【クロス】ギルガメッシュが気に入りそうな現代人がいる世界

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:15:38

    ウルトラマンタロウの世界とかゴジラの世界とかは現代人頑張っているし気に入りそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:16:23

    マーベル世界。これは間違いない

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:17:26

    ゼンカイジャーの世界とか?あそこ民度高いし

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:18:08

    その2つも無駄が多いことには変わらんやろ 頑張ってる奴がいるってだけなら型月だって吸血鬼とかと戦う代行者とかいるわけやし

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:20:12

    >>4

    吸血鬼と怪獣は全然比較にならんと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:22:22

    丁度最近読みきりのあったアイシールド21とか大好きそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:22:24

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:23:42

    >>7

    見下し要素無いのになんでそう感じた

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:30:02

    あの御方は現代が嫌いではなかったか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:33:39

    >>9

    英雄王は度し難い現代の消費文明だな

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:35:21

    全員ギリギリで生きてる世界って言うと…難しいな
    ワンピースとか?いやあれは天竜人が駄目か

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:36:49

    こんなエンジョイしていたのに本当に現代嫌いなんですか〜?

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:38:21

    >>12

    それギャグ世界だから……

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:41:48

    >>13

    ジャンプも好きなのにー?

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:41:53

    >>13

    まあジャンプ読んでたりはするけどな

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:43:31

    >>14

    雑種と言いながら子どもたちの名前全員記憶してるの好き

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:44:39

    子供には比較的優しいからな

    >>14

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:01:45

    ただのクロススレなのに
    ギャグ世界の話しちゃいけないとかわけわからん

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:03:44

    ただの人間が死徒を滅多刺しにするならともなくそういう一般人は返り討ちに合うし

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:04:31

    ガオガイガー世界

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:08:20

    バイオハザードとか…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:09:24

    >>21

    いやあれは消費社会の成れの果てだろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:09:26

    >>5

    いや変わらんだろ 吸血鬼も怪獣も大差ない 例え怪獣が出ても本当に頑張るのは一握り ウルトラマンが助けてくれるとか言い出す人もいるだろうし神(ゴジラ)から脱却しようとせず戦わせましょうとか我々がペットになるとか言ってる人いるだろうし ギルはキレるよ多分

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:13:53

    海馬社長

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:15:29

    ギルガメッシュの理想の国は世界観的には北斗の拳とかマッドマックスだけれども秩序を保ってる集団って所じゃない?知らんけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:16:57

    ウルトラマンシリーズやスーパー戦隊シリーズ等の特撮作品、プリキュアを始めとした子供向け作品の世界とかは高く評価してくれそう
    普通の怪人や怪獣でも下手な死徒より質が悪いし、型月世界の脅威とは比べ物にならない規模の怪物が襲い掛かって来ても諦めず戦う戦士が多く居るから気に入りそうだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:17:28

    >>5

    そういうことじゃねぇよ。無駄な人間そのものが嫌いなんだからそれを生み出す現代がクソなんだよ。

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:18:54

    何も無いけど空は青いとかああいうサバイバル系好きそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:20:36

    消費文明と脆弱な人間がダメなんだろ
    ならそれを守るために戦う正義のヒーローがいても醜悪扱いするのは何も変わらない、むしろそいつらに討たれる試練を課す北風がギルだよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:20:37

    気に入りそうな「現代人」ってなら大抵の頑張ってる主人公は気に入りそうだし
    それに対し現代の世界に醜さを感じて滅ぼそうとするのもおかしくはない
    ギルガメッシュの場合気に入った人間だからこそ世界を滅ぼそうと敵対しそうな
    つかサーヴァントか受肉時かでまた変わるな

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:20:45

    >>26

    強大な敵相手に諦めず戦う戦士は好みだろうね

    それを応援して力を与える民衆も侮れぬものと見てくれるかも

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:21:32

    >>26

    その戦士たちが戦う理由は?


    守りたい、守られなければ死ぬ弱い人々がいるからでしょ

    ならその時点で個は気に入っても世界は脆弱、間引き判定だろうよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:21:54

    >>25

    そういう神代では両立したかもしれんが現代ではどう考えても不可能な矛盾した世界を好むからハズレサーヴァントランキング上位ランカーなんだ


    頼むから帰ってくれ

    お前のような者は召喚されてさえ来ないでくれ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:22:45

    >>33

    受肉しなきゃこうならない定期定期&定期

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:23:28

    結局ギルが気に入るのはあくまで個人であって現代社会ってだけで世界全体の評価は落ちるんじゃないかな。
    ただ現代でも全員がサバイバーとかなら多分評価はする

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:23:39

    何でその世界の脅威を型月と比較して語ってるのがいるんだ?

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:23:55

    まず弱い人がいる時点でダメ
    なんかヤベー勢力に追い詰められて人類の絶対数が減って団結してみんな戦いや生産に勤しみ無駄を産む余地がないみたいな終末世界でもない限り気に入っちゃくれないでしょ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:24:11

    吸血鬼か怪獣かなんて関係ない そこに住む人間が同じならギルは嫌うよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:25:16

    というか現代でも気に入る現代人とかはいるはず、というか見込みあるやつ探すために泥溢れさせようとしてたのがUBWの英雄王だし。

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:26:05

    ふと思ったんですけど人類は衰退しましたとかギル的にどうなんですかね

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:27:51

    >>40

    論外だろうよ

    弱い奴が駄目なんじゃ無くてどんな脅威が目の前にあっても挫けず抗う心の持ち主が好きな訳だからね

    進展もなく無駄な消費をしない詰んでいる世界なんてお断りだろうさ

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:28:11

    >>26

    脅威度の多寡で語ってる時点でズレてない?

    現代の人間に覇気がないのがダメ、テメェの罪で死ぬ程度なら価値がないって言ってるんだぞアイツ


    いてもいなくても変わらない人は現代社会ならまあ数多くいる

    でもその個々をかけがえのないものと認識して守ろうとするから光の巨人なり戦隊なりはヒーローと呼ばれる

    でも、コイツにその個は等しく無価値なんだよ、文明というゆりかごで守られ火災で死ぬ程度の脆弱なんだから

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:31:20

    >>3

    確かにゼンカイジャーならいけそう

    あの世界の人達ってマジでいい人たちだからな自分に出来ることは精一杯やってそうなイメージあるわ。

    初めて見たもん街も破壊されて、怪我人も出てるのにこの程度の被害で済んだのはお前たちのお陰だありがとう!って言われるヒーロー作品

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:32:26

    つまり…全人類がめちゃくちゃ強いか自分の確固たる在り方を持ってる世界じゃないと無理ってことか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:33:15

    >>41

    論外であった。

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:33:33

    >>44

    そうだぞ


    そしてそんな強い個がなくても生きていける弱者に優しい世界が現代社会だ

    つまり現代社会という時点で詰みなのだな

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:34:32

    やるなら異世界系だよな
    それも魔族と全面戦争真っ最中とかのやつ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:35:45

    一応聞いてみたいんだけど、シンフォギアは?

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:36:20

    >>47

    艦これアズレンアサリリシンフォギアマヴラヴ的な?謎勢力に追い詰められている現代ベースの物語とかでもまあいけなくはない

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:38:04

    いやまて、ウルトラマンの世界はウルトラマンの世界でも光の国なら気にいるんじゃないか?

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:38:43

    >>48

    脅威を前に諦めず戦う戦士、脅威が存在しても日常を維持し続け様と足掻く民衆が居る時点で高く評価してくれるんじゃない?

    特撮作品や子供向け作品とかの強大な存在相手に立ち向かう作品は大体当て嵌まるだろう

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:38:50

    >>50

    それ現代人って言っていいんかな…?

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:40:18

    >>51

    足掻く民衆の割合次第じゃねぇかな…?無論全員が一致団結してなんかやってるならいいだろうけどもそうじゃない少数が頑張って大半が言い方悪いが愚民とかだったら多分無理じゃないかな

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:41:58

    >>50

    人類を愛でないがその成果を愛し、いずれ己の手から離れる孤独を報酬とした男に人間外を提示して何か意味が……

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:42:33

    >>32

    ならなおさらタロウ世界は英雄王気にいるだろ、あそこの現代人ウルク人より強い説あるぞ

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:42:36

    多分現代人が言う金時の戦う理由とか嫌いだよね我様

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:43:14

    >>50

    中の人は気に入ると思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:43:21

    >>54

    元々あの世界の人達一般人だし…

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:44:32

    言葉は悪いが今の障がい者福祉とか人権意識とかそういったものが発展すればするほどギルガメッシュ的には見るべき価値のない堕落した世界になるという矛盾

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:44:39

    >>58

    それは英雄王ギルガメッシュが裁定する「地球の」「神々から離れた」「人類」か?

    前提からして間違えてるよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:45:27

    >>48

    ライブの生存者への迫害とかあるし無理じゃない?

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:45:54

    言ってしまえば守るべき市民が守られるだけじゃなくてちゃんと戦ってる世界だよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:46:10

    >>55

    その強い現代人という個々は気に入るよね。で、全体は?


    その他大勢弱い人も沢山いるからタロウは守るために戦ってんだろ、病院なり団地なり捨て子なり犠牲者出たり出かける事例腐るほどあるしな

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:46:40

    現代地球で市民一人ひとりが役割を全うしてる作品とか無くね

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:47:51

    現代社会そのものが弱いやつを許容してる世界なんで、
    そういうの出すなら明らかに現代社会じゃない世界にしないといけない
    つまり前提の時点でアウト

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:48:07

    >>64

    だから詰みなんだなぁ


    なんとなくでも生きられる、頑張れなくても生きられる群れの尊重こそが現代の良さだからね

    総体こそが人類の強みってのは型月でも出てる


    てか、コイツが尊ぶウルクでさえ頑張れない人はいた、茨木んとこのやつとか密林に呑まれたとことか

    その辺切り捨てて内側に入れてないんだからそりゃ綺麗なもんしか見えないのよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:48:39

    >>64

    だから滅ぼす…

    ないから前提条件で詰んでる

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:48:49

    Thisコミュニケーションは?

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:49:12

    基本的に現代社会だと、戦ってる○○は気にいるけど、
    それはそれとして、そいつらが守ってるやつらが気に入らない

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:49:41

    >>68

    そういう終末期世界を現代社会と呼んでいいのか

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:50:10

    >>70

    現代人がいる世界だから現代社会とは言われてないぞ?

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:50:30

    気に入る現代人はいてもそいつらのいる世界は気に入らないのだ。

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:50:57

    >>63

    犠牲者は多かれどタロウ世界の地球人はタロウ任せにしてねぇぞ

    みんな自分たちの生活を守るために一般人でも、それこそ子供3人でも怪獣と対峙してるぞタロウ見た?

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:51:24

    まずギルガメッシュの言ってる理論は現代社会と相容れないからね
    ギルガメッシュが気に入る世界は現代社会から逸脱してないと無理
    つまり現代社会でないことが第一条件だ

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:51:35

    >>72

    気に入る現代人がなんで輝くかと言われるとそういう無辜の人々を守りたいからなのでマジでロジック的に詰んでる

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:52:30

    今際の国のアリスとかああいうのか

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:52:52

    >>73

    >>63

    >その強い現代人という個々は気に入るよね



    「消費文明の現代社会」という脆弱が成立しうる世界設定である以上、輝くものがあっても全体としての評価はマイナスだって話をしてんだよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:53:35

    >>77

    その全体の水準が高いんだよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:53:55

    まず誰とは言わんがギルガメッシュのことを知ってほしい。

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:54:38

    なんで深夜になると勢いが増すのか

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:54:39

    >>78

    水準が高くても弱者を許容する社会形式って時点でギルは嫌いだと思う

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:55:34

    少なくとも求める水準が7章でウルク内で抵抗した人達ってことだからな、あれを世界中全員ができてる世界をまず探そうな?

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:55:45

    がっこうぐらしとかゾン100みたいなサバイバル系が一番気にいるよな

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:56:09

    >>80

    深夜テンションってあるやん?

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:56:18

    >>82

    タロウ世界だな

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:56:39

    まず現代社会だと気に入るようなヒーローは特別でなんで特別かといえば、滅多にいないからだよ
    逆を言うと全人類特別ならヒーローは特別にならないんだ

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:56:53

    >>82

    ウル市レベルの強さでいいならそこそこいる気もする

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:57:32

    >>83

    あの手の世界はゾンビたちが醜いって理由と自分の庭をそんな世界にした人類に失望するんじゃないの?

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:58:28

    >>88

    ああそうかその方向性もあるか

    じゃあ完全に外から攻めてきた世界のほうが良いな

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:58:30

    ギルガメッシュが泥ぶちかまそうとしてんのは、全員ギリギリになれば頑張れないやつは死ぬし、
    頑張れるやつは生き残るだろ、みたいな感じで全員に試練かまそうとしてるからだしな

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:58:37

    年齢層からしてウルトラマンタロウ見てない人のほうが多いからのタロウの逸般人の凄さピンとこないんじゃないかな

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:59:12

    男塾なら気にいるだろは

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:00:26

    強さじゃなくて精神性の強さだと思うよ
    いや、物理的な強さも含んでるだろけど、主眼は精神性の強さかと
    で、その精神性の強さを全人類に求めてる
    というか持ってないやつが多いから間引きしたい

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:01:11

    >>93

    精神性の話でもウル市が許されるならそこそこ許される世界ありそうじゃね?

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:03:07

    ギルガメッシュの場合、現代社会は頑張れないやつがいても許容される世界が駄目だからな
    現代社会は頑張れないやつがいても許容できるようになってるから根底からして合わないんよ

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:03:34

    条件聞くほどタロウが当てはまってるな 
    例えるなら上澄みでもティアマトの眼球にナイフでぶっ刺すウルク人がいるような人間がいるんだぜ

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:05:41

    タロウ見たことないけど全人類そんな感じなのか
    それなら気に入りそうだな

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:05:44

    >>89

    ………ミストはどうですかね……

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:06:44

    タロウ世界で「全人類の強さ」描かれたことあったっけ?
    メビウス渡さんしたりスペビ克服しつつあるネクサスなら分かるんだが

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:07:31

    ギルガメッシュ視点外敵に対してまともに対応できず人類と関係のないフォーリナーがいないとなすすべもなく滅ぶ世界ってどうなんだろうな
    王として護る必要があるとなるのか醜悪な結末として目を閉じるのか

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:08:13

    そもそもウルクがああだったのって、頑張れないやつはそもそも間引きされるからじゃね?
    頑張れないやつを養えるほど余裕ある社会じゃないから、自動的に頑張れるやつしか残れない的な

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:08:33

    >>97

    別にそんな感じでもない

    ネームド隊員とかならそのレベルではある

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:08:46

    >>101

    そうだよ

    割と上の方でその方向性は語られてるぞ

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:10:34

    「個々は認めるけど現代社会って時点でダメだよね」だからタロウはまさにこの例だと思うけど
    クローズアップされてる人物は黄金の精神持ってるようなのばかりだけど、全体で見ればこの社会構造の時点でギルは弱いと切って捨てるでしょ

    ウルトラシリーズ全体で環境問題筆頭に人類の問題を描き出しこういう過ちがあるよ、でも改善していこうとかのマイナススタートからの描き方してるわけだし

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:10:35

    いやギルガメッシュ我タロウの世界の人間見たら「こいつら生身で怪獣に立ち向かってて我ドン引き」ってなるだろ

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:11:38

    >>101

    そうだよ?SNのころからそう

    荒野で勝手にふるい落とされるから上澄みだけ残ってた

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:15:09

    >>101

    むしろ泥ばらまこうとしてたのはそういう状況作り出そうとしてたからだよ

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:16:00

    試練を与える、北風側の人間だから気に入るやつに殴られて止められるような手段取りたがるよな

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:16:05

    タロウの世界の人間が本当に強いならこれでも生き残れるか?と聖杯の泥を撒き散らし
    やたらと死んでいく市民たちを垣間見て怒る光太郎
    そして始まるウルトラマンタロウvsギルガメッシュ
    を眺めて愉悦に浸るトレギア

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:16:26

    「満天の星と青い空」とか?
    ある日段々と世界中から鉄が無くなって無法地帯になっていく世界でそれでも前を向いて歩いていこうとする人達を書いた漫画
    荒くれ者いる時点で評価低いかもしれないけど江戸の浪人共がセーフならこの世界もセーフだと思う

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:18:20

    ギルガメッシュがまるでポストアポカリプスを好みそうな性格になってる

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:19:32

    >>109

    タロウって末っ子で戦闘経験まだ未熟だし厳しそう

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:19:34

    ギルガメッシュは受肉してない状態なら気に入らないと思いつつもこの時代だしなー、してくれるけど、
    受肉するとこの世界の一部になったし、でこの時代に生きる人間になったから、気に入らないのぶっ壊そになる

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:20:20

    >>111

    ギルガメッシュの好む社会って必然的に少数精鋭になるわけで

    数イコール力な世界と合わないからな……何らかの形で減らすか減っている状態でかつ全員に役割があり荒野を切り開く意思を持つ(イコール何かしらの生存に支障が出る困難がある)世界となると一般的な社会くらい崩壊してくれないと困る

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:20:44

    そもそもギルガメッシュは北風になりたがる試練を与えたがりだし

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:21:22

    どう足掻いてもギルガメッシュが現代社会を気に入ることはないってことだろ?たとえそれが毎週世界の危機になったとしても

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:21:36

    ギルガメッシュってなんなんだ
    多様性の対義語みたいなやつなのか?

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:22:10

    >>111

    大体そんな感じじゃね?現に生前も神の支配という秩序を自ら放棄してるしポストアポカリプスやってるようなもんでしょ

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:22:39

    >>104

    思ったがタロウの舞台である1973年って言われてるほど現代か?

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:23:06

    >>116

    毎週危機になるならせめて皆兵制度とか支援制度とかできることをみんなで何でもしましょうね…って思想

    毎週危機になるのに何の対策も打たないならそれはもう一度間引いてしまえの精神

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:24:00

    >>117

    いや多様性はあってもいいのよ、ただ漫然と生きたりしてる奴とかは無理だし社会に助けられてる弱者は切り捨てるで下限が限りなく高い、で現代人でそこまで到達してる奴はすくねぇ

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:24:26

    >>119

    うちのじいちゃんがまだ産まれてないから現代じゃないと思う

    神話の時代の王様基準はどうなのかしらんけど

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:25:39

    一応現代は第二次大戦終了後が現代の定義らしい
    それ以前が近代

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:26:07

    >>119

    昭和かまぁ現代っちゃ現代じゃねぇか?

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:26:41

    とりあえずみんなタロウ見て欲しい、ウルトラマンに頼ってばかりじゃ駄目だという精神の持ち主の一般人が多いしそのおかげでギンガ最終回のタロウの言葉が光る

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:27:29

    50年前は弱者を助ける余裕なんてなかったよ

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:27:55

    >>116

    ヒーローに頼り切りになったり弱者が弱者のまま生きられる時点で気に入られる事はない

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:28:16

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:28:26

    つーかウルク民でもケイオスタイドとラフムで大半死んでるからあの選別はウルク基準でもアウトやろ
    生き残って復興できる数だけ残ればセーフ判定なのかもしれんが

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:28:34

    藤丸が活躍できそうなコラボ先は何?スレもそうだったが深夜になるとなんでこう勢いが増すんだろうな、テンションでどうにかなるのかこれ

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:28:55

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:29:01

    >>130

    あにまん民は夜行性が多いんだよ

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:29:21

    カテゴリ違うなこれ。

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:29:42

    それこそEDF5とか3みたいな全人類ガンギマリでもないと気に入ってくれないだろうな

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:33:39

    というか単に>>1がタロウをゴリ押したいだけじゃねぇの?現代社会の構造って時点でダメでは?

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:34:32

    >>122

    お前のじいちゃんが若いだけや 還暦いってないんか 

    というか戦後は普通に現代や

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:34:44

    ギルガメッシュ視点での構造的欠陥と個は良くても全体はダメだろという主張を一向に理解してない

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:36:14

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:36:16

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:36:25

    現代の定義は第二次大戦後であること
    1945年後以降だな

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:36:28

    他作品なら死亡フラグの固まりな一般通行モブ酔っぱらいが怪獣を部位破壊するタロウ世界
    人間だけでもなく俵藤太が倒した大百足が今でも現役なように他の生物達が容赦なく暴れ回って民間人が自分達だけでも立ち向かうぞ!やっている時点で大丈夫だと思われる

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:37:15

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:37:31

    技術が足りてないながらも苦難に会いながらも
    善性寄りの人類が日々を全力で生きてる…セブンスドラゴン世界が思い浮かんだ

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:37:37

    一度整理しよう、全体の定義が混ざってる ギルガメッシュ我嫌ってるのは
    現代に住む人間の他力本願な精神性なのか
    現代社会の構造なのか
    前者ならタロウ世界のことは普通に気にいるし
    後者ならMADMAXな世界を気にいると思う

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:38:07

    >>144

    日本語読めるか?

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:38:26

    >>141

    手厚い社会保障がある世界なら駄目だけどタロウ世界は生活保護とかないの?

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:40:02

    >>144

    良いことを教えてやろう

    両方嫌いだ

    ヒーローに任せきりにする市民も嫌いだし手厚い社会保障や延命処置も嫌いだ

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:40:22

    タロウ世界が完璧なのはわかった。でも俺は欠点はあるけどギルの裁定に否と言える世界の方が好きだよ

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:40:47

    >>144

    おう、タロウ世界は「現代社会の構造」かつ「捨て子や環境問題も普通にある消費社会」だぞ


    まさかとは思うが、ネームドの活躍した登場人物以外世界と認識してないのか?

    それら「個で輝くモノ」があっても「全体が醜悪」なんだよ、わかる?

    人類全体で光や正義を示せる描写があるならともかく、昭和ウルトラマンは基本描かれるの日本規模だろ、一部の人物の精神を人類全域に適用するのが無理あるって話してんだが

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:41:08

    >>146

    怪獣被害にあった民間人にその怪獣を利用して自分で元を取るという考えをしたタフな奴がいるな

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:42:00

    タロウバンザイしたいなら場所も時間も言葉選びも悪いぞ
    無条件で肯定されたいってんならギルガメッシュの基準はクソだからな

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:42:17

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:43:21

    呆れ返る程平和な国プププランドどうですか王様

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:43:22

    >>148

    もしかしてギルガメッシュの理想の世界は戦神館の甘粕正彦のパライソ世界ではないか?

    そうボブは思った

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:43:31

    タロウ世界の住民は単純に蛮族レベルが異常に高いって印象だな
    子供が身の回りのもので怪獣に挑んだりそこらの一般人も槍とかで武装して立ち向かうこともある
    ただその一方でストーリーの始点になるレベルで孤児がめちゃくちゃ多いし防衛組織の言うこと無視して事態を悪化させる民衆もそれなりにポップする

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:43:46

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:44:05

    >>153

    堕 落 し た プ プ プ ラ ン ド

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:44:10

    流れを遮ってるかもしれんがscp財団世界はどうなんだろう、現代社会ではあるけど消費だけじゃなくて進歩も地球から卒業できる見込みも十二分にある(というか大体地球外やら外宇宙やらの施設持ってる)世界だから良い線いく様な気もする
    人類の生存と保護を担う大機関が二つにその他中小レベルでも割と人数いるから平均値で合格ライン取れるかもしれん
    とはいえアノマリーやら奇跡論が無駄と言われたら一概に否定できんし一般とは違うとはいえ無駄ある現代社会だし

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:44:55

    >>158

    無理、そも表向きでも現代社会の社会構造ある時点でOUTやね

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:45:00

    何もできないし普通にニートとかいる一般人のために財団が頑張ってる時点で駄目なような気がする

    >>158

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:45:07

    >>158

    その他大勢の「正常性」を守るために少数のエリートが最優先で身を捧げてる世界だ

    「その他大勢」が漠然と生きてる以上アウト

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:45:33

    はっきり言ってギルガメッシュの治世もクソだよね
    神による支配そのものだからブーメランだよ
    やらかしでシドゥリさんに怒られるのも納得

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:46:06

    >>158

    多くの人々が光の中で生きていくために暗闇の中で死んでいくことを是とする組織が主人公なのはダメなんじゃないかな

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:46:14

    人類総火の玉みたいな作品って案外思いつかんな…

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:46:20

    というか結論としてんなもん存在しねぇ、ウルクに篭っててくれじゃないかコレ

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:46:28

    強い奴がいる世界→なら、泥ぶちまけても生き残れるな

    弱い奴がいる世界→なら、泥ぶちまけて間引きするか

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:46:29

    >>154

    ギルガメッシュって自分が試練になるから、って甘粕みたいなことするやつだし

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:46:57

    >>158

    新しいアノマリーができるたびに増えるなんにもできない弱者と被害者だらけじゃんあの世界

    ほんとにSCP知ってて例に出したの?

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:47:07

    スパロボ世界なら気に入るかも?
    作品によってまちまちだけど戦乱戦乱また戦乱な世界で
    プレイヤー部隊以外も地球を守ろうと必死だし民度も大抵高い

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:47:17

    やっぱ社会崩壊するor社会にニートや漠然と生きてる人間がいないって世界じゃないと無理だよな

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:47:23

    >>162

    最終的には全盛期以上に繁栄させて次に繋げたからなんとも

    下限と上限までを1代の間で行ったり来たりさせたウルトラC過ぎて評価しにくい!

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:47:33

    王様は地球全体我の庭だからな。

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:48:58

    >>164

    EDF5のラストはマジで70億火の玉やってる


    宇宙から来たはた迷惑インベーダーのトップである神をぶっ殺すとこまで来たが戦艦とかが集結しつつあり、主人公たちがこれに邪魔されたら勝ち目ねえ

    EDFは海空軍全滅陸軍全滅同然

    じゃあ戦闘可能なレジスタンスやってる民間人も全員突っ込ませて時間を稼ぐぞだから

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:49:08

    もうハートがそれなりについてて否定意見のないやつは可能性あるよねって結論でいいよ

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:49:12

    誰か(弱者)を守るために戦う主人公という普遍的な物語構造に対してなんでこの弱者は守られるだけなんだよお前も強くならんかい!という厄介アンチみたいな思想を持ってるのがギルガメッシュだから物語というジャンルそのものと相性が悪い

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:49:29

    もしかして統治者の才能ないのでは

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:49:38

    >>164

    神座シリーズの第六天波旬が治める天狗道世界でも投げ込む?

    住民全員が泥だらけでこうする我は素晴らしいと自己愛で輝いている?世界だぞ

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:49:53

    >>176

    昔なら才能あったよ

    むしろ神の支配から切り離す偉業やってる


    今その価値観で動くな老害

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:50:06

    そもそも現代社会の強みは、ギル裁定でアウトな人類も守れるのが強みなんだ
    そこ捨てたら現代社会……?ってなっちまう

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:50:29

    >>176

    国傾けた所から最盛期にまで戻したんだからむしろ才能はあるだろ

    それをずっと発揮してたかはともかく

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:50:46

    >>177

    確かに自己愛で満ちてるあの世界はギル的にはありだな

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:51:00

    >>175

    それだとクロスオーバーの時点で破綻してて草

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:51:05

    >>172

    現代よりもはるかに小さい世界しか統治できなかったくせに

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:51:24

    >>182

    だからディストピアガンギマリくらいしかいいのねーよと言われてるわけで

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:51:32

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:51:59

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:52:00

    >>178

    第四次聖杯戦争の時は自重してた、幽霊状態だったし

    第五次聖杯戦争の時は受肉したので、じゃあ俺も生きてるな!って自重しなくなった

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:52:15

    >>182

    そうやぞ

    まともな現代世界の物語ではギルガメッシュが気にいる構造にはなりにくい

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:52:19

    型月という総体の強みと弱さを是とする世界で徒にその命というリソースを削る馬鹿なのでな

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:52:50

    じゃあなんすか ギルガメッシュ王は自分が生きていた頃の頑張れない奴が野垂れ死するクソ治安の世紀末世界が恋しくて平和な現代社会をクソみたいな泥で世紀末にしようとしたド級の老害暴君だって言うんですか

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:52:57

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:52:58

    もしかしてギルガメッシュの思想に賛同出来るキャラはシルヴァリオシリーズのクソ眼鏡や邪竜おじさんみたいな気狂いしかいない?

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:53:14

    確かに神座シリーズの天狗道世界はギルガメッシュの言ったことを守っているな
    まあ、あの世界を見てギルガメッシュが本当に喜ぶかは分からないが

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:53:25

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:53:25

    >>189

    違うぞ、昔はギルの価値観が正しかった、ただ現代には合わない老害化してるだけなのだ。

    つまり受肉させたらアカン

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:53:52

    >>190

    うん。

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:53:54

    守られるべき市民に、お前らも戦えや!!って言ってくるだけだし

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:53:59

    完全に宇宙まで飛び立った話なら庭の外までは我の関与する所じゃないって事で特に低評価も高評価もしないかもな

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:54:17

    >>195

    人類増殖、群れによる駆逐は当時の神すら恐れてるから一貫してるぞ

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:54:22

    ギルは老害

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています