- 1二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:38:17
- 2二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:48:04
隠れなくなっただけじゃないかな?
昔はオタク向けや異性向けを好きだ周囲に言うのは勇気がいったけど、今は自分が好きなものは好きだと気負わずに言える人が増えたと思う - 3二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:49:18
この前もそういうスレ立ってなかった?
- 4二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:51:22
非アオハル系少女漫画の需要を美少女絵柄の作品が食ってる
- 5二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:54:05
同窓会で女子達がぼざろとか五等分の花嫁で盛り上がっててびっくりしたな
- 6二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:54:45
邪推だけど「昔の嫌悪感を抱かれてた萌え系美少女」的な感じでスレ画をあげたのなら
当時から百合女子界隈で割と人気だったぞそれ - 7二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:57:00
そもそも萌え絵の絵柄って少女漫画の流れだろ
- 8二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:58:52
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 14:59:21
- 10二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:00:20
素直に萌え絵が好き同士で語りたいだけだからそういう愚痴はよそでやれ
- 11二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:01:12
- 12二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:02:04
- 13二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:02:49
- 14二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:05:11
ウマ娘はイメ損に気をつけてるせいでエロが流れてこないからファンの輪に入りやすいみたいな話を聞いたことがあるな
- 15二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:05:38
もともと画力は万場一致で評価高い作者だしな
- 16二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:11:23
カードキャプターさくらとか少女漫画だしなぁ 好きだよ
というか言われてるのはTPOを考えないエロ系とかのイメージで萌え系が嫌われてるとかなくね? - 17二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:12:20
- 18二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:12:38
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:13:52
- 20二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:15:42
もう指摘されてるけど
萌え系美少女自体が元々少女漫画のキャラみたいな女性向けのキャラデザが元になってるんで
むしろ「男が女性向けの絵柄を受け入れ好むようになった」のが正しく
その絵を女性が好むのは全く不可解なものじゃない - 21二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:16:31
今の子ほとんどプリキュア見て育ったんじゃない?
その前だってセーラームーンとかあったんだし - 22二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 15:33:08
男性向け要素きつめのブルアカで女性需要が出てきたのは意外だったが、あれも先生の性別不確定が公式なのがいいんだろうな
- 23二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:00:09
- 24二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:31:04
一部のフェ○がうるさいだけで可愛い女キャラ好きな女子って多いと思う
- 25二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:38:50
少女漫画の延長線だしな
エロ系ですらセクシー系なら普通に受け入れるオタ女が多いし - 26二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:55:07
萌え系なんかは知らんけどローゼンメイデンで性癖が決まったみたいなとこあるし昔のラノベの絵柄とかも好きだったなGothicシリーズとか文学少女シリーズも可愛かった
- 27二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:06:18
- 28二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:59:15
ハルヒとかけいおんとか観てた俺を冷たい目で見てた妹がごちうさにハマってたな
- 29二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:40:33
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:15:00
萌え系に限らずそもそも女の子が好き
やっぱりなんだかんだかわいい女の子は大好物
自分もかわいくなりたくて推しを応援する身として相応しくなれるよう自分磨きを始める子だっている
萌え系かと言われると微妙だけど女の子たくさんといえば東方とかはシンプルにキャラデザが優秀でフリルいっぱいとか綺麗な服着てるキャラが多いから女子人気高いよね - 31二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:16:40
逆にイケメンばかりの乙女ゲーやってる男っているのかな
- 32二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:17:58
女子だけどそもそも萌え絵の基準があんまりわかってないな
女の子のキャラだとプロセカの寧々が推しだけどあれって萌え絵に入るの? - 33二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:18:59
- 34二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:19:53
少女マンガっぽい絵が男性向けとして発達したのが回帰してるだけとも言える
- 35二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:53:28
男女に関係なく萌え絵=エロって認識してる人もいるような気がする
たまたまそういうのが目に入ったのかエロに慣れすぎて認識がバグったのかしらんが - 36二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:05:56
可愛い女の子を素直に可愛いと思えるって素敵やん
- 37二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:57:38
あにまん女子が好きな美少女キャラを教えてくれよ
- 38二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 08:47:11
百合夢も昔より人権あるよね
- 39二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 08:54:11
それな
少女漫画の画風や女性漫画家の表現が男性向けに取り込まれたから肌感覚として他と別物になって名前が付いた面があるよな
特にGファンタジーが刊行された頃だと雑誌自体が特殊枠扱いされてた位には枠組みへの衝撃があった
- 40二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:31:12
少女漫画=イケメンとの恋愛要素も必須みたいな時代の人だと幼少期に
「少年漫画だと女が邪魔が許されるのに少女漫画は男が出張ってきてウザい」
「女の子同士が男のせいでケンカしてて男邪魔」と不満を溜めてる人がいて
そういう人が成長して女だらけの世界で男を挟まず女がこんなに活躍する!とドハマりするパターンも少なくない - 41二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:38:02
今はアニメ系って女性の方が男性より熱心なイメージあるわ
有名作品の作者とか関係者も女性が増えて主導権握ってるし - 42二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:05:22
Keyのエロゲやギャルゲは昔から女性ファンが多かったと聞くが…あとすば日々とかさよ教みたいなヤバめなゲームの方が女性ファン多いと聞いたことある
- 43二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:19:35
三次元でも可愛い同性が好きな女の人は多いからな
- 44二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:30:43
刀剣乱舞は題材も題材だし結局戦う男の話だから少年漫画の延長でやってる男性はよく見かける
スカーレットライダーとかはアニメから入って「シンフォギアの男版」みたいにはじめる適合者を見かけた
ネタ人気だとダイナミックコード
- 45二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:10:52
- 46二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:21:33
- 47二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 22:30:17
今もそうだけどオタクって男が多いからね
好きって言ったら男に絡まれるから言えなかったけど美少女が好きって子は昔から沢山居たと思う