- 1美少女怪談家24/02/04(日) 21:01:12
- 2二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:08:05
作者の趣味の悪さと悪辣さの透けて見える文面でした。
評価:なし - 3二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:24:33
終盤の展開は良かったと思うよ
ハッタリを利かせてラスボスをうろたえさせシーンは燃えたよ - 4二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:24:36
そんなんあったんだ
評価:なし - 5二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:25:47
流石にムリだよぅ怪談家ちゃん…
なんか面白そうかもって思い始めたくらいで消えちゃったよう…
いくら普段から掲示板での素行が悪いって言ったってこんなすぐ消されるとか何しでかしたのさ… - 6二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:25:58
あにまん民らしい展開だった
評価:なし - 7美少女階段家24/02/04(日) 21:28:20
- 8二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:28:20
なんか主人公の語りがくどくて無駄に自分語りしてるのが気になりました。作者の対人経験が乏しいのが透けて見えるのがなんとも。
題材や展開については悪くないし、今後の成長次第で化けると思うので期待を込めて。
☆6 - 9二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:30:58
今までに無い倒錯的な作品ではあったんじゃない?
要所の独特な表現も革新的だと思うよ - 10二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:33:06
- 11美少女怪談家24/02/04(日) 21:35:38
- 12二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:37:43
燃える要因が節々に見えるな・・・
ホラー小説?はあまり読まないけどなんというか・・・視野は広がったよ - 13美少女怪談家24/02/04(日) 21:40:35
- 14二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:43:33
読んでないけどそもそも1600ページという時点で作者の書きたいだけ書いてブラッシュアップしてないのはわかる
- 15二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:44:53
特定のキャラを執拗に痛めつけてたけど絶対モデルいますよね?作者の闇が深すぎました。
- 16美少女怪談家24/02/04(日) 21:48:51
- 17二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:51:36
悪辣に周到に追い詰めていく描写には目を見張るものがありました
色々と参考になる良い話だったと思いました - 18二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:52:52
もう少しエロスをいれてくれれば良かったんですけどねぇ…
- 19二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:53:48
小難しい単語を並べてそれらしいことを言っても面白い物語にはならないと思います。
ストーリー自体は面白かったのでこれからも頑張ってください - 20二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:54:48
あんた箭吹シュロだよね?二度と小説を投稿できなくしてやるから覚悟してなよ。
- 21二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:55:41
- 22二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:56:16
知り合いにスパーハカーいるから特定してもらうわ
- 23二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:56:47
伝奇やホラーは好きなのであわてて保存して読ませていただきました。
魍魎や空亡という文字がタイトルに盛り込まれていて、妖怪や吉凶という和風のイメージがふんだんに盛り込まれていたと思います。目に見えないが確かに存在する、だが見えないし触れられない、という理不尽な不気味さは真に迫っていて、実際に妖怪や怪異に遭遇したらこんな感じなのかもしれない、と思わせる説得力がありました。
主人公が自分の事情を自分の言葉で話す所が多く、最初は気になりましたが、読み進めるうちに「この人は自分の理解者を求めているだけなのかも?」と感じ、その観点から読み直すと、主人公の人間臭さのようなものが見えてきたと思います。
1600ページというかなり骨太な作品で、読む難易度はかなり高いので、読書が苦手な人にはちょっと向かないかな?とは感じました。ですが、これだけの大作が書ける作者様なら、今作の半分くらいのボリュームで、もっと要素を凝縮した作品も書けるのではないかと思います。
あと、これは個人的な感想なのですが、例の……あの、色白の和服美人の描写が、個人的にかなり『ツボ』に入ってしまい、何度も読み返してしまいました。本当にそういう方を実際に間近で見て、話してきたのではないかと思うくらい凄まじかったです。
賛否が出る作品だとは思いますが、私はこういうのがあってもいいのではないかと思ったので☆7をつけさせていただきます。
評価:7 - 24二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:10:03
折るね?
- 25二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:10:12
面白かったんだけど、この主人公の主張ってなんか大層に言ってるけど結局は大したことのない誰にでもある普通のことだよね?
誰だって自分を偽ってるものじゃないかなって
それが気になったなー
内容は面白かったから次回も期待 - 26二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:11:23
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:11:28
無駄に長すぎ
内容削ってから出直してきな - 28二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:13:30
全体を通してキャラ造詣が深くてこだわりを感じた
でも、テンポ感は改善してほしいかな
評価:5 - 29美少女怪談家24/02/04(日) 22:15:43
- 30二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:18:06
- 31二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:18:14
前例もあるしワンチャン消されるんじゃないかと思って必死で速読したけど多分結構読み飛ばしてしまった
読めた限りだと相変わらず表現技法とか心理描写はキレキレだったし深い教養が伺えるところも端々にあって総合的にはいい作品だったと思う
ただ、いわゆる「綺麗なもの」の描写が粗いというか、壊れる前提のハリボテに過ぎないっていう意識が強く出過ぎてる気がしてしまった
理解度が低いというのもまた違って、どういうものかはある程度ちゃんとわかってるんだけどそこに価値を見出してない、信頼を置いていないというのかしら
ちょっと公平な視点で物を見られてないから作中の世界もやたらと悪意に弱いし、破滅が予定調和見たくなってしまってる気がする
ほんとに人間がこういうものだったら今頃キヴォトスはブラックマーケットと瓦礫の山で覆い尽くされてるだろうけど、実際そうではないでしょ? - 32美少女怪談家24/02/04(日) 22:20:21
- 33二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:20:58
友情努力勝利が嫌いな捻くれた文面だと思いました。
はっきりと言って作者さんがそういうものにネガティブな気持ちを叩きつけて汚したい陰湿なタイプなんだなと思いました。 - 34二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:21:07
暇つぶしには良かった
- 35二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:21:45
人生経験が足りないやつがこんな文章を書くんだろうな
- 36二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:24:19
感想を書いただけなのに削除されてしまった(´・ω・`)
- 37二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:24:36
ミレニアムの生徒が出してた詩集とタメ張れる傑作
毎晩寝る前に読みたかった - 38二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:39:39
とても露悪的な作品でしたの
- 39美少女怪談家24/02/04(日) 22:40:23
- 40美少女怪談家24/02/04(日) 22:45:21
- 41二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:54:43
どんなに惨めでも情けなくてもそれでも立ち上がるから人間というものは美しいのです。
作者さんはこの素晴らしさをご存知ないようで悲しいです。 - 42美少女怪談家24/02/04(日) 22:58:30
- 43二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:01:00
空亡というだけあって終盤なんかもう怒涛の勢いでドミノ倒しが始まったと思ったら最後は綺麗に全部灰燼に帰してて戦慄した
末法でお馴染みゲヘナでもああはならんて…と思いつつも描写を見返すと妙に納得感がある
もう少し短い文章にまとめて本にしたら何らかの賞がもらえそうなレベルで展開も文章も上手いと思う - 44二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:04:08
シュロも個人を特定できる書き込みをしているのに何故我は駄目なのだ…?
- 45二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:05:46
ああ、アンタ百鬼夜行の物書きかあ…
そら管理人と喧嘩するわアンタ口から*****しか出ねえんだもん - 46二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:09:48
作者の人はとても歪んでるんだとわかる文章でした。
私は好きではありませんが刺さる人には刺さる作品だと思いました。 - 47二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:11:32
矯正局ではやることがないのでこの小説をダウンロード。毎日読み勧めて一週間で完走しました。
恐怖とは何か、問いかける様な内容に心を動かされました。陰鬱で凄惨な描写、明るさの無い文書もまた雰囲気作りとしてマッチしておりました。人の持つ感情を解体して理解させる構図に対して、主人公の奇的な選択で感情移入をさせ過ぎないように調整されていていいアクセントになっていました。これが無ければただの呪詛になっていたので作者の業を見ました。万人受けする内容ではないですが刺さる人には刺さるのではないのでしょうか。
人は終わりを望まない為に生き足掻くが、それは無意味に過ぎない事、全ては朽ち消えていくものだと言う事、悲観的で有りながらもありもしない希望の自罰的な輝きを傷口をもってして書ききった事。これらの表現は平凡な人生を歩む物には表現できず、作者の力強い経験と思想あってのことだと感じました。
評価:8 - 48二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:48:19
スマホにて掲示板サイトで反応がくる間に読んだ程度で、半分も読めていませんが一応
とかく、序盤は陰鬱とした雰囲気でありました
人のあり方と言いますか、妖怪といった概念を蘇らせた某大翁の作品の初めのころを思い出させるものでありました
他皆様の感想を拝見するに事実そのように話が進行していったのだと思います
しかし本作であれば先に話したものと相違点として視点が違うものであったと思われます
個人個人のキャラクター性をどう見るかは各読者に委ねられているような、作内の登場人物の意見感想思考思想は過度に表現したものであり、それを判断基準にどのように思いそうしたのかと考察が捗らせるための技法なのだと解釈させていただきました
中盤後期以降を読めていないが為にどうだったかなどは言えませんが、ヒューマンドラマ系列と考えれば中々滅多に見られることのない出来の作品でありました
もし自作があるのならば、超常的事象がなく一人間達によって組み立てられる物語であればと思います - 49二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:00:25
百折不撓の理想を持ってそうなキャラが気に入りました。
続編お待ちしております。 - 50美少女怪談家24/02/05(月) 06:13:11
- 51二次元大好きの匿名さん24/02/05(月) 06:59:35
自由と無秩序を履き違えた主人公の転落物語でしたね。非常に良く描かれていると思います。恐らく某テロリスト達を参考にして作られた話ではないかな?
ただ余りにも思想が強すぎるのは良くないですね。『先生』に似た人物が現れますが作中人物とは言え、余りにも悪辣に書きすぎています。
物語としてなら悪辣さを消して、実用書として見るなら面白さを消した方が良いでしょう。 - 52二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:02:41
恐怖といものには鮮度があります。
怯えれば怯えるほどに、感情とは死.んでいくものなのです。真の意味での恐怖とは、静的な状態ではなく変化の動態──希望が絶望へと切り替わる、その瞬間のことを言う。
この事を意識すればあなたの作品はより一層COOLなモノになるかと思います。あなたの作品楽しみにしております頑張って下さい。 - 53二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:21:08
可愛いシュ…いや可愛い作者がそう言うなら聞き入れよう。我は目が疲れてきたからこの辺で失礼させてもらうぞ。可愛い作者や、これからも創作活動に励んでおくれ。
- 54美少女怪談家24/02/05(月) 16:46:14
- 55二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 04:41:22
保守