デアリングハートは

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:17:25

    GIにこそ終ぞ手が届かなかったものの馬生は同期3頭と違って繁殖牝馬としてのお勤めも無事終えて現在進行形で功労馬として余生を過ごしている超勝ち組である
    牝系もしばらく安泰っぽいもんね

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:43:59

    エアメサイアはって思ったけど2014年に放牧中の事故で亡くなってたんか

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:46:35

    この子のアメリカ育ち要素ってどこから来たんだ
    調べたら、社台生まれ、社台育ちじゃないかなんだが

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:46:37

    シーザリオは言わずもがな、メサイアも重賞馬産んでるし、あといない1頭ディアデラノビアもディアデラマドレ→クラヴェルとライン作ってるから、この世代繁殖としてはほんと優秀ですね……
    なおのことラインクラフトの早逝が悔やまれる

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:48:31

    >>3

    多分母がアメリカ生まれな所から。

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:48:53

    >>3

    両親が両方アメリカの馬だから…?

    抜き出すにしても結構他にもいそうな要素だけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 22:49:39

    >>3

    たぶん母デアリングダンジグの要素が入ったと思われる(半兄に父フォーティナイナーのアメリカG1馬エクトンパークがいる)


    ちなみにこの子実馬420kgぐらいしかないちっちゃい馬だったから、だいぶ別の要素が入ってるね

    半兄ピットファイター(父プルピット)も入ってるかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています