- 1二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:16:30
- 2二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:17:32
strange fakeだからな
- 3二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:17:36
ほんとだーへんなのー
- 4二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:18:29
fakeの作画好きだわ
- 5二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:19:17
???「わからぬか たわけ」
- 6二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:19:39
ああstrange fakeってそういう……
- 7二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:21:12
森井さんは他のキャラはめちゃ上手いのにギルだけちょっと不安定なんだよね
アニメでもなぜかそこは原作通り - 8二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:22:15
笑ってる時は結構ギルっぽい
真顔はなんか違う気がする - 9二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:22:50
社長絵の若い美形ってあっさりした童顔だから書き込み多めの大人っぽい絵柄になるとチョイ違和感あるんだよね
- 10二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:23:25
英霊なんだから偽物に決まってんじゃんw
- 11二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:24:36
- 12二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:25:06
武内やufotableの作画に慣れてると違和感感じる部分はあるかもしれないね
作画が良いから見てるうちに違和感も迫力で吹き飛ぶけど - 13二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:27:56
男の魅力を感じる
- 14二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:28:39
これ言ったらマジで怒られるかもしれないけど
社長絵やufo作画よりスレ画とかワダアルコ絵のギル君のが好きだったりする
マジでごめん - 15二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:30:33
- 16二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:32:34
術ギルも最初は違和感あったけど見慣れたら普通にギルだもんよ
- 17二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:41:15
- 18二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:43:36
そりゃ人によって多少絵柄は変わるし、普通にギルってわかるから良いと思うけどね
- 19二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:45:06
スレ画は鎧なかったらわからんなあ髪型もちょっと違って見えるし
- 20二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:46:23
- 21二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:48:35
- 22二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:49:57
そりゃあそうなんだがある意味で本当に別作品のキャラっぽく見えるんだよな…なんかこういうの居るよね?
- 23二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:54:15
- 24二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:54:23
- 25二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:54:30
何言ってんだよショップにいるのは若旦那だろ?
- 26二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:55:10
- 27二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:56:56
バビロニアは社長絵に寄せた絵柄だったからキャラによっては雰囲気違ってびっくりするよな
- 28二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:59:28
社長絵ギルは今の絵でも若くないか?下手すりゃ10代だと思う外見年齢
- 29二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:05:57
ちょっとプロト感ある
- 30二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:12:41
しょ、ショップにいるのは若旦那であってギルガメッシュではないから……
- 31二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:24:34
- 32二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:26:17
- 33二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:31:32
まあギルはちょっとあれだが
最高の凛を描いてくれてるからしづきには大感謝よ
fakeの女キャラも可愛いしな - 34二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:39:01
fakeのギルとドゥの戦い好き
- 35二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:41:24
ギルガメッシュに限らず他のイラストレーターとかアニメとかで武内絵の細かい雰囲気が拾われることって少ないよなしょうがないけど
ギルガメッシュならぼっちゃん感が無視されがち - 36二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:42:59
どの絵も味があってすき
- 37二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:46:25
- 38二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:46:45
アニメFakeや漫画版Zeroのギルは冷酷な暴君感が強調されてる気がする
キャラの印象って絵柄でここまで変わるもんなんだね - 39二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:49:45
術ギルがきれいなギルなのは作中の行動もだけど見た目の印象も結構あるよね
- 40二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:54:20
- 41二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:56:06
- 42二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:56:45
めっちゃわかる
- 43二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:57:40
- 44二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:59:13
絵を描かないから想像でしかないけど、公式ですら作品によって顔つき違うなら参考資料にも困りそうだな
- 45二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:02:53
色んな作品に出るから絵柄の比較というか「その人が解釈したギル」が見られるのが楽しみなとこある
- 46二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:15:13
ギルは全盛期が何種類かあるから
- 47二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:04:52
社長絵のギルは比較的かわいい感じがして好き
でも目力が強めなワダギルももっと好き - 48二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:44:12
全然関係ないけど若旦那は戦闘時の髪型も含めてメッチャイケメン感あって好き
- 49二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:17:34
サムレムは他のゲストキャラ(武蔵ちゃん、兄貴、キルケーとか)はそうそうこれこれって感じだからやっぱ難しいんだろうなギルガメッシュ
- 50二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:20:16
作画の違いでしかないけど最後に実はギルガメッシュじゃないとか言われたらびっくりする
- 51二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:23:49