- 1二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:10:50
- 2二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:12:52
ボロ布モチーフでここまでかっこよくできるセンスには好感が持てる
- 3二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:14:04
く…苦しい じ…字が読めない
わ…私は草書体を解読することができないんだ - 4二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:16:47
ぬらりひょん…聞いたことがあります
別に妖怪の王でもなんでもないと - 5二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:19:15
- 6二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:21:49
尻目って何だよ!?
- 7二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:22:18
- 8二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:23:23
- 9二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:24:06
しゃあけど妖怪資料の編纂者は少ないを超えた少ないだから
地元伝承と似ても似つかない作者オリジナルが多数を占めてるのではないかと疑ってるのです… - 10二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:24:20
付喪神とかゆう妄想しほうだいの神妖怪
お茶碗のやつとか好きなのん - 11二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:26:14
粗末に扱われたボロ雑巾にしては白うねりはカッコ良すぎると思ってんだ
- 12二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:31:27
- 13二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:33:02
妖怪みたいなもん理不尽や不可解のオンパレードやんけ
- 14二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:33:21
のっぺらぼうとか鬼とかベーシックな妖怪ほど大体奥深いものよ!!
- 15二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:33:28
- 16二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:46:50
う わ ん(石燕書き文字)
- 17二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:49:16
- 18二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:50:11
なんじゃあこの優良物件は
- 19二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:54:57
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:55:11
鬼太郎のしろうねりはですねぇ…
ペットにしたいぐらい可愛いんですよ - 21二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:30:34
狂骨…すげえ
生態も何もわかってないのに創作のモチーフによく使われてるし - 22二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:33:31
- 23二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:35:12
- 24二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:36:02
- 25二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:36:32
ワイの股間についてるのは黒うねりなんやけどなブヘヘヘヘヘ
- 26二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:37:51
古来からの伝統でも何でもない鳥山石燕のオリ妖怪とか水木先生のオリ妖怪が多数紛れてるってネタじゃなかったんですか
- 27二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:39:37
- 28二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:43:16
骸骨苦手なんだけどこいつの目玉の空洞部分が膨らんで^^の表情に見えて可愛いから好きなんだよね
- 29二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:49:27
本当に日本発祥なのか疑わしいくらいデザインに優れてるっスね
- 30二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:49:55
- 31二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:54:15
ときどきいる意味あるの?ってなる妖怪が割といるんだぁ
- 32二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:02:51
- 33二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 16:37:30
- 34二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:17:32
- 35二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:19:03
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:19:12
でもぬ~べ~のけらけら女回は好きなのが俺なんだよね
- 37二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:21:48
- 38二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 17:23:46
マジだよ。馬面に至っては毒ガス吐いてくる普通に害悪なタイプの妖怪なんだよね。酷くない?
- 39二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:39:26
- 40二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:43:15
”信じる者がいる“ってことは”妖怪として成立する“って事やん
- 41二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:53:55
- 42二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:56:27
- 43二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 18:57:17
ちなみに原作小説では無数の小さな骸骨らしいよ
- 44二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:02:49
- 45二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:17:30
- 46二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:31:07
- 47二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:39:04
元ネタの妖怪からして割と妖怪ウォッチみたいなノリで生み出されてるってネタじゃなかったんですか
- 48二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:41:33
おそらく古代のドッキリを仕掛けた男だと思われるが…
- 49二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:42:39
へっ 画図百鬼夜行はほぼ知識人の言葉遊びよっ
ネタのわからんマネモブからしたら何のウケを狙ったのかも定かではないわっ - 50二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:45:48
- 51二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:53:31
- 52二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 19:56:28
しょうもない不審者としてしっかり斬り殺されてるところは好感がもてる
- 53二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:01:52
初っ端顔が無ぇ…で腹筋がバーストしたんだっ
- 54二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:07:05
妖怪ウォッチにいたことを思い出したのは俺なんだよね
- 55二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:08:37
- 56二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:10:03
- 57二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:11:07
- 58二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:11:25
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:13:20
- 60二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:14:52
牛鬼すげぇ……
なんか伝承によってマチマチだし
同じ名前なのに地方で全く別物ってそんなのアリ?
有名妖怪としての自覚が足りんのとちゃう? - 61二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:17:07
- 62二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:17:38
クソ、ゲーを超えたクソ、ゲー
- 63二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:18:27
オロチは古事記に出て来る恐ろしい化け物であって妖怪とも少し違うんじゃないスか?
- 64二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:18:35
- 65二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:25:47
調べたらアマビエを現代に流行らせたところの絵でビックリしたのは俺なんだよね
- 66二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:30:38
神ですね(🍞
- 67二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:35:27
- 68二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:39:47
嫌がらせを超えた嫌がらせ
- 69二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:40:58
アニメじゃ愛嬌あって鬼太郎をサポートする一反木綿も調べてみたら割と普通に人間殺す蛆虫でびっくりしたのが俺なんだよね
- 70二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:42:07
アニメ5期のうわん回は麻薬ですね...
あれからうわんにハマっちゃって...もう毎日です - 71二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:45:06
私はこれでも埼玉県民でねどんな妖怪がいるのか調べさせてもらったよ その結果ろくな妖怪がいないことがわかった
- 72二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:46:04
7人みさき...すげえ
設定と見た目の不気味さとカッコ良さが最高にキレてるし - 73二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:48:00
- 74二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:50:41
- 75二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:00:35
- 76二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:06:28
- 77二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:08:04
- 78二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:36:34
もしかしてぬらりひょんって認知症の老人を妖怪化したものなんじゃないんスか?
- 79二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:47:14
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:48:02
- 81二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:07:09
ぺとぺとさんなのかベトベトさんなのかわからないのが俺なんだよね
- 82二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:12:10
- 83二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:16:17
- 84二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:22:23
- 85二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:34:50
- 86二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:22:40
泥田坊こわっこえーよ
- 87二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:27:09
- 88二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:35:19
- 89二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:39:56
泉鏡花の創作だけど秋谷悪左衛門が好きなのは俺なんだよね
人間の瞬く間に棲む者って肩書きがかっこよすぎるんだ - 90二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:41:58
ちなみにボロ雑巾だから死ぬほど臭いらしいよ
- 91二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:46:01
なんでデカいだけの骸骨なのに餓者髑髏はあんなにかっこいいんすかね…
- 92二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:47:02
創作で出てくる殆どの妖怪が水木デザインリスペクトで尊敬しちゃうのが俺なんだよね
ベトベトさんとかあの姿以外見たこと無いんだよね - 93二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:48:45
鵺… 聞いたことがあります
単に天皇の気分が悪くなったから鏑矢を空に射っただけだと - 94二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 02:00:31
- 95二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 02:04:44
ヒダル神=神
設定もいいし見た目も妖怪らしくて最高なんや
アニメのヒダル神の回もいい話だったしな(ヌッ) - 96二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 02:06:12
リヴァイアサンの類ですよ
- 97二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 02:06:59
羽入やん 梨花ちゃん元気しとん
- 98二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 02:11:16
カッパやら座敷童やら有名どころが有名な岩手に微妙な現在...
- 99二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 02:15:07
地味だけど釣瓶落とし...
釣瓶落としって単語からでかいおっさんの頭が出てくる水木ップのセンスは凄いよねパパ - 100二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 03:21:12
どわーっ あ…脚が映っとらんやん!
- 101二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 03:24:54
- 102二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 03:29:37
- 103二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 03:34:19
妖怪の概念についてはもう著名人が何度も議論を交わして結局まあ大雑把で緩い今の感じでええやろってなったものだから仕方ない 本当に仕方ない
- 104二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 07:26:49
- 105二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 07:49:14
- 106二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:46:15
こんなん夜中に遭遇したらチビるんだよね怖くない?
- 107二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:06:26
このレスは削除されています