メインストーリー第2部予想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:30:24

    とりあえず07世代と12世代はやりそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:30:52

    05〜12くらいまでかね

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:31:19

    ティアラやるならスティルアドグルもやる気もする

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:31:22

    これって第一章の主人公はラインクラフトで合ってるのかな?
    合ってるならやっぱりシニア1年目の夏とかも描かれちゃうの…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:32:10

    >>3

    スティルアドグルはラインクラフトより前の世代だからなぁ…来てほしいけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:32:12

    >>3

    第1章が05世代ならスティルアドグルは飛ばされてるんじゃ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:32:13

    最後の一枚絵にデアリングタクトが出て終わり

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:32:45

    ラインクラフト

    ウオダス

    ブエナビスタ

    ジェンティルドンナ

    アーモンドアイorデアリングタクトの5章編成かなと見てみる
    ちょっと気になるのがウオダスというかウオッカの全盛期がブエナビスタのクラシック期と丸被りしてる点でここをどう表現するのか

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:33:12

    最終章でデアタク…流石にまだ難しいか

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:34:18

    >>8

    そうなんよ

    ウオッカとブエナって若干被ってる

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:36:43

    ブエナはほぼほぼ出て来るんやろうなやっぱ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:42:53

    >>8

    カワカミ入って欲しいけど同期いないからどうやろな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:43:50

    >>12

    待てよ

    追加される可能性があるんだぜ

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:45:53

    ウオッカやるならマジで最後の09ジャパンカップまでやってほしいな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:46:05

    >>12

    カワカミはそれ以上に物語的に救いようがあまりにも無さすぎるのが…

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:46:06

    >>12

    完全に牝馬統一じゃなく間で別路線挟む可能性もありそうだしどうやろ

    カワカミ史実通りだとなかなか描写が難しそうなのがな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:47:35

    結構服がシンプルになったのかな?

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:48:29

    一部が牡馬しか来なかったし基本牝馬メインで来るんだろうなとは思ってる
    3周年かどっかでアモアイ、スティル、アパパネとかが来たら後々主役枠になりそう
    〆はアモアイ(来たら)かデアタクなのかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:48:38

    >>14

    まじでそこはやらないととは思ってるわ

    ウオッカはダービーだけじゃないし

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:48:52

    >>17

    ラインクラフト以外むずくね?

    となりましたすいません

    いや、ラインクラフトも僕にはえがけません

    (土下座)

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:50:30

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:50:34

    ラインクラフト、シニア描かずに終わるのかも気になるな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:51:22

    ジェンティルドンナの世代はやるだろうけどチームに入るのは別な奴な気がする

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:51:25

    トレーナーのモデルがユーイチさんかもって話は本当なんですかウマ娘民さん教えてください僕が危篤なんです

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:52:26

    >>8

    でもそれってマック→ライスやってるからどうにでもならん?仮に同チームでもシリウスは勿論アニメのテイマクだってやってるしそこはそんな気にせんでも良い気がするけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 21:52:30

    >>24

    この手のレスで自分が危篤なやつ初めて見た

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:10:45

    >>12

    カワカミはクラシック期も辛いがそれ以降もお辛いのが…

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:12:30

    ヴィルシーナ何となく主人公になりそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:12:50

    >>8

    元々1部2章時点では影も形もなかったチケゾーが実はシリウスでデビューして菊花賞や天皇賞の時もチームにいましたってやってるんだから後から実はブエナビスタもチームに所属してましたってやるだけじゃね?

    別にウオッカとブエナビスタ確定って訳ではないけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:13:13

    もしかしたらスペみたいにジュニアクラシック・シニアで2章ずつ各キャラやるかもしれん

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:14:18

    シーザリオとラインクラフトは福永祐一で繋がる

    デアリングタクトはシーザリオとデアリングハートの意志を継ぐもの

    そして福永祐一はコントレイルの鞍上

    そして物語はあのジャパンカップへと集約していく

    【ジャパンカップ2020】アーモンドアイ世紀の一戦を制す!三冠馬のワンツースリー伝説のレース


  • 32二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:15:34

    最終章でコントレイル担当するのかな…

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:15:44

    シーザリオとデアリングハートがいる以上最終的にはデアリングタクトに繋げるんだろう
    それでティアラ路線の「後進育成に注力する」って新設定的に次代へ繋ぐことを重視した話になると予想
    ターフの上ではライバルだけど、後進育成はみんなで取り組もうって感じの
    これでラインクラフトのいた証が擬似的に未来へ繋がっていくって話、やりそうじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:16:33

    >>3

    あくまでそこは回想とかになるんじゃねぇの

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:16:34

    ティアラ説と福永説(アスケラ=射手座)どっちもありえるんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:17:32

    >>14 ナカーマ

    ウオッカを中心に添えるなら「ダービー後不調からの安田復活」or「ウオダスの秋天まで」or「09ジャパンCまで」の3択くらいだと思ってるんだけどどうかなあ


    尺的にはやっぱり08安田or秋天までだよなと思うけど09のウオッカはVM安田JC共にアツいレースだから何処かしらでやって欲しいね

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:17:42

    ラインクラフトが主役っぽいけど、2部1章でこのメンツ全部消費できるん…?
    紹介文の仕方見てて2部通してラインクラフトやその周り埋めていくもんだと思ってた…

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:17:55

    >>35

    ティアラ福永だぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:19:44

    >>30

    個人的にはその方が嬉しいかな

    厳密にそういう分け方では無いけど例えばラインクラフト編はシーザリオが米オークス勝つまでの前編と史実の死を乗り越えるまでの後編

    ウオッカ編はダスカの有馬までの前編と全盛期の後編

    ブエナビスタは秋天勝つまでの前編と引退レースまでの後編って具合で3章分みたいなのの方が満足度は高くなるかなと

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:21:02

    >>39

    ぶっちゃけこれくらいのがチームメンバーもあんま増えなくてまとまるし良いよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:21:49

    >>37

    さすがにそれだと狭すぎるし

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:23:28

    >>39

    これなら上手くやれそうだし一件落着だな

    実際のシナリオが出るまでは分からんが

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:24:21

    >>37

    チームメンバーがラインクラフトとシーザリオだけだからこの2人はがっつり掘り下げると思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:39:49

    >>43

    ということは1章(と2章も?)辺りでラインクラフトとシーザリオ中心で進めて、2~3章では別の牝馬路線って感じなのかな…?

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:43:39

    アモアイよりラララや19牝馬の方がストーリーとしては作りやすそうな気がする

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:45:50

    ただメインストーリー2部が牝馬路線ってだけなのも寂しい感じがある
    個人的には数年後ぐらいまで続いてその頃に15世代主役の章とか来てほしい

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:46:43

    同じチームなのはラインクラフトとシーザリオであと2人は別だしチームが全員牝馬になるかはまだ不明かな
    間でマイルとかダートとか牡馬の方とか別路線挟む可能性もあるっちゃあるかな

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:51:26

    1部と同じ全6章(最終章前後編)だとするならラインクラフトから始まってデアリングタクトで締めるのがまとまり良さそう
    5章主人公をジェンティルドンナにすればトリプルティアラ達成→それを越える無敗のトリプルティアラで繋げやすい
    2章ウオダスとするなら3章~4章が色々と予想しがいがあるな

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:53:17

    >>24

    ラインクラフトとシーザリオがチームアスケラ(射手座)に所属→福永祐一も射手座+両方の主戦騎手を務めていた

    エアメサイアとデアリングハートはアスケラに入っていないからトレーナーに福永因子が入ってるかもしれないと言われてる

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:53:20

    牝馬路線でも福永路線でも最終的にはタクトとコントレイルの世代にたどり着くだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:53:43

    1部最後に写ってたデアリングタクトちゃんは謎の存在にならない?

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:54:22

    07世代のユーイチ騎乗馬……ローブデコルテ……?
    マル外初のクラシック馬だけど実装するならどう扱うんだろう

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:54:57

    >>46

    大分先だろうけど3部でやるだろ

    それにこのスレでその話をするのはスレチじゃないか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:56:06

    デアタク主役でクラシックだけだと秋華賞で終わると無敗であまり谷はない
    かといってクラシックのJCで終わると負けて終わりで意外と難しそうなんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:57:39

    騎手でやる事は無いと思う
    仮に福永でやるとしたら07世代をローブデコルテでやることになっちゃうし

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:00:11

    あくまでライクラとシーザリオがそうなったってだけで、騎手縛りは多分ない
    シリウスだってそうだったし

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:11:16

    一部が90年有馬オグリラストランから99年有馬グラス勝利まで
    牝馬中心なら2004年スイープトウショウがオグリポジションかな
    ウマ娘的にはスイーピーが牝馬のターニングポイントみたいだし

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:12:11

    ラインクラフトってことは同期の衝撃に触れないのはだいぶ不自然になるけど大丈夫かな…

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:13:51

    >>58

    どっちも三冠路線と戦う前に離脱するから…

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:14:50

    ラインのシナリオ、今まで順風満帆だったのにいきなり胸の痛みが走る描写とかありそう……

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:17:16

    >>58

    いや別に不自然ではないのでは

    女子野球の話でNPBに触れないの不自然とか言わないし

    ましてラインクラフトはシニア級以降も距離適性的に中長距離路線に行かないし


    君がディープが好きで好きで仕方ないので出てほしいという話ならまた別だが

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:18:27

    スイープシナリオでも触れてたけどティアラ路線はクラシック路線より盛り上がらない事もストーリーに取り込んで来るのかな
    ラインクラフト達の世代のクラシック路線は例のアイツだし、その子ばっか注目されててその事にコンプレックスを感じたりとか

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:18:51

    ローブデコルテがメインはまず無いだろうが
    それはそれとしてウオダスの物語にローブデコルテは欲しくはある

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:20:12

    >>61

    >>62でもあるけど、元々ティアラ路線が軽視されてるから衝撃の2冠達成とかその辺りに話題が取られて…って感じの出来事ぐらいなら入ってくるかもしれんけどね

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:20:32

    >>62

    ティアラ路線を主軸に置く以上、そういう問題(というか負の面?)も取り上げると俺は推測する

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:21:15

    デアリングハート出したのは流石にデアタクのためだろうしラストはデアタク主役で〆る感じかな
    でも05辺りからやると結構時代飛ぶか詰め詰めになるか端折りまくるかになりそうだから最後にデアタクに繋がってく感じの描写だけして俺たちの戦いはこれからだENDもあり得るかも知れない

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:22:32

    デアタクの話やる頃には来年のアニバ以降とかになりそうか
    それならあやつらの追加も整ってそうだがはたして

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:43:12

    >>66

    デアタクは俺たちの戦いはこれからだな気がするなあ

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:50:24

    読んでないシナリオ多いから公式で出てたら申し訳ないが、性別一緒なのにティアラ路線とクラシック路線の違いちゃんとした設定あったっけ?
    2章でそのあたりの言及もされるかな

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:53:02

    >>69

    カワカミ・スイープシナリオで多少の言及はあるけどあんまり核心に迫った感じはしない

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:57:05

    ジェンティル主人公の物語は見たいけど、いかんせんJC2012の件で嫌な予感がするのが…

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 01:09:03

    >>69

    スイープ、カワカミのシナリオで出てたのは

    ティアラ出身はシニア以降クラシック出身に勝てる娘が少ない。だから下に見られてる

    ティアラ路線は気品を身に着けるべしとする面倒なファンがついてる

    ていうくらい

    二部ではそもそなんで路線が分かれてるの?とか

    そういう話も聞きたいな

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 01:18:28

    04世代クラシック牡馬・牝馬どっちも好きなんだけど先輩枠でメインでなさそうで悲しい
    牡馬はダービー難しいのはまあ分かるけど

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 01:32:35

    >>71

    目に見えた荒れネタの上に裁定で丸く収まったとは言い難いし、何より悪いのがジェンティルドンナという馬を語る上で省略できないって言うのがね

    よく言われるディープ凱旋門賞なんて触れずにシナリオ作れるけど、ドンナの3歳JCはティアラ路線のウマ娘がクラシック路線の現役最強馬に勝ったってことでかなり重要なポイントだろうし

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 01:41:08

    >>71

    ありゃシングレみたいにプリティーフィルター外して漫画か小説で出したとしても荒れかねないし…

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 02:21:03

    >>74

    そこはサイゲの味付けに任せるしかない

    あのカワカミの斜行を上手いこと納めた

    サイゲならば、今回もきっとやってくれるはず...


    まぁ過度な期待をし過ぎではいけないのは前提だが

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 02:46:40

    福永説だとしたらシリウスでいうオグリ枠が鞍上福永洋一だった馬になるかもしれんな

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 04:00:06

    >>77

    よしキングを連れてこよう

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 04:38:04

    ザリオの詳細に同室の友人って有った時点でタクトが無敗牝馬三冠になった時に血統面でロマンある~って言われてたの拾うのかなとは考えてたけど思ったよりまとめてガッツリ増えた&史実の時系列に沿った世代の流れは育成よりもメインストーリーのがやりやすそうだから現状だとだいぶ2部ラストの主人公タクトっぽい感じする
    あとタクトの初出が1部ラストのスペの章だったり1部と2部で色々と対比とか繋がりとかも強調できる流れに持ってきやすそうなのも強そう

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:56:10

    個人的には最終章の主人公がデアタクで〆そう
    ・1部最終章の主人公がスペ
    ・1部最終章ラストに新入生として初めてビジュアル公開
    ・史上初の無敗牝馬三冠
    ・最後の方でIF勝利ルートをやれそうな戦績(配布別衣装)
    ・『次なるトリプルティアラを目指すウマ娘』を描いて〆ていける(2部最終章までにさらに新たな牝馬三冠がでるかもだけど)

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 08:05:34

    個人的に牝馬路線の話ならまあ1章はシーザリオ達だとして2章3章辺りはラモーヌとかルビー、フラワーイクノらへんの牝馬の牡馬混合G1挑戦の時代の話やって、4章あたりでエアグルーヴの秋天とかシーキングザパールの「日本からやってきた『牝馬』による初の海外混合G1制覇」みたいな感じになっていくんじゃないかとちょっと考えてる

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 08:17:12

    シーザリオとラインクラフト→ダスカ→ウオッカ→ブエナ→アパパネ→ドンナとか
    牝馬縛りじゃない可能性もあるし過去に戻ってドーベルとかやるかもしれんけど

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 08:33:29

    牝馬路線オンリーじゃないとしたらダートも挟むのかなと思ったり
    ここまで取り扱い切れなかったのをまとめてメインストーリーって所で出す方針とするとダートもありそうな気がする

    最終着地点はタクトだろうけど、牝馬路線オンリーで行くのか他の路線も混ぜるのか、どうなるか楽しみだね

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 09:17:23

    2章の主人公はウオッカかな
    ラインクラフトの桜花賞→NHKマイルCを見て「ギム先輩の他にもこんなカッケー走りがあんのか!」って感動してだったら二人とも違う桜花賞→ダービーを走ってやるぜって感じで

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 09:26:54

    >>84

    ザリライ→ウオダスで対立構図があると書きやすいだろうしね

    時代的にもちょうどいい

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:09:21

    もし仮にメインストーリーでウオッカやるならどこまでやるんかね
    全盛期もやってほしいけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:19:12

    >>86

    そこやらないとウオッカの偉業のうち大体半分が消化不良になるから逆にやらんとは思えん

    ウオッカの偉業はダービーだけじゃないから

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:30:41

    ウオッカでやるなら前後編になるんじゃね?
    とても1章で出来るとは思えないんだが

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:31:36

    カワカミの世代はキストゥヘヴンやフサイチパンドラも来そうだな…

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:33:43

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 10:46:29

    >>86

    スペちゃんみたく前後編に分けるんでない?

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 11:19:40

    ウオッカはやってほしいレースが多すぎる

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 11:28:21

    19世代牝馬でメインやるとしたら誰になる?

  • 94二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 11:30:10

    >>93

    個人的にはクロノと予想

  • 95二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 11:43:24

    >>88

    プスカカンパニーオウケンブルースリ(特にオウケン)が来るなら09年もやるだろうなって感じだけどねえ

    08秋天は十中八九やるだろうからプスカは来そうだが

  • 96二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 11:49:39

    >>39

    これがいいなぁ

  • 97二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:02:25

    >>94

    2歳時からずっと前線にいるし国内王道メインだしそうなるな

    ライバルポジはラッキーライラックが使えるから18世代の話も絡められる

  • 98二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:11:06

    個人的には牝馬はファインしか居ないけど去年02世代固め打ちしてきたの2部のためだったりした?って気もちょっとしてきた
    ファイン(あとチラッと話に出てくるらしきスイープ)持ってないから個別の育成シナリオでやり切ってるなら無いかもだけど

  • 99二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:43:55

    仮にブエナも実装するなら伝説の新馬戦もやるはずだから1〜4着馬もセットで出るかな
    偽名ならちょっと寂しい

  • 100二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:22:20

    あげ

  • 101二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:52:57

    >>8

    ゆーて史実の時系列でいくと第一部、特に2章のライスは被りまくりだぞ

    チケゾー編は2章の中盤までで終わってるしライスの最後の春天の時点でブライアンは3冠取って故障休養中だ

    スペスズだってスペがダービーに向けて悩んでるときシリウストレはタキオンの警告に頭悩ませてたことになる

  • 102二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:19:57

    >>92

    ほんそれ

  • 103二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:29:29

    そういえば、第2部のトレーナーもプレイヤー名になるんだろうか

  • 104二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:56:52

    >>97

    確かにあの3頭の中ならクロノが一番良いな

    グランも良いかと思ったけどマイラーだし、

    ラヴズは海外転戦するから一周回ってクロノが一番適任になる

    何より走った期間は1番長いし

  • 105二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:24:45

    正直ウオッカは端折れるレースなさすぎてシナリオ長くなるし、牝限レースに焦点当てたいのに牝限G1勝ちが地味なジュニア級の阪神JFと安田のおまけみたいなVMしかないからダスカ主役に置いてライバル枠にするんじゃないかな

  • 106二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:48:45

    個人的には4期でウオダスやった後に07世代更新してくれると嬉しい

  • 107二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:53:59

    >>105

    ティアラ路線とクラシック路線の格差を描くんなら、ティアラ路線のウオダスでワンツーした秋天で終わらして牝馬の時代到来!完!って手もある

  • 108二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 00:54:49

    個人的に1~3章は05牝馬三人娘のオムニバスでやってほしいけど難しいかな…それぞれの視点から補完しあってほしい

  • 109二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:58:20

    >>81

    もしその展開だったらアニメや1部で描かれなかったあのG1このG1(ほとんどが牡馬混合戦)が描かれる可能性があるってことか!

    2期・123章範囲だったら92スプリンターズステークス、92JC、93秋天…と山ほどあるな

  • 110二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 02:04:42

    ウオダスの話になるとティアラ路線がダービーの偉業がとか理由つけてだからウオダスは無理なんだって主張してるやつが毎回いたけど少数派だったんだなよかった

  • 111二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 07:48:47

    デアタクで〆る場合無敗三冠で終わるのも良いだろうけど
    JCでのif勝利で〆も収まりや盛り上がり良いからある気がするけど今の運営がそういうのやるんだろうか

  • 112二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 08:40:31

    05牝馬世代は古馬混合だと全くだし
    ティアラ路線・牝馬について触れて
    ウオダスブエナジェンティルの中距離混合G1勝ち組だと思うけど(ショウナンパンドラJC、マリアライト宝塚、リスグラシュー)

    シーザリオ→タクト出て
    エピファネイアに触れないは無いと思うんだよな

  • 113二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 08:48:54

    >>112

    俺もそう思う。でも主人公ラインクラフトから始まるならエピファネイア自身を主人公に置かない気もするんだよな……キズナとか?

  • 114二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 09:07:15

    >>111

    グラスペは本当に本当に着差が着差だからifも分かるけど、デアタクは3着で着差も小さくはなかったからそもらへんは疑問

  • 115二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 09:12:47

    >>106

    ぶっちゃけアプリでやるならアニメでやる必要なくない?

    そっちはそっち他の奴に焦点当てるべきやろ

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 09:15:09

    ウオダスは無理というかウオダスの偉業をどうやって表現するのかがとても気になるおじさん
    別にダービーとオークスコース同じじゃね?じゃあダービー走ればよくね?

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 09:17:13

    (ウオのダービー制覇について)
    無理っつーかクソほど描写が難しいのはそう
    まぁサイゲのことだし上手いこと
    理由つけするんだろうなーとは思ってるけど

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 19:52:19

    最悪ダービーの偉業が分かりにくくても熱いレース一杯だから本筋の話は期待できるし、比較的安心してられる

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 23:27:50

    でも結局は始まらないとわからんだろ

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:04:10

    >

    >>119

    予想自体は自由でしょ

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:06:07

    >>113

    キズナは某震災の復興の意味合いもあるからな

    主役の錦の御旗としても充分だから、割と安牌

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:12:30

    >>11

    ザリオが出るのにブエナが出ない...ってのは流石にないよね

    いやもしこれで出なかったら結構凹むが

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:43:47

    >>113

    キズナはどん底(当社比)の武豊が主戦でディープ産駒が震災後にダービーを勝つという要素をどれくらい再現できるかが問題かな

    どん底の武豊、ディープ産駒は正直再現不可能だと思うから、震災後のダービー要素を頑張って再現する形になるのかね

    リアタイならともかく文字媒体となると、毎年あるダービーで震災直後のじゃなくて2年後のが復興の象徴?になるところはある

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 08:48:27

    >>105

    ダスカ主役だと挫折もそんなに無いからきつくないか?

    クラシックまでなら尚更


    まだシーザリオとの繋がりとかも考えたら07クラシックだけ書く場合ローブデコルテ主役の方がやりやすいような気もする(チケゾーダービーみたいな感じで)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています