純粋なドイツ人って実は北ドイツ人ぐらいなんだよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:35:06

    南ドイツ人→ケルト人、ラテン人との混血
    西ドイツ人→ラテン人との混血
    東ドイツ人→スラブ人との混血
    バルト・ドイツ人(東プロイセンに住んでいたドイツ人)→バルト人との混血
    ナチスは純粋なドイツ人とか言ってたけど実は純粋なドイツ人は北部ぐらいしか居なかったというね

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:46:01

    そもそも民族としてのドイツ人の定義がふわっふわだからどうしようもない

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:48:27

    ドイツ語話者とは別物なのがな...

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:02:02

    >>2

    >>3

    そうなの⁉︎

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:09:38

    そもそもナチスが唱えたアーリア人でも無いというね(本来のアーリア人はイラン・インドのゾロアスター教徒)。

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:12:19

    プロイセンの小ドイツ統一にあたってバラバラだった領邦をまとめるために国民意識を形成したとかいう話だったかな?

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:12:59

    >>5

    アーリア人には狭義のアーリア人と広義のアーリア人があって広義のアーリア人はインド・ヨーロッパ語族系民族全てが含まれる(スラヴ人も広義のアーリア人だしなんなら狭義のアーリア人にはロマが含まれるからどったみちいい加減なものだけど)

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:13:22

    >>6

    それ以前からドイツ人意識自体はある

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:16:20

    江戸時代お国の意識と似たようなものって解釈でいいのか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:20:39

    >>9

    基本的にはYESだけどバイエルンみたいに独立運動起こしてる所もある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています