- 1二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:13:37
- 2二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:18:27
妖精にもらった銀の矢で魔王にとどめを刺すって何となくおとぎ話感あって好き
- 3二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:18:37
銀の弓だったっけ
昔特有のいらん難しさだよなあれ - 4二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:20:49
- 5二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:21:10
- 6二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:21:22
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:24:36
- 8二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:25:27
銀の矢無しでも倒せる みたいな動画見た事はあるな
- 9二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:29:15
- 10二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:32:41
- 11二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:35:57
- 12二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:41:12
調べてきた
あやしいヒビがあるのは分かってたけど
爆弾の強化がいるまでは知らなかったわ - 13二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:06:49
- 14二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:12:43
神トラ、名作だしよく出来てるが導線やらはまぁ昔のゲーム準拠(昔のゲームなので)
今基準だと「わかるかぁ!」みたいなん多いと思う - 15二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:18:55
まあゼルダって探索ゲーな所あるからな
- 16二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:21:36
- 17二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:23:02
1作目の銀の矢もただLevel9に置いてあるだけだったしなあ
- 18二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:24:04
銀の矢は鍛冶屋救出と闇レベル5(氷)と6(沼)クリアすれば手に入るから、早めに取れればずごく強かったりする
普通プレイだと探索重視でもレベル7とガノンタワーしか出番がないが、弓が効く雑魚はほぼ一撃なのはすごい爽快感 - 19二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:28:35
当時だと不親切なのかな?
これより前のFC時代だと超親切だけど通常プレイの範疇でヒントは見れるし… - 20二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:39:51
- 21二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:45:10
- 22二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:52:29
このレスは削除されています