「戦闘技術0だけど圧倒的な力を持ってる」キャラと

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:32:25

    「力のほとんどを使えなくなってるor持ってないけど積み上げた技術で力の差を覆す」キャラ
    どっちが好き?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:38:33

    後者の方が好きだけど前者の悪役が少しづつ技術を身に着けていくのは怖いよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:42:03

    前者が他のキャラの技術を学習して新技お披露目するのはかなり燃えるので前者

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:44:10

    >>3

    「おおっ!これは〇〇が使ってた技と同じ!」でも「おおっ!こいつが〇〇の使ってた技を使うとこうなるのか!(属性違いみたいな感じ)」でも美味しいよな

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:44:30

    後者かなー
    頭脳戦的なのがやっぱ好きなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:44:55

    >>5

    あと元から力がないパターンじゃなくて元々力があったパターンならそれ取り戻す覚醒展開も期待できるしな

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:46:36

    パワーキャラが技を!展開も好きだけど
    パワーキャラがよりパワーを!の頭の悪いごり押し展開も大好きです

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:47:13

    勢いと熱量でなんもかんもなぎ倒して「オレの勝ちだあああああ!」っていう物語が摂取したいときは前者も好き

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:48:16

    前作主人公的な立ち位置でなら後者
    宿命の相手ポジとかなら前者かな

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:51:36

    ちゃんと頭脳戦続行できるなら後者の方が好きだけれど
    結局後半戦は力復活!特別な力解放!とかやりだして前者と変わらなくなるわけだし
    読みやすさ的には前者の方が上かなって感じはする 

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:52:58

    どっちもちゅき♡
    だけど強いてあげるなら前者かな
    圧倒的な暴がみたい

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:54:08

    パワーだけのキャラが仲間の技術を学んで本来の技とは違った強みを発揮し出すやつがすき

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:14:41

    力のみでチャンピオンになったキャラが好きなので前者(最後の主人公との戦いでピンチになったので殺す覚悟で技術(練習してないから一般的なボクサーと同程度)を使った)

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:36:18

    どっちも違う魅力があるからなあ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:40:01

    これって両方採用するもんじゃないの?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:43:16

    キャラクターによるわ
    ムキムキの巨漢の獣人みたいなのだったらパワーisパワー見たいなノリがいいし枯れた老人なら圧倒的技量がいい

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:19:52

    主人公と相棒で両方やればええだけやろ。

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:02:47

    >>3

    世界観にもよるが、後者もこれ以上のパワーアップはないと思われていたのが終盤で開発された新兵器を持って全線に復帰とかしてくることもある

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:29:02

    >>2

    アイシールドの我王みたいなのか

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:11:58

    >>15

    >>17

    採用するかどうかじゃなくて読んでてどっちが好き?って話だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:32:48

    ポジションが主役なら後者かなあ…
    強い敵を工夫で覆す感じは好き、アルドノアゼロとか(あれは途中から主人公強化されたけど)

    ただ圧倒的に強いくせに割と隙があってピンチになる主人公も悪くない

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:35:44

    うーん、主人公なら後者!
    敵キャラなら前者かな

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:35:54

    後者は好きだけど調理間違うと敵が無能やご都合主義に見えるから難しい

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:37:19

    >>23

    まあねえ…よほど相手がアホとかじゃないと難しいしそうすると冷めるし

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:06:14

    怪異への対抗策としてオカルトじゃなくて純粋な科学で対抗するんだ!な組織(たいてい政府筋)が味方よりの第三勢力として出てくる事も結構あると思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:38:14

    >>25

    なんか別のスレの話してないか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:40:45

    意外と少年漫画の主人公は最初は前者の方が多い
    最初はシンプルな力を用いて活躍し、後々技術とか身につけていく

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:41:10

    >>26

    「力を持ってないけど技術やら何やらで補っている」キャラの一種だと思うけどな

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:20:19

    正直、剣八が両手で振ったり野晒しお披露目した時はがっかりしたわ……
    野生系パワータイプはそのまま突き進んでなお最強な方が好き

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:01:02

    前者の話めっちゃ強大な力(戦闘運用できないだけor戦闘に使う発想が無いor精神的に戦いに向いてない)
    とかだと思ってそれ好き!
    ってなったけど、普通に戦闘”技術”って書いてあったわ

    それ踏まえて前者系の話だと暴走して仲間を傷つけた結果必要性感じてなかった技術を学び始める展開が好き

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 02:06:01

    後者があまりにも多すぎて前者の方が見たい
    あといくら技術あっても基礎的な力が足りないとなるとどう足掻いても無理だからな

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:05:46

    >>31

    上でも言われてるけど、主人公の大半は前者だよ

    いきなり力に覚醒して「なんだこの異常な霊力は!?」とか言われるけど戦闘技術はからっきしで苦戦しながら成長するパターン

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:17:01

    前者が続編で後者になってるのが一番好き

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:26:04

    >>28

    いや、ちょうど怪異現象とか幽霊とかに政府が気付いてないのおかしいみたいなスレ立ってたから誤爆したんだと思うぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 01:18:27
  • 36二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 01:32:53

    つまり「史上最強の弟子ケンイチ」でいうところの

    バーサーカー(戦闘技術0だけど圧倒的な力を持ってる)と

    櫛灘千影(力<筋力>を持ってないけど積み上げた技術で力の差を覆す)の

    どっちが良いか、的な?

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 02:38:01

    前者の個人的レジェンドは俵文七だわ

    「推して参る」が最高にかっこいいんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 08:40:47

    >>36

    そうだね

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:00:08

    むしろこのライバル関係みたいなのも見たいな
    最終的に二人が特技を活かしあって共闘とかも熱そう

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:07:04

    前者が主人公で後者が色々あって力が使えなくなった続編での続投主人公みたいな感じはよく見かけたな

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:11:06

    >>40

    前作主人公というか、現役引退した主人公の父親みたいなポジションで出てくる事も多いな

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:06:29

    前者はロボットものでも良くある展開だな 
    主人公が超性能のロボに乗れてしまって最初は機体のスペック任せだったのが技術が追い付いてくるパターン
    逆に普通の機体だけど主人公が天才的な才能持ちで~って場合は前者?後者?

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 09:39:50

    >>42

    後者じゃない?

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 09:45:01

    どっちも好き
    前者は北野くん 後者はオールマイト

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:38:14

    技術極めてたけど自力が低くてドン詰まってたやつが、何かのきっかけで地力が上がって殻を破る展開は好き。

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:02:54

    前者を極めた奴

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています