ウマ娘のキャラの性格考える人って大変そうだよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:14:05

    他のソシャゲよりも色々と制限多いから、ソシャゲでよくいる味方なだけのヴィランみたいな性格のやつ出さないし、シンプルに性格悪いやつも出せないし

    多少個性的でもとりあえず良い子にしないといけないからキャラ被りとか考えるとすごく大変だと思うわ
    頭が下がる

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:23:53

    初期案だと性格悪そうなのがちょこちょこいたのにな…

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:12:26

    まぁ実馬から引っ張ってこられるから

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:14:18

    >>2

    初期マックイーンのベタベタ悪役令嬢のままだったらどうなったかは興味ある

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 23:15:34

    お嬢様系…イロモノから正統派までもうあるよ

    自称普通系…捻くれてるけど冷めきれない客観的に見たら逸人系からほんとに普通のやつまで出しちゃったよ

    イケメン系…めっさいるよ

    妹系…めっさいるよ

    姉系…もうちょい欲しいよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:01:47

    サイゲを信じろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:12:48

    >>5

    先日のカフェみたいにウマ娘って急に姉妹生えてくるからな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 01:39:52

    元ネタがシロイアレ級に濃いオルフェーヴルのキャラ付けには期待してる


  • 9二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 01:53:38

    キャラは多少被っても史実のストーリーで差別化できると思われ

    それはそれとして不良がレースを通して更生する感じの物語ってやっぱりアウトっぽい?

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 01:57:11

    最近追加されたキャラの性格は既存の子と似た感じの子が多いから使えるキャラ設定は一通り使っちゃったんだなって感じはする

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 01:57:23

    ヤンキー漫画そのままみたいのは時代もあるし女子だし難しいが
    学校なんてダリーよサボってゲーセン行くぜみたいな子はそのうち出るかもしれん

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 02:47:59

    一生懸命キャラクター考えても結局ミラ子みたいな「普通の女の子」がコンセプトのキャラクターのほうが人気出るよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 03:15:21

    トプロの「主人公っぽいのになぜか脇役におさまりがち。」設定どこ行った?

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 03:40:32

    性格はもちろんやけどキャラデザもそろそろ引き出し無くなってきたよな
    新キャラがまんまチヨちゃんキングに見える

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 04:25:28

    >>13

    サイゲは設定を生やすだけでなく消すこともあるからな

    トプロに限った話でもない

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 05:01:38

    まあ、真面目に競馬関連コンテンツとしてやるとしたら
    歴代を見て100~200を数えたってなんら不思議はないし…
    多分に初期構想とズレはあるとは思うけど、それくらい増えるのを織り込まないとやる資格なしと言える代物やろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 06:59:33

    人数的には仕方ないんだろうが既に見た容姿に似た性格のキャラが追加されつつあると思う
    あとそれをサイゲも自覚してか差別化のため変わった話し方するキャラがなんか増えた気する
    ゼファー以降何言ってるかわからないキャラがだいぶ増えた

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:03:22

    スペちゃんありきとは言えシーザリオのキャラデザはかなりおっ!こんなのも出せるのかってなったぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:20:01

    >>13

    わりと謎設定だよな

    注目されなくて悩んでるとかあれば分かるけど史実要素拾ってるからファンから応援されて

    期待に応えたい設定の方が主軸になってるし

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:22:05

    似た性格でもこういう性格のキャラ好きだけど容姿はもっと○○系の方が好みかなとかあるし
    ぱっと見似てても他部分が違えば誰かには刺さるとは思うというかキャラ増えるとそうなってくかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:37:52

    まあキャラクター性一つにしてもぜんぜん違う解釈になったりもするし
    たとえばストーリー話を経過させると全然別物になるわけだし

    おつらい史実ルートをアニメで丁寧に再現したらすっかり落ち着いちまったテイオーとかみたいに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています