【クロス】ミクトランの奥で眠っていた怪物 ゼットン

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:47:53

    民を犠牲に時間を稼いでなんとか作り出したカーン製ペンシル爆弾をカマソッソが撃ち込んだことで眠りについたがデイビットとテスカトリポカが起こそうと暗躍する

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:49:09

    ウルトラマンならORTに勝てるかもねって話で余裕でウルトラマンを倒せる怪物持って来るのやめーや!!!

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:51:06

    >>2

    毎回その言葉見るたびに 無重力弾>ゼットン>ウルトラマンになるから首傾げまくる

    昭和は色々勢いでやってたから仕方ないとは言え

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:51:16

    ゼットンはブリーダーの実力が試される怪獣だから、
    あんまり甘やかして育てると2代目みたいなおデブちゃんが出てくる

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:52:10

    カーンの発明家・イワモト

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:52:30

    通りますね

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:53:48

    ゼットンを操るゼットン星人ははるか昔に戦いの最中で死んでいる
    つまり今のゼットンは飼い主がいない猛犬だ
    俺がゼットンを飼いならす

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:54:51

    眠りについているだけと思われていたが、なんと巨大な繭の中で成長していたのだ!

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:55:09

    >>8

    お前はお呼びじゃない

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:55:44

    ペンシル爆弾作り出すカーンの技術力どんだけ発展してるんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:56:12

    >>8

    歴代でもトップ3狙える強豪やめーや

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:56:46

    >>8

    こいつホンマ好きなんや

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:57:59

    宇宙から来た人類の脅威だから聖剣砲当てたらいいじゃない

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 16:58:07

    >>8

    この状態でダイナ倒してるんだから恐ろしい

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:02:40

    >>3

    科特隊はマジで火力だけなら頭おかしい軍団だから

    後付けとはいえウルトラマン来る前の話やったPCゲーでも怪獣ぶちのめしまくってるし

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:04:17

    サーガ産のハイパーゼットンとかいうマジモンのヤベー奴

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:05:03

    初代ゼットンって歴代ゼットンの中でも上から3番目くらいの強さのはずなんだが

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:05:11

    あの…

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:05:43

    >>18

    紙粘土かな

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:06:32

    ゼットンだとッ!?

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:06:36

    光の国の養殖したゼットンは反則で

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:07:06

    >>18

    お前でも手に負えねんだわ

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:08:00

    >>13

    バリアーご存じない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:09:47

    >>13

    ORTの宇宙嵐で防がれるのに通るかよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:11:53

    ORTが炉心であっためてやっと一兆度の温度を出せるのをこいつは気軽に体外放出しまくるから宇宙がいくらあっても足りない

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:11:56

    1兆度の火球と1兆度の触手ってどっちが熱いんだろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:12:25

    親戚?

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:12:38

    >>26

    同じ温度に決まってんだろ……?

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:14:09

    >>26

    1kgの鉄と1kgの綿問題引っかかってそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:14:47

    ゼットン……いや違うあれは……

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:15:16

    >>6

    >>1

    >>8

    同じゼットン系列だがどれが一番強いん?

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:15:37

    >>30

    虚数潜航しても追っかけて来そう

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:16:36

    >>31

    火力で言えば本当に一兆度火球の威力を出せると明言されたシンゼットンが頭一つ抜けてる

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:17:17

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:17:31

    >>31

    この段階だとシンゼットン

    成長後も込みならハイパーゼットン

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:18:36

    ゼットンといっても初代、二代目、マックスでまるで違うしなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:18:48

    ちなみに設定では100兆度出せるのもいる

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:19:51

    カルデアじゃ対処の仕様がない奴らポンポン連れてくるのやめろ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:32:03

    >>33

    ゼットンは全固体一兆度の火球を放てるぞ

    因みに初代ゼットンとゼット二代目が一兆度、EXゼットンが百兆度、ハイパーゼットンが1兆度を超越した温度だ

    ゼットンの火球が周りを巻き込まない件については、

    と考えれば良いと思う

    要は対象以外を巻き込む様な無駄がある攻撃と違い、対象以外を巻き込む様な無駄が無く一点に凝縮された究極の一撃と言う事だ

    >>31

    ゼットン派生個体の中で誰が一番強いのかだったら、

    宇宙恐竜ハイパーゼットン

    概要

    ハイパーゼットン - アニヲタWiki(仮)登録日:2012/03/26 Mon 20:32:02 更新日:2023/07/02 Sun 08:47:40 所要時間:約 14 分で読めます ▽タグ一覧 イケメン ウルトラマン ウルトラマンF ウ...w.atwiki.jp

    宇宙恐竜ゼットンの最上位個体

    ゼットンの最上位個体なだけあってシンプルにただ強い

    ウルトラマン三人(ウルトラマンゼロ、ウルトラマンダイナ、ウルトラマン.コスモス)を同時に叩きのめし、三人が合体したウルトラマンサーガ相手に互角に渡り合う程

    具体例をあげるなら

    こんな感じ

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:38:51

    >>39

    初代ハイパーゼットンは何もかも可笑しい個体なんだよね

    なんでウルトラマンが三人合体したサーガ相手と互角以上に渡り合って優位に立てるのさ

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:39:39

    型月カテでやる意味どこへ
    ゼットン単体の話なら特撮カテでやってもろて

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:40:28

    フィジカルニ関してはORT以上だな

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:41:13

    >>42

    むしろ並んでるのが温度くらいしかねえ

    あと学習能力あたりか?

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:43:08

    >>41

    異聞帯南米にORTの代わりに通常ゼットンが存在したってスレだから間違っちゃいない

    汎人類史ORTや異聞帯ORTと同スケールではあるけど打つ手はあるから良い塩梅だと思うね

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:43:44

    つまりカルデア製ペンシル爆弾を作ればいいんだな

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:45:46

    FGOで考えると
    回避+必中(瞬間移動)
    無敵(バリア)
    被宝具でチャージMAX&攻撃力アップいっぱい&クリ発生&威力アップ(吸収)
    弱体無効(キャッチリング破壊)
    通常もチャージもクソ痛い全体攻撃とかになるのかな
    まだあるか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:53:18

    宝具は火球だな

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:59:41

    派生結構いるんだな

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:00:55

    >>48

    人気怪獣だからね

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:09:44

    ちょいちょいよく似た他人いて草

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:16:17

    >>45

    聖剣と古代カーン文明が作り出したペンシル爆弾を組み合わせれば例えハイパーゼットンが相手だろうと倒せる

    問題はどう打ち込むべきかって点だが

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:23:16

    ぶっちゃけこいつに1兆℃のイメージが大してなかったりするけど
    そういうところも含めてそれが宝具扱いでいいのかしら

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:25:42

    あくまで惑星内で話まとまってるFateに宇宙の生態系トップ層を連れてきたらそりゃ阿鼻叫喚である
    高ステータス高必殺技持った怪獣がなんでワープとかバリアとか分身まで使えるんです?格闘戦もいけるとか加減して?

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:48:29

    >>52

    1兆度ネタの原典だし

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:54:20

    >>40

    二体目以降がいるのは知らなかったけど

    ・素体のゼットン野生種の時点でウルトラマンゼロと互角に戦える素質持ち

    ・ウルトラマンが存在しない並行世界の地球をほぼ滅亡まで追い込んでからゼットン育成環境を整えて人間を絶望させてその力を吸わせる

    ・更に並行世界から多種多様の怪獣を集めてゼットンに食わせて血肉にする


    凄まじく丁寧に育ててるものハイパーゼットン

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:59:31

    >>55

    今の所確か5体いる

    初代→知っての通り、最強

    2代目→ギンガSに登場。ギンガストリウムのコスモミラクルを喰らうまでギンガとビクトリーをボコボコに

    3代目→オーブに登場、オーブがハリケーンスラッシュになるまでは圧倒

    4代目→同じくオーブに登場、とある要因でコントロールを失うまでオーブを圧倒

    5代目→ギャラファイに登場、スピード自慢のフーマをボコる


    多分最弱は3代目

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:29:42

    ※ちなみにハイパーゼットンは小説版だとイフを食ってます

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:53:17

    >>54

    ゼットンとORTやそっくりさんの他作品の一兆度キャラにはある共通点がある

    一兆度抜きでも普通にクソ強くて一兆度攻撃が無くても誤差ということや

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:21:53

    シャドウボーダーでゼットンをストームボーダーにおびき寄せるぞ!


    テレポートで先回りされたぞ!

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:25:09

    >>57

    まあほぼ非公式みたいなもんやしあれ

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:02:43

    遠距離攻撃をバリアーで全部防ぐならどう倒せばいいんだこいつ

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:12:35

    >>61

    抵抗できない状態にして浮かせるかバリアを破ればいいのよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:53:37

    >>62

    つまりククルカンが投げ飛ばせばいいんだな

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:11:40

    いや遠距離近距離全部対処できるから意味ないって

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 01:14:17

    >>53

    ORTも型月世界最強なだけあってある程度は強いんだけどゼットンと比べたら流石に役不足感が否めない

    通常個体でもORTが実行出来る事は一通り熟せる上、テレポート能力まで持っているから手に負えない

    ……これウルトラマンが助太刀に来なかったら詰むな

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 01:37:22

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 04:32:24

    >>25

    ゼットンにとって1兆℃火球は文字通り通常攻撃だから連射可能で、更に奥な手が幾つかあるとか改めて見てもやば過ぎるな

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 04:45:49

    >>64

    マックスギャラクシーならバリアーブチ抜けたっけ

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 05:08:01

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 09:46:58

    ゼットン・ククルカンか…

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 09:48:32

    >>68

    ぶち抜けるけどあれ惑星の爆発にも耐えるルガノーガーすら粉砕してるとんでも武器だし

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:36:44

    >>46

    無敵貫通持ちなら突破できそう

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:37:35

    もうカルデア側にできることはないのでウルトラマンが来ることをお祈りするしかない

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:53:24

    >>65

    ペンシル爆弾を用意出来れば勝ち目はあるけどORTと違ってまともに受けてくれるとは思えない

    初代ゼットンに限ったとしても初代ウルトラマンの必殺光線を防ぐバリア、拘束を打ち破り初代ウルトラマンを圧倒するフィジカル、余計な破壊をしない一点集中された1兆℃の火球

    ノアの神の伝説させあれば打つ手が見えるかも

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:54:41

    そもそもペンシル爆弾を作るのはカルデアの技術力では不可能だろう
    助けてウルトラマン

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 11:00:59

    岩本博士って出鱈目な頭脳持ってたんだな

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:38:27

    >>75

    アトラス院ならできるんじゃない?

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:40:07

    >>77

    科特隊はスペシウム光線と同等の威力の光線銃とかその他諸々作ってるんで流石にアトラスじゃ厳しそう

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:45:10

    久しぶりの出番と聞いて!

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:50:37

    あっ背中だけ弱い奴じゃん
    いや前座が強すぎたせいでデータ不足ってお前……

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:54:02

    タイプ・ゼットンです
    ゼットンミクトランのヒロインをやるので通してください

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:56:53

    >>81

    ククルカンポジのゼットンさんか...

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:58:29

    岩本博士とイデ隊員の存在がバグ
    光コヤンが見たらどんな反応するのか

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:08:06

    特殊能力の数はORTのほうが多いんだがなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:09:56

    封印されてた要素で考えるとこっちの方が似合ってるかも

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 14:58:41

    >>78

    世界を七度滅ぼす武器を作るという異名を持ってるのに…

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 15:03:08

    >>83

    逆にディノスに通じなかった殺人技巧が理論上だと人間であるイデ隊員とか科学特捜隊に通用することになるからコヤンが無重力弾とかライトンR30爆弾とか量産できるようになるのでは

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 15:18:06

    >>84

    ORTは多芸というか解析能力がクソ高くてそれを出力できる能力が備わってるのが最強の武器っぽいからな

    ゼットンは単純格闘能力がめちゃ高くてバリアー・テレポート・エネルギー反射能力を持っててゼットン火球がバカみたいな火力と基礎スペックが高すぎる化物

    ORTがギルでゼットンが相性不利を受けないヘラクレスみたいな長所の違いみたい感じ

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 15:39:22

    >>84

    相手が悪い

    ゼットンは言うなれば小細工を必要としない圧倒的な暴力と防衛機構が備わった対星系殲滅用兵器だ

    一兆℃の火球ですら小技と言っても良いくらいには引き出しが多過ぎる

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 15:59:10

    特撮という表現の仕様上スピードや火力がそこまでなように見えやすいだけで劇中の動きを文字に起こすとヤバいことしかやってないんだよな
    育成環境や個体値によって強さのブレはあれど基本スペックからして強豪なんだよゼットン

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 16:52:45

    そもそも>>1は明確に地球抹消しに来たシンの方と違って、侵略のための兵士として送り込まれたから作中だと本気の火球は一度も撃ってない可能性もある

    >>81の美少女もこんなこと言ってるし

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:16:48

    ゼットンさん、ORTさん、テスカトリポカ
    お待たせしました。闇の力、お借りします!!

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 17:59:08

    >>85

    こいつがいると残りの奴等の存在とその大本がいることになるんだよな...

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:13:26

    >>78

    そもそもゼットンを倒したのは試作品で、小説だとアレ以降は同じ威力の物は作れなかったらしい

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:16:52

    1兆度です

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:44:58

    幼体なら勝ち目あるやろ()

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:49:58

    >>84

    技のORT

    力のゼットン

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:53:05

    単純な火力勝負だからORT戦の鯖突撃みたいなことしないで済むな!
    クッソ今度は火力勝負する薪として鯖消費しないといけねぇ!

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:03:48

    >>98

    勝ち目0なんですがそれは

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:04:23

    原初のルーンでなんとかならんか

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:07:14

    待って欲しい、亜種ORTが本来のORTより弱いようにこの異聞帯のゼットンも本来より弱くなってるのでは

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:09:13

    >>99

    鯖の魂用いたゲーティアの人理砲もどき!直死の魔眼!短時間で進みまくった超技術!>>81の一撃!

    ……これで、なんとかなりません……?

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:24:21

    異聞ORTは聖剣砲出てくるまでカルデアを敵と認識してなかったけどゼットンはそのへんどうだろう
    うろ覚えだけど攻撃性高かった記憶があるんだが

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:27:26

    >>87

    ゼットンとクロスしてるんだしコヤンも単独顕現でウルトラ世界行って無重力弾ラーニングして79式の弾薬全部無重力弾化すればなんとかなりそう

    それくらいの融通は通してもらわないとなぁ?

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:34:52

    >>104

    それしなくてもなんなら人類の技術判定になるなら暴走しないマケット怪獣とかウルトロイドゼロ(セレブロ無し)みたいなのも持って来れることになるぞ

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 21:37:10

    戦闘イメージはタイガ個体が参考になりそう

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:33:38

    >>103

    そこはORTと同じで良いだろう

    それにゼットンには、

    ウルトラマンvsゼットン

    で初めて使った光線を吸収して増幅させるアブゾーブがある

    手札が充実している分カルデアを脅威だと思う確率は低くなるから状況次第ではジャイアントキリングも可能な筈

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 03:45:39

    >>107

    それに加えてゼットンにはテレポートがあるから視界に入っている内は余程の事が無い限り徒歩で追跡し続けるだろうから誘導も出来るだろうしね

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 03:50:53

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 10:05:22

    >>107

    テレポートとアブゾーブに関しては>>101が言う様にナーフしても良いかも知れん

    具体的に言うのならカーン製ペンシル爆弾をぶち込まれて使えなくなったとか

    個人的に援軍としてククルカンと>>81で出て来たタイプ:ゼットンが欲しい

    それなら勝てる

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 13:54:46

    スペシウム光線系統の技よりも遥かに高威力の技をぶち当てればゼットンのバリアーも砕けるってタイガで見た
    それくらいの火力の宝具があるかは知らん

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:23:06

    弱体化というがミクトランにいる以上空想樹の力の大半を奪ってるだろうから結局トントンでは

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:38:17

    空想樹を狙って飛来したウルトラ宇宙人がORTと戦争を起こして死に絶え、通常ゼットンは今は亡き主の命令通り空想樹を破壊せんと動くとかどうだろうか

    良くも悪くも戦略兵器であるゼットンが何処からともなく現れるとは考えられないし、カルデアが勝利する為には>>110が言う様にククルカンの助太刀が欲しい

    >>112

    空想樹は原作におけるORTの心臓みたく太陽に加工されているとかどうだろう

    ORTの細胞と空想樹を掛け合わせてククルカンを製造したとかでも良いかも

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:38:26

    …もしかしてテレポートもアブゾーブもなくデカくて火球と鎌しかないハイパーゼットンギガントが1番戦いやすいのでは?

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 18:43:26

    >>113

    ORT自体は別の場所に移動したのかも知れないね

    残った物体と空想樹を組み合わせれば太陽とする事も可能か

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:00:09

    >>114

    すみません

    食えるのそれ?というスフィアや絶望等という概念、あらゆる存在をばくばく食って吸収成長してくるゼットンギガントを見てどこが戦いやすいというんですか!?やだー

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:12:17

    多分この型月世界の平行世界には何故か遠野志貴や士郎と一緒にゼットンがクラスメートとして存在しているアンバランスゾーンが存在する

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 02:10:47

    >>116

    ハイパーゼットンに進化する前に潰してしまえば勝てる可能性が高いって意味合いなら間違っちゃいない

    通常種ゼットンよりも融通が効き易い面もあるだろうしな

    まぁ、ハイパーゼットンに進化した後ならORTや謎のヒロインXX辺りが助太刀したとしても確実に負けるが

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:13:28

    ゼロコスモスダイナを軽くねじ伏せたハイパーはレギュレーション違反だろ

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 11:39:35

    >>119

    まぁ、勝てる奴がほぼほぼ居ないぐらいには強いもんねハイパーゼットン

    一番弱いハイパーゼットンデスサイスでさえ大本がゼットンだから強いし、バリアや吸収能力を封じたとしても単純に強い

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 16:05:48

    ゼットンってブラックホールで吸い込まれたりできないかな
    たとえ無理でも宙に浮いてる状態になるから攻撃当てられるのでは

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 16:55:17

    カルデア蚊帳の外で草

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 18:30:47

    >>121

    ゼットンはブラックホールに吸い込まれても自力で脱出する事は可能だと思う

    逆に言えばブラックホールを使えば大きな隙を晒せるって事だけど

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 19:23:12

    >>121

    まあブラックホールを吐き出す変異種もいるんですが

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 20:15:00

    たまにゼットン以上の怪獣/宇宙人が頻繁に出てくる魔境だぞウルトラシリーズ

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:24:14

    ウルトラマンあんまり知らないんだけどort倒せる位強いの!?!?デジマ!?!?

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:25:32

    >>126

    ORTに似たような存在たくさん倒してるから

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:27:55

    >>126

    ORTはウルトラマン世界だと中堅くらいなんだ

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:31:03

    >>127

    >>128

    マジかぁ〜…やべぇなウルトラマン世界

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:36:24

    >>129

    元々人間そっくりな種族だったけど太陽爆発して惑星ほぼ死んだから人工太陽建設して生存&光浴びた副作用で全員光の巨人化したのが大体のウルトラマンだからな

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 22:38:39

    そしてそんなウルトラマンが倒せない相手をガンメタ張った携行武器で倒せるのが科学特捜隊

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 23:15:02

    >>126

    設定的にもORTと似たような宇宙害獣種を倒しまくってるこの人とか割と本気で天敵だと思う

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 03:26:32

    >>126

    ウルトラマンなら誰でも勝てるってぐらい

    本編進行中のウルトラマンなら経験不足で苦戦はするだろうけど、本編後のウルトラマンなら一人だけでも余裕を持って殲滅出来る

    良くも悪くも出る時期次第って感じかね

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:33:14

    >>123

    流石のゼットンも内部を無重力状態にされたりしたら爆散してしまうからブラックホールでも効果アリと考えられる

    その分蒸気を逸した引力が必要だろうけど

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:34:26

    >>132

    ウルトラマン界の冠位は逆に参考にならないと思う……

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:46:23

    >>132

    ちょいスレチだがスペースビーストとORTはそこまで似てないぞ

    細胞1個でも残すとそこから再生するのは同じだが、物理的に星モグモグするORTと生物の恐怖の感情を捕食するスペビだと生態から何から全然違ってる


    あと画像の人はウルトラマンにとっての神様みたいな存在なのでゼットンいじめになってしまうぞ

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:48:12

    たまに万全のカオスみたいなのが敵になったりするのがウルトラマン世界と考えると規模のヤバさが伝わると思う

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:48:16

    >>135

    崩壊した宇宙其物と同化し、自らのリソースを使って再構成及び復元して見せたお方と同格なお人だからな

    ゼットンでも荷が重い

    因みに>>40が言っているウルトラマンサーガはウルトラマンノアと同格

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:48:43

    >>138

    サーガじゃなくてレジェンドじゃない?

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:51:13

    >>139

    サーガも同格やで

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:54:18

    >>140

    そうなの?どこで言ってた?

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:55:25

    今更ながらウルトラマンサーガの概要

    ウルトラマンサーガ(登場キャラクター) - アニヲタWiki(仮)登録日:2012/03/27(火) 12:10:28 更新日:2023/10/11 Wed 11:16:05 所要時間:約 5 分で読めます ▽タグ一覧 DAIGO つるの剛士 ウルトラマン ウルトラ...w.atwiki.jp

    参考にどうぞ

    >>139

    過去円谷プロ監修の『小学館スペシャル4月号増刊 SUPERてれびくん×ウルトラマンサーガ』で、ウルトラマンキング、ウルトラマンノア、ウルトラマンレジェンドとウルトラマンサーガを加えた4人がウルトラ戦士を超えるパワーを持つ神秘の4大戦士と紹介された事があるんだ

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:57:12

    >>142

    はえーサンクス

    今は四大チートラマンなんだ……

    ちょっと待てそれと互角なハイパーゼットンって……

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:00:23

    なんか、こう、2代目なら突破可能な気がするんだけどアレでもゼットンなんだよな…
    育成失敗してるし豚っぽいし能力いくつかなくなってるけどゼットンなんだよなあ……

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:02:57

    ちなみにマン兄さんはウルトラ銀河伝説でゼットン含めた複数体の怪獣と乱闘して勝ってる
    流石登場ごとにガタイのよくなる男

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:14:18

    ハイパーはウルトラでも(戦闘するなら)上から数えた方が早いんで普通のゼットンでええやろ
    まあハイパー以外で能力フルに使ったのが初代ぐらいなんだけどな!

    二代目は…………うーん………確かにゼットンだけど……二代目が勝つ気しないんだよなあ……

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 18:01:39

    >>142

    >>中国ファンの間ではこの設定が周知されており、神秘の4大戦士が神秘四奥と呼ばれている。

    おぉ、格好いい

    やっぱり四皇や四天王みたいな名称は何か良いね

    >>146

    バット星人とタッグを組んでウルトラマンジャックに挑んだ癖に二人纏めて処されたからね

    一応強さでは初代ゼットンと同じだとされているけど防衛隊の攻撃が効いた辺りまだ勝ち目がある

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 19:42:04

    >>117

    この画像見ててモーさんとカイニスの不良組にパシられるゼットンくん概念が浮かんだ

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 05:28:31

    >>134

    ゼットンだけじゃ無くて侵略に利用されるウルトラ怪獣達は重力に耐性を付与されていそうだが、それ故に突破口となり得るかも知れない

    無重力弾が通用したんだから多分いける

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 11:22:21

    >>147

    個人的にそれが信じられないのよね

    だって能力を一切使わずに格闘技だけでウルトラマンジャックに挑んでいるのは何か違うもの

    初代ゼットンが>>107みたいに能力を行使して暴れたのに二代目が格闘だけなのはちょっと……ねぇ?

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:25:25

    >>39

    このシーンを初めて見た時は絶望感半端なかったなぁ……

    間違い無く歴戦の勇士と言える三人のウルトラマンが一方的に叩き潰されるのは精神的にきつかった

    ウルトラマンメビウスの、

    Ultraman Mebius Ost "The Approach of Evil" (Mebius Danger Theme) EXTENDED

    この戦闘以来久しぶりだ

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:40:21

    Uオルガマリーでゼットンを吸収できるのだろうか

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 13:42:43

    >>152

    ゼットンの状態次第じゃないかな

    ただ休眠しているだけなら逆に取り込まれそうだけど、弱っているのなら異聞帯ORTと同じく取り込めるかも知れない

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 17:13:57

    >>150

    逆に考えるんだ

    ゼットン二代目は>>39が言っている、

    >>対象以外を巻き込む様な無駄がある攻撃と違い、対象以外を巻き込む様な無駄が無く一点に凝縮された究極の一撃

    が出来ず無駄に高威力の火球を放ってしまうが故に制限されていたと

    ……あれ、余計に駄目な気がしてきた

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 17:27:24

    ぶっちゃけ2代目はボス扱いするにはビジュアルが微妙っていうか…
    相対する絵面にしようと思うとやっぱりハイパーゼットンが映えるっていうか一番カッコいいなっていうか…

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 01:06:23

    >>155

    一番ボスとして見栄えが良いのは確かにハイパーゼットンだけど、一番こう言ったボスに向いていないのもハイパーゼットンなんだよな

    通常種ゼットンを弱体化させ続けて全力を逐次導入を行う事で何とか勝とうとするカルデアが詰んでしまう

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:39:06

    >>156

    ハイパーゼットンは素での戦闘力が元々ずば抜けて高いし、恐らく強さでは歴代二番目であろうハイパーゼットン二代目すら

    宇宙恐竜ハイパーゼットン(SD)

    この暴れよう

    個人的に頭可笑しいと思ったのがハイパーゼットンアブゾーブが容量限界でぶち抜かれたシーン

    この時のウルトラマンギンガはウルトラ六兄弟と疑似合体したスーパーウルトラマン

    最後に放った攻撃の名はコスモミラクル光線で、これは宇宙を跡形も無く破壊する程の威力でなければ傷一つ付けられないグランドキングって怪獣を一撃で吹き飛ばした恐ろしい技

    つまりハイパーゼットンの許容容量は宇宙其物とか言う話になってしまう

    ……こいつ色々可笑しいよ

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:03:53

    >>156

    そもそもゼットンが能力フルに使ったらテレポートあり吸収ありバリアありの化け物になっちゃうからな

    身長が同じウルトラマンだからギリギリセーフなんだよね

    Fateでやったら自分よりめちゃくちゃでかいヤツがテレポート連発するクソボスになっちゃう

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 11:59:52

    >>158

    プロテアかテノチティトランに任せよう

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:20:11

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:20:49

    >>149

    耐性の壁を突破する切り口を如何に見つけられるかに掛かっているのは何時も通りカルデアが行ってきた事

    だけどゼットン相手だとなぁ……

    >>110が言っている面子が援軍として来てくれるのなら例えデバフが存在しない通常ゼットン相手でも勝てる可能性はある

    ただしEXゼットン等の派生個体は駄目で、ハイパーゼットンは論外だ

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 12:29:47

    ゼットンレベルになると文字通りXXの本気モードとかアシュタレトオリジンとかサーヴァントユニバース世界の戦力連れてこないとカルデアじゃ話にならんのや
    どこをどう足掻いても結局は地球上の人間の延長、大陸粉砕とかできない鯖だと出力が足りん
    最悪キアラさんを再度人類悪にしてヘブンズホールって手もあるにはあるが

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 17:54:32

    >>161

    派生個体相手だと弱体化させても恐ろしく強いから攻略不可能だし、ある意味仕方無い

    通常ゼットンの攻略法が見付かったのはいい傾向だ

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:05:30

    テスラかエジソンとプトレマイオスが知恵を結集したらペンシル爆弾作れないかな

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:13:33

    >>164

    プトレの書庫にペンシル爆弾の作り方書いてあるかな?

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:19:30

    ペンシル爆弾の原典をギルに出してもらえ

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:34:59

    初代ゼットンならこっちだな

    ウルトラマンタイガvsゼットン


  • 168二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 18:49:55

    >>167

    初代ゼットンは>>107のやつだな

    まぁ、どっちも通常種ゼットンではあるけど

    かのウルトラ兄弟No.6ウルトラマンタロウの息子で、本人も強いウルトラマンタイガですら強化形態に変身しなきゃ勝てないのか……

    やはり弱体化させて異聞帯の王状態のククルカン、ククルカンと同格の援軍が協力した上で叩くのが最適解か

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:03:01

    >>167

    宇宙人相手に殴り合ってる一般男性に目が行く

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:31:38

    >>169

    その人一応アマヤルム星出身のヒューマノイド型異星人なんで…

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:42:53

    ベムスターかガンQが妥当じゃないやっぱり。

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:46:45

    >>162

    キアラでもヤバそうな怪獣は?超獣以外にいそうなんだろうか?

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:47:55

    >>172

    ロボット怪獣系列とか?

    あとはまあ反則かもだが虚空怪獣グリーザ

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:49:00

    カルデアもさ
    ゼットン解析して専用の対怪獣礼装とか作ったらいいんじゃね?(簡単に言う)

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:49:06

    >>172

    ビーストキアラが勝てそうな怪獣はゴモラぐらいじゃないか?

    良くも悪くも能力が通用しなければ負けると思う

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:50:30

    >>172

    キアラさんのテクノブレイク宝具が知性があればアウトなので

    逆説的に言えば知性のないロボット系とかそっちが弱点

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:51:35

    >>176

    デスフェイサー?

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 19:53:20

    >>177

    あとエースキラーシリーズ

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:07:38

    >>176

    アウトと言うがそんなにダメージ与えられるかな

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:22:38

    >>179

    ギルバリスとかが一番怖い、インペライザーで物量されても詰むだろうし。

  • 18118024/02/10(土) 20:26:03

    >>180

    各ロボット怪獣のことね、インペライザー主体なら物量、ギルバリスなら物量+火力でオワタ式

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:47:09

    >>181

    いやロボットじゃなくて生物的な怪獣にも宝具はが効いたとしても苦しんで暴れるくらいかとという意味で

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 20:52:51

    >>182

    そうなると暴れた怪獣に潰されたりする間抜けなキアラ完成なんじゃ…

  • 184二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:13:20

    >>183

    見てみたいような見たくないような…

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:35:36

    さっき消えたスレ見る限りインペライザーは流石に詰むよな。

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:54:16

    >>185

    そりゃそうでしょうよ

    ORTよりも強い可能性がある通常ゼットンを遥かに超える程の強豪怪獣だしな

    しかも量産型兵器だから数が有り余っているときた

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 21:56:50

    ゼットンは人間の博士が作った試作品の兵器で倒されたという欠点があるからすげぇ厳しいけどなんとかなるんじゃね?みたいな雰囲気はあるがインペライザーなんてタロウでも勝てない兵器が鯖やORTでもどうにかなるわけない

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:05:18

    >>186

    やっぱ怖いッスねエンペラ星人は。

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:06:21

    というかORTより弱い怪獣がどれだけいるか

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:07:33

    >>189

    ラスボスや劇場版ボスと同等ってレスをミクトラン配信後のここで見たことある

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:08:40

    >>190

    いや別にそこまでじゃ……甘く見て中堅

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:09:47

    あとアニヲタwikiでも見たな

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:10:28

    >>190

    単発回でやたらめったら強い怪獣多いから、参考にならんな。

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:11:11

    >>190

    大体通常種ゼットンと同レベルだと思うと良い

    通常種ゼットンは>>186が言う様にORTよりも強い可能性があるけどそこまで大差がある訳では無い

    >>191

    >>107の初代ゼットンが初代ウルトラマンラスボスだから強ち間違いでは無い

  • 19519324/02/10(土) 22:29:34

    >>193

    ミズノエノリュウ(地脈そのもの)

    アントラー(光線無効化)

    バードン(毒/炎)

    ガーゴルゴン(石化)

    まだまだおるぞ!

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:32:40

    ウルトラマンの世界でORTは粘っても中盤の前後編で処理されるレベルってどっかで見た気がするけど当のゼットンは大体みんな1話のうちに片付いてるからあんまり当てにならないんだよな

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:35:09

    2クールの最近のウルトラマンなら1話で処理されそう

  • 19819324/02/10(土) 22:37:53

    >>195

    バードンのところとミズノエノリュウを単発と間違えたから代わりにルガノーガー(超火力)とプリズ魔(結晶化)にしておく。

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:40:52

    ウルトラウーマンククルカンという妄想はしたな

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 22:41:08

    200ならウルトラ6兄弟が助けに来る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています