Xでサムレムのアーチャー陣営の人気見てると

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:54:02

    やっぱイケメン同士の主従は女性人気高いなぁと思った
    ファンアートが結構多い

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:55:21

    顔もイケメンで中身もイケメンとくればそりゃね
    それが2人も集まれば眩しくてしゃーない

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:55:42

    描きやすさと言う点も忘れてはならぬぞ伊織よ
    バーサーカーやアサシンのマスターは鬼門じゃ

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:56:40

    顔も中身も良くて双方が信頼を向けてるコンビとかそら女性人気出るよなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:56:56

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:57:14

    >>2

    見てて気持ちのいい陣営だよね

    主人公陣営と共闘していたのも人気要素だと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:57:17

    伊織であぁいう結末からのFGO参戦が許されるならアーチャー陣営にも来て欲しかったな

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:57:37

    顔が良いのは勿論だけど中身も男前コンビで大好き

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:58:05

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 19:59:43

    鄭もアーチャーもコラボでなくても実装できそうなネームバリューではあるからなあ
    でもサムレムの記憶ないですってなったら悲しい

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:00:00

    >>9

    ユリウスのとこもいい線言ってるけどやや狙いが特殊かな?

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:01:13

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:03:48

    デイビットテスカトリポカもツイッターですごいことになってたしサーヴァント同士だけど綱とはじめちゃんも人気だったしやっぱイケメンのコンビは強い
    あとこの二人はサムレムキャラの中だと比較的作画コストが低めだし

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:04:19

    結末が結構悲しいからFGOで仲良くしてほしいなってのはある。
    オランダ戦でもっかいアーチャーよんでもらて

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:06:29

    >>9

    デイビットとポカは?

    若い男同士って珍しいと思った

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:10:45

    >>7

    今回は主題を剣と騎にしぼりつつ槍陣営を活かすみたいな感じだったので、下手に追加するとぼやけた可能性もある気がするのよね

    弓陣営は主従揃ってキャラとしてのポテンシャル高いしまだまだ実装チャンスはあるはずと思って気長に待ちたい

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:11:37

    2人ともビッグネームだから既に座にいそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:11:53

    >>15

    7章主従は王道イケメンかと言われるとなんか違うというか、眩しいタイプのイケメンというより洋画の苦み走った男感というか…

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:12:52

    アーチャー陣営は終始「それにしても顔がいいな…」になる

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:13:08

    あとは爆発力と継続力と思うんだが、そこはちょっと厳しそうか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:13:48

    >>18

    「王道」を見逃してたわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:16:23

    >>20

    うーんまあ…

    あらゆる点で陽すぎてね

    陰陽両方含んでないと一瞬のWEBファンアートで終わってしまう傾向はあるんだよね…同人誌は出ないタイプというか

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:17:07

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:18:54

    なんかコーエーだからこそ出せた陣営って感じがする
    逆に槍陣営がfateらしい関係の2人

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:19:49

    >>5

    何気に失礼な物言いだなあ

    美形だとか美形じゃないとかキャラクタ設定に全員あるわけでもなし、イケメンか否かで振り分けてるのは個人的な主観でしかないだろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:22:45

    陽かな鄭…闇落ちしてたぞ…

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:23:55

    >>26

    だってそれ別にアーチャーに対してじゃないだろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:24:32

    >>5

    片方が女の子なパターンが多いよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:25:05

    >>24

    アーチャー周りはTYPE-MOONだけだと出てこないタイプだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:26:01

    関係性において何か一滴仄暗いものがあったほうが人気が出る傾向にあるということでは?
    だって実際にウスイホンが出るかと言ったら多分出ないほうだと思うよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:27:04

    男同士の主従はあっても爽やか系とか陽系となると少ないんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:29:26

    物語を書かねば!本出さねば!のエネルギーを生み出すような感じじゃないのはわかる
    本編で満足するからファンアート書いて満足して終わる的な

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:29:35

    >>30

    公式が輝きを思う存分見せてくれた陽射しの人達はその公式活躍で満たされがち

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:31:39

    >>33

    それなんよね

    わざわざウスイホンにしてまで書きたいと言う衝動はわきにくいと思う

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 20:58:39

    >>25

    男女だったりイケメンという年齢ではないとかが多いじゃない

    ウェイバーも顔整ってるけど「少年」感強いし、イスカンダルも(史実享年アラサーだけど)若くは見えんて感じだし

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:00:38

    ウスイ=ホン出なそう感あるある
    年末に鬼太郎映画の同人人気が凄まじかったのも「私が書かねば」の熱気が凄まじかったからだもんね

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:01:06

    >>35

    そういう話じゃなくね

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:03:00

    サムレムとは特に関係のない三國志11や14で鄭成功の親愛武将に周瑜が選ばれてたしこのコンビになったのはコエテクの意向も結構強そうだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:04:06

    一瞬のファンアート1〜2枚で終わっちゃう問題、FGOイベントでの登場にも似た感じあるよね
    いやサイクルの話だから別に問題でもなんでもないんだけど

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:05:23

    >>39

    ぶっ刺さってずーとそのキャラ描き続けてくれる絵師さんがたまに出てくるよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:06:49

    コンシューマゲー丸一本だし、さすがにFGOイベントよりかは描写はされたけどもねえ

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:26:15

    じゃあDLCで陰要素追加して欲しいかといえば違うしな
    人気って難しいもんだな

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:38:28

    一応性別不明だけど伊織とヤマタケもイケメンコンビに該当しない?
    弓陣営もだけど伊織とヤマタケのコンビもよく見る

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:43:35

    サムレム既プレイ勢からこれだけ人気ならfgoに実装されてもさらなる人気は確約されたようなものだし希望は持てる
    なんでもfgoというつもりはないが単純に新しい人間関係が出来ると同人が盛り上がることも多いし

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:49:11

    >>43

    そこをBLとして書いてる人はほとんどいない気がするんだが…

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:53:53

    歴史ゲーのイメージが強いけど
    実は乙女ゲーも強い、というか女性向け恋愛ゲームの開祖なんだよなコーエー

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:11:29

    >>45

    セイバーは男か女かっていったら男じゃない?

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:12:49

    >>45

    スレチなのでアレだが剣陣営はその手の界隈で人気だぞ

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:12:50

    >>25

    まぁレス先のいうニュアンスは顔立ちというより若い男くらいの意味合いだと思うよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:13:52

    >>37

    いやそういう話だろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:15:38

    >>49

    それだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:15:45

    >>50

    違います

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:16:01

    というか正統派イケメン×正統派イケメンが珍しいって話だろ
    他がイケメンじゃないとか不細工だなんて誰も言っとらんわ

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:17:25

    >>48

    ?!?

    なるほど見えている界隈が全然違ったようだ

    コラボ後は特にヒロイン扱いになってたがTL構築が違いすぎたか

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:19:14

    >>53

    いや正統派イケメン×正統派イケメンが珍しいと言ってしまったら今までのはどっちかはイケメンじゃない認定じゃないか?個人的な好みの勝手な認定というか

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:19:30

    >>47

    その話は荒れそうなんでやめよう

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:19:51

    >>53

    Xでよく見る「◯◯が好きなんです〜」って発言に「じゃあ△△は嫌いってことですか!??△△好きに謝ってください!!」みたいなクソ引用RTしてくる奴みたいだよな

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:20:39

    シリーズ長いから成人男性と成人男性の主従も結構いるのに
    どっちもイケメンは珍しい
    発音はまあね

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:20:53

    弓陣営は二人とも方向性の違うイケメンなのいいよね。鄭はガッシリした体格で快活、アーチャーは小柄で中性的で憂いを帯びたような雰囲気がある。ちょうどよく対極の雰囲気。片方を好きになるとその相方にもハマるっていうのはわりとあると思うし、色んな性癖の人に刺さる陣営だと思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:21:30

    >>57

    全然ちがくね???

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:22:36

    DLCでなんかあればもっと話題になるだろうか

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:25:21

    かっこいいよねで終わってしまってるのは実際ある
    二人のストーリー考えてと言われても思い浮かばない
    本編が素敵だったので

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:41:02

    >>55

    例えばユリウスと書文先生のコンビは若めの男同士だが書文先生は正統派イケメンというより精悍な男性という感じがする

    そういう話では?別に顔が良い男性は正統派イケメンだけじゃないし種類は色々あるだろう

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:51:09

    「イケメン×イケメンで最高に好き」
    はどんどん言って欲しいし賛同するけど
    「珍しくイケメン×イケメンの陣営で良いよね」
    という好きアピは同じファンとしてはあまり言って欲しくないかな……
    ネガティブな受け取られ方をしかねないとか、弓陣営好きがどう思われるかとかすごく気にしてしまう
    喧嘩したいわけじゃないんだけどお気持ちごめんね

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:51:25

    二人共生前の話やら明の話やら深堀りできる余地はまだまだあるからDLCとかでもっとハネる可能性も無くはない

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:53:42

    創作に繋がらない悲しさ難しいよな
    薄い本ならむしろ槍陣営の方が出そうまである

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:54:15

    >>57

    運転免許試験みたいなこと言ってくるやつらな

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:56:03

    感情的な喧嘩腰の人、迷惑なんだが
    スレ主は管理してくれないのか

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:58:27

    こんだけ鯖落ちしまくってる時に管理しろは無理だろ

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:00:03

    同人誌でストーリー捻出が難しいならカルデアに二人とも召喚されたイフネタはどうだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:01:59

    >>70

    鄭さんは生前だから覚えてそうだけどアーチャーはどうだろうな…

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:02:49

    まあ属性は置いといてもレオ・ガウェイン主従に近いニュアンスの光×光王道コンビだよな
    周瑜としては外見は多少捻ってるがどっちも史実ファンからしても満足できるだろうキャラ付けでそういう意味でも王道

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:07:03

    史実鄭の晩年ネタを絡めた再会イフとかカルデア召喚イフとか実際かなり見かける
    自分の体感だと弓陣営の二次界隈はわりと史実ネタとか逸話を取り入れて楽しんでる傾向だと思うよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:07:19

    >>70

    カルデアだとサムレムのアーチャーとは別人だから悲しいかな……

    パイセンと蘭陵王みたいになってしまう

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:10:17

    あんまこの話広げるのも良くないけど多分
    「正統派イケメンじゃない」=「正統派イケメン以外のジャンルの顔が良い男性」
    「正統派イケメンじゃない」=「顔が良くない」
    の二種類の認識が混ざってるから揉めるんだと思う
    正統派イケメンコンビだなって言ってる側は上の認識だろうけどそれを下の認識で捉えてしまってる人がいるというか…

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:13:11

    >>26

    鄭は闇堕ちじゃない

    元からああだぞ

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:16:16

    この二人のif創作だとたまにアーチャー生前に何らかのクラスの鄭成功召喚みたいなやつ見るな

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:19:25

    やっぱイケメンは…書きやすくて最高やな!
    見た目がゴチャゴチャしてたり買いにくいやつは小説作品が滅茶苦茶伸びるイメージ

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:19:53

    >>75

    64であまり言って欲しくないと言った者ですが

    下の認識でも捉えられる文章だからこそ、誤解されかねない言い方で言って欲しく無いな……という意見です

    アーチャー陣営ファンは他作主従一部を顔が良くないと思ってると誤解されたら悲しいので

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:22:01

    そろそろやめよっか
    弓陣営はどっちも顔好みで顔良くて最高〜〜!推し〜〜!!
    だったら誤解もないし誰も傷つけないし皆ハッピーよ

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:23:00

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:25:40

    >>77

    いわゆる逆主従ね

    晩年自分で顔を引っ掻いて亡くなった後の鄭がアヴェンジャーで召喚されるみたいなふわっとした集団幻覚はあるね

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:27:50

    逆主従
    実はどう受け止めてよいかどういう感情で読めばいいかわかっていない
    これは自分がFGOから入ったせいだと思うんだけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:29:32

    弓陣営はどちらも元ネタが有名な上に濃い(特に鄭の方)からネタは豊富だぞ

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:49:41

    史書ベースの話が出てくるの、型月においてはレアなほうだしね。

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 01:44:31

    鄭は光側だしサムレムではこのまま行ってほしいがもしfgoに来たら晩年の話もやるだろうしまた違う需要が生えそう

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 02:00:19

    問題はこいつら正統派過ぎてぜってぇ聖杯戦争生き残れねえ…ってなっちゃうのよね

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 02:02:09

    >>87

    序~中盤で無念の退場するのが似合いすぎる

    そんな感覚がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています