BL漫画って真っ当に面白いの多くない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 08:23:57

    同性愛が当然のように受け入れらてる世界観でネガティブ要素の少ない軽いノリ
    あからさまに不快な言動キャラが少ない(いても大体ツッコミが入る)
    カップリングがほぼ固定且つメインキャラは大体相手が見つかる
    ハッピーエンドなパターンが多いから安心して読める。
    ラブコメとしてはこういうのが欲しかったみたいなの多いんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:08:46

    1の読んだのがたまたまそういう作品だっただけ
    多くの作品では当然のように受け入れられてないし
    レイ○やNTRも普通にある

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:09:48

    そうは思いません……
    趣向の問題では?

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:11:52

    恋愛ものとしては安心して楽しめる面白いものが増えたよな
    一昔前より内容が満足いく濃いのが多い

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:16:06

    何故か苛めっ子のリーダー含むクラス全員にヤラれたと思ったら実はリーダー嫌われてたらしく急にクラスメイトに抑えられと思ったら、「主人公くーん、こいつ嫌いでしょ?ヤッちゃいなよ」と煽られた主人公がヤリ返すっていう意味不明な漫画があった

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:18:49

    それはスレ主が腐女子だからだよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:20:26

    お前の好みがそれでそういうの好んで読んでるだけ

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:21:03

    ゲイは世界的に見てもすごいみたいなツイート支持してそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:22:12

    メインキャラは大体相手が見つかるのと、恋愛が報われないことが少なくて一度は気持ちが通じ合うことが多いのは確かに思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:22:29

    良い作品に巡り会えた自分の幸福を祝え

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:22:34

    あの…異性愛でもそう言う相手固定のハッピーなラブコメなんてあるんだけど…

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:22:36

    BL分からない民だけど弟の夫は面白かったな
    雑誌内のの対抗馬が少なかったのもあるだろうが

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:28:34

    弟の夫はBLじゃなくて多様性にスポットを当てた一般向け漫画じゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:32:04

    同性愛部分以外BL独自とは思えない
    1がラブコメってジャンルに偏見があるだけじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:33:52

    むしろラブコメでバッドエンドなパターンってなんだ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:34:28

    レイ◯しようが大抵受けがメス堕ちハッピーエンドだからBLってハッピーエンドのハードルが低いイメージ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:37:42

    スレ主が腐女子にしてもあまりに甘い見識過ぎる
    最近目覚めて3.4冊読んだだけの逆張り中学生腐女子とかでしょこれ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:39:01

    面白いもの多いのはわかる
    でもハッピーだからだけではないかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:40:22

    最終的に2人が認め合いハピエンなのでOK理論で道中の曇らせ激重エピ盛り込まれがち

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:01:35

    そもそもみんなそんなに普通にBL漫画読んでるんか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:02:38

    ほな蟷螂の檻読んでもらおか…

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:05:11

    恋愛ものは百合しか見ないがBLってそんなドロドロしてるの多いのか
    百合も純愛とは言い難いものもあるが、BLでそんなドロドロしてるイメージ無かったから意外だ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:05:59

    >>15

    俺が見たことある中だと

    主人公の成長がほとんど0に巻き戻ってヒロインとの仲もほぼ無くなる

    主人公とヒロインの関係性が初期とほぼ同じに戻る

    辺りかな

    どっちもBLじゃなくて普通のラブコメだったけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:22:56

    普通のなろうモノだと思って異世界の沙汰は社畜次第を読み始めたら割とBLでびっくりした今日の俺

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:24:15

    >>22

    10年くらい前はドロドロ系が多かった、人気あったイメージあるな

    最近はそのときに比べたら落ち着いてる印象だけど

    極論男同士の恋愛書いてたらBLだからラブコメも純愛もシリアスもドロドロも時代ものもファンタジーも何でもあるよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:26:52

    レディコミみたいに主人公のトンキチ行動を何故か周囲が絶賛なの少なくて異常な行動は異常って扱いなこと多い(ホ○除く)から暇つぶし程度には読める
    まぁ読む層違うんだろうが

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:01:12

    性別で悩む設定が少なくなったのは感じる

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:04:04

    >>27

    言うて同性愛は普通にあるにしても自分が好きな相手の恋愛対象は異性だろうってので悩むのはまだあると思う

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:17:07

    これも時代の流れなのかね
    自分は男同士って悩む描写ないとBLの必要性あるのか?とか思ってしまうわ
    ただスレ主の考えはただご自分の趣向としか言えない

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:30:28

    >>25

    昔は禁断の愛だからこそよい(ノーマルな異性愛は格下)って考えが主流だったからな

    最近は男同士なんて…みたいな感じではなく普通の少女漫画みたいな作品の方が多いと思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:31:04

    >>26

    そうかー?

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:13:51

    絶対BLでのBL漫画あるあるネタが詳しくなくてもなんとなくわかるくらいにはお約束だらけの世界
    良く言えば平和、悪く言えばワンパターン

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:15:06

    少女漫画みたいな漫画が好きなら向いてると思う
    私は好き

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:17:05

    >>29

    お約束程度には「俺にそのケはねぇ!」みたいなセリフはある気がする。数ページ後には堕ちてるが。

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:27:59

    ラブ一辺倒のBL作品は割とツッコミ所の山が多いけど、ラブコメとなるとNLラブコメよりツッコミ所が少ないというか、ホモ部分以外の倫理感に違和感覚えることは少な目と言われると割と分かる
    一般常識部分が結構普通な感覚はある

    …ノーマルなラブコメものってつまり日常ものだから、日常を面白おかしく書こうとすると次から次に変人を出して常識外れなことをすることも多くて、着いてけなくなることがあるんだよな
    その非常識部分を最大のツッコミ所であるホモ一点に絞れる分、それ以外を常識的にすることが出来るというか

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:43:23

    >>35

    いやホモ以外にも変な所があるBLラブコメはたくさんあるぞ

    ただ少女漫画だと主人公もボケ役になりやすいけどBLだと主人公はツッコミ役オンリーの作品が多い感じがする

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:55:53

    >メインキャラは大体相手が見つかる

    これシンプルに嫌いだから面白さの条件にされるの納得できない

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:46:54

    >>30

    BL読者と少女漫画読者はほぼ重なってるし

    NLが格下扱いはさすがに一部の過激派だけだったと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:12:52

    >>1

    1行目はともかく2行目から4行目がBL漫画特有みたいに言われるとちょっと待てやってなる

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:50:41

    失恋萌えだからメインキャラは大体相手が見つかるみたいな特性は商業BLのいまいちなところなんだよな

    当て馬にフィーチャー当たりまくる、かつ他の男があてがわれないBLとかあってもいいのに

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:31:37

    1はガチの腐女子ではなさそう
    何冊かというか特定の作者?シリーズ?読んではいるんだろなあって意見ではあるが

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:43:39

    いや、イッチは元々二次創作の腐女子なのでは?
    二次創作のBLは基本的には原作でもくっついてHappyENDみたいなことは起こらないし
    キャラがだいぶ変わってる上にぐちぐち悩み続ける長編とかも結構あるからな
    原作が殺伐とした世界観の二次創作BLとかしか知らんくて商業BLのラブコメノリでサラッとした学生モノとか読んだらびっくりする人はいるのかもしれん

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:46:50

    「原作」で男同士が肯定的にくっつくというのは二次BLしか知らんと新鮮に映るのかもしれないな

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 08:06:39

    >>15

    少ーーーし、ほろ苦なビターエンドな漫画ならあるね

    自分は好き

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:52:49

    BLはハッピーエンドじゃなくてはダメ、総ページ数の1/3以上はラブシーンじゃないとダメ、みたいな時代もあった
    それ以外は自由だからジャンルは時代、SF、ホラー、スポーツと多岐だった、今もこれは続いてる
    その前の時代は禁忌としての同性愛というジャンルだったからバッドエンドが当たり前、死にネタ、りょな、NTRは普通
    今はバッドエンドでも人気が出たりするからジャンルだけで一括りに話すのは難しいよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:09:18

    今は亡きグイン・サーガ作者が男同士がやる時は*が傷つかないと駄目!それが愛!みたいな事を言っていたはず
    (注意:当時でも偏った少数派意見です)
    ……まさか本編でやるとは思わなかったよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:10:30

    BL漫画ねこれ

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:09:44

    >>47

    薔薇族系男性向けとお耽美から始まったBLは全く別物なのだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています