麻雀のルール知らないで麻雀漫画見てる部

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:54:56

    坊や哲やアカギや銀と金を俺は雰囲気で読んでる

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:56:56

    フリテンとかよくわからん

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:57:10

    俺はむこうぶちをそんな感じで見てるけど、一切ルールが頭に入ってこない

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:58:07

    麻雀に限らず雰囲気で読んでいる

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:58:55

    イカサマや心理戦とかあるから割と雰囲気だけでも面白いのよな

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 18:59:57

    ギャグマンガ日和読んだけど大丈夫だったぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:00:07

    何故かわからんけどルール知らんのに麻雀漫画読むの好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:00:22

    ハンチョウの泥酔麻雀回はルール知らなくても笑えた

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:00:24

    何がすごいのかよくわからんけどすげぇ…!!

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:01:06

    ムダヅモとか読んでるけど麻雀以前に「作者の頭の中では面白いって事になっとるんやろうなこれ」みたいなガンダムパロディや謎理論が多くてそこら辺をどう受け止めたらいいものかって感じがする。「麻雀で勝てそうにないから相手を異空間に飛ばして時間切れにして自動ツモ切り?させて当たり牌出させて逆転しました」みたいな勝ち方が「流石だ」とか言われてるの流石に酷すぎた。
    麻雀関係あるイカサマで勝つならまだ納得行くのにさぁ。

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:02:05

    ○○「ここからこう切ればこの屑手がこうなる」
    ▲▲「なんと、まさかこんな手が」
    □□「ここでこれを切るとは何という胆力、分かっていてもできることではない」
    僕「……???なんかスゲェ!!」

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:02:22

    咲はむしろルール知らない人の方が楽しめると言う風潮一理ある

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:03:19

    ルールの解説してくれてる!わかんないから次のページに進むぞ!!

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:03:51

    初期の咲は牌譜見てるだけですごく楽しいくらいよく出来てた
    今は読んでないから分からんが

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:06:58

    何揃えたら凄いとかわからんけど何か凄い駆け引きしてるのはわかる

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:11:17

    >>10

    とにかく真っ当な麻雀が見たいなら天牌

    真っ当なイカサマが見たいなら坊や哲

    絶対負けない(例外あり)無口な主人公が見たいならむこうぶち

    真っ当な麻雀(多少のイカサマあり)かつキャラに魅力を求めるなら天

    天を面白いと感じたらアカギ

    麻雀牌と麻雀のルールを使った能力者バトルが見たいなら咲

    小泉純一郎の勇姿が見たいならムダヅモ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:15:33

    基本的なルールは押さえておくといいぞ

    麻雀を学びたいなら個人的には「打姫オバカミーコ」を薦める

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:19:11

    片山まさゆき作品は麻雀のルール知らないと全く楽しくないと思う
    逆にいうとルール知ってたらすごく面白い漫画家

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 19:46:02

    ふんいきでよんでる

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 21:57:15

    アメフトのルールわからなくてもアイシールドが面白いみたいに
    麻雀のルールを知らなくても近代麻雀の漫画は面白いと思うぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 21:59:53

    「絶対ルール分かった方が面白いのに……」という気持ちと「でも作者はわからない人でも楽しめるように描いてるだろうし……」という気持ち

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 22:00:28

    傀さんは厳密には主人公じゃない

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 22:03:28

    俺は役の種類をあまり覚えておらず電子でしかやったことないから点数計算できない男
    毎回何の役でどれくらいの点数がでてるのかよくわからない

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 22:04:15

    >>23

    俺も俺も役満なら点数覚えた48000点

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/15(土) 23:47:15

    >>24

    親の時の点数だな。子の時は32000

    親と子がなんなのかはググりなさい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています