KOTYで選出されたゲームをクリアしないと出られない部屋に閉じ込められた

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:28:07

    dice2d102=88 13 (101)

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:29:05

    マックはマシだけどもう片方ーーーッ!!!!!

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:29:08

    苦行を乗り越えようとするマックちゃん定期

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:30:33

    ケイエスミラクルとメジロマックイーンがプレイするのは

    dice1d4=2 (2) 部門

    1.据置機

    2.携帯機

    3.乙女ゲー

    4.エ◯ゲ


    dice1d2=2 (2)

    1.大賞

    2.次点のどれか

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:34:23

    年代dice1d11=2 (2)

    1.2007年、2.2008年、3.2009年、4.2010年、5.2011年、6.2012年、7.2013年、8.2014年、9.2015年、10.2016年、11.2017年

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:36:04

    7英雄の年じゃん!!!?

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:37:31

    携帯部門もいろいろと個性派が揃っているな

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:38:02

    四八ショック以前のなら……って思ったら2007年以降オンリーで苦行確定

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:40:00

    プレイする次点の作品dice1d9=8 (8)

    1.梅沢由香里のやさしい囲碁、2.SIMPLE DSシリーズ Vol.32 THE ゾンビクライシス、3.ぷちえう゛ぁ、4.海腹川背Portable、5.エンブレムオブガンダム、6.ウィンディ×ウィンダム、7.メジャーDS ドリームベースボール、8.みてはいけない、9.逆境無頼カイジ Death of Survival

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:41:17

    よりによってKOTY史に残る名勝負が「起きてしまった」年に当たって草

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:41:27

    ケイちゃん大丈夫?
    生きて出られる?

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:42:04

    心霊写真を見せるだけの虚無ゲーじゃねえか!!!

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:42:45

    記念すべき第1回目はケイエスミラクルとメジロマックイーンによる2008年度KOTY次点作品『みてはいけない』となった。

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 22:43:40

    これ確か10時間もしないでクリアできたはず

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:03:17

    『みてはいけない』はあからさまに合成写真である心霊写真から心霊現象部分を塗り潰し、ノロイの家モードのエンディングを目指すゲームだが、塗り潰し判定がやたらシビアであり、グッドエンディングを見るには2周以上クリアしないといけない。

    しかも1周目に出てくる選択肢を間違うとデータ消去しないとやり直せないというクソ仕様である。



    グッドエンディングまでプレイした2人の感想は

    ケイエスミラクルdice1d100=35 (35)

    メジロマックイーンdice1d100=31 (31)

    1に近いほどつまらなく感じ、100に近いほど楽しんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:11:22

    マック「心霊現象がどう見ても作り物でしたしノロイの家モードのノーマルエンディングが夢オチばかりでつまらなすぎでしたわ!」

    ケイ「ずっとゲーム機の画面を見続けて…同じことを繰り返して…流石に…ちょっと気分が……」

    マック「ケイエスさん!?ケイエスさーーん!!」

    無事に部屋から脱出したが、ケイエスミラクルは体調不良により倒れ、メジロマックイーンが病院へ連れて行った。


    次の犠牲者はdice2d102=25 56 (81)

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:13:46

    プレイするのはdice1d4=2 (2) 部門

    1.据置機

    2.携帯機

    3.乙女ゲー

    4.エ◯ゲ


    dice1d2=1 (1)

    1.大賞

    2.次点のどれか

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:14:53

    年代dice1d11=10 (10)

    1.2007年、2.2008年、3.2009年、4.2010年、5.2011年、6.2012年、7.2013年、8.2014年、9.2015年、10.2016年、11.2017年

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:15:01

    ボリュームが少ないならまだいい
    問題は難しすぎておまけに虚無みたいなやつだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:15:15

    末期だなあ

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:18:52

    第2回目にして大賞作品のプレイヤーとなったマンハッタンカフェとマチカネフクキタル。
    プレイするのは懐かしきPSvitaのソフト『Wizardry 囚われし亡霊の街』だ。

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:26:42

    この二人…めっちゃ相性良さそう

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:30:59

    終盤シナリオのおかげでバランスがゲーム性を否定するほど崩壊したタイプのゲームらしい

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:32:38

    お友だちが真っ先にぶちギレてみてはいけないよりリアルな霊現象見れそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:34:38

    本作は2011年にPS3用ソフトで発売された同名タイトルの移植版で、ゲーム内容はダンジョンに潜りひたすら敵を倒しアイテムを集める『ハック・アンド・スラッシュ』というジャンルのゲームなのだが、終盤のバランスが非常に悪く、敵を倒せず結果アイテムも集められないという本末転倒な出来になっている。

    レベルを最大値まで上げても確率で即死する通常攻撃は防げず、状態異常に耐性を持つ装備で固めても大して役に立たないという始末。

    ただ、レベルを上げれば逃走成功確率が上がるため、逃げ続ければシナリオクリア自体は可能である。

    しかし、このゲームは『戦闘やアイテム収集を楽しむ』ゲームであるため、本作の仕様はクソ以外のなにものでもない。


    ……それを踏まえた上でシナリオクリアした2人の感想は

    マンハッタンカフェdice1d100=25 (25)

    マチカネフクキタルdice1d100=18 (18)

    1に近いほどつまらなく感じ、100に近いほど楽しんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:36:10

    まあクリアまでやろうとすると虚無だもんな

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:44:12

    フクキタル「……やっと……終わりましたね……」

    カフェ「dice1d100=66 (66) 回も逃げられず即死を受けた時は流石に意識が飛びかけました…299までのレベリングは途方もなく感じましたが…フクキタルさんと力を合わせたおかげで…なんとか乗り越えられました…」

    フクキタル(私はプレイ中ずっとポルターガイスト現象が起きてて集中できませんでしたけどね……)

    怪奇現象によりぐちゃぐちゃになった部屋を出て、2人はカフェテリアにて勝利のコーヒーを飲んだ。



    次の犠牲者はdice2d102=50 28 (78)

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:46:12

    プレイするのはdice1d4=1 (1) 部門

    1.据置機

    2.携帯機

    3.乙女ゲー

    4.エ◯ゲ


    dice1d2=1 (1)

    1.大賞

    2.次点のどれか

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:47:53

    タイシン頑張れ

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:48:13

    これは首が逆向きのアレ来るか!?

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:53:01

    年代dice1d19=15 (15)

    1.2004年、2.2005年、3.2006年、4.2007年、5.2008年、6.2009年、7.2010年、8.2011年、9.2012年、10.2013年、11.2014年、12.2015年、13.2016年、14.2017年、15.2018年、16.2019年、17.2020年、18.2021年、19.2022年

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:54:15

    ツクールか…
    クリアとは?

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:55:05

    10年に一度のク○ゲーやめろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:56:30

    RPGをまともに作れないゲームじゃん

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:57:00

    アプデで多少マシになったから…初期は地獄だけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:57:06

    平成最後にして歴代大賞作品の集大成とも言われた大物来たな…

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:57:25

    どうすんのコレ
    ゴールはどこよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:57:27

    マトモに作ってロードしてクリアする

    これが不可能なツクールゲーム

    作るとは?ゲームとは?

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:59:40

    第3回目のプレイヤーはナリタタイシンとヒシアケボノ、そしてプレイするゲーム (?)は2018年年度大賞作品『RPGツクールMV Trinity』。
    言わずと知れたゲームを作るゲームソフトだ。
    今回のクリア条件は『最低でも3つのマップがありクリアフラグのあるゲームを作ること』とする。

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:03:31

    タイシンやったことあってもおかしくなさそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:03:38

    バージョンは、いくつだ…?

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:09:58

    rpgツクレナーイ

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:17:02

    第一の壁、操作方法の説明が碌にない
    第二の壁、誤動作を誘発しまくるUI
    第三の壁、ありとあらゆる場所にあるバグ
    第四の壁、唐突に訪れるフリーズ
    第五の壁、無慈悲なデータ消滅

    これらを乗り越えてようやくスタートラインだ。健闘を祈る

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:27:02

    ボーノ「ゲームを作るゲーム!?楽しそぉ〜!」
    タイシン「3マップなら簡単じゃん、適当に森とか森作ってラストダンジョンにボス配置すればいいし」
    ……などと楽観視していた2人だが、プレイしてから数分でこのゲームの恐ろしさを体感することになる。
    今回2人には『RPGツクールMV Trinity』は大賞に選ばれた時点でのバージョン(1.0.4)でプレイしてもらっている。

    このゲームは所謂『バグゲー』であり、2人がプレイしているバージョンは2回目のアップデートのものだが、その時点で『フリーズバグ』『無限ロードバグ』が起こる。
    上記で挙げたバグの内の一つ『無限ロードバグ』はゲーム容量がオーバーした際に起こるバグで、要らないデータを削除しても内部的にはデータが消えていないバグが存在しており、このバグを解決するにはMVTのセーブデータを丸ごと削除しなければならない。
    (詳しいバグ内容はKOTYwikiを参照して頂きたい)

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:35:53

    『フリーズバグ』『無限ロードバグ』以外にもバグが500個以上あり、それらのバグを乗り越え、いかにデータを消費しないで3マップ以上作るのかが今回の鍵となる。

    ちなみにチュートリアルはあまりにもバグが発生するせいでまともに始められないことから1つ前のアップデートで全削除されており、操作は手探りで覚えなければならない。



    ………………2人がゲームを作り終え、部屋から出てきたのは24+dice1d50=17 (17) 時間後だった。

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:39:50

    41時間か、早いな。
    おそらくイベントとかキャラ作成とか全部投げ出して簡単な会話と移動で終わるゲームにした(せざるを得なかった)んだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:49:22

    掛かった日数は約2日と意外と早くゲームを作り終えた2人。

    その理由は……

    dice1d2=2 (2)

    1.致命的なバグが発生する法則を早々に見つけたので、それを回避し交代で操作しながら作り上げた

    2.何度目かの無限ロードバグにキレたタイシンが画面切り替えフラグのみ設置したマップを3つにNPCと会話したらクリアするゲームを1時間で作った(ボーノは早々に心が折れ参戦不可能となっている)

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:53:15

    見事ゲームを作り終えたナリタタイシンの怒り度

    (ボーノは心が折れてしまったため対象外)

    dice1d100=46 (46)

    1に近いほど冷静…いや、クリアして怒りより安堵が勝っている、100に近いほど激怒

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 00:55:47

    タイシンが頼もしすぎる

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:11:24

    タイシン「2度とやるかあんなク ソゲー!!💢💢💢」

    ボーノ「タイシンさんごめんなさい…あたし何もお手伝いできなくて……」

    タイシン「……あー……別に気にしてない…あれはゲームに慣れてない奴には苦行だし…(プロゲーマーでも苦行だけど)」

    ボーノ「お詫びにちゃんこ鍋作ります!何か食べたい食材とかありますか!?」

    タイシン「いや、アタシ少食で…」

    ボーノ「……(ショボン)」

    タイシン「………あんまお腹にたまらない物なら……」

    ボーノ「分かりました!張り切って美味しい物作りますね!」

    共通点の無い2人だが、ゲームを通して仲を深めたのだった。




    次の犠牲者はdice2d102=87 3 (90)

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:17:00

    >>50

    続けてゲーマー引いたな

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:17:05

    これはまたシナジーがわからないのが来たな

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:21:20

    いちおう2人とも良いとこのお嬢さんって共通点はあるが…

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:25:32

    プレイするのはdice1d4=2 (2) 部門

    1.据置機

    2.携帯機

    3.乙女ゲー

    4.エ◯ゲ


    dice1d2=2 (2)

    1.大賞

    2.次点のどれか

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:26:50

    年代dice1d11=8 (8)

    1.2007年、2.2008年、3.2009年、4.2010年、5.2011年、6.2012年、7.2013年、8.2014年、9.2015年、10.2016年、11.2017年

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:29:51

    さっきから虚無系か進行不可系ばっかだからそろそろストロングスタイルのやつを引いてほしいところ

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:32:20

    なんだかんだで乙女ゲーとエロゲを引いてないのは有情……か?

    クリアするだけならエロゲ部門のほうが楽なことはあるからなぁ…

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:33:11

    プレイする次点の作品dice1d3=2 (2)

    1.超ウルトラベースボールアクションカードバトル

    2.ゲームセンターCX 3丁目の有野

    3.Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:35:52

    確か有野課長のゲームが前作前々作に比べてかなり悪化してたのが入ってたな

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:38:28

    今月末に発売のリメイクでハブられた問題作さん!

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 01:55:50

    >>60

    えぇ…

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 08:50:22

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 08:59:18

    クリアしなきゃいけないって条件だとアジノコとか嵐とかが最悪か
    誤当地とかスベリオンみたいなのはつまらないだけで難しくはないし

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:05:29

    据置2014の次点で赤サブレ引くのが多分大体の大賞作品引くよりしんどいと思う

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:07:25

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:07:26

    rpgツクレーナイを消化できたのはでかい気がする

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:56:27

    第4回目のプレイヤーはダイイチルビーとトウカイテイオー、プレイするゲームは『ゲームセンターCX 3丁目の有野』。

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:16:43

    本作はお笑い芸人の有野晋哉がレトロゲームに挑戦するテレビ番組『ゲームセンターCX』をモデルとしたゲームで、本作以外にも2作シリーズが作られており、どちらも高評価を得ている。

    しかし番組10周年を記念して作られた本作は開発元が『インディーズゼロ』から『グレフ』に変更、そのせいなのか本作はシリーズに泥を塗るような出来になってしまった。

    大まかな問題点を挙げると、ゲーム周りのUIが酷い、元ネタ(番組及び80年代)の再現度がお粗末、ノルマ設定が適当など…『バグは無いのにとにかく致命的なク ソゲー』となっている。



    ……本作のクリア条件は収録されているゲーム全てをクリアすること。

    その条件を達成した2人の感想は

    ダイイチルビーdice1d100=67 (67)

    トウカイテイオーdice1d100=81 (81)

    1に近いほどつまらなく感じ、100に近いほど楽しんだ

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:18:25

    意外に好評価

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:26:38

    どちらかというとガッカリゲーだし
    遊べなくは無いからなな

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:30:49

    テイオーは虚無ゲーの経験が多い説

    様々なジャンルの物を遊べるだけでも面白く感じたのだろう

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:38:49

    ルビー「げーむと言うものは初めてやりましたが、なかなか興味深い体験が出来ました(トレーナーさんと一緒にやってみようと思う私…)」

    テイオー「イロンナレトロゲームイッパイデタノシカッタモンニ!コンドソフトカッテカイチョートツルチャントヤルモンニ!」

    意外にも満足して部屋を出て行った2人…。




    次の犠牲者はdice2d102=67 102 (169)

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:40:01

    シーザリオのキャラが分からないので振り直しdice1d102=48 (48)

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:41:19

    (セガサミー好きの)ジンクスブレイカー参戦

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:41:47

    ここでゲームに縁のある二人か
    まあナカヤマのほうはちょっと違う気がするが

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:41:50

    プレイするのはdice1d4=3 (3) 部門

    1.据置機

    2.携帯機

    3.乙女ゲー

    4.エ◯ゲ


    dice1d2=1 (1)

    1.大賞

    2.次点のどれか

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:47:54

    年代dice1d9=2 (2)

    1.2007年、2.2008年、3.2009年、4.2010年、5.2011年、6.2012年、7.2013年、8.2014年、9.2015年


    3が出た場合、大賞が2つあるのでダイスで決める。

    7が出た場合、大賞が無いので次点の作品からダイスで決める。

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:50:57

    ダイス神「ゲームに関連する二人か…宜しい、ならば乙女ゲーだ」

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:52:08

    第5回目のプレイヤーはサトノダイヤモンドとナカヤマフェスタ。
    そしてプレイするゲームは本スレ初となる乙女ゲー部門から2008年度大賞作品『クリムゾン・エンパイア〜Circumstance to serve a noble〜』。

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:58:46

    覇王鬼帝を引いて欲しいところ

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:00:55

    今のPCスペックなら問題の3割くらいは解消するだろうが…

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:05:02

    セキュリティソフトが「コイツはウイルスでは?」と度々確認してくるゲームはなかなかないと思う。

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:21:18

    本作の発売元は前年度の大賞作品である『クローバーの国のアリス〜Wonderful Wonder Worvd〜』と同じ『Quin Ryse』。
    クローバーの国についてはプレイ対象になった際に説明する。
    さて、本作品はまずインストール前から試練を与える。
    なんとこのゲーム、業界大手ならば絶対回避するStarForceを使っており、まさかのプレイ前にPC再起動を要求するのである。
    そして起動ごとにセキュリティアプリが警告を上げ、それらをたしなめて辿り着いたOPにて、主人公の身上を2時間を超える大ボリュームで説明してくれる(ボイスを飛ばして進めた時間でこれだ)。
    やっと本編に入っても彼女らが安らげる時間はない。
    本作のジャンルは『ファンタジー・恋愛アドベンチャーゲーム』なのでRPGがあるのだが、主人公のレベルがまぁ上がりにくい。
    さらに取得・目標経験値の表示が無いとプレイヤーに優しくない仕様で、戦闘をこなすものが大半であるクエストは攻略対象との絡みがゼロである。
    他にもアイテム説明が効果と異なる、ゲームテーマと一線を画すモンスターデザイン、受けるまで分からないクエストの難易度、虚弱体質のセーブロード頼みのレアアイテム、そしてバグもしっかり完備しており、このゲームには究極の斬新さがある。

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:28:18

    ダイヤちゃん的には2006年大賞に輝いたファンタシースターユニバースか開発元は別だけどアッペレ引いてほしかったわね

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:32:51

    本作のクリア条件は誰でもいいので1人攻略すること。

    だがその1人を攻略するのに凄まじいプレイ時間を要求されているので2人の精神力が試される。


    1本で10〜15分もかかるクエストをこなし、サンドストームによる視覚かく乱にも負けず、見事クリア条件を満たした2人の状態は

    サトノダイヤモンドdice1d100=36 (36)

    ナカヤマフェスタdice1d100=68 (68)

    1に近いほど疲労困ぱい、100に近いほどドーパミンが溢れてる。

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:45:27

    ダイヤちゃんはSEGAれないから低いのかな…

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:55:49

    ダイヤ「ボタンを押してるだけだったのに、すごく…すごく疲れました…寮に戻ったらソニックで口直ししたいです…」

    ナカヤマ「結構楽しめた、デバイスがいつ破壊されるか分からない緊張感はなかなか味わえないからな」

    ダイヤ(あまりゲームとは関係ない所で楽しんでる…)

    どうやらナカヤマフェスタはゲーム以外の所で楽しみを見出したようだ。




    次の犠牲者はdice2d102=61 40 (101)

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:56:54

    キングシチーとはまた面白そうな組み合わせ

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:05:32

    キング…ゲーム…一流のパンチ…
    うっ頭が

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:34:14

    プレイするのはdice1d4=3 (3) 部門

    1.据置機

    2.携帯機

    3.乙女ゲー

    4.エ◯ゲ


    dice1d2=1 (1)

    1.大賞

    2.次点のどれか

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:36:21

    年代dice1d8=7 (7)

    1.2007年、2.2009年、3.2010年、4.2011年、5.2012年、6.2013年、7.2014年、8.2015年


    2が出た場合大賞が2つあるのでダイスで決める。

    6が出た場合大賞が無いので次点の作品からダイスで決める

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:40:33

    第6回目のプレイヤーはキングヘイローとゴールドシチー、個人的にキングヘイローには据置機部門のゲームをプレイして欲しかったが、ダイス神には従わなければならない。
    そして今回2人にプレイしてもらうのは前回に引き続き乙女ゲー部門から2014年度大賞作品、『クローバー図書館の住人たち』である。

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:42:27

    まだマシな方だな
    虚無ゲー側だからプレイ自体に問題は無いし

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:51:04

    ここまででRPGツクール以外の高難易度のクソが来てないのは良心的

    嵐とか戦御村正とか……



    ママ2?アレはスキップすりゃ数十秒で終わるからボーナスよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:53:53

    据え置きの2014とか引いたらクリアできない可能性あるの草

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:39:54

    本作は主人公が、夜にだけ人の形になる攻略対象の本達と一緒に謎の図書館を立て直すというシナリオなのだが、そのシナリオが酷い、と言うより薄い。
    シナリオのボイスをフルに聞き、尚且つ迷わずにプレイすると3時間足らずでフルコンプできる。
    というのも、パッケージには男性が6人いるが、攻略対象はその内の3人だけで、共通シナリオが全体の8割を占めているからである。
    個別ルートに入ったかと思ったらいつの間にか恋に落ちたというところでシナリオが終わってしまう。
    そしてそのシナリオの盛り上がり部分が図書館維持の資金難なのだが、その解決方法が『宝くじを当てる』か『埋蔵金を掘り出す』と、本の擬人化とは思えない発想である。
    また、攻略対象達は水に弱いと言う設定があるにも関わらずココアを飲んだり、店舗特典の小冊子では温泉に行く描写があったりと設定を活かしきれていない。
    また、無事にエンディングまで辿り着けても伏線が大量に放置された状態で、図書館の謎も解決しないのだが、それもそのはず。
    本作、2部作なのである。
    その事実は本作が発売されてから1ヶ月後に発売された雑誌に2部作であることが記載された。
    そして本作発売から4年後に1と2のダブルパックが発売されているが、誰得なのだろうか。

    ちなみに今回キングヘイローとゴールドシチーにプレイしてもらうのは大賞を受賞した1部だけである。

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:41:49

    クリア条件は今回も誰でもいいので1人攻略することとしており、エンディングまでプレイした2人の感想は

    キングヘイローdice1d100=87 (87)

    ゴールドシチーdice1d100=23 (23)

    1に近いほどつまらなく感じ、100に近いほど楽しんだ

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:42:51

    一流さん?

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:55:00

    なんとキングヘイロー、この虚無ゲーをかなり楽しめたようだ。

    理由は?

    dice1d4=4 (4)

    1.単純なストーリーが気に入った

    2.絵柄が好みで眺めるだけで楽しめた

    3.イケメンに優しくされたのが新鮮だった

    4.攻略後のミニゲームが楽しくハマってしまった

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:18:30

    このキング中の人因子を継承してない?

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:56:36

    シチー「よくあのゲームを楽しめたね…」

    キング「本編はシナリオが中途半端に終わってイマイチだったけど、オマケのゲームは面白かったわ!2部作があるようだし是非ともプレイしてみたいわね!」

    シチー「えぇ……」

    オマケが本編とはよく言ったものだ。




    次の犠牲者はdice2d102=40 19 (59)

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:02:12

    シチーと一緒になったデジたんの運命やいかに

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:06:24

    プレイするのはdice1d4=2 (2) 部門

    1.据置機

    2.携帯機

    3.乙女ゲー

    4.エ◯ゲ


    dice1d2=1 (1)

    1.大賞

    2.次点のどれか

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:06:27

    ゴールシチーを解放しろ

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:10:46

    年代dice1d11=7 (7)

    1.2007年、2.2008年、3.2009年、4.2010年、5.2011年、6.2012年、7.2013年、8.2014年、9.2015年、10.2016年、11.2017年


    10が出た場合、既に第2回で大賞がプレイ済みのため次点のゲームをプレイしてもらう。

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:13:59

    第7回のプレイヤーは2度目の参戦となるゴールドシチーと、こちらは初参戦のアグネスデジタルのペア。
    プレイしてもらうゲームは2013年度据置機部門で大賞を取った『ホームタウンストーリー』となる。

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:33:18

    シチーが何したってんだ…

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:49:20

    >>106

    ぱっと見牧場物語系に見えるが

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:51:22

    🎲「シチーさ仕事じゃないとは言えちょっとキングさんや他よりコメントや活躍少ないとちゃいます?」
    🎲「てなわけでカンパイね」

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:53:49

    >>108

    一応お店を経営して暮らそう!って牧場物語系なんだけど


    ・仕様のせいで店を真面目に経営する意味がない

    ・イベントフラグが不明な上複雑怪奇


    という二つの仕様のせいでクソ判定貰ったやつですね……

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:56:15

    >>108

    牧場物語の開発陣が作ったヤツだからな

    なお2018年にもリトルドラゴンズカフェっていう牧場物語の開発陣が作ったク ソゲーがあってだな…

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:51:25

    本作は名作『牧場物語』シリーズの生みの親である和田康弘氏が手がけたハートフルアドベンチャーゲームなのだが、操作性の悪さやイベントの薄っぺらさに加え、ゲームの進行要素のほとんどがランダム依存という運ゲー仕様でプレイヤーの気力を削っていく事から、『HeartfulというよりHurtful』などと言われてしまった。
    まず操作についてだが本作のフィールドは3Dで出来ており、カメラアングルが頻繁に切り替わるため操作しづらく、人によっては3D酔いしてしまう。
    次に、本作は主人公が幼い頃を過ごした村にあるお店を継ぎ、経営しながら村の住人達と交流することが目的のゲームなのだが、メインとなるお店経営の作業感が凄まじい。
    公式サイトには『自分だけのすてきなお店つくり』『お店の中を自由にデコレーション♪』などと書いてあるが、カスタマイズできるのは棚と内装を変更できるだけ。
    また村の住人達との交流により発生するイベントはどれもこれもあっさりとしていて、キャラが死亡するという衝撃のイベントが起こっても、住人達はごく一部のキャラを除いて死亡したキャラを悼むことなく普通の生活を営んでいる。

    ある人物が『キラキラ石』というキーアイテムを買うより先に別の人物が買ってしまうことで発生するバグがあり、そのバグが起こるとはじめからやり直す以外対処法がなかったが、2014年に更新データが配信され、『キラキラ石』の入手条件および入手方法を変更した他、一部の機能改善(公式より)がなされている。

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:54:22

    クリア条件はシンプルにエンディングを見ること。


    エンディングまでプレイした2人の感想は

    ゴールドシチーdice1d100=26 (26)

    アグネスデジタルdice1d100=61 (61)

    1に近いほどつまらなく感じ、100に近いほど楽しんだ

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:57:07

    シチーさは割と素直だな

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:05:53

    〜プレイ中〜

    デジたん「商品を置き10人以上レジに並んだら会計、空いた商品を置き10人以上レジに並んだら会計……」

    シチー「す、凄い…!次々とコンボを発生させてる…!」

    デジたん「(ゴールドシチーさんと2人きりで密室の空間にいたら尊死しまくって)私の残機が持たないので!!」

    〜プレイ後〜

    デジたん「いやー登場人物全員ウマ娘ちゃんの姿に脳内変換したおかげでなんとか楽しめましたね!実際にウマ娘ちゃん版の牧場物語作ってくれませんかねぇ!」

    シチー「楽しめたようで何より…アタシはもう懲り懲りだよ…」

    アグネスデジタルはナカヤマフェスタと同じく自己流の楽しみ方を見つけ、ゲームプレイを楽しみ、ゴールドシチーは2度も続けてクソ ゲーをプレイした事により疲労困ぱいのようだった。




    次の犠牲者はdice2d102=85 44 (129)

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:07:23

    プレイするのはdice1d4=3 (3) 部門

    1.据置機

    2.携帯機

    3.乙女ゲー

    4.エ◯ゲ


    dice1d2=2 (2)

    1.大賞

    2.次点のどれか

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:07:49

    面白そうな2人だな

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:08:09

    乙女ゲー似合いそうな子らではあるが…

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:09:29

    年代dice1d9=7 (7)

    1.2007年、2.2008年、3.2009年、4.2010年、5.2011年、6.2012年、7.2013年、8.2014年、9.2015年


    1が出た場合、次点がないので大賞作品をプレイしてもらう。

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:11:32

    プレイする次点の作品dice1d3=3 (3)

    1.NORN9 ノルン+ノネット

    2.しらつゆの怪

    3.ボーイフレンド(仮)

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:15:41

    第8回目のプレイヤーはホッコータルマエとスイープトウショウ。
    そしてプレイしてもらうゲームは既にサービス終了されているソーシャルゲーム『ボーイフレンド(仮)』だ。

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:50:26

    けっこういい選択じゃん

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:03:14

    ところでさ。




    “26”引いたら詰まね?(ゲーム不可的な意味で)

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:18:47

    アニメではゴルシちゃん号にも乗ってたしへーきへーき

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:21:24

    本作はサイバーエージェントが2013年12月13日にAmeba向けのスマートフォン用ソーシャルゲームとして配信を開始し、事前登録では登録者数15万人を突破したとしている。

    しかし配信開始当初のゲーム内容はお粗末で、更に状態は安定しておらず、不具合が各所で発生その見た目のインパクトも加わり乙女ゲームと言う枠を超えた酷いクソ ゲーとしてゲームを扱うニュースブログが競うように取り上げ、日本全国に恥を晒し爆笑と話題を振り撒いた。

    代表的な不具合は『表示バグ』で、あにまん民も一度は見たことがあるだろう、イケメンの顔面だけが浮遊した画像を。

    アレの画像元が本作である。



    本作の2人には、KOTYノミネート時のバージョンでプレイしてもらい、クリア条件もノミネート時点で実装済みの最新ストーリーをクリアすることとする。

    そしてストーリーをクリアした2人の感想は

    ホッコータルマエdice1d100=54 (54)

    スイープトウショウdice1d100=3 (3)

    1に近いほどつまらなく感じ、100に近いほど楽しんだ

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:24:25

    スイーピーは辛口やね

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:39:33

    >>123

    ゲーム認定していいか怪しいヤツも多いのでセーフ

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:43:24

    自分の会社(?)のゲームをやる

    スイーピーはこんなのやらされたらガチで嫌がるでしょうね

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:21:16

    スイープ「ひぐ、えぐ、うえぇえん!」

    タルマエ「スイープさんもう大丈夫ですよ!ゲームクリアしたんで帰れますから!」

    スイープ「出てくる男みんな顔だけだったり肌透けてたりのっぺらぼうだらけでキモいし怖かったぁああ!」

    タルマエ「多分もう2度とあんなゲームやらされないと思いますから、帰ってよいとまけ食べましょう?」スイープ「食べるうぅぅぅ!」

    タルマエ(もしテレビ番組に出てあんなのみたいなゲームをすることになったら、オーバーリアクションとかした方がいいのかな…)

    あのバグはスイープトウショウには少々過激過ぎたようで、ホッコータルマエは今回の経験を別のことに活かそうとしていた。



    次の犠牲者はdice2d102=51 81 (132)

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:22:15

    またいたいけなロリが犠牲に……

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:22:57

    ニシノ
    リッキー

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:23:04

    プレイするのはdice1d4=2 (2) 部門

    1.据置機

    2.携帯機

    3.乙女ゲー

    4.エ◯ゲ


    dice1d2=1 (1)

    1.大賞

    2.次点のどれか

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:25:17

    年代dice1d11=5 (5)

    1.2007年、2.2008年、3.2009年、4.2010年、5.2011年、6.2012年、7.2013年、8.2014年、9.2015年、10.2016年、11.2017年


    7か10が出た場合、既に大賞作品がプレイ済みのため次点のゲームをプレイしてもらう。

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:27:01

    虚無系だ…

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:28:49

    第9回目のプレイヤーはニシノフラワーとコパノリッキー。
    プレイしてもらうゲームはKOTY携帯機部門2011年度大賞作品、『対戦チンチロリン』である。

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:29:07

    割とガチ目なの出て草

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:30:00

    うわぁ…よりにもよって虚無中の虚無ゲーだぁ…

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:30:10

    ただチンチロするだけだっけこれ

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:33:00

    >>138

    ただチンチロするだけなのにダイス目が偏る上にションベン(椀からダイスが出てしまうチョンボ)が運次第という100均で茶碗とサイコロ買った方がマシって言われるやつ

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:36:20

    究極の無価値

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:41:40

    >>64

    太平洋の嵐だろ


    ちゃんと向き合えばクリアできてしまう分クリアできないんだぞ

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:42:58

    >>139

    25賽だな


    2と5が異様に出るクソダイスという……

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:44:01

    ここまで修羅の国出身者一切無しなのダイスが配慮してるだろ

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:45:09

    そういやまだエ○ゲは出てないのか

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:48:20

    よんぶんのいちだからそろそろでてもおかしくはないが、紹介動画だけで頭痛くなるようなのだからなぁ……

    個人的にはノミネートされてないけど、DS初期のタッチペンをやたらプッシュしてきた時代の薄いゲームが苦痛レベルが高いと思う

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:48:26

    >>143 >>144

    ダイス神「ウマ娘で卑猥なのはガイドライン違反だから」

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:52:16

    魔法少女アイ惨なら見た目は問題ないたぶん

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:19:17

    本作はPSPのダウンロード専売ソフト。
    説明書にはチンチロのルールが書いてあるだけで、本作のゲームシステムについては全く触れられていない。
    具体的には『投げる方向』と『サイコロを投入する力を決める』についての説明がないのである。
    しかしどんな投げ方をしても出目の確率は変わらんだろうに、これのせいでプレイがダラダラしたものになる。
    対人戦だと他のプレイヤーが全員飛ぶ(持ち点5000を全て失う)までゲームが終了しない。
    例えば4人対戦でやった場合、他の3人が飛ぶまで終われない。
    本来短い時間の暇つぶしで遊ぶ物ではないかと思うのだが……。
    また、親の順番が最初プレイヤーから変動しない、何人対戦でも1Pが親スタート固定で、チンチロは基本的に親が不利である。
    そしてパスが出来ないルールのせいである程度掛け方が決まってしまうのも問題だ。
    サイコロの挙動にも問題があり、最初の3つが転がっている時はいいが、1個目2個目と出目が確定すると、本当にそれで固定されてしまう。
    まだ回っている3個目が1個目2個目にぶつかっても、それらの出目は変動しないのだ。
    尚このゲーム、KOTYスレ住民の検証により「1,3,4,6」の出る確率がそれぞれ1/8、「2,5」の出る確率が2/8になっていると判明、ギャンブルゲームとして根底から破綻している。
    効果音が一切無く、BGMすら全1種類なので、最凶の虚無ゲーと言えるだろう。

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:22:18

    プレイヤーの2人とNPCを2人加えた4人対戦をしてもらい、最後にプレイヤーのどちらか1人が残っていればクリアとする。

    ……クリアした後の2人の感想は

    ニシノフラワーdice1d100=77 (77)

    コパノリッキーdice1d100=52 (52)

    1に近いほどつまらなく感じ、100に近いほど楽しんだ

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:23:22

    意外な好感触

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:28:01

    対戦の体を成してはいるからね...

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:32:03

    2人ともこの虚無ゲーを楽しんだだと……。

    理由は?

    ニシノフラワーdice1d2=2 (2)

    1.虚無を感じる前にクリアしたから

    2.クソ ゲーを楽しめる精神力を持っていたから


    コパノリッキーdice1d2=2 (2)

    1.風水の力でクリアしたから

    2.クソ ゲーを楽しめる精神力を持っていたから

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:34:35

    つよい

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:52:18

    G1バの精神力

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:50:48

    フラワー「とっても面白いゲームでしたねリッキーさん!」

    リッキー「ね!もう配信されてないのが残念だけど、似たようなゲームがあったら一緒にやろうね!」

    まさか2人ともクソ ゲー耐性を持っていたとは、予想外だった。




    次の犠牲者はdice2d102=12 97 (109)

    (本日発表された新ウマ娘達は対象外とする)

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:52:27

    プレイするのはdice1d4=4 (4) 部門

    1.据置機

    2.携帯機

    3.乙女ゲー

    4.エ◯ゲ


    dice1d2=2 (2)

    1.大賞

    2.次点のどれか

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:10:22

    年代dice1d16=12 (12)

    1.2008年、2.2009年、3.2010年、4.2011年、5.2012年、6.2013年、7.2014年、8.2015年、9.2016年、10.2017年、11.2018年、12.2019年、13.2020年、14.2021年、15.2022年、16.2023年

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:21:05

    カスタムcuteが一番マシ(クリア時間的な意味で)

    他はどっこいどっこいってところかな?

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:22:57

    ついに来てしまったか

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 06:40:20

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 06:44:48

    エッチなシーンで真っ赤になる2人が見れると息巻くトレーナーたちだったが…?

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 06:48:00

    KOTYエ□ゲーの大賞作品はママ2が一番楽。クリックポチポチで一時間もあれば終わる。
    数十時間やらされるチーズに比べれば時間的ロスが無い分まだ前向きに考えられる。

    グラフィックの凄絶さに耐えられれば、という条件付きだが。

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:27:24

    プレイする次点の作品dice1d4=3 (3)

    1.ギルドマスター

    2.白恋サクラグラム

    3.カスタムcute 〜俺と彼女の育成バトル!〜

    4.勇者と踊れ! 〜ぼっちの俺が異世界召喚されて美少女たちと学園最強パーティを組みました〜

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:26:47

    記念すべき第10回、本スレにて最後のプレイヤーはヒシアマゾンとドゥラメンテ。
    彼女達にプレイしてもらうゲームは、最後の最後で当たってしまった初のエ◯ゲ部門から2019年度次点作品『カスタムcute 〜俺と彼女の育成バトル!〜』

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:27:30

    エ◯ゲをプレイするにあたり、2人には耐性はあるのか?

    ヒシアマゾンdice1d100=87 (87)

    ドゥラメンテdice1d100=42 (42)

    1に近いほど耐性がなく、100に近いほど耐性がある

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:37:17

    うーん解釈一致

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:57:16

    文字が潰れてるのにどうプレイするんだ?

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:22:13

    最後なのがもったいない良スレ

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:31:04

    Kotyeのwikiでざっくりと内容見たけど中々だな…これでも次点レベルな魔境がエ○ゲ界か…

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:35:39

    >>169

    コンシューマー界と比べると色々な意味でガバガバだから仕方ない

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:40:44

    >>169

    エロゲー業界は普通のコンシューマーゲームに比べて市場が小さいから予算や人員をかけられないんだ

    そんな規模の小ささ故にデバッグが十分じゃなかったり取り敢えず出さないと会社が回せなかったりするから普通じゃ考えられないようなク ソゲーが生み出されるんだ

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:36:59

    新規ブランド『ももいろPocket』の処女作を称しているが、KOTYエ◯ゲ部門の覇王『スワンアイ』の落とし子(スワン系列)である。
    主人公は脳みそが睾◯で出来ているのかというレベルの変態野郎で、学校では常に女子の胸や尻を眺め、家では自家発電に勤しむ万年発情期野郎なのだが、本作の物語はこの主人公の息子が不治の射精障害を患うところから始まり、ヒロイン達と『理想の押し付け合いエ◯バトル』をして相手を自分好みに染め上げるというゲームをしていくのだが、そのヒロイン達もヤバい趣味を持っている。
    メインヒロインはオタク嫌いで、主人公がバトルに負けた場合は主人公を肉製バ◯ブとして扱い、他の男とイチャイチャする様を見せつけるクソビ◯チ。
    先輩キャラは主人公勝ちルートでは露出狂になり、負けルートでは主人公に女装させる変態。
    後輩キャラは自分より下の人間をイジメるのが好きと堂々と宣言するヤベー女、しかし主人公勝ちルートでは見た目に合わせて可愛げのある後輩キャラになるのでこの中ではまだマシな方だろう。
    最後に教師キャラは筋肉ムキムキマッチョマンが好きで、主人公負けルートでは主人公を鍛え上げ召使のように扱うが、主人公勝ちルートでは大人の色気がある女教師となり、後輩キャラと同じくこのゲームの攻略キャラの中では当たりの分類だろう。

    ちなみに、主人公の病気は個別ルートに入った途端治る。

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:37:47

    さて、キャラの酷さについては以上となり、次はゲーム自体の酷さに触れていきたい。
    本作は起動時に会社ロゴの前にUnityのロゴが表示され、初っ端から香ばしい臭いを醸し出してくれる。
    次にグラフィックだが、他のゲームと比べると非常に低解像度であり、タイトル画面からして既にジャギっていて、コンフィグに至っては文字が潰れている。
    体験版では発生しておらず製品版のみで発生している現象のようで、修正パッチなどは配布されていない。
    また挙動も不安定で、シーンの切り替わりでは立ち絵や背景が明滅したり、アハ体験のようにキャラの服が制服から私服へと変わったり、メッセージウィンドウに「text_num」という謎の文字列が現れたりする。
    そしてUIに関してはもっと酷い。
    マップ画面の片隅にあるシステムウィンドウはただの絵なので触っても反応しない。
    攻略対象との会話中に画面右上に表示されるパラメータもただの絵なのでゲージが上昇したりしない。

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:51:34

    セーブ&ロードが出来ない中、大変申し訳ないがこのゲームのクリア条件は攻略対象は誰でもいいので、主人公勝利ルートのエンドを見ることとする。
    しかしこのゲームのメインであるエ◯バトルは全く面白くもない苦行である。
    攻略したいヒロインを選ぶと5回勝負が発生するのだが、勝負には特定のアイテムが必要となる。
    アイテムはマップ画面で行った場所に応じて増えるのだが、その時点では次の勝負に必要なアイテムが分からないので何処に行くのが正しいのか、何を勝負で提示すればいいのかも分からない。
    そして失敗しても正解のアイテムが何か分からないので、自力で攻略しようとすれば総当たりでの対応を余儀なくされる。
    だが、一度負けルートを行って2周目(したくないだろうけど)をする場合、勝負の順番と内容が全く同じなので、勝負内容とアイテム内容を覚えておけばすんなり勝利ルートを見れる。

    シナリオの中身はペラッペラなので1周あたり1時間以内で終わるので、長くても2時間弱苦痛に耐えれば2人は部屋から出られる。

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:58:49

    ゲームプレイ中、そういった場面では2人はどのような反応をしていたか。

    ヒシアマゾンdice1d3=1 (1)

    1.流石に恥ずかしくなって目を逸らしていた

    2.興味あり気に見ていた

    3.ゲームが酷すぎて何も感じなかった


    ドゥラメンテdice1d3=3 (3)

    1.赤面して手で目を隠していた

    2.無言で画面を眺めていた

    3.興味なさ気にスキップボタンを押していた

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:00:13

    【報】ドゥラくんksゲーを淡々とやっていた

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:02:03

    ヒシアマ姐さんかわいい

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:18:30

    >>175

    スキップしちゃうタイプか〜

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:55:09

    アマさん「あ…アンタ…こんな場面でも顔色ひとつ変えずに淡々とプレイできてて凄いね…」

    ドゥラ「dice1d3=2 (2)

    1.グル姉の体の方がすごい

    2.たわ姉の体の方がすごい

    3.たわ兄の持ってるゲームの方がすごい

    (この場合のたわけの持ってるゲームはエ◯ゲヒロインよりエ◯い女の子の出てる全年齢対象の少年向けゲームです)

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:59:02

    たわ姉(たわわなたわけ姉さん)

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:19:01

    ドゥラ「コイツら(ゲーム内ヒロイン)よりたわ姉の体の方がエ◯い、この前一緒に風呂に入ったから分かる」

    アマさん「そ、そうかい…エアグルーヴのトレーナーと仲がいいんだね…」



    ……そんなこんなで無事、主人公勝利ルートのエンディングを見た後の2人の状態は

    ヒシアマゾンdice1d100=59 (59)

    ドゥラメンテdice1d100=17 (17)

    1に近いほど精神的苦痛を味わっていて、100に近いほどそこまで苦痛と感じなかった。

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:30:29

    アマさん「まぁ、バカバカしい内容で楽しめはしたよ」
    ドゥラ「つまらん、以上だ」
    アマさん「アンタがサッサと進めてくれたお陰で早めに出れたからね、帰ったら何か飯作ってやるよ!」
    ドゥラ「……(耳ピコピコ尻尾ブンブン)」
    ヒシアマゾンはエ◯シーン以外は楽しめたようで、ドゥラメンテは耐性もあったせいか、精神がまだ幼いのかこの手のゲームはつまらなかったようだ。

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:34:10

    これにて、KOTYで選出されたゲームをクリアしないと出られない部屋は一旦封印するが、まだKOTYに選出されたゲームは山程あるし、最近あの『ファイナルソード』を作成したメーカーが新たにゲームを作ったので、もしかしたら据置機部門が復活するかもしれないので密かに楽しみにしていたりする。

    だが、クソ ゲーは生まれないことに越したことはないので、少なからず普通に楽しめるゲームであることを祈っている。

    5thライブで発表された新キャラや、周年で発表される新キャラの性格と内面が分かれば、新たな犠牲者を求めてまた部屋は開かれるかもしれない。
    その時は新たにスレを立てるので、覗きに来て頂けると嬉しい限りだ。

    それではまた。

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:41:19


    久しぶりにKOTYの選出作品を見直す機会になったわ
    やっぱこいつらクソやな

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:42:28


    もう永遠に封印しとけ

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:45:58

    クソ ゲーは必要です。KOTYe2022年総評より抜粋


    余談になるが、2022年の総評審議の最中に、据置版クソ ゲーオブザイヤー(KOTY)の活動休止が告知された。
    「大賞なし」と結論づけた節目の総評は、クソ ゲーがなくなるのは本当に良いことなのかと疑義を呈して終わっている。
    述べられている通り、クソ ゲーの消失は往々にして望ましくないのではなかろうか。
    良ゲーとクソ ゲーは表裏をなす存在であり、クソ ゲーすなわち失敗作が生まれるのは、ゲーム開発に創造性や多様性が保たれ、自由な表現や果敢な挑戦が許されている証でもある。
    裏を返せば、画一的な価値観に支配された無味乾燥な安寧が訪れたときにも、クソ ゲーはなくなるのである。
    あるいは、良ゲーはもちろんクソ ゲーすら出せなくなって業界ごと消滅ともなれば、およそ最悪の事態といえよう。
    そういった意味では、クソ ゲーの存在はむしろ好ましい。
    全身全霊で間違えきった入魂のクソ ゲーならば、ときに良ゲーを上回る笑いや驚き、感動さえも味わえる。
    煮ても焼いても食えない毒イモの如きクソ ゲーならば、知恵を絞り、手間暇をかけ、触感くらいは楽しめるものに昇華してくれようではないか。
    こうしたKOTYeの営みも、万物の例に漏れず、いつかは終わる。
    その時を悔いなく迎えられるよう、今は目の前の「クソ ゲー」と真摯に向き合うのみである。

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:47:54

    >>1

    おつ

    こんなク◯ゲーがあったなって思いつつ見ました

    ウマ娘達は覇王鬼帝、四八、太平洋の嵐といった死刑宣告レベルのク◯ゲーが出てこなくてよかったね

    また犠牲者求めてお部屋が開くのをお待ちしてます

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 08:51:44

    アセットフリップのIARCゲームが増えまくったからそれを追い出したら誰も選評書けなくなって終了だからなぁ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています