土の塊で攻撃!土属性攻撃!←物理攻撃では?

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:00:58

    普通に殴るのと何が違うって言うんだい?

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:01:35

    >>1

    破傷風がね…

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:02:50

    >>2

    破傷風(土属性)

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:03:16

    少なくとも俺はフローリングの床で転ぶより学校のグラウンドで転んだ時の方が数倍痛かったよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:03:17

    ヒャドとかも氷ぶつけてるだけの物理攻撃だよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:04:41

    それ言ったら火とかも物理だし

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:05:00

    じゃあ土属性ということで拘束してHPMP吸収させよう

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:05:51

    魔法使いさん「氷の槍を発射!氷属性攻撃!」

    ↑こういうのも物理攻撃だよね
    貫通攻撃とかそんな感じの

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:06:18

    人間も一応属性は土だね
    土から作ったって伝承が世界中にあるからね

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:08:11

    逆に物理じゃない攻撃ってなんだろな?
    幻術とかの精神系も相手の脳に負担かけて倒すって点で物理攻撃だし

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:08:36

    >>6

    こういう場合は物と物とがぶつかり合う運動エネルギー的な意味での「物理攻撃」なんじゃないかな

    物理現象ってことなら全て物理攻撃になるけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:08:39

    >>8

    氷が刺されば冷えるんだから氷属性でもよくね

    変温動物系モンスター相手なら著効だろう

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:10:11

    魔法の類だったら物質に魔力流してるから〜、とかエレメントが〜、とかの話に出来るからまだ分からんでもないわね

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:10:30

    風も物理だな

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:12:10

    運動エネルギー属性
    熱エネルギー属性
    電気エネルギー属性
    光エネルギー属性
    攻撃属性を科学的に分類するとこんな感じになりそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:12:38

    植物系はたいてい炎属性が弱点
    火山や砂漠など熱い所のモンスターはたいてい氷属性が弱点
    空飛んでる敵はたいてい風属性が弱点
    土属性が特に有効なのってどんな相手だろうな?

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:13:10

    じゃあ乳首モンスターの攻撃は乳首属性になるのかよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:13:59

    >>5

    勇者アバン外伝で呪文が効かない敵にバギで回転と加速を追加したヒャドの塊をぶつけて物理で削った判定してたからまあハイ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:14:06

    >>16

    斬撃に耐性あって打撃が有効なやつとか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:14:22

    >>16

    ポケモンのせいで氷は炎相手に効かないイメージの方が強いな

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:14:23

    >>12

    普通の氷を投射するとかだったら属性攻撃扱いは違和感ある

    触れた部位から凍りつくとかなら氷属性でいいかも

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:15:41

    >>16

    潔癖症の敵…?

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:18:23

    ふと思ったけど火属性と水属性が対になってるのおかしいよな
    火が熱いのは分子が振動してるからでその本質は熱エネルギー
    加熱と冷却の対称関係のほうが正しいんじゃないか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:20:50

    土を触媒にして土エネルギーをぶつけているとかそういうことにして

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:21:59

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:23:01

    >>24

    土エネルギーってなんだよ(なんだよ)

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:25:28

    土属性が物理攻撃なのではなく物理攻撃こそが土属性なのだ
    ソースはアリストテレス

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:26:42

    >>26

    そこはファンタジー!

    効果がほしいなら分解とかでいいんじゃない

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:28:10

    斬撃、打撃、刺突
    熱、冷却、雷
    攻撃手段で分類するなら大体の攻撃はこの六属性に当てはめることができる気がする

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:29:43

    こういう場合は実物の土を操作(物理)と魔力を変換して作った土(土属性)で分けられると思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:41:07

    我愛羅の技とか水でも同じこと出来そうだよね
    いやまあ大量に操れるなら火でも雷でも風でも螺旋丸みたいに閉じ込めて高速で乱回転させれば全部死ぬか

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:39:09

    ザキザラキは完全に魔法攻撃やろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:57:00

    >>29

    サガシリーズはそんな感じだったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています