- 1二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:30:15
- 2二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:30:38
少し前=いつ?
- 3二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:33:36
それが原因とも限らないから明日また飲んでみて痛くなったらポタージュのせい
- 4二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:38:16
バターを入れすぎるとお腹壊すと聞いたことがある
- 5二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:45:24
- 6二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:46:40
ブロッコリー冷凍とかしてなかったの?
あと牛乳は未開封使った? - 7二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:47:28
冷凍してたんなら大丈夫そう 冷蔵だとわからん
- 8二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:47:51
茹でブロッコリーとか爆速腐敗選手権上位層だろうがボケが
- 9二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:49:47
そもそもブロッコリーみたいなのは収穫してからの足が早いからなぁ
- 10二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:51:55
まあヤバイですね
火を通す≒その時の菌を殺菌できるとして一般家庭環境では外(空気中)から菌が入るので
ドラマや映画で偶に「〇〇菌をプレートで培養しています」みたいなのあるでしょう?煮込んで柔らかく・食べやすくした食べ物はああいう状態と思えば宜しい
勿論温度管理や流入量も重要なので冷蔵庫に入れていたりすぐにしっかり蓋を占めていたりすれば大分遅くはなるけど数日置いておけばまあ、ね
- 11二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:52:00
なんか見覚えある内容
- 12二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:53:04
こういうの見ると家庭での教育って大事なんだなって思う
- 13二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:54:13
- 14二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:55:25
こういうので大丈夫な少し前ってのは一時間以内とかそういうのだ
季節と放置した状況によっては一時間でもヤバい - 15二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 17:59:03
海外で何日もテーブルの上に置いてあったパスタだかスパゲッティだかを食べて死んだ人がいるから
一度加熱調理したものなら…って思うのはまずいぞ - 16二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 18:12:07
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:25:16
- 18二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:28:24
まあ、食中毒だな
- 19二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:31:52
ブロッコリーとかカリフラワーはむしろ火を入れたほうが足の早くなる野菜で、
茹でたブロッコリーは冷蔵で精々持って2日ほど。生よりも腐りやすい - 20二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:45:17
火を入れて三日経っているものを少し前とは言わんのよ
- 21二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:48:08
俺ならとりあえず匂い嗅いでからもう一回火を入れるね()
- 22二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:58:30
入れたときにブロッコリー痛んでたらネバってしてたやろ
- 23二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:59:09
レシピにもよるけど牛乳入れてるならポタージュ自体足が早いので気を付けてね