も蓋もない話ラスボス・敵ボスの時と主人公サイドやゲスト味方の時でどうしたって違ってくるからね
    本質が同じでもどこを描くかどんな風に説明注釈するかとか全く別物に出来るのが語るって事だし

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:36:27

    3倍持ってこい発言はまぁ酔っ払いがまだ飲めるとか言ってる感じだから……

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:36:58

    「地球全部我の庭」とか言ってるジャイアンの極地みたいな王様なんで、冬木とかも他人の国とかじゃなくて我の領地の一部って多分思ってるぞ

    受肉したら改めて管理し出そうとしただけ

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:37:12

    1番活動的だった時代の姿で限界したからな
    若気の至りという奴だ雑種

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:37:18

    後発のZEROでも念入りにパワハラ老害説教粘着ムーブしてるのは徹底していて好きよ

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:37:19

    消費文明嫌いとかいうのがオリ設定で原典の叙事詩じゃ初夜権行使とか冒頭で語られる位の名君なんだから
    そりゃ後々フォローするでしょ
    元々はちゃんと英雄なんだもん

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:37:33

    ラニが言ってたけど人類が今の文明を再生できるかの瀬戸際が
    5%?か10%とかだったよね
    もし抑止の妨害がなかったらそこまで人残ると思う?
    ウルク人でも残らんよな

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:38:13

    我様もだけど地味に凜もめちゃくちゃ下ネタ発言しまくってたのがこっそり修正されてる

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:40:18

    >>137

    まぁオケアノスとアトランティスのイアソンとかキャメロットと妖精國やcccコラボのガウェインみたいなもんよな

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:40:23

    SN時代の我様の発言シドゥリさんが奮闘してた頃の我様不在ウルクで上映会したい

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:42:09

    受肉の影響にしたくてもZEROの時点でもうたいがいだったよね

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:43:58

    >>147

    そもそも公式は誰も受肉の影響とか言ってないと思ったが

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:45:06

    江戸時代なんて木材考えなしに斬りまくって禿げ山量産してた消費文明そのままみたいな時代じゃねーの?
    そこら辺の判定が正直恣意的というか意味解りづらいのに現代disは正しいのかよ

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:47:28

    >>148

    いやそれは普通に言われてる

    Fakeとかでも自分で「見るに値しないもんが多いけどわざわざ我が手を出すまでも無いわー受肉でもすれば別だけどねー」みたいな事言ってたりもしてたし

    それはそれとして素で危険人物ではあるのも確かではあるが

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:47:37

    >>148

    言峰が泥の影響受けてるかと思ってる描写がHFであったはず

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:48:46

    >>148

    ないのは泥の影響であって受肉の影響は受けてる


    呪いに引っ張られるのではなく死者と生者による変化

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:49:41

    3倍もってこい言ってるけど、それは逆にいえば3分の1は汚染されてることになるのでは?

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:49:46

    >>150

    もしかしてそんな危険人物をわざわざ引っ張り出してくる聖杯戦争ってクソ儀式なのでは???

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:49:49

    >>24

    本来なら死んでる定期

    なんなら生き残っても心が死んだ脆弱な欠陥品だぞ、英雄王のお眼鏡にはかなわんわ

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:50:28

    >>154

    サーヴァントの受肉が目的ならともかく完璧な事故なのに何を言ってるんだ?

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:50:43

    別のスレの3倍の量で泥に呑み込まれるならSNギルは1/3くらい泥に影響受けてたんじゃねってやつが意外とありえるのかも

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:50:51

    まぁ事あるごとに「あの頃の話を持ち出して我をいじめるな!」みたいなこと言うからね我様……

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:51:23

    >>155

    士郎自身俺は奴から見て落第かとか思ってたしね

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:51:28

    この状態のギルギルおじさんが一番かっこよく見えるのはFakeじゃねーかな
    それ以外は割とどれも………うん……

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:52:16

    >>153

    「侮るな。あの程度の呪い、飲み干せなくて何が英雄か。

    この世全ての悪?は、我を染めたければその三倍は持ってこいというのだ。」


    ってセリフだから文脈的に「3分の1は染まってる」じゃなくて「今のままじゃ効果無いからあの三倍必要」って感じじゃないか?

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:52:31

    >>160

    CCCもまあカッコ良いでしょ、環境で上機嫌気味なのもある

    何よりヒーローやってるからね

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:52:41

    >>111

    これに尽きる

    クソ要素無かったらここまで語り継がれないだろうし

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:53:33

    >>156

    金ぴかさん受肉しなくても危険人物じゃないですかやだー

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:54:03

    子ギルも子ギルで好みの女への距離の詰め方がキショいよね

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:54:11

    >>157

    出自が「3分の2が神、3分の1が人間とされる」だから人間としての部分が泥に呑まれて神まんまなこと言い出したってことにしよう

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:54:33

    >>164

    サーヴァントとしての役割に徹してるから安全では?

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:55:35

    >>165

    外見って大事だよね

    あとまぁスレ画のアレを客観視できる位には理性が有る

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:55:55

    SNユーザーがCCC飛ばしてFGOに入ると金ぴかの扱われ方にびっくりするのはよく聞いた

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:56:11

    >>160

    何だかんだZEROじゃない?

    前半でセイバーにキモムーブしてた分後半でのvs征服王のギャップできのことかも含め色んな人がギルの見方をガラッと変えた作品でもあるし

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:56:41

    >>168

    薄い本に出てくるゴブリン系ショタみたいなムーブしてて笑っちゃう

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:56:51

    CCCだっけ疾く助けよ!とか言ってたの

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:57:05

    ホロウじゃね?

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:59:16

    テラリンも似たようなもん

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:59:27

    Fakeはカッコイイけど復活フラグ立ってるとは言え序盤でいきなり脱落してそれっきりだからなあ
    やっぱりCCCだろ金ピカは

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:00:16

    >>44

    >>103

    キリシュタリアもレイシズム極まってたろうが

    向いてる方向が違うだけ

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:05:16

    Zeroのギルガメッシュが1番好きだわ
    基本は傲慢で自分勝手でアルトリアみたいなのからすればクソオブクソなんだけど、
    気に入った奴には機嫌良くするし、善意が出てる時には本当にかっこいいっていう

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:06:39

    >>176

    全人類を引き上げように差別あるか?

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:07:43

    原作から映画でガッツリ修正入ってて笑ったわ
    「貴様よもやそこまガーーーーッ!?」(かませ)

    「貴様…よもや………そこまで……」(悟り)

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:07:46

    >>170

    >>177

    そういや呪術廻戦の作者もfate好きって言ってたけど中でもZeroのギルガメッシュが一番好きって言ってたな

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:09:24

    ZEROもアニメ版と書籍でだいぶキショさ違うからな……

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:09:28

    >>179

    マジかー!ってのからマジかよ…って感じだったな

    それより人類最古の片足バランスのが衝撃的だったわ

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:11:22

    コツカケといいSOSといいなんでも人類最古にするの無条件で笑うからやめろ

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:11:58

    >>181

    コミカライズのキショさはアニメより絵がついたぶんかなり高い

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:12:59

    >>180

    まぁ単眼猫はヒーローやってるギルより悪役側のギルのが好きだろうなってのはなんとなくわかる

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:13:24

    >>178

    今までの人類普通に生活してる人々への否定は差別なんじゃね?

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:16:13

    「マウント取ってくる輩」への嫌悪が20年の間で明確に共有されたのもデカいと思う

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:19:46

    「オラオラ系」みたいなのあんま女性も好きじゃないってわかってきた感ある

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:23:54

    >>187

    >>188

    まぁそれでも去年のフェスのイベントだとアーチャー部門で金ぴか1位だったりするしあくまで1つのキャラクターとして見る際とむしろそういう現実だと嫌な所も魅力へのフックの1つとなるって感じなんだろうね

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:24:19

    まぁギルガメッシュ氏大ざっぱにカテゴライズするとヤンキー系だからな

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:25:09

    ギルの言う現代人のダメなところって
    一部のすごい奴が作ったものに乗っかりながら死んだように無気力にいきる人が多いとかじゃない?
    昔と違って生きてくだけなら簡単で必死に生きてる人が少ないから

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:25:29

    幼少期の純粋さも老年期の落ち着きもない一番オラオラしてる自信に溢れた時だからな

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:35:37

    >>80

    どこぞのプリヤも終わった後に来たしなまぁ設定的にあんまり参考にしない方がいいんだろうけど

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:04:51

    受肉さえしなければどんな時代に召喚されたとしても「この時代にはこの時代ならではの良さがある」で納得してくれるんだけどナー

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:13:38

    でもこいつムスコ小さいんだよな…

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:15:53

    でもなんやかんやキモキモストーカー要素やクソ野郎要素にダサいところもなかったらギル好きになってなかったと思うわ

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:49:08

    ギルは松岡修造みたいなもんやぞ
    お前等もっとやれるだろ!ってやってるんや出力が容赦ないけど

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:49:29

    >>195

    小さい方が良いとされていた時代もあったから…(震え)

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:55:30

    >>13

    ギルガメッシュの中では地球全てが庭って理屈だからな………

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:56:11

    おしまい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています