特撮の脚本家って

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:41:50

    個人で覚えられてる人が多いけど
    やっぱ脚本にその人の味が強く出る分、覚えられやすいのか
    スレ画はその中でも特段濃い人

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:43:18

    あとやっぱ1つのシリーズで複数回やる人が多いのもあるよね
    特撮の脚本家と言っても1回しかメインやってない人ってそこまで名前は上がってないと思う

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:45:12

    すんません
    スレ画の人、本当に脚本家なんですか?
    なんかヤの付く人にしか見えないんですけど

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 01:06:19

    週間で仕上げる必要があるから全体的に筆の速い人ばかりとは聞くね
    中でもスレ画のヤクザは尋常ではないスピードで有名

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 01:14:04

    基本的に原作というものが無い分、その人特有の癖とか味が出やすいんだと思う
    ニチアサの場合は通算半年以上は1人が担当する事も多いから(サブライターが多ければその限りではない)「脚本家らしさ」が視聴者にも定着しやすい
    まあ原作付きアニメとかでもオリジナル話担当したらやたら濃い味付けする人はいるけど(スレ絵とか浦沢とか)

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 01:17:58

    新人のオリジナルティを育てるなら特撮はうってつけじゃないか

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 02:31:15

    最近だとキングオージャーの脚本家はスゴク濃い性格してるよね
    主に自作のキャラの限界オタクしてる点で

    国境なき推し団を名乗るパンチの強さは見習いたい

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 02:33:43

    >>5

    それは大和屋暁のことを言っとんのかい

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 05:53:30

    >>5

    あんこで溺死……

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:34:33

    >>7

    たかみな先生は自分のYouTubeあったりエンタメ売りしてるから表に出てるだけで脚本家限らず作家はみんな濃い性格してるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:39:54

    大石真司とかいう響鬼前半以外でほとんど担当した作品が出てこない人。マジで何者なの?

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:42:05

    虚淵、武藤、木下辺りの人は一回しかメインやってないけど結構名前挙がるような

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 08:08:21

    敏樹って特撮以外でも結構見る気がする

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 08:13:11

    >>12

    前2人は特撮以外でめちゃくちゃ活躍してて有名だし…

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 08:16:16

    >>4

    通常の脚本家の4倍早いとかなんとか

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 08:35:42

    今ガッチャードやってる長谷川さんはネクサスかSSSSシリーズのイメージで覚えられてる印象

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:11:39

    最近脚本家なんていらねぇwってなってて悲しい

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:18:23

    仮面ライダー最初のPが言ってたがアニメと特撮とドラマで脚本の書き方が違うらしいな
    そのうえでどっちもかけるやつは天才だと全盛期に555の合間にアニメの脚本会議してたこの人何?

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 12:24:56

    >>17

    現状、脚本家が暴れられる場所(特撮系だったり、昔でいうロマンポルノや世にも奇妙な物語とかみたいなホラー作品枠)が殆ど無いからな 

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:23:52

    筆が速いって誰がどの程度速いかわからんな
    電王を4話除いて全話担当した小林靖子
    無茶振り企画を何度も引き受けた米村正二
    この辺は筆が速いのか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:25:58

    >>20

    そもそもスレ画とその2人で平成一期はほぼ回してたからな

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:26:45

    >>20

    そのお二人も平均の倍くらいはあるかと

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:28:36

    二期以降のメンバーで明確に早いって言われてるのは悠也さんぐらいかな?三条さんもかなり早いほう?

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:30:17

    >>20

    明確にこれぐらいって分かってるのは

    高橋さんがギーツの時に、放送話に対して常に撮了が6話分、書いているのが10話先って座談会で言われてる。

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:31:37

    >>23

    三条さんは全部やるつもりなかったのに一年書き切るくらいには早い

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:32:57

    あとは香村さんも結構早いほうかな?戦隊だと全話脚本やってるし

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:34:46

    剣は前半の今井さんはどんな感じだったのかあんまり話題にならないよね。結構な大御所だったらしいけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:37:19

    >>5

    プリキュアの脚本って意外と話題になりにくい?ゴープリとプリアラの田中仁さんあたりかよく話題になるの。あとは成田良美さんとか村山功さんあたりもよくシリーズ構成やってるけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:38:54

    敏樹の強いとこって誰もがやんない案件を引き受けてくれるとこだからな
    そしてその敏樹ですら逃げ出したのが春映画

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:43:27

    米村は「誰もやりたがらない仕事をやってくれた」から重宝されていたのは聞いたことがあるな

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:46:06

    >>29

    ヤクザが逃げた

    とかいう一目で春映画のヤバさが分かるパワーワード

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:48:00

    >>29

    >>31

    春やるならヤクザが「準備に一年くれ」って言ったからな…

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:48:07

    >>31

    そんな春映画を毎年引き受けた米村

    東映は酷使しすぎじゃね?

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 18:50:46

    >>32

    正論だな

    少なくとも、3月公開の映画を正月に依頼されてまともな物が作れるわけがねえ

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:08:52

    ヤクザだって年末に翌年3月公開予定の全3話スピンオフ脚本(過去にサブで担当した龍騎メイン)頼まれて三が日中に初稿仕上げるまでが限界だからな

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:51:23

    >>35

    うーん、なんか年々書く速度が上がってる気がするようなスケジュール

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 20:55:35

    井上テテ先生のキラメイ脚本とかGロ脚本好きだったので
    興味本位で世にも奇妙な物語の担当話観たらちゃんと不気味で怖かったので
    なんでも書ける人すごいなって

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:51:23

    >>33

    米村がここでおかしいのは

    あの人ワンピースとポケモンとアンパンマン並行して書いてるのが当時基本だった上で(今はポケモンからは抜けたが)

    上のオーダーは全部取り入れてたってこと


    有り体にいってバケモンよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 01:25:38

    ちなみにだけどニュージェネレーションウルトラマンの脚本家たちも話題には出ないけど割と東映の脚本家と同じ感じで脚本は書いてるらしい

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 04:14:01

    >>38

    書くのが一番早い人って言われていたような

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 04:18:54

    >>4

    ジオディケの時はコロナ関連で急に出れない人が出たりで随時話を書き換えたらしいな……

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 09:17:57

    >>39

    Z、ブレーザーの小柳さんは、専門なだけあってミリタリー描写がしっかりしてて好き

    ブレイバーンも楽しませてもらってる

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 09:30:06

    >>31

    三池崇史が実写映画の監督断ったレベルのインパクトだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています