- 1二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:03:36
- 2二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:06:12
アウラの側近みたいな立ち位置の奴が弱いわけがない
- 3二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:06:33
根拠はないけど
リュグナーに勝てたら二級以上、善戦は三級ぐらいに思ってる - 4二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:08:46
プライド優先したから負けたけどフェルンに勝ってたからプライド捨ててたら
- 5二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:09:13
俺よりは強いよ
- 6二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:11:26
血を操る系の能力って他の作品でも汎用性高くて便利だからな
火力に欠けるけど色々な相手に応用効く、努力家のリュグナーらしい魔法 - 7二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:11:33
少なくとも技術とコントロールで言えば戦った時点のフェルンを上回ってるぞ(魔力はフェルンが偽装してたから実際のところはわからない)
- 8二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:13:21
アニメだとさらにわかりやすくけど「手数やべぇ!!速さで負けてる!!ならあの小娘の貧弱な魔力が尽きるまで待つぞ!!!」って魔力偽装で騙されて根比べを仕掛けた結果普通に押し負けたのがリュグナーだからね
魔力偽装されてなかったらもっと別の戦法もあったんじゃないかな - 9二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:16:01
ポジションで言えば残影のツァルトと同じだからね
- 10二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:16:42
そもそもクソみたいな驕りと油断がなかったら不意打ちでフェルン死亡だし
- 11二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 20:18:56
なんなら魔力切れ狙いも間に合わないからリーニエ呼ぶかってしてたぞ
そのリーニエがやられたことに気を取られてぶち抜かれたけど
てか押し負けるとはいえフェルンの得意分野と真っ向からぶつかってあれだけ耐えれてる時点でリュグナーも中々の早業と手数の持ち主だからな、一級試験編で合格もらった新一級(デンケンとフェルン除く)なら普通にリュグナーに負けることもありえると思うぞ - 12二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:03:08
2級のエーレよりは確実に強い
1級魔法使い相当かと - 13二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:04:34
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:05:24
- 15二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:06:28
領域展開を使ったら勝てたのに
- 16二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:12:36
試験編でわかったけどフェルンもちゃんと強いからね
リュグナーはフェルン殺せたし 本来なら - 17二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:15:22
- 18二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:29:19
2級でリュグナーに勝てそうなのって
リヒターのおっさんぐらいか? - 19二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:32:31
そこそこ強いとは思うけど正面からの戦闘でフェルンに負けてるし一級未満ではあるだろうな
やや未熟な描写が目立つ三級には負けないと思うが
2級相手はどうだろう - 20二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:34:52
おっさんは空飛ばれたらどうにもならんくね
- 21二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:37:17
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:38:40
リュグナーはスクナーの足元にも及ばないのだろうか
- 23二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:38:47
- 24二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 21:54:08
大魔族除いたネームド魔族ではツァルトとレヴォルテの次くらいには来るんじゃないかリュグナー
- 25二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:38:00
ラントは攻撃がどの程度か分からないからな
死にはしないけど倒せるか不明
ユーベルは相性悪過ぎだから無理だろ
ヴィアベルはソルガニールが通用しないが、対魔族部隊隊長だし、デンケンとならんで評価されてるから他の手段ありそう
- 26二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:20:03
正直水ありカンネに負けるレベルだと思う
- 27二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:25:46
- 28二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:26:41
- 29二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:35:27
- 30二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:37:34
心臓貫かれたら死ぬしかないっぽいけどそれ以外だと割としっかりな大怪我(フェルンの不意打ち)も修復できるの強いよなぁ
- 31二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:41:32
こいつの株があがると相対的にフェルンの株が上がりドーナツ最強説が真実味を帯びてくる
- 32二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 02:11:50
そういやリュグナーも二つ名みたいのあるんかな
- 33二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 02:39:01
リュグナーの魔法変幻自在ではあるけど中距離が限度だし質量がないから防御魔法割れないからなぁ…これで身体能力高かったらかなり強いんだろうけどね
- 34二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 03:26:08
- 35二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 07:08:17
- 36二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:34:06
そこは実戦経験が不足している若者ゆえの迂闊さってことなんじゃねーの
作中の台詞的に前々から自分の魔法の弱点知ってるんだからその対処法くらい考えて用意せーやとも思うけど語られてないだけで常に魔力水を確保しておけない理由もあるのかもね
- 37二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:49:49
水筒の水程度じゃ焼け石に水程度なんだろう
- 38二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:25:17
リュグナー&リーニエ対フェルン&シュタルクの2対2だったらどうなっていたか
- 39二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:26:15
アウラとリュグナーはどれくらい魔力に差があるのだろう
- 40二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:26:46
- 41二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:52:22
まぁ実際作中描写みるとこれはあるんだよね
シャルフは軽く柔らかいいものから重く硬いものへの物質の変換が起きてるから花束程度でも意味あったけどさ
水筒の水操れたところで自然操作系の利点である既存の大質量物を効率よく操るには遠く及ばんしぶっちゃけ防御魔法や普通のゾルドラークで援護してたほうがましなんじゃないかな
- 42二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:15:01
- 43二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:35:43
ヴィアベルの魔法が
視界内に入れ続けないと
効果が発揮しないから
フェルン戦みたいに血液で遮蔽物の盾や
不規則な枝みたいなものを作るのは
大分相性は良くないと思う
単純な勝負なら
8:2ぐらいで
リュグナーの勝ちじゃない? - 44二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:18:20
少なくともアニメ見てるとリュグナーも大概スケールと破壊力やばいよ
- 45二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:41:54
首斬り役人はなめられがちだよなぁ
その後野良魔族のレヴォルテ組がけっこう有能だったせいで割り食ってる - 46二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:09:48
血液操作というカンナの下位互換の微妙な魔法であれだけ立ち回れた訳だし相対的に地力の高さが伺える
- 47二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:12:58
- 48二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:06:10
- 49二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:18:39
- 50二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:09:27
- 51二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:11:57
- 52二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:34:25
リュグナー様ちゃんと最新のトレンド取り入れた魔法使ってたんだな…
- 53二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:11:25
リーニエが身体使う魔法的に前衛、リュグナーは汎用性高い血液魔法から後衛とするとドラートはあちらこちらに糸張って行動を狭めたりするサポーターポジだよね
- 54二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:56:47