- 1二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:16:30
- 2二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:17:48
確かにイタリア産馬って聞いたことないけどそうなんだ
- 3二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:17:53
イタリア産は初なのか
外国馬に蹂躙されてた時代にイタリア産馬が勝ってるもんかと思ったが - 4二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:18:26
ダノンバラードイタリアに行ってたのか…知らんかった
- 5二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:20:45
これは1986年以降のデータだからそれ以前ならあるかもね
- 6二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:20:49
- 7二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:21:57
◯地と◯外が両方ある馬初めて見た
- 8二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:22:41
やはり海外絡みの変な記録にはダノンが関わっていると…
- 9二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:23:46
- 10二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:25:03
- 11二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:25:26
一応まだやってるよ競馬
- 12二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:27:43
- 13二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:28:11
- 14二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:29:18
イタリアは馬産の規模がお察しだからな
21世紀のイタリアでデビューした馬で国際的な名馬と言えるファルブラヴ、エレクトロキューショニスト、ラモンティも他国で生産された馬だし国際的な名馬になったのは競馬先進国の厩舎に移籍してから - 15二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:31:39
イタリアの馬産全盛期はテシオがいたときだろうし…
- 16二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:31:52
どういうツテで入手出来たんだろう…
イタリア馬産界とコネある関係者なんてまあいそうに無い気が - 17二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:32:25
でもイタリアには「ネアルコ」がいるから…
- 18二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:35:20
- 19二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:42:12
- 20二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:42:26フェデリコ・テシオ - アニヲタWiki(仮)登録日:2024/01/17 (水曜日) 01:52:01 更新日:2024/01/18 Thu 21:41:45 所要時間:約 60 分で読めます ▽タグ一覧 イタリア イタリア競馬史上最高の馬主 ...w.atwiki.jpマルセル・ブサック - アニヲタWiki(仮)登録日:2021/01/04 (火曜日) 23:02:49 更新日:2023/01/05 Thu 19:33:39 所要時間:約 75 分で読めます ▽タグ一覧 インブリートの申し子 ガチったら英仏ダ...w.atwiki.jp
アニヲタウィキのテシオとブサックのページは面白いからおすすめ
- 21二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:43:17
なんというかチンギスハンを誇るモンゴル人みたいな感じかな
- 22二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:45:14
>>14の3頭に加えてラクティも他国生産でイタリアデビューだったな
21世紀初頭の頃はイタリア競馬わりと走っている馬のレベル高かったんだよな
ただ頭角を現してくると競馬先進国に引き抜かれるという繰り返しだったけど
- 23二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:48:26
イタリア産父ダノン○外○地、情報量が多すぎる