- 1二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:10:24
- 2二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:12:14
あるある
後にその小説がアニメ化されても脳内配役がなかなか変わらない - 3二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:13:06
自分のイメージでの声や容姿が既に出来上がってて、アニメ化されて「あ、こんな感じなんだ…」って少し解釈違い起こしかける…
- 4二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:14:25
アニメじゃないけど熱血漢な刑事キャラはみんな脳内だと相棒の亀山くんでイメージしちゃう
- 5二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:19:17
ホラーやサスペンスだと俳優になりがち
アニメ漫画のキャラがよく出てくるのはSFだな
初音ミクとオタコンがとてもよく出てくる - 6二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:24:43
特オタだからホラーに出てくる怪物が全部オルフェノクとか魔化魍で再生してしまう
- 7二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:25:27
完全オリジナルで想像できるほど想像力が無いので、何かしらのキャラに似ちゃうよね
- 8二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:54:11
ダレン・シャンのクレプスリーが脳内キャラずっと人造人間16号だったな
- 9二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:58:47
俺は、小説読む直前で読んでた漫画の絵柄が自動的に反映されていたな。
- 10二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 20:46:03
初めから挿し絵がないなら、ないままシリーズ物は終えてほしい
- 11二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 20:48:35
- 12二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 20:49:01
宮沢賢治のなめとこ山の熊の小十郎の姿が
ゴールデンカムイの二瓶で再生された
おかげで美しく切ない話が、終始勃起になってしまって台無しだった…いや面白かったけど - 13二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 20:49:25
なろう読みまくってると、スターシステムの漫画みたいになってくる
- 14二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 21:42:59
登場人物よりも脳内CVの方が思い当たるな
- 15二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 01:13:26
頭の中の声と現実の配役が一致しないことはままある
- 16二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 01:14:45
ないなあ、CVはあるけど
- 17二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 01:15:23
ホームズは挿し絵ない本で読んでたから完全にそのパターンだったわ
多分少数派だろうけど - 18二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 01:17:16
繰り返し読んだ本だと、なぜか映像化も音声化もされなかったりする
- 19二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 07:41:44
自分は声が既存声優になりがち
冗談抜きで声優の力が凄すぎる
死ぬほどアニメ見てきたせいで声のイメージを想像しやすくなった - 20二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 08:02:53
ハリポタのスネイプはペルソナ2のトクさんでイメージしてたから映画出たとき、思ったより若い… シュッとしてると自分の中のギャップで驚いた。
- 21二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 08:05:04
ビジュアルのイメージは様々だけど結構な割合でボイスは立木文彦が出てくる
- 22二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 19:54:34
こういう小説は顔の描写が「目鼻立ちのはっきりした美人」とか「鷲鼻の冴えない男性」とかふわっとしたようにしかされない印象がある
だから一層自分の知っているキャラに置き換えるんだよね - 23二次元好きの匿名さん22/01/16(日) 19:58:21
ドラマのイメージで想像するかな
外人名だと海外ドラマ