- 1二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 08:47:29
ダンジョン飯のスレ
個別にスレ立てするほどでもない話題なんかもここでどうぞ
前スレ:ダンジョン飯スレ|あにまん掲示板ダンジョン飯のスレ個別にスレ立てするほどでもない話題なんかもここでどうぞbbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 08:47:53
いるかわからないけど立てたよ
- 3二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 08:48:51
うぽつ
完全版バイブルもあるしまだ語れると思う - 4二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 08:50:15
保守
- 5二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 08:52:22
完全版もうすぐだね
発売日当日の確保はもう難しいだろうけど
でも予約しにいかないと…!紙書籍でほしい! - 6二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:18:54
ライオス一行の物語、妹を救うため魔物食ってドラゴン倒して禁じられた魔術使って悪魔と協力して迷宮の主倒して調査に来たエルフも退けて新たな迷宮の主と(おれのかんがえた)最強の魔物になって悪魔(欲)とついでに妹(竜)も食って蘇らせて王になる・・・という倫理観と立ちはだかる者全てはね除ける勢いの場当たり感が女神転生でいうロウもカオスもぶち殺すナチュラルルート爆走劇すぎる
倫理観の無さと展開のはちゃめちゃさが神話みたいで後世の人も設定の盛りすぎを疑いそう - 7二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:23:24
- 8二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:42:39
まーレッドドラゴン戦以降作風が大分変わるのは事実だけど俺も寧ろこっからが本番だと思ってる
- 9二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:47:40
最後の最後まで妹を救出する話ではあるから・・・
なんか世界の危機救って王になった - 10二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 09:55:02
ダンジョン飯はライオスが食欲と好奇心満たすついでに妹と世界救う漫画だと思ってる
- 11二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:07:29
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:07:50
ダンジョン内の宝箱とミミックと宝虫の関係って上手く出来ているな
RPGで勝手にお金や中身が補充される宝箱システムが生物で作られているし - 13二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:47:00
- 14二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:53:52
最初の方の取っつきやすい要素として飯ネタがあるんじゃなくて、食事と食欲が最後までメインのデッカい柱だったのがしゅごい
- 15二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:34:11
調査任務とはいえ下層まで進出できるパーティでもふだんならスルーする魔物を食うために狩りに行くとわりと生きるか死ぬかのシビアな世界
- 16二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:37:06
- 17二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:42:07
エルフケーキ vs 食人植物のタルトはどっちが美味しいのだろうか
あ、ミルシリルさんは座っててください - 18二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:43:32
- 19二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 11:47:55
- 20二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:02:47
間違いなく贅沢品ではある
しかし…という想像ができる絶妙な描写 - 21二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:04:11
- 22二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:09:17
- 23二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:36:37
エルフの食事がトールマン向きではないのでは?疑惑
ミルシリルの親族の集まりは豪華な食事ぽかったが
ファリゴン食事会のエルフ卓あんま拘りなさそうな料理かも…
そういえばカブルーが介助してたミスルン隊長は色艶良くなってたような…
マルシルママはエルフ食よりトールマン食が好み
好みの問題かなあ - 24二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:39:48
マルシルママが「こっちの料理の方が美味しいし〜」って言ってたらしいし実はエルフ自体食事にこだわりがない文化なのかもしれない
- 25二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:42:09
つまりエルフの故郷パスタ(本物)は具なしの掛け蕎麦みたいな代物な可能性
- 26二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:46:09
- 27二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 12:53:09
エルフ食文化解明のためにはミスルン隊長のラーメン屋開店が待たれる
- 28二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:12:59
エルフケーキはイギリスのスコーンみたいなものかと思ってる。ビジュちょい似てるし。
あれマジで口の水分持ってかれるからクリームやジャムつけて紅茶と一緒に食べるべきもの。 - 29二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:15:10
まあでもライオス実家のごちそうだったパンに蜂蜜ぬったものよりはエルフケーキは豪華だよね
リリクムムアレだって砂糖菓子の技術が発達してないと作れないだろうし、やっぱりエルフ世界は文明が進んでるし物資も豊かな印象 - 30二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:18:40
まあ人口減少が進んでるらしいけどなエルフの国
やっぱ欧州先進国がモチーフなんかね西方エルフ - 31二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:21:14
パッタドル vs マルシルの故郷パスタ見てみたい
- 32二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:23:08
ライオスは「魔物を食べたい」という気持ち自体は前からあったけど、ファリンのことがあるまでそれをパーティーメンバーにも言わなかったし行動にも移さなかった。
ライオスなりにそこが「越えてはいけない一線」だと理解はしていて、でも「妹を救う」という大義名分が降ってきたのでジャンプして向こう側に行っちゃったというか。
「◯◯のために」で自分の限界越える力出したり、逆に法律破ったりするのって、そういう一線を踏み越える大義名分にしちゃえるからだよな。
付き合ってくれる仲間いて良かったねライオス - 33二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:23:10
- 34二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:24:15
エルフ料理=イギリス料理説……?
- 35二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:27:28
産業革命はまだだけど肥沃な土地の囲い込みで破壊された伝統やコミュニティは多そう
- 36二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:29:35
メタ的には先進国イメージだろうけど、実際寿命が500年もあれば厭世的にもなるだろうしそりゃ衰退もするだろうな
エルフの中にも森とか地中で原始的な暮らしをしてる人たちもいるみたいだけど、文明的に未開とかじゃなくて我々でいうところのヒッピーみたいな思想的理由からやってそう
物質的豊かさを自ら捨てることで精神的豊かさが得られるのだ的な - 37二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:36:10
センシが料理するときに砂糖を使うし、あんまり貴重品的な節制しているようにも見えないから、島近辺では砂糖生産は安定しているのかも
(実は貴重品で高価だけどセンシが無頓着説もあり得るが) - 38二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:36:32
一応やりくり厳しい寄りの厳しいだったからモンスター食を皆に提案するかファリンに相談する前日譚はあるんだ
ファリンに(自分達はともかく)皆が何て言うか、と止められはしたけど
多分それからレッドドラゴン狩りで一儲けしようとして物語冒頭の事態が起こってしまったんだろうな
ファリンも止められずモンスター食を推奨した場合・・・?
結局パーティ崩壊ですかね・・・?
- 39二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:44:18
- 40二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:30:07
九井諒子先生が偏食しているってインタビューでおっしゃってたのが意外です驚いたけど、改めて考えると偏食があるからイヅツミみたいなキャラクターが産まれたのかもしれないし「やりたいことをするためには食べたくないものをどうしても食べないといけない日もある」ってセリフも生まれなかっただろうなと思った
- 41二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:46:11
よく考えたらマルシルってライオスやファリンが死んだ後も800~900年は生きる必要あるんだよな
- 42二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:53:04
でもみんなとの冒険の象徴である黄金郷はずっと残るからさ
もしライオスやファリンが子孫を残せばその子たちの面倒も見るだろうし、そんなに言うほど寂しくはないと思う
作家や吟遊詩人とかがライオスたちの活躍を歌や本にするだろうし、そういうのを見聞きして「美化されすぎだよ!」って笑うおばあちゃんマルシルもいるよきっと - 43二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:10:10
- 44二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:12:49
魔物を使う料理もしくは魔物を加工した食材を使う料理はいずれ『ライオス風』とか『ライオスの』とか人名が入った料理名として
いろいろレシピ内容も改編されながらゆっくり後世に残るんだろうという解釈が好き
現代でも人名が入ってる料理あるから想像しやすくて - 45二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:20:28
- 46二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:36:26
- 47二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:42:55
料理人「三種類のソースを使う料理に『ライオスの怪物風』とつくのはですね、古のライオス王が悪魔と戦った際に三首の竜にその身を変じたことに因んでいます。そんなわけで、今日のお料理は若鶏のファリゴン~ライオスの怪物風~を作っていきましょう」
- 48二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:02:19
数百年も経てばレシピの中の魔物食材が通常食材に戻るとか
逆転現象も起きてたりするんかな
スライム粉を使ったゼリー(ライオス風)が
ご家庭でも手に入りやすいゼラチン・寒天使用になって
でも参考元レシピはライオス風だから何となく名前だけは残って
「きっと王様が好きだったんだろうな〜」とか思われながら
今日も街のどこかで庶民の舌を楽しませているやつ - 49二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:04:45
魔物食材って家畜より入手が困難だから高級料理になるだろうし、代替食材は確かに使われそう
黄金郷の宮廷料理みたいな形で歴史に残っていくのかな - 50二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:06:08
ライオス風フライドチキンとかいう、本場のレシピに不死鳥とか書いてあるやつ
- 51二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:22:04
魔法生物は普通にいるから不死鳥の存在自体は疑われないだろうけど
不死鳥を料理して(殺して)食ったという記録は疑問に思われそうだな
不死鳥→火のイメージ→熱い・辛いと連想ゲームになって
現実的な解釈で辛い味付けのアツアツ鶏肉料理になっていきそう - 52二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:45:01
- 53二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:58:08
隊長が頑張った結果(?)
マルシルの郷土料理が爆発的に流行し
実際地元の人が見かけて
何それ…知らん怖ってなったりする - 54二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:04:01
その上でシスルや翼獅子みたいな行き過ぎた願いや他人の不利益に繋がる願いだとしっかり報いも受けるよってなってるのが良いバランスで好き
ある程度の我慢は必要だけど願いとか欲自体は決して無くならないし生きる糧として必要な物なんだよね
- 55二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:06:21
ライオスやセンシの没後、図らずも魔物食の
先駆者で第一人者として扱われるマルシル・・・ - 56二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:10:28
毎年国を挙げて開かれる魔物食コンテストで名誉審査員として出席させられるマルシル…
- 57二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:19:28
二郎系ならぬマルシル系ラーメン店が乱立するのか
- 58二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:38:31
エルフが支配下に置いた国の料理とかも入ってきてそうだけどな
ラーメンとか植民地の短命種の伝統料理が輸入されて進化した可能性ありそう - 59二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:19:13
本編後のライオスの国にミルシリルさんが「来ちゃった……♥️」してそう
- 60二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:34:58
ミルシリルママ、あの調子で養子にした子ども全員のとこに彼女面して突撃してるのかと思うとかなりキツいもんがある
- 61二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:55:20
隠し過ぎるのは良くないが明け透けなのもってのは描写されてるし、ダンジョン飯が内包するメッセージは大体健康的・常識的なもんだと思う
長生きの秘訣、役割分担できる仲間の重要性、過食は身を亡ぼすetc.
そういう道徳的な題目をお堅く説教臭くならず描き切ったのは本当に上手かった
- 62二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:55:43
いつでもケーキが食べられる部屋から出たのって、案外カブルーぐらいだったりして
だからこそ心配して押しかけるのかも - 63二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:02:17
パッタドル、ライオス達に続くマルシルの友達にならんかなー
仕事上の付き合いとかそれなりに親しい、じゃなくてさ……まあ国の魔術師と外交官だと立場上難しいとは思うけれど - 64二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:05:47
ミスルン隊長のラーメンは澄んだスープに麺だけ入った系ラーメンな気がする
でも客に言われたら何でも入れるからマルシル系も出す - 65二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:05:53
- 66二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:13:05
パッタドルは自分と同じ常識人ポジだと思ってるのかマルシルに好意的っぽいけど、マルシルはやっぱり西方エルフってことで警戒してそう
実際監視の使い魔送られまくってるしな - 67二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:17:09
母親としてはダンジョン潜られるより国の要職ついてくれる方が安心だろうな、あの監視🐦️の中にミルシリルママの目もいそう
今夜の晩ごはんは豚肩ロースの魯肉飯だったので、タデちゃんが食べてたファリゴン丼こんな味かなと思いながら完食した
- 68二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:21:40
エルフパスタはマルシルパパの思い出だと普通にパスタだしイタリア系では?
でもフレキの想像の隊長麺打ちがラーメンくさいんだよなあ…分からん
野菜屑も良い出汁が出ると知ったミスルン隊長のその後、何であれ元気だと良いな - 69二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:24:17
脱サラして麺打ち蕎麦屋のイメージだった
- 70二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:19:11
悪食王後世の人に色々盛られてそうってスレあったけどライオスが結局イカ嫌いなままっぽいのも憶測生んでそう
悪魔すら食らった悪食王は未知の世界からやって来た邪神と対峙したがその悍ましさに生涯頭足類を口にすることはなかった的な
創作に便利そうよね悪食王 - 71二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:24:02
今更しみじみとエピローグ絵画調の
歩き茸に当たったライオス王 で大笑いしてる
何回見ても笑えるし
今日1巻からぶっ通しで読んだ最後に見たら腹筋痛くなるくらい笑った
王様になっても根っこはあのライオスのまま変わってねえんだという嬉しさと安堵が集約されてるから
余計に爆笑できるんだと気づいた
がんばれカブルー、とにかくがんばれ - 72二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:25:28
悪食王、FGOで実装されそう感が半端ない
- 73二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:30:28
- 74二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:29:00
- 75二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:32:21
- 76二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:32:33
良くも悪くもカプ論争するタイプの漫画じゃないと思ってたから、ライマルある派ない派でガチ喧嘩してるのちょいちょい見かけるようになってなんか草
どっちも熱量ありすぎだろ - 77二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:39:55
パッタドルは確定として隊長も外交官やるんだろうか
もしそうならカブルーが更に忙しくなりそう - 78二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:41:03
- 79二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:44:16
ライマルは原作がどうとでも取れるように描写してるから人によって解釈分かれるだろうなと思う
特にライオスの感情の受け取り方が人によってかなり違う印象 - 80二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:48:51
- 81二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:52:20
逆にエルフ基準で短期留学とか短期の外交官は10年単位な可能性ありそうだな
- 82二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:55:01
隊長は欲がないから嘘をついたり物事を隠したりするのができないだろうし外交官は無理じゃないか?
機密情報も請われたらペラペラ喋りそうだし
交渉とかより戦闘経験を活かしてファリンみたいなダンジョン調査とかのが向いてると思う - 83二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:10:15
隊長さんあんな状態だから何かガチの役務は任せられないけど
でも功労あるからそれなりに肩書きも付けないとね〜ってことで
特使はどうかなって(親書とか贈り物持ってくる人)
渡すもん無事に渡したら視察という名目でフィールドワーク行けるし
でも帰国せず人種ごった煮な国でいきなり麺屋やってても面白いよね - 84二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:17:57
- 85二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:22:58
- 86二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:40:45
自国を有利な立場に導きたいという欲がなければ外交員なんて勤まらんでしょ
かけひきが必要な場面で面従腹背ができないのは痛い
もちろん今後欲が復活することもあるかもしれないけど、狡猾そうなエルフの女王が不確定要素のある人をわざわざ外交官には選ばないと思う
パッタドルが選ばれたのも黄金卿に自国の監視がついてることに気づかないくらい天然お嬢さんで真面目なところが対外的に警戒されにくく自分たちにとっては扱いやすいからだろうし - 87二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:07:22
- 88二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:55:57
- 89二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:04:47
悪食王はこの語る者によって全く別人のように聞こえる複雑怪奇な人柄から、「三つ首ライオス」とも呼ばれている
- 90二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:22:49
豊穣とか繁栄を祈る国一番の大きなお祭りの時に
何故かお面を顔の左右につけたり複数の動物の皮で作った謎衣装を着る風習がありそう
「文化交流が末長く豊かに続きますように」とかいう尤もらしい由来付きで - 91二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:43:50
ライマルキテる…でもこれキテるかな、確かに可愛いけど…
ん?あれこれキテるのか?だがしかし要所要所で…
おお…うん…みたいな塩梅 - 92二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:49:51
サキュバスの時にギガヘプマルシルが出てきたようにモン娘なら興奮するんじゃね?
と思ったが異種族レビュアーズとかの世界に行っても女体というより各種族の生態に興奮してそうだからなライオス… - 93二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 01:16:55
言っちゃ悪いけど、前情報抜きだとマルシルやセンシが横に置かれてないとこれをライオスだと気付ける自信がない…
- 94二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 01:17:18
見直して見るとライオス一行結構な頻度で全滅しかかってて、ある意味悪魔戦って楽な方だったのかもなあ…という気がしてきた
言わずもがなのレッドドラゴン、ドラゴンラッシュのシスル、犠牲者3人の迷宮のうさぎ、イヅツミいなかったら終了のサキュバスモスキート、カブルーシュロー込みでも犠牲者多数のキメラファリン等々危ない連中が多すぎる - 95二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 02:06:08
人ってよくわからんって思ってそうなライオスがお前が一番よくわからないんだよな・・ってされてるのなんか面白いな
- 96二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 05:53:03
改めて一気読みしたら徹頭徹尾「食・欲・生」で貫き通しててあっぱれ過ぎた
絵の見応えも右肩上がりだし程よい長さで読み応えある作品だ - 97二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:01:40
- 98二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:07:08
- 99二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:07:08
外交官にしろラーメン屋にしろその後のカナリア情報も冒険者バイブル(完全版)に載ってると良いな
- 100二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:36:07
ライマルはキテいて欲しいけど公式でお出しされると解釈違い起こしそうというジレンマ
- 101二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 08:25:57
マルシル系ラーメンってマルシル本人は自分の故郷の味を再現しようとした果ての料理だと理解してたっけ?
憔悴したまま完食して部屋を出ていってしまったから何かよくわからんまま皆で食卓囲んだだけの認識? - 102二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 08:59:55
- 103二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 09:30:10
新年絵で兄妹に体格差を分からされたり追い回されるマルシルにちょっと興奮しました…
- 104二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 09:49:48
あくまで蘇生は傷の治療の延長線上で蘇生魔術があるわけではない
- 105二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:22:16
若いハーフフット女性が大好きらしいオッタ、1回くらいナンパしたハーフフットが男で仲間に笑い転げられたことがあってほしい
- 106二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:36:53
- 107二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:38:14
しかしそう考えれば、島の迷宮が崩壊したのにファリンの蘇生(しかもドラゴン混じり)が成功したのは不思議だな…
一度悪魔が外に出て世界全体を迷宮化したから、島の迷宮が崩壊してからもその影響が未だに残っていると言うこと…?
世界全体に迷宮成分が拡散した、つまり世界全体の迷宮成分だか迷宮濃度だかが上がったとしたら、
これから迷宮の外でも蘇生成功確率は上がるということか? - 108二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 11:02:06
マルシルが髪を整える欲がなくなっちゃった、と言って更に短く切っちゃおっかなあとすら言うほどだったのに、その後はきちんと整えられているの、マルシル付きの侍女がいて整えてくれているのかな?と思ったんだが、悪魔とファリンの会話読んでて、人の欲は際限がないから、無くなってもまた湧き上がってくるんじゃないかなと思った
あとわりと髪を整えるのは大好きだけれど、同時に魔術の道具、と認識してその為に切ることも躊躇いないから、わりと切ってしまうこと自体には頓着ないのかも(邪魔にならないよう切ってしまっても道具として使える訳だし)
隊長も悪魔への復讐以外は喰われたけれど、その後喜びを感じ、笑えるようになっているから、少しずつ色んな感情戻っていたらいいよね - 109二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 11:17:22
あの迷宮内は魂が肉体から離れにくいから蘇生の成功確率が高いって理解してる
- 110二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:38:15
- 111二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:42:32
ミスルンやマルシルに欲が戻るなら翼獅子だって戻るよなという点は不安が残る
- 112二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:00:34
>>110のアドバンテージに加えて
魔術素養があるエルフ・ノームの混成チームが全力で協力してくれたのもあるのかな?
- 113二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:03:07
翼獅子はあの世界の生き物とは違う次元の存在がぽろっとこっちに来たから、本来欲は持たないものであると言われているし、また今回のように持つとしても気が遠くなるような先になるだろうな
あの世界、何万年何百万年くらい経ってそうだし - 114二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:04:37
- 115二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:14:42
キャラ同士の関係性も世界の今後についても
想像・予想の余地たっぷりの幕引きが良いよね
オタクとしてはここどうなったの?!知りたい!ってソワソワするけど
物語の余韻としては原作の流れがちょうど良い - 116二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:20:49
- 117二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:23:26
- 118二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:35:56
卵やバターを使ったスポンジケーキ的なものは17世紀にはもうあったらしいので、あの世界で一番進んでそうなエルフ界隈でもそれ以下の文明度なんだな
- 119二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:56:41
このレスは削除されています
- 120二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:50:51
作者ブログにあったネタで、帰還の術が失敗して迷宮内と迷宮外で体がそれぞれ半分ずつに分割された場合に蘇生は可能なのかってやつの真実が知りたい
ガイドブックに補足付きで掲載されるかと思ってたけど、いまだにブログに残ってるからもう回収されないのだろうか
エルフ・ドワーフは「できない」でノームだけ「できる」って言ってんの、やっぱりノームの魔術体系は他と理論が全く違うんだろうな - 121二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:18:50
エルフとドワーフ仲悪かったけど技術面ではおなじ理論派だよね
- 122二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:44:19
そんなエルフ魔法とノーム魔法どちらも使えるマルシルさんは本当に学校始まって以来の才女なんだろうな
しかも50歳と早熟の天才
寿命も長いし、この調子でマルシルが研究を続けていったら色んな新理論を発見しそう - 123二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:23:38
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:24:45
マルシルって魔法学校にどういう立ち位置でいたんだろう?生徒として学んでただけじゃなくて仕事もしてたよね
魔法学校自体が研究機関でもあって、そこに研究者として所属してた感じ? - 125二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:38:13
研究科所属って言ってたから、大学院みたいなもんが学校附属であるんじゃないだろうか
学生として自分の研究もしつつ教師の助手もしてるって感じでは
こう書くとマジで優秀だな - 126二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:36:58
どう考えても幼女ではないよなあ
マルシルはエルフオンリーではなく、トールマンがいるところで育ったから、中身はエルフの中で育ったエルフよりも早く成長してるんじゃないかなやっぱり - 127二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:46:42
マルシルは女学生〜OLくらいの若いけどいい歳した女が「ヤダー!」てブレイクダンスしたり「死」のお耽美エルフが好きで趣味が悪かったりするのが面白いんであって、実際に中身が幼女ってのは個人的になんか違う
- 128二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:48:20
魔物の中では弱点が割れていて比較的御しやすく、加工してしまえばデカくて映える美味しい鶏肉なバジリスクが本編後に乱獲されたり無茶な狩りで死傷者が出たりしないかちょっと心配
ドニ&フィオニルの口コミで味は実証済み、害獣駆除という建前もあるしダンジョン崩壊で職をなくした元冒険者には恰好のシノギじゃなかろうか - 129二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:51:43
カエルが「味は鶏肉です」と言われても食べたがる人はあまりいないように
バジリスクが「味は鶏肉です」と言われても一般人はいや魔物やん…てか蛇が本体やん…となりそう - 130二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 19:58:44
シスルって最後亡くなったのかね?普通の睡眠?
- 131二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:03:02
仮にミスルン隊長がラーメン屋を開店したとして、お客様第1号はパッタドルだろうなと思う
え、カブルー?
材料の仕入れと試食と店舗の用意と宣伝と開店手続きをしている客0号だよ - 132二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:04:02
シスルの魔術が解けて黄金郷が浮き上がってきたんだからまあ死んでると思う
- 133二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:05:44
黄金郷の術が解けて浮上してきた+涙を拭うヤアド(inデルガル)ってことはまぁたぶん……
マルシルが主の座を明け渡しても召喚したコアトルは消滅せず使役にも応じていたし、術者が健在なら魔法が簡単に解けることはなさそうなんだよね
- 134二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:13:47
- 135二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:14:52
ナマリとカカキキのレッグポーチの話、あれ個人的にはナマリが「別にエッチな意味じゃないよ機能的なとこが好きなんだよ」みたいな誤魔化しをしながら性癖を満たそうとしたのをキキに見抜かれて牽制された話だと思ってたんだけど、Twitter見てるとエッチなお誘いだと解釈してる人がほとんどで驚いた
カカが全然そういうのに疎くてわかってないから、しっかりしてるキキが「お前の下心はバレてるぞ」ってチクリと刺した話だと思ってたんだけど - 136二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:25:07
ヤアドたちがいつまでも塵にならないあたり、シスルのかけた魔法ってどれだけ強力だったんだろうな
- 137二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:26:14
- 138二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:33:52
ドイツ語話者のマルシル・ドナトーが好きすぎて困る
- 139二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:00:39
読み返していたら、ローストバジリスクに使われた薬草に石化消し草が混ざってて笑っちゃった
ここで使わなかったら漬物石マルシルにならずにすんでただとうに - 140二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:13:36
- 141二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:18:54
外国語吹き替えだと
マルシルはドイツ語版が
ライオスは英語版が
それぞれ叫び声まで吹き替えてて好き
(他の言語だと叫び声は日本語版の流用が多い) - 142二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:24:46
呪文はフランス語版が一番クセがなくて好き
元々ラテン語っぽいからだろうか - 143二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:39:12
- 144二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:43:04
- 145二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:56:05
チェンジリングでバロメッツを変えたら、肉になるのか野菜になるのか気になる
ワンチャンで蟹になるかもしれないが - 146二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:18:47
- 147二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:31:30
炎竜戦読み直してみたら、最初の作戦は炎竜の燃料を全て消費してからトドメを刺す予定だったけど、ファリンの骨は燃料の方に残ってたから当初の予定通りに進んだら蘇生は出来なかったことに気付いた
本当に何か一つでも間違ってたらファリン蘇生は出来なかったんだな - 148二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:52:19
羊味の蟹はそれはそれで食べてみたいな......
- 149二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:51:35
- 150二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:56:55
バロメッツって綿花についてヨーロッパ人が誤解したのが元ネタなんだっけ?
「羊毛のような繊維が取れる植物」が「羊の成る木」に間違って伝わったとか何とか - 151二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:50:38
- 152二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 03:23:36
- 153二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 03:50:45
デルガドと再会できてもう欲がわかないほど満ち足りてそれ故に亡くなったんだと思うと悲しいけど美しいな・・
- 154二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 06:57:11
ひたすらに食は生の特権がダンジョン飯だから食の拒否はそういうことなんだろうな…
- 155二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 09:07:16
ワーグが中々恐ろしい魔物と解説されてたけど画像のコマとかブラッドソーセージのお零れ狙ってるとことか妙に可愛い
- 156二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 09:10:41
- 157二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 10:00:35
オークは大体醜悪で凶暴なモンスターだもんな
一つの種として尊重されて他種と交流もできたパターンはなかなか - 158二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 10:43:15
ワールドガイド完全版、Kindle版も無事販売されて安心
紙の本もいいが嵩張るからなあ本って - 159二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:17:06
- 160二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:25:23
- 161二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:30:07
人間側もオークも互いに加害者で被害者って事情を踏まえてるから過剰に拗れないんだと思う
まぁ黄金郷の迷宮に関しては族長が過去のいきさつと利害を分けてくれる人だったのが大きいが - 162二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:14:27
あのシーン確かにアニメでもそういう感想あったね
自分はダンジョン内溜り場の皆さんは地上に居られなくなった面々と言われてたから「わ~大惨事~(棒)」だったけど
野菜持ってくってなった時にライオスチルチャックマルシル全員が嫌そうな顔するレベルだったから相当関わりたくない感じなんだなって - 163二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:33:34
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:35:35
ごめん誤字したから消した
地上に帰れないならず者集団だけど
食料庫にパン種があるってことは発酵させたふかふかのパン作って提供してる人もいるし
ふかふかのパンを買って食べる人もいるってことなのでそこも面白い
当たり前だけど社会的な生活から逃げた先でも社会的な生活が作られるんだよね - 165二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:47:25
あれは感覚としては分かるんだけど一言で説明しづらいな
あの時場を支配してたのはオーク側で、戦闘になるか否かは向こうにかかってた事
冒険者達自体が自己責任が原則で、自分達の身を危険に晒してまで助けるような間柄でない事
あとはライオス一行がオークと人間側で心理的に中立であった事
くらいだろうか
- 166二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:57:22
最近のオークのイメージと蛮族的、怪物的な外見でさらにバイアスもかかるだろうしなー
完全な加害者側なのに他責してるって感想も結構見るし
オーク周辺はライオス達の反応との剥離を感じる人は少なくなさそうだな - 167二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:24:11
まあどっかで誰かが我慢しないと終わらない連鎖ではあるよね
パン捏ねバトルと食卓囲むので落ち着いて本当に良かった
ところでアニメだと族長のお子さんが発酵終わったパン生地に触ろうとしてセンシにめっちゃ止められてたの可愛かった
パン生地を触りたい気持ちわかるわ穴開けたら台無しなのわかってるけど指でつつきたくなる - 168二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:44:34
あの時代感じゃ歴史の伝わり方も厳密じゃないだろうしな どっちが最初に悪かったのかなんて本当の意味じゃ分からん以上落とし所をどう見つけるかになる
ライオスもそうだけど過去のセンシも上手く関係築いたよね - 169二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:23:35
- 170二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:30:27
とにかく若者達(本人視点)に飯食わせな年端も行かぬ少年(本人視点)に性教育せなとセンシがお節介だったの
探掘隊の仲間が最年少である自分を守ってくれてた過去があったからとわかった時はセンシ…てなったし
その少年が実年齢おっさんとようやく理解した時の反応にセンシ…wってなった - 171二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 14:46:20
- 172二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:00:29
本当だわ読み返したらちゃんと止めてたわ!
アニメで動いてるの見て気づけたシーンだから原作にもしっかり描写されてるって知れて嬉しい
センシ地上社会からはずっと離れてた世捨てドワーフだけど
ちゃんと子供に注意払う大人の価値観持ってて好きだ
先達にも後進にも恥じない生き方を心掛けてきたのがわかるから
(大雑把だったり気配りがない部分も勿論あるけど)
- 173二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 15:30:28
センシは自分が間違っていたと思ったら素直に反省して改めようとするし社会経験が薄いだけで結構人間ができてるよ
- 174二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 17:20:26
ライオスはもちろんマルシルも正面から喧嘩して意見言い合えるからな
他のエルフだと聞く耳もたずに問答無用で弾圧してくるから話が通じない
最後の方で先は見えてたと言っていたように自分たちの生き方に限界が来ていたのは分かっていたからこそ食卓を囲んだライオスたちに希望を見出したんだろうし
- 175二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:22:48
センシはずっと地下にいる訳じゃなくて、結構地上に出ていたりもするし、人と関わるのが嫌いなわけじゃないからねえ
積極的に売買(物々交換など)してたりもするからそれなりに経験あると思うよ - 176二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:37:56
センシは一応オークの集落で一緒に暮らしていたこともあるしそこそこ社会経験もあるんじゃないかな
ただドワーフで112歳→人間換算で40そこそこにしては「若者には食べさせなければ」とかちょっと言動が若年寄すぎる
多少無理して年長者としての責任を自分から背負ってそうな感じもあって、無意識に兄貴分だったギリンの真似をしてるとこもあるかもしれない - 177二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:54:10
でもそこで生活のために誰とでも交流した訳じゃなくて
節度というか線引きというかセンシなりに全うに生きるために自分に課したルールが垣間見得るのが良いよね - 178二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:56:12
何の根拠もない妄想なんだけどライオスたちを黄金郷まで連れてきてくれたゴーストさんなんとなくエオディオ(デルガルの息子)だと思ってる
ヤアドは父親の記憶ないらしいけど本編後に会話できてるといいな - 179二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 20:56:50
センシって本来なら子供どころか、初孫がいても不思議じゃないくらいの年齢ではあるんだよな
実際、トールマン換算でほぼ同年代のヌルッチャックさんは、娘たちが近々結婚適齢期で数年内には孫が生まれそうな気がするし - 180二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:43:39
食べさせようムーブはむしろおじいちゃんしぐさでは
- 181二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:44:46
メタ的な話をすると初期センシは結構ヤバい奴というか話を回すためのトラブルメーカーとして書かれてたけど
ソルベ回ぐらいからライオスのヤバさが台頭してくるにつれて少しずつ大人の役割に落ち着いていった感じ - 182二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 21:47:53
初期センシは内心がほとんど語られないのと表情があんまり変わらないのもあって不気味さがある
- 183二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 01:27:15
店買いや出来合いのものを拒絶してたセンシ、デイドリームの現パロではたまにはいいかと野菜増し増しバーガー食べたりイヅツミが縁日で取った金魚の唐揚げを希望するのにそれはちょっと・・・したり常識人度が上がって孫に付き合う爺ちゃんっぽい緩さが増してて良かった
- 184二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:09:16
- 185二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 11:07:05
アニメエンディングの先生書き下ろしイラスト好き
曲も好きで寝る前にいつも聴いてる - 186二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 11:34:50
- 187二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 13:01:15
まあオークもオークなので
やばいのvsやばいの
何だよね人類vsオークというより - 188二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 13:24:52
- 189二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 13:41:29
どっちがおかしいどっちがおかしくないの話じゃなくて
倫理観において何を優先するかの個人差だと思うよ
冒険者かつ逸れ者の時点で何もかも自己責任って考えるか
逸れ者だとしても何の敵対行動もとっていない相手を加害するのは
どうなんだって考えるか
あと少なからず現代日本価値観のフィルター越しに見ちゃうのは仕方ない
- 190二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 14:58:12
ラッキースケベされたりアニメでパンチラがはやめに解禁されたり
センシはそういう枠なんですか先生 - 191二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 15:47:33
パン!パン!ってしてたしね
あのパン連呼するシーン原作になくて笑った
あんな騒がれたらオークさん達も黙ってくれるなら何でも良いって
材料渡しちゃうわなw - 192二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 16:51:14
エンディングの歌詞もファリンへのラブコールに満ちてて多幸感あっていいよね
- 193二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 18:01:53
オークの件はオークを人間の一種族として見てるかモンスターとして見てるかでも受ける印象が違いそう
モンスターとして見てればあの場面は人間の虐殺だけど、実際のところ迷宮内の数少ないセーフエリアをめぐる陣地争いだよね - 194二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 18:07:34
このレスは削除されています
- 195二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 19:15:10
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 19:46:16
おお2スレ目もなかなか消費はやいね
- 197二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 19:49:53
今まで乱立してたスレが全て集約された感じする
- 198二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:52:08
オークとコボルトは亜人でノームドワーフエルフトールマンハーフフットが人間ってことはハーフエルフだけじゃなくてハーフノームとかもいるのかな
トールマンとハーフフットの子供ってどうなるの……?
中肉中背? - 199二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:53:20
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 23:43:27
このレスは削除されています